うつ病で会社をクビになった40代男性。 人生の再起をかけ、オプション取引を行う日々の記録
うつ病で会社をクビになった40代男性です(既婚) 自由に働けない身の中で、投資で経済的自立を図るも、株とFXで大失敗! そんな中オプション取引を知り、その面白さにハマる。 100万円の自己資金を用意し、何とかオプション取引で自立を図るまでの日々の記録をつづります。
1件〜100件
この記事では、オプションのポジション決済について 関連する動画のまとめをご紹介します。 僕がこんな風に考えている という概要をお伝えしています。 ただ、これは正解では無いですし、 性格によっては、合う合わないがありますので、 参考情報として受け止めて頂ければと思います。
この記事では、相場で感じる「恐怖」という感情についてまとめました。 恐怖は人間が持つ感情の一つですが、相場では非常に厄介です。 恐怖を感じると相場では、まず利益を上げられないからです。 収益を上げられないどころか、大きな損失となることも多いのです。
オプションは難しいイメージがありますし、 実際難しいのですが、しっかり勉強することで 誰でも一定レベルに到達できるというメリットがあります。 なぜなら、オプションは、理屈が8割で説明できるため、 暴落など様々なシミュレーションができ、 事前に対策を取ることが可能だからです。
オプションをやっていて避けて通れない事に「権利行使」がある 日経225だとSQ日に清算されて終わりだが IB証券の米株オプションだと少し複雑になる なぜかというと、権利行使されて株を持つことになるから。 ここで言う株を持つとは、「買いポジション」を持つことと 「売りポジション」を持つことの2通りある。
デモトレードでオプショントレードを効果的に学習する上で、 絶対に知っておくべき事を、動画を交えて伝えたいと思います。 まず、デモトレードで最も重要な事を最初に書きたいと思います。 それは、「デモトレードだけでは、絶対に稼げるようになれない」 という事です。最大の理由は、デモトレードにはお金を失う痛みが無いからです。
クレジットスプレッドの「コツ」についての説明。 クレジットスプレッドは、「やり方」 については色々説明をしてきました。 でも、「どの位置でクレジットスプレッドを組めば良いのか?」 という実践的なところで、 多くの人がつまづいてしまいます そこで「コツ」について解説している動画を 厳選ピックアップして紹介します。
オプショントレード初心者が絶対に見るべき動画のまとめ。 現時点で270動画程度を作成しyoutubeで公開していますが、 その中から初心者が見るべき10動画を厳選しました! この動画さえ見ておけばオプショントレードの基礎を十分に抑えられる、 そんな動画集です。 ただやみくもに動画を見るより、圧倒的な時間短縮です
オプセルシートは、最初は自分が日経225オプションをトレードするにあたって 「こんなシートがあるとメチャクチャ便利だな」という思いで作成しました。 そして実際に使ってみると、これは初心者の方が使うとかなり便利なんじゃないか という事で無料配布する事に決めました。 このブログのトップページにバナーがあります!
IB証券では、米株オプションだけでなく、為替オプションもやることができます。 米株オプションだけでも良いのですが、チャンスが無い時に 為替オプションでも収益をあげられるので、とても重宝します。 一つだけの市場に偏るよりも 色んな市場を見る事で、チャンスがある市場で収益をあげる事ができます。
バックスプレッドは、ポジションの組み方にもよりますが、 上昇で利益、もみ合いでも利益、さらに少しの下げでも利益となり、 なんと暴落では爆益を得られるポジションです。 通常のクレジットスプレッドでは、 暴落が起こると損失となってしまいますが、 このバックスプレッドでは、大きな利益となります。
トレードを始めたばかりの初心者は、稼げる「手法」を知りたがります。 でも、手法だけは稼げるようにはなれないんですよね、、、、 僕も手法ばかりを追いかけていた時代があり、 かなり回り道してようやくわかってきました そこでこの記事では、僕の10年のトレード経験をギュッと凝縮した、 「マインド」の重要性についてまとめました!
トレード日記を書くのが面倒、トレード日記を書いても本当に稼げるのか分からないといった理由で書くのをやめてしまった人も多いかと思います。 そもそもなぜトレード日記を書くのかと言うと、 「自分自身を知るため」です。 自分の事は自分が一番わかっているよ!と思うかもしれませんが、 自分の事を一番わかっていないのが自分なんです。
僕がオプショントレードを始めて実際に稼げるようになった軌跡をご紹介したいと思います。 今までに、結構色んな失敗をしましたが、そんな失敗も包み隠さずここで公開しています。 この記事や動画を見る事で、同じ失敗を繰り返さず、最短ルートで稼げるようになって頂ければという思いです!
オプショントレードを3年間やってきて、「これは使えるな!」と思った手法をまとめています。 ネット上では色々な手法が溢れかえっていますが、 結局はシンプルな手法が一番だという結論に到達しました。 どの手法を使ったら良いのかイマイチわからない方は ぜひこの動画を見て、どれか一つでもマスターして頂きたいと思います。
IB証券でオプショントレードを始めたい人に見てほしい動画10本を厳選しました! 今までオプションに関する動画を300本近くアップしてきましたが、 その中から選りすぐりの動画をご紹介してます(^^)/ したがってIB証券でオプショントレードやるための知識を 非常に効率的に習得することができると思います。
僕は兼業トレーダーと専業トレーダー、どちらも経験しており、 両方の良い面、悪い面を見てきました。 そんな僕が下した結論は、 専業トレーダーになったからと言って稼げるわけでは無い という事です。 ハッキリ言うと、専業トレーダー=稼げるは「幻想」です
現在最も注目すべき国際情勢と言えば米中戦争でしょう。 世界の経済大国TOP2が対立しているわけですから、 相場に影響が無いわけありません! この戦争にどちらが勝利するかで、今後の世界情勢が大きく変わってきます。 現時点ではアメリカが圧倒的に有利に戦いを進めていますので、 中国崩壊はほぼ間違いないでしょう
オプションで勝つには以下の事をやるが最も近道と確信しています。 ①勝率の高い場面で勝負する ②ポジション量を増やさない ③負けた原因の分析 この3つをやることで確実に収益があがりますし、長く生き残れると思っています。 実際、僕はこれをやって収益を継続的に出せるようになりました
資金管理はとても地味なのですが、オプショントレードをやる上で絶対にマスターしておかなくてはいけない事です。 どんなにトレードスキルが向上しても、資金管理を間違えると一発退場の危険があるからです。 オプショントレードを知ったばかりの初心者にとっては、 急がば回れで結果的に資金管理を習得できた方が長く生き残れます
リアルトレードとデモトレードの違い 多くの人は「デモトレードでしっかり利益を残せるようになってから リアルトレードに移行して確実に収益を残したい」と考えている ただ、実際はこんなに上手くいくことはありません。 デモトレードで疑似的にいくら収益を上げられたとしても、 リアルトレードでは全く歯が立ちません
トレード手法だけではなぜ稼げないのか?について書きます。僕は10年以上前からFXをやっていますが、「トレード手法」というのは当時から初心者に人気がありましたね。 ただ、ずっと安定的に稼げるトレード手法というのは無く色んなトード手法が出ては消えるの繰り返しでした。 つまり安定的に稼げる手法は存在しないという事です。
トレードの勉強効率を高める方法を説明したいと思います。人間は誰かに教える前提で学ぶのが一番効率的に記憶に残ります。これが、アウトプット前提のインプットです。 誰かに教える前提だと中途半端にしておくことはできません。 自分が理解できないことを相手にも教えることができませんので、 学ぶ時の「真剣度」が格段に違います!
トレードの効率劇的に向上!トレーディングビューの使い方まとめ
みなさんは、チャートソフトは、何を使っていますか? 僕は長年MT4を使っていたのですが、今はトレーディングビュー(TradingView)です。 もう、これは一度使うと手放せないです! 最初の30日間は無料でお試しできるので、 お試し期間だけ有料版で試してみても良さそうです。
「マスコミが報道するコロナウイルス」の真相について書き それをオプショントレードに当てはめるとどうなるのか?についても触れたいと思います。マスコミは連日「感染者数の増加」を報道し、不安をあおり続けていますが、 この感染者数の数値自体はほとんど意味が無いと考えています。
IB証券でオプションをやるメリット ・銘柄数が多く取引チャンスが多い ・レバレッジが低く退場リスクが小さい ・勝率の高い為替オプションができる IB証券でオプションをやるデメリット ・IB証券の情報が少ない ・IB証券のツールが使いにくい ・為替オプションのルールが複雑
IB証券の口座開設からオプショントレード開始まで、 やるべき事全てをまとめる 実際にIB証券でオプショントレードができるようになるまでの、 大まかな流れは以下の通り ①IB証券の口座開設手続き(WEB上の手続き) ②IB証券の口座開設手続き(書留書類受領、入金手続き) ③デモ口座の開設手続き ④データ購入手続き
「ブログリーダー」を活用して、option-dealingさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。