ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
パンプキンパイとバーオーナー達の叫び!
アメリカではケーキよりもパイが美味しいです。 アップルパイとかパンプキンパイとか。本土で暮らしていた時は、よくパイを食べました。 今日は、フードランドのパンプキンパイです。 だんなさんが言うのに、野菜パイだから罪悪感が無い・・・って。 そうだね。パンプキンはかぼちゃだから野菜だもんね。
2020/05/31 14:45
さすが「ハワード・ヒューズ社」と思った!
さて、いろいろなイベントがキャンセルになり不動産の勉強会もほとんどウェブでの対応となってきました。 毎月の定例朝御飯付き勉強会ミーティングはカカアコのスポーツバーでやっていたのがズームミーティングになったら過去最高の出席者だったと言う笑っていいのか悪いのかわからないような事態もあります。 そんな中、カカアコを開発中のハワード・ヒューズ社からウェブセミナーのお誘いがきました。 カカアコの新築物件…
2020/05/30 11:08
乳がんの検診とCitymillでの買い物
年一の定期健診の乳がん検診に行ってきました。 クリニックに入ろうとしたら張り紙で「ここで待って」と書いてあり、中から人が出てきて 「最近、熱がありましたか?ここ2週間の間に旅行しましたか?旅行した人とコンタクトしましたか?・・・」などたくさんの質問。全部、ノーで中に入れてもらえました。 ピンクのガウンがかわいいので写真を撮ってしまいました。
2020/05/29 02:45
レストランの再開、それからツーリズム
今日は、3日連続でコロナの新規感染者がゼロです。 レストランはいろいろな細かいルールができてそれに合わせた再開が6月3日に予定されています。 ツーリズムの再開は7月とか9月とかいろいろな情報です。 とにかく安全にというのが大きな課題です。 今日のニュースではビーチにいた人にツーリズムの再開についてどう思うかインタビューしていました。 なにしろ失業中の人のほとんどがツーリズムに関連した人で、ハワイの全…
2020/05/27 14:26
静かなメモリアルデー
今日はとっても静かなメモリアルデーでした。 メモリアルデーは毎年5月の最後の月曜日と決められているそうで、通常なら家族や友人が集まってお庭や公園でバーベキューをしたりするのでスーパーもこの日のために大量のアルコールを大売出しします。 それが今年は大小のイベントもすべてキャンセルになりました。 今日の朝のフードランドに飾ってあったお花です。 メモリアルデーの雰囲気がよく出ています。
2020/05/26 14:42
三連休のハワイは静かです。
月曜日がメモリアルデイの旗日なので、今日の日曜日は三連休の中日です。 日本も段階的な緊急宣言の解除だそうですね。 ハワイも新規のコロナウィルス感染者がここのところずっと5人以下とか0の日もあり。そろそろ観光客をお招きしようかという案も出てきています。 それでも人々の心は恐る恐るで、第2波に備えて身構えている感じです。 メモリアルデイは毎年、マジックアイランドで大規模な灯篭流しのイベントがあるのです…
2020/05/25 13:16
おうちで、ひとくちカツを揚げる!
先日、セーフウェイで買ってきた豚の塊を切って、ひとくちカツを作りました。 だんなさんが揚げてくれて、揚げたそばから飲みながら食べちゃいます。 アツアツのカツはやっぱり美味しい。
2020/05/24 11:09
コロナと不動産業界
日本もアメリカもコロナ前とコロナ後の違いとかニューノーマルとかいろいろ言ってますが。 不動産業界に関して言えば、ステイホームが発令されて、2週間くらいで業界は大騒ぎになり、これからはなんでもディジタライズ(PCを使った)の世界になるんだそうで・・・。 そもそも不動産業はエッセンシャルかどうかもあいまいで誰もはっきりした答えはなくて。一つだけはっきりしていたのは、「全員がセーフでないといけない」と言…
2020/05/23 06:30
ベストバイとリリハベーカリー
今日は、新しいタブレットとヘッドホンを調達するためにベストバイへ向かいました。お店は閉まっていますがオンラインでオーダーしたものを取りに行くのとお店のストックぶんで欲しいのがあれば型番などを言うと車まで持ってきてくれます。 そんなんで、だんなさんのタブレットだけが在庫がありその場でカード決済をしてブツをもらってきました。私のタブレットとヘッドホンは在庫が無くて家に帰ってからネットでオーダーしまし…
2020/05/22 14:56
「キャンディーストアに連れて行ってもらったのにお菓子を買ってもらえない子供」
「キャンディストアに連れて行ってもらったのにお菓子を買ってもらえない子供のよう・・・」 上記の発言はハワイ大学の旅行科のJerry Agrusa助教授の発言です。 これって本当に上手に表現していると思います。 現在、ハワイに来る人は現地人もツーリストも全員が14日間の強制隔離となります。これは火曜日のIGE知事によると6月の30日まで継続されるそうです。 それでも毎日200人以上のツーリストがアメリカ本土から来て…
2020/05/21 11:08
日本から来たマスク
東京にいる息子一家が使い捨てマスクをたくさん送ってくれました。 郵便局でなくてYamatoからUPSにバトンタッチでなんと11日に東京で発送の小包が14日には私のハワイのコンドに届いてました。自分で気がつかないでいたらコンドの事務室に保管してありびっくり。 孫のお手紙が入っていて、「コロナウィルスに気をつけてね。そんなに外にでないほうがいいよー〓って書いてありました。それってこっちが孫に言うせりふなのに…
2020/05/20 10:34
お勧め、ポパイのチキンサンドイッチ
昨年末から騒がれているポパイのチキンサンドイッチを買ってきました。 バンズがブリオッシュ風で、中の揚げたチキンも脂っこくなくなくて、そうかと言ってパザパサでもなくてどちらかというとしっとり、そしてチキンの周りの衣はパリパリで。。。。ソースも何もなくてもそのままで美味しい! いつも塩だとか、ケチャップだとかと何かと忙しいだんなさんも、何もつけずに、あっと言う間に食べてしまいました。彼がスパイシーで…
2020/05/20 06:23
フードランドのキムチチャーハン動画
今朝も早くから誰もいないアラモアナショッピングセンター内を散歩しました。 アップルが再開するらしくてみんなで朝礼をやってました。
2020/05/18 10:01
ハワイ★ハレクラニホテルのパワースポット
今日は、ヒルトンのラグーンからハレクラニホテルの前のパワースポットまでお散歩してきました。 まずはヒルトンのラグーンからの景色。 だれもいないビーチでは鳥がソシアルディスタンス…
2020/05/17 11:32
ハワイ★みんなお仕事したいのです。
今日は、毎年恒例の乳がん検査のクリニックから突然、電話がかかってきました。 先月、Remindのレターが来たので電話したら「今はできない・・・」と言われたので、それならまた落ち着いたらと電話を切ったのでした。そうね。みんなお仕事したいのです。給付金や失業保険金も良いけど本当は仕事をしたいのです。「あー、いいですよ。行きますよ。」とお返事しました。私が行くことで受付の人やお医者さんなど多くの人がお仕事が…
2020/05/16 11:29
小売店の再開、ツーリズムはもうちょっと。
明日から小売店が再開です。 ちょっと行ってみたいけど、きっと混みそうだからもうちょっと後でいいかな。 2週間して、あんまり問題が無ければ次はレストランの再開だそうです レストランの営業は細かいルールを作られるそうです。例えばメニューは1回ごとに捨てるとか。 Hokkaidoみたいに第2波がこないように。と言うわけで北海道はすっかり有名になって普通のニュースでHokkaidoと何回も言ってました。 今日は、アス…
2020/05/15 12:51
とっても良いお天気のハワイ
今日も最高のお天気のハワイです。 今日のコロナウィルスの新規の感染者は3人だそうです。 こんなにお天気が良いのに朝から家に篭ってZoomで不動産協会のミーティングに参加。その前には起きてすぐにウェビナーで不動産ソフトの使い方レクチャーに参加。これはクラスがアメリカ東部なのでハワイは朝の6時から。パジャマのままでイヤフォンをつけて受講です。授業は録画でなくてリアルタイムでやるのがすごい。クラスの初めに、…
2020/05/14 11:32
ツーリズムの建て直し計画
今日も新規のコロナ感染者はハワイ州全体で1名だけでした。 これから少しづつ止まってしまった経済を復活させなくてはなりません。 ハワイはツーリズムをどうやって立て直すかが大きな課題です。 まずは14日間の強制隔離がいつ解かれるかですがこれはいつになるかわかりません。ハワイだけではなくて来てくれるお客様の国がどのくらいコロナ感染者が減っているかにもよります。 今日現在のアイデアでは、ハワイに来る人、全…
2020/05/13 10:18
ワイキキで母の日の行列
コロナの影響で自宅待機も2ヶ月目に入り、いろいろあった規制もかなり緩和されてきてはいます。 それでもやはり人が密集するところは避けたいですね。 レストランも相変わらず、テークアウトだけなのだけど、近所にOutbackと呼ばれるステーキハウスがあり、普段でもけっこう人気のお店で普段はそこそこお客様で賑わっていました。 今は、テークアウトだけでお店のフロントがまるでファーストフードレストラン状態になっていま…
2020/05/12 11:34
像がバレーを踊る?
今日は、日曜日です。 朝からお掃除をしたら疲れました。 お昼はカレーを作り始めたらだんなさんが途中から全部、作ってくれました。 お昼にカレーと一緒にワインをいただいたらもう何もしたくなくなりました。
2020/05/11 10:38
朝マックと冷凍ピザ
家篭りも疲れてきました。 思いっきり体に悪いものを食べたくなります。 マクドが近いので朝ごはんはマクドで調達。どうせ家で食べるので飲み物は自宅で調達です。パンケーキにのせる果物も家にいっぱいあります。
2020/05/10 09:33
すっぴん動画ブログ
今日は、初めての動画ブログを作って自分のフェースブックにあげました。 3分くらいの短い動画です。興味のある方は見てください。 Yoshida Kazukoのページです。 すっぴんだし、着ている普段着もへんだし、だけどコロナウィルスの真っ只中の雰囲気が出ているかと思い、そのまま掲載しました。 これからもっとお化粧もして、カメ…
2020/05/10 03:07
疫病とハワイの歴史
以前にハワイのクワキニ病院のことを書いた記事がありました。 クワキニ病院はもともとハワイ在住の日本人の医療クリニックだったそうです。医師も看護師も全員が日本人でカルテも日本語だったそうで、当時、ハワイに移住した日本人にとっては頼みの綱だったのではないかと思います。1920年頃にヨーロッパで流行った疫病はハワイにも襲いかかり、当時の日本の政府がなんとか助けないといけないと、資金援助したそうです。それか…
2020/05/08 04:52
ショッピングモールの再開?
今日は、ハワイのIGE州知事によるショッピングモールの再開を許可する・・との声明がありました。 あさっての5月7日からなんだそうです。 ソシアルディスタンスを守って、マスクをつけてのショッピングモールの再開です。やはりビジネスオーナーさん達からの強い要請があったようです。アメリカ本土は、次々とロックダウンを中止したとたんにコロナの感染者や志望者の数が増えている州がたくさんあります。十分に注意が必要で…
2020/05/06 11:10
今日のヒルトンのラグーンとABCストアのマスク
今日は、少し太陽にあたったほうが良いのとカメラの練習でヒルトンのラグーンまでお散歩しました。 家から徒歩で10分くらいです。 人がいなくてなんとなくお水も澄んで見えます。 こんなにきれいにダイヤモンドヘッドも見えるのに大勢のツーリストに見てもらえなくて残念!
2020/05/05 10:28
furloughって何?
英語って難しい。アメリカにもう30年プラス、住んでるのに英語に関してはまだまだわからないことだらけ。 新聞を読んでいてもニュースを聞いていても、知らない単語はいくらでも出てきます。 最近は辞書をひかなくてもネットですぐに調べられるので便利な世の中です。 最近、よく聞く言葉で furloughっていうのがあります。これは本当に初めて聞く言葉です。 ネットで調べたら以下のように書いてありました。 Googleからの…
2020/05/04 16:05
がんばりましょうbyスマップ
最近のNHKの調査では今、もっとも聞きたい歌はスマップなんだそう。 「がんばりましょう」を聞くとなんだか元気が出てきます。 前はスマップはどうしてはもらないでみんな同じに歌うのだろうと思っていたけど、今、聞くと、これでいいんだって思ってしまいます。 スマップの「がんばりましょう」のYoutubeのリンクは、こちらです。
2020/05/04 13:28
ミックスをを使ってカップケーキ
今日も家籠りです。 お菓子を作りたいのだけど、そんなに手がこんだのはできないので。 ベッティクラッカーのケーキミックスでカップケーキを作りました。 作るって言ってもミルクとミックスをまぜてそれを型に入れてオーブンで焼くだけです。 いろんなバージョンをスーパーで売ってるのね。おうちの中がケーキの匂いで和やかになります。
2020/05/03 13:54
プール解禁!状況はちょっと良くなりつつある・・・
今日から、私たちが住んでいるコンドのプールが1ヶ月ぶりの解禁で、みんなソーシャルディスタンシングを守りながら泳いでいます。いつも見慣れた光景なのだけど、なんかうれしい。
2020/05/02 13:14
不動産業の解禁と親子丼
今日は強風のハワイです。 朝から強い風が吹いて室内にいても風の音が聞こえます。 そんな中、ウェビナーで投資物件のお勉強をしました。 対象の物件から半径5マイル、10…
2020/05/01 12:38
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、けいさんをフォローしませんか?