ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アラフォー元駐妻の具体的な仕事の探し方
働く覚悟が決まったらお仕事探しです。方法1: 転職サイトに登録登録すると先方からコンタクトがあり面談(対面もしくは電話)を行います。※履歴書、職務経歴書を含…
2019/05/28 00:00
駐妻中にやっていたことも評価される
わたくし駐在妻としてインドとタイで約6年を過ごしました。インドの時にはアーユルヴェーダやヨガの資格を取得しタイではボランティアをしていました。ボランティアでは…
2019/05/26 00:00
駐在妻 帰国後の再就職への道 その2
話を再就職活動に戻します。やっておいた方がよいこと。それは、「自問自答」なぜ働きたいのか?どんな働き方がしたいのか?何が自分にとって大切なのか?好きな仕事をす…
2019/05/24 00:00
6年ぶりの日本に馴染めない元駐妻
再就職の話から一旦離れ日本って…って思ったことをフレッシュなうちに書いておこうかと。では、ぼやきスタート。日本って…携帯電話のプランが複雑すぎる。そしてショッ…
2019/05/22 00:00
駐在妻 帰国後の再就職への道 その1
まずは再就職活動に必要なものを揃えました。1、履歴書、職務経歴書(フォーマットは、ウェブからダウンロード。もしくは、登録した転職会社からもらえます。)履歴書に…
2019/05/20 00:00
元駐在妻 約10年のブランクを経て再就職決まる
お久しぶりです。実は、日本にて再就職が決まりました。ブランク約10年御年40歳「子供が学校から帰って来る時間には家に居たいんです。でも、業務内容も妥協せず面白…
2019/05/18 00:00
バンコク駐妻とブログ
バンコク駐妻生活残り1週間になりました。 さて、勝手ながら駐在妻期間中に取り組んだこのブログ「子育てとアンチエイジング in バンコク」を振り返るとともに総…
2019/03/10 02:00
バンコク駐在中に行って良かった旅行先ベスト3
約2年間のバンコク駐在中子供達と一緒に色々なところに旅に行きました。近場ばかりでしたがどれもプライスレスな旅の思い出です。さて、早速。どの旅行先もそれぞれ楽し…
2019/03/08 02:00
本帰国前の駐在妻が選ぶバンコクでのアンチエイジング 3選
約2年間バンコクでアンチエイジングに取り組んだワタクシが選んだおススメ3選をご紹介。 ◼️おススメその1シミ取りレーザー 全顔の施術でコスパ良し。(個人差は…
2019/03/06 02:00
本帰国前の贅沢
本帰国前の不要品整理の過程で捻出できたバーツを使いシャングリラホテルのリバークルーズ(Horizon Cruise)に行ってきました。チャオプラヤー川のリバー…
2019/03/04 02:00
駐在妻生活残りあと2週間で悟ったこと
これから本帰国する方のご参考になれば…1、住まい探しはお早めに我が家は駅近賃貸で探しておりますがネットで良さそうな物件を見つけても優良物件はすぐに予約されてし…
2019/03/02 02:00
子供もOK!フットマッサージ@アジアンハーブ
子供にとっては贅沢すぎますがタイ駐在の記念に親子4人でマッサージを受けました。※↑アジアンハーブ 24店 マッサージ屋さんは色々ありますが子供達も安心して受け…
2019/03/02 00:00
ラストネイル@ゲーガイ
やるべきことや考えることが多すぎてストレスが溜まり記憶を司る前頭葉に支障をきたしてきました手帳自体を確認するのを忘れたり手帳を開くと自分で書いたのに解読不能な…
2019/02/28 02:00
本帰国前の不用品整理@買取おばさんヤオさん
トレファクの出張買取が3月末まで予約で一杯とのことで持っていくのが大変な大きなものをヤオさんのところで買い取ってもらいました。 ヤオさん(TEL: 08656…
2019/02/28 00:00
行列ができるお店@エムクオ フードコート
今日は用事の合間にササッと腹ごしらえエムクオのフードコートに12:00過ぎた頃から行列が…私も大好きなイェンターフォーのお店「NAI’UAN YENTAFO」…
2019/02/27 16:43
育児ノイローゼ時代の絵本と古本の買取@キーブックス
船便の量を少しでも減らそうと数年ぶりに本棚の本を鋭意整理中です。 しかし、絵本の処分がはかどらない なぜなら数年ぶりに手に取る絵本には当時の思い出がギュッと詰…
2019/02/26 20:15
本帰国前の不要品整理@トレファク
先日、引っ越し業者さんとの打ち合わせで「船便はこの時期混んでて通関に時間がかかるため到着まで2ヵ月掛かります」と言われました 2ヵ月というとあちらでの生活で必…
2019/02/25 02:00
本帰国前にMAYURA(マユーラ)でサンダルオーダー
バンコクで最後に買っておくべきものがあるか? 絶賛、自問自答中の毎日です。 お菓子やタイ料理のレトルトはカルディでもあるだろうし。 皿とかベンジャロンとかはと…
2019/02/24 02:00
本帰国前のシミ取りレーザー
行ってまいりました。 再びZUKOIのシミ取りに 本当はマカリン・クリニックにも行ってみたかったのですがなにせ移動時間が勿体ない。帰国1か月を切り、少しの…
2019/02/23 02:00
急遽、本帰国まであと1か月・・・やりたい10のこと
突然ですが3月末で本帰国が決まりました 内示&オープンが2月中旬というのはどうなのよ~遅くない?って思ってましたが3/1以降に辞令の会社もあるそうで…もしかし…
2019/02/22 00:00
バンコク駐在妻 心の闇 その2
心の闇その2:働きたいのに働けない ご存知のとおり、駐在妻は夫の駐在に帯同してきているのでバンコクでは働けません。 ここで働くためには夫の会社に煩雑な手続きし…
2019/02/19 02:00
バンコク駐在妻の心の闇 その1
バンコク駐在妻として約2年間過ごした私が思ったこと。 駐在妻って、意外とモヤモヤする もちろんバンコクは本当に生活しやすい国です。過去記事はコチラ 日本と比べ…
2019/02/18 00:00
近年まれにみる斬新なバーガー
タイって結構、斬新な食べ物ってありますよね? 例えばカオニャオマムアンは米とマンゴーとココナッツミルクソース ヤムソムオーはひき肉とザボンのサラダ はい。メ…
2019/02/17 02:00
駐在妻御用達?!ランチコースがお手軽に楽しめるフレンチレストラン「Le Vendome」
バンコクで代表的なフレンチレストランというと憧れのマンダリンオリエンタルの「ル・ノルマンディー」ですがまあ、お高い でもスクンビット界隈にも美味しいフレンチレ…
2019/02/16 02:00
娘の友チョコ作りにビタントニオ投入
「あ、パパに義理チョコあげないと!」と突然言い出した娘お義理なのね〜さて、そんなバレンタインデーの前日娘のパパへの義理と友チョコ作りのために3年ぶりにビタント…
2019/02/15 02:00
親子で楽しむタイのお祭り
以前タイ学研のHPのコラムに寄稿した記事をこちらでアップします。※現在、タイ学研のHPリニューアル中のため タイには年間を通して、各地方で個性的な楽しいお…
2019/02/14 02:00
親子で楽しむ長期休み:「火タラ」「木タラ」でお買い物
以前タイ学研のHPのコラムに寄稿した記事をこちらでアップします。※現在、タイ学研のHPリニューアル中のため バンコクで日本人奥様に人気の「火タラ」「木タラ…
2019/02/13 02:00
親子でタイの文化を学ぼう!:SIAM NIRAMIT(サイアムニラミット)
以前タイ学研のHPのコラムに寄稿した記事をこちらでアップします。※現在、タイ学研のHPリニューアル中のため 「どうして、スープを袋に入れるの?」「どうして…
2019/02/12 02:00
ヤングアメリカンズ in バンコク日本人学校
バンコク日本人学校で行われたヤングアメリカンに参加してきました。バンコクでの開催は初めてとのことでした。ワークショップの案内を学校からもらったのが約半年前。我…
2019/02/11 02:00
母子で一時帰国?!子連れフライトを乗り切るコツ【後編】
以前タイ学研のHPのコラムに寄稿した記事をこちらでアップします。※現在、タイ学研のHPリニューアル中のため 一度乗ったら途中下車できない飛行機での移動。 母…
2019/02/10 00:00
母子で一時帰国?!子連れフライトを乗り切るコツ【前編】
以前タイ学研のHPのコラムに寄稿した記事をこちらでアップします。※現在、タイ学研のHPリニューアル中のため 幼稚園や学校の長期休みにあわせて日本への一時帰国…
2019/02/09 00:00
親子で楽しい週末お出かけスポット:SAFARI WORLD(サファリワールド)
以前タイ学研のHPのコラムに寄稿した記事をこちらでアップします。※現在、タイ学研のHPリニューアル中のため 動物園は、いろいろな発見ができる「まなびの場」です…
2019/02/08 00:00
親子で楽しい週末お出かけスポット:遊園地Dream World(ドリームワールド)
以前タイ学研のHPのコラムに寄稿した記事をこちらでアップします。※現在、タイ学研のHPリニューアル中のため 家族で過ごす週末。今週はどこに行こうかな~、と考…
2019/02/07 00:00
子供の習い事:バンコクで水泳を習うメリットとは?
以前タイ学研のHPのコラムに寄稿した記事をこちらでアップします。※現在、タイ学研のHPリニューアル中のため 子供の習い事として不動の人気を誇るスイミング。 …
2019/02/06 00:00
子連れ外食で役立つタイ語フレーズ5選
以前タイ学研のHPのコラムに寄稿した記事をこちらでアップします。※現在、タイ学研のHPリニューアル中のため 私がタイに来て驚いたこと。 それは、外国人が多く住…
2019/02/05 00:00
親子で取り組むバンコク日本人小学校の入学準備
この4月からお子様の小学校入学に合わせてバンコクに駐在される方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこでご参考までに、以前タイ学研のHPのコラムに寄稿した記事…
2019/02/04 10:26
子供のお留守番は何歳から?
「ママー!カギが開かなくて1時間位待ったよー(泣)」次女を迎えに行く間9歳の娘にカギを渡してお留守番をさせていましたが開ける練習不足のためかカギが開かず15分…
2019/02/03 02:00
大気汚染で学校が3連休…デパートで無料マスク配布
がーーーん子供達の学校が3連休です。バンコクの大気汚染過去最悪レベルに 437校が臨時休校、日本人学校も News ClipよりPM2.5が普通に400は超え…
2019/02/01 11:29
久々のキャラ濃いドクター@バンコク
年に一回の健康診断に行ってきました。 バリウムが本当に苦手な私は昨年は胃カメラでした。(鎮静剤のオプションつけて) 胃カメラ初体験@バンコク ただ前回鎮静剤…
2019/01/30 02:00
時にはダイヤが指輪から落ちることもある件
我が家はタイの前はインドのデリーにおりました。 デリーのモガさんといえばインド駐在妻御用達の宝石屋さんですが加工技術がイマイチで石が指輪の台座からポロっと落ち…
2019/01/29 02:00
アラフォーから痩せ体質を目指すのは不可能ではない
なーんてね。タイトルで大きく出てしまいましたが、興味がある方は続きをお読みくださいませ。-----------------------------------…
2019/01/28 02:00
バンコクの中学受験塾情報その2
先日、駿台からお電話いただきました。説明会で受けたテスト結果と入塾意向の確認でした。入塾するかは別にしてもテストを受けさせてもらい我が子の現在のレベルが分かり…
2019/01/27 02:00
シミ取りクリニックの予約が取れない…
バンコクでやるべきことナンバー1と言っても過言ではないことそれは【シミ取りレーザー】※関連記事バンコク駐在妻に人気のシミ取りレーザークリニック比較と私は思いま…
2019/01/26 02:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、Shinoさんをフォローしませんか?