ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【函館】失敗したからこそ気づくこと
片づけのお仕事しているといつもきれいなんでしょうと聞かれることがあります そんなことありませんよ散らかっても数分で元になるその片づけ方法があるから… でもね…
2024/10/31 15:40
【函館】今日のおかず…カマンベールチーズ
久しぶりの今日のおかず冷蔵庫の中にあるカマンベールチーズこのままでも食べますが 先日相葉ちゃんの番組で味噌漬けを見て真似ます(私流をプラスして) ◆材料(二人…
2024/10/30 16:33
【函館】呼吸する洋服ダンス
日ごと寒さが増してきて衣替えもそろそろしなきゃ 洋服ダンスも一度理想の形を作っても完成ではない 生きているという事と同じで洋服も日々変化し続けます 私の場合事…
2024/10/29 15:00
【函館】掃除機をかける前にすること
この実家に移り住んた頃は掃除機をかける時には片手に「ほうき」をもってすみずみのホコリを集め掃除機で吸い込む でもね…この1年間何だか家中のホコリが目について……
2024/10/27 15:00
【函館】欲しかったプリーツスカート GU
昨日はたくさんの方にブログ読んでいただいて感謝申し上げます ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ずーっと欲し…
2024/10/26 10:53
【函館】すぐに散らかってしまう原因は…
片付けてもすぐにリバウンドする💦私が思う3つの原因を紹介します ①モノの定位置が決まっていない②定位置があっても動線が悪い③片づけ(戻す)アクション数が多い …
2024/10/25 09:23
【函館】「なんとなく」していませんか
日々の生活の中で「なんとなく」行動していると感じます この「なんとなく」の行動で散らかってしまうことにも…💦 いつもスッキリした空間でありたい探しモノがすぐ…
2024/10/24 10:45
”【函館】子どもの片づけ”
友だちから子どもの片づけどうすれば自分で片づけれるようになるの?って相談された。。。 2023年の今頃こんなブログをあげてましたこんな内容で伝えたら ↓「…
2024/10/19 13:18
【函館】片づけは無意識の動作を増やす
片づけの行動をする前に 片づけなければならない今ある空間の悩みは何だろう?と考えましょう 例えばテーブルの山積みのモノをスッキリさせたいとか欲しいものが見つか…
2024/10/18 16:00
【函館】お風呂掃除をラクにする方法
昔はお風呂掃除が大嫌いだったそれは…✧汚れが落ちにくい✧時間がかかる✧汗だくになる✧掃除すると服が濡れる そんな理由からお風呂掃除をするとなると「よし!今日は…
2024/10/17 09:53
【函館】2025年の手帳はキャンドウ
10月がスタートしてお店には来年の手帳が並ぶようになりました 昔は手帳に日記のように書き込むのが好きで厚さのある手帳を持ち出来る女を意識した頃もありましたが……
2024/10/16 13:23
【函館】キッチンハイターの替え時は…
毎日のように使うキッチンハイターです詰め替え用をそのつど購入していますが本体をまるごと交換するタイミングはサインは… 我が家の場合を紹介✧泡になりにくい✧レバ…
2024/10/13 10:40
【函館】この夏働きました
三連休の始まり…朝から黙々とお掃除10月から意識して12月はのんびりと… 今年の夏も暑かった💦フル稼働で働いてくれた「扇風機」汚れを落とし仕舞います 真っ…
2024/10/12 15:30
【函館】今日のおかず…イクラ・サーモン
この時期になると作る「イクラ醤油漬け」スーパーに行ったらなんとほぐしてあるぅ ◆材料 すき焼き専科:水 1:1 みりん 大さじ1 混ぜ合わせて…
2024/10/11 16:03
【函館】続ける
『続ける思考』/井上新八著プロローブですでに心が揺らぎ買ってしまった本最初のページをちょいと紹介 まずこの本で何を伝えたいか。 「続ける」のはつらい。「続ける…
2024/10/10 10:10
【函館】脳の働きを活用する
【未公開】最強マーケター・森岡毅の熱血授業!苦手な事を長続きさせる方法を脳の構造から紐解く【配信オリジナル】#初耳学 (youtube.com) 10月6日(…
2024/10/08 09:20
【函館】オーガナイズカフェ…楽しかった♪
昨日は函館のオーガナイザー3人で一緒にイベント! お茶を飲みながら片づけや生活のお茶会 お一人の参加でしたそれぞれに色々な収納方法や見え方あっという間に終…
2024/10/07 14:00
「行動」が「習慣」に変わるまで
「すぐやる脳」の本に気になる項目がありました。「行動」が「習慣」に変わるまでに必要な日数とは?人は何かをなしとげた時や困難を克服したときなど成功した時にドーパ…
2024/10/01 16:25
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、SATOHさんをフォローしませんか?