ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
0を数えるの大変!2024秋季嘉德オークション+民間飲食店第一号の「悦賓飯館」
1980年開業の「悦宾饭馆」へ行った。場所は中国美術館の向かいの翠花胡同を南下。 ここ。行くの10年ぶりくらいかな。 昔は100%国営企業だったわけだが、ここ…
2024/11/30 08:09
2024年11月⑦「—儒家文化特展」(故宮博物院)
★左:刻符号石钺 新石器时代良渚文化(约公元前3100--前2300年)2004年浙江省平湖市庄桥坟遗址出土 浙江省文物考古研究所藏钺[yuè]古代兵器。…
2024/11/29 01:00
2024年11月⑥「大道之行—儒家文化特展」陳淳+レンガ+瓦当(故宮博物院)+第13回翠林会書展
★陈淳行书手卷《岳阳楼记》明陳淳(1483-1544)明中期の文人画家。江蘇省蘇州出身。 詩書画を得意とし、画では特に山水画や花鳥画が有名で、徐渭、八大山人ら…
2024/11/28 01:00
【クイズ】ばあさん帰ってくるってよ+アトリエ、ダンナネタを一挙始末
先々週、ものすごく久しぶりにアトリエに行った。私はその前にメガネからレンズが落ちた。ネジが外れていた。ネジがどこにあるか探せなかった。じいさんに直してもらおう…
2024/11/27 01:00
2024年11月⑤「大道之行—儒家文化特展」等(故宮博物院)
★《碧玉描金云龙纹特磬・南吕》清乾隆二十六年(1761年) 故宫博物院特磬とは清代の宮廷楽器。材質は碧玉や霊碧石。十二枚あり十二の音を出す。 ロボコンかと思っ…
2024/11/26 01:00
金隅琉璃文化創意産業園という工場跡観光スポット
おとといより続く。昼食をとったのは、ビルディングが立ち並ぶエリア。突き当たりは山。近くに地下鉄S1線もある。鍾乳洞「银狐洞」は房山区で、昼食、午後行くところは…
2024/11/25 01:00
2024年11月④「大道之行—儒家文化特展」(故宮博物院)
★《明拓北魏「张猛龙碑」册 》北魏正光三年(522年)故宫博物院地元官吏、張猛龍の顕彰碑。六朝時代の北朝独特の楷書の書蹟として知られる。原碑は山東省曲阜の孔廟…
2024/11/24 01:00
北京の西郊外、銀狐洞(鍾乳洞)へ行く
マイクロバス22人乗りを借りてひたすら西へ進む。 途中、皆さんが「グランドキャニオン?アリゾナ?」等と初めて山を見た人のように驚くので、ええ?と思った。 私は…
2024/11/23 07:47
2024年11月③「大道之行—儒家文化特展」石台孝経など(故宮博物院)
★唐玄宗《石台孝经》745年刻。石4面を合わせた方柱状。孝経は儒教の十三経の一つ。原碑は西安碑林蔵。 西安碑林の石碑はほとんど展示室の中にあるが、これだけ外に…
2024/11/22 01:00
【朝陽区博物館通票2024】北京金漆鑲嵌芸術博物館
二つの「博物館通票」を12月31日までに使おうと必死。特に「朝陽区」のほうは入場料が高いし。 昼食は博物館から近いところで「江枫渔火特色烤鱼」。久しぶりに食べ…
2024/11/21 00:00
2024年11月②「大道之行—儒家文化特展」古代の文物(故宮博物院)
大道之行—儒家文化特展 24年9月29日−25年1月5日 故宫博物院午门 タイトルの「大道」=「大同」大同思想 (だいどうしそう)とは?ことバンク「世界大百科…
2024/11/20 00:00
90年代を知る皆さん、共感しよう!
①这画面是不是特别熟悉?動画30秒。Sina Visitor Systemweibo.com20数年前の三元桥あたり。建物は変わっていないけど、髪型と服が古め…
2024/11/19 00:00
2024年11月①「大道之行—儒家文化特展」皇帝印(故宮博物院)
大道之行—儒家文化特展 24年9月29日−25年1月5日 故宫博物院午门 まずは印から。故宮へ行ったら、どうせ(どうせって!)乾隆帝の印をたくさん見ることにな…
2024/11/18 00:00
「第四回翠林子ども書道展」開催中!
第四回翠林子ども書道展会期:2024年11月13日~23日(定休日なし) 11:00~13:30 17:00~21:00会場:発展大厦一階 日本料理「樱尚(コ…
2024/11/17 00:00
【クイズ】公園での禁止事項+グループチャットの緊急事項
11月9日のクイズ問:私がこうやって出かけるのは、もう一つ明確な目的があります。博物館に限らないんだけど。書いたことがある「1週間のうち二箇所新しいところへ行…
2024/11/16 00:00
2025年の休みが発表された+暖房の点検に来たが
北京市の規定では毎年11月15日に暖房が入るのだが、今年は11月7日に試しで入れますよと発表された。うちの団地、すぐに入らなかったから、グループチャットでクレ…
2024/11/15 00:00
配車システムが進みすぎている件
①車、進化しすぎて、頭がついていかない。配車アプリで呼んだ車(6人乗り)に乗った。 私のシートが直角すぎるので、倒そうとしたら、倒しすぎて、私の後ろの人、苦し…
2024/11/14 00:02
琉璃廠で小筆を買う+ 秋の景色
琉璃厂へ行った。目的は表具屋。ここ。突き当たりが栄宝斎 。 子どもの作品を預けて「1時間かかる」と言われたので、まずは昼ご飯。自転車で南下したら、こんな門があ…
2024/11/13 09:47
洋服探して三千里×ディスカウントショップへ
昨日より続く。美術館見て、どこかほかにないかなーと探し、エリアとして同じ「百子湾」であるが、近くもないところへ。①京折荟。元工場(たぶん)の広い敷地の中。 ど…
2024/11/12 01:00
今日美術館でJames Jean簡明の個展を見たが
12月31日が有効期限の二つの博物館通票、どんどん使わないと!! 特に「朝陽区博物館通票」。6月に知って138元の定価で買った。おととい「北京科举匾额博物馆」…
2024/11/11 08:06
京劇俳優の梅蘭芳故居の展示は新しくなっていた
昨日の五塔寺より続く。昼食を終えて徒歩で東へ。京劇俳優で一番有名なのが梅蘭芳(1894-1961)。亡くなるまでの10年住んだところが記念館になって公開されて…
2024/11/10 08:30
【2024博物館通票】五塔寺+【クイズ】私が出かける理由
まずは暖房情報。相変わらずうちの団地のグループチャットで皆クレーム。昨晩「家里有老人和小宝宝 实在是冻的受不了」。いやいや、だから暖房器具買いなさいよ!と思う…
2024/11/09 01:02
暖房入らなくて文句言う住民+【クイズ】トウモロコシ
北京の規定では11月15日から3月15日が供暖(暖房供給)の期間だが、だいたい1週間前に入っている。今年は北京市が「11月7日に試しで入れます」と発表した。う…
2024/11/08 07:32
ネットで店で売ってる変な商品やら
妙な商品、飲食店の変な食べ物、写真を撮っては下書きに入れている。それをアップしてしまおう。時間ないから。 ①薬を飲む時苦く感じないための舌カバー。このビニール…
2024/11/07 08:59
2024年に本当に流行っている歌。本当に。。
昨日と内容違うから!一応。 流行っている、とにかく再生回数が多い歌。↓これはたぶん登録しないといけないようだ。2024新歌 & 排行榜歌曲 (中文歌曲排行榜2…
2024/11/06 01:00
中国語の歌:今年流行っている歌
日本で以下のサイトが開けるのか教えて欲しい。今年流行っている歌というのは、ずいぶん昔に流行った歌だったりする。ネットの有名/無名の歌い手がカバーして、再生回数…
2024/11/05 01:00
チーズを買いに朝悦百惠へ+古塔公園で黄葉を
腰、肩が凝る。ずっと座っているのダメ。三日間北京の空は白かったが、昨日の午後突風が吹いて、いきなり空気が良くなった。無理やり出かけた。 文庫本を持って、バスに…
2024/11/04 08:06
東四の交差点を南から北へ
先週のある日。地下鉄6号線「东四」駅を出たら、駅舎が一部完成していた。長いこと工事していたから。 昼ご飯はウロウロして、なんとなくベトナムフフォーの店「铁粉…
2024/11/03 01:00
停電、そんな日は模式口
8時から19時まで停電だと通知された。全部の棟がそんなに長い間なのか、一棟ずつで、実は3時間くらいなのか分からなかった。8時5分にブチって音とともに、電気は消…
2024/11/02 01:00
小麦粉禁止は無理だから+【クイズ】ダンナが日本で買うよう頼まれた物
11月だよね。あれ言う日だよね。「一年の計は今日にあり」。10月1日に「今日からしっかりする」ってここに書いた気がする。 今年もあと2カ月。11月もダラダラ過…
2024/11/01 08:18
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みどりさんをフォローしませんか?