ご無沙汰しております。ここのところのニュースでは、北陸地方の雪が凄いとの事。 先日、富山の雄 M殿が向かった五箇山の映像がこちら。 車内からの映像のようで…
1件〜100件
ご無沙汰しております。ここのところのニュースでは、北陸地方の雪が凄いとの事。 先日、富山の雄 M殿が向かった五箇山の映像がこちら。 車内からの映像のようで…
先日まで一尾ずつご紹介した鶴来らんちゅう友の会 品評会の当歳魚役魚を一挙ご紹介します。 【東大関】 作者 福井県N殿 【西大関】 作者 石川県S殿 【東関脇…
現在、静岡県で渡辺王将と藤井竜王による王将戦が行われています。 なんでも、竜王が41手目に打った8六歩に対し、王将が91分考え込んだ妙手だったとのこと。 2…
ブログを書くにもある程度、時事ネタが必要だと思うのですが、 平凡な日常と違い、お正月はニュースが豊富でネタに困りません。 本当は、躍進を続ける全国高校サッカ…
明けましておめでとうございます本年も宜しくお願い致します。 年末の富士山女子に引き続き、今日から3日間、ニューイヤー→箱根と駅伝観戦三昧になります。 前回も…
10月に行われた全日本大学女子駅伝で各大学のエース級を6人抜きしたスーパーヒロイン不破聖衣来選手。 昨日開催された富士山女子駅伝でもエース区間の5区で10人…
冷え込みが厳しくなってきました日中でも水温4℃ でも、寒くなるとシーズンインするスポーツもあり、サッカーもその一つ。 そんな訳で週末は息子のサッカー応援へ行…
先日、ホンダがF1ワールドチャンピオンに輝きましたね! 若い頃からホンダ党で、叩き上げの技術者 本田宗一郎さんを勝手に師事する私にとっては喜ばしいニュースと…
「ジングッベー、ジングッベー♪」と街にクリスマスソングが流れる時期になりました。 量的にはまだ多くないものの富士山には5合目付近まで雪が積もっています。 こ…
本日12/4(土)、我が静岡で「しずおか市町対抗駅伝」という大会が開催されました。 小学生から大人まで幅広い選手がワンチームとなり、自分達が住む地域のために…
歳を取るごとに月日が加速していくように思うのは錯覚でしょうか? 早いもので11月最後の日曜日。 すっかり秋が深まり、今朝の水温5℃ そんなキンキンの水温の中…
自信満々で臨んだ鶴来らんちゅう友の会 弐歳魚部門。 5尾出品した結果を、1・2・3の順位にすると、4・8・9・10・23位と鶴来の壁の高さを痛感させられまし…
そろそろ、鶴来らんちゅう友の会の会報作りに仕掛かろうと思っています。 数年間 同じ書式なのでそろそろ、会員の方々も飽きて来る頃合いかと思います。 また、第5…
先日、小松菜奈ちゃんの結婚報道がニュースになってました。 エキゾチックな目が非常に魅力的です 秘かに好意を寄せていたのですが、なんでもお相手は、あの菅田将暉…
品評会へ行くと、会員の皆様が手塩に掛けて作り上げた魚が拝見できる訳です。 その手塩に掛けた中でも、バツグンの魚が集結する訳ですから見ている側は自ずと審美眼が…
昨日11/19はほぼ皆既月食との事で仕事帰りに空を眺めてました。 三日月とは、また違ったカタチの月でしたが、、、 天体が趣味の方々には非常に申し訳ありません…
昨日、一服いれたので良い流れに変わったはず。。 今週末は4連休だし好きな磯釣りにも行くし、きっと変わったな! ってことで、さぁ行ってみよー 鶴来らんちゅう友…
自信満々で臨んだ第50回の節目の鶴来品評会。 2大巨頭から無安打に抑え込まれています。 ここはひとつ、流れを変えるため一服しますか。。 週末恒例の水替えは水…
昔の人は上手く表現したもので、 「犬も歩けば棒にあたる」「好きこそ物の上手なれ」「千里の道も一歩から」等々… 様々なことわざがあります。 東も西も大関獲りに…
先日は大人げない内容で、大変失礼しました。。 冷静に考えれば、東が獲れなくても西があるんです。 そこから関脇・小結とつないで行けば良いんです。 溜池へ入れる…
今回、第50回の節目の品評会。実は私は、この弐歳魚に自信満々で臨みました。 この年の魚はデキが良く、当初から会長に伝えていたくらいです。 いつになく真剣に取…
先日は大人げない内容で、大変失礼しました。。 冷静に考えれば、東が獲れなくても西があるんです。 そこから関脇・小結とつないで行けば良いんです。 溜池へ入れる…
この時期は割り水の割合が増えるので、夏場の水替えより時間が掛かります。。 だけども、だけどっ♪そんなの関係ねぇ~く昨日全池終わったので、時間を持て余した今日…
先週の話しですが、、、 水替えが終わったところで魚達を観察していると、オスに追い星が確認できました 「春と同じ様な水温・陽気だからな~」と来春に想像を飛ばし…
今朝の水温が12℃ ここ最近で、ガラッと季節が変わってしまいました。徐々にじゃなく、一気に… なんか情緒がありませんよね 「今シーズンも色々あったな…」とか…
いやはや、急激に寒くなりましたね 今日は富士山が五合目辺りまで雪化粧してました。 ですので、晩酌の焼酎はお湯割りに変更。ぬくぬくと呑んでます 反面、魚達のエ…
全日本の品評会は、今年も中止である事から鶴来の今年度の行事は、法要の会・忘年会をもって終了。。 忘年会の開催は時節柄 微妙ですが私はらんちゅうが一段落つくと…
鶴来の品評会が終わり、春先からの目標が一段落しました。 一息つけたような、少し侘しいような今の秋の季節のようなそんな気持ちです。 弐歳・当歳は品評会後に恒例…
先週金曜日は有給休暇で相模湾のキハダ(マグロ)釣りへ行く予定でした。 10回釣行して1本獲れるかどうかのギャンブル性の高い釣り。 それは承知の上でしたが10…
朝晩はヒンヤリと秋を伺わせますが陽が出ると夏 空を見ると、上空には秋らしい雲がありますがその下には入道雲。。 秋なのか夏なのか。むしろ秋夏という新しい季節で…
品評会運営には裏方さんの労力が欠かせません。 景品を準備したり、洗面器をセットしたり、のぼり旗を立てたり。。 当然、写真係も大変な仕事です。優等魚のベストシ…
去る10月3日、記念すべき節目の第50回 鶴来らんちゅう友の会 品評大会が開催されました。 雲一つない青空のもと古都 石川県金沢市で、 緊急事態宣言・まん…
次の日曜は待ちに待った鶴来の品評会 何の行事にしても中止が相次ぎ、目標がなくなってしまっている方が大勢いると思います。 そんな意を汲んで下さり、「鶴来はやる…
通常の週末 土・日曜日は金魚達の水替えに明け暮れてしまうので、 春~秋の金魚繁忙期は隙間を見つけて釣りへ行きます。 早朝や夜釣り、祝日や有給休暇を充てていま…
今日から4連休 しかも、今日・明日は金魚様達の水替えをしなくて済むので、、、 好き勝手できます! 来月予定している相模湾キハダマグロ釣行の準備、 明日行くワ…
昨日・一昨日と休日出勤でしたので本日早朝からせっせと水替えに いそしんでいます💦 せっかくの休日なのにまったく休むヒマがありません。。 とは言うものの、動…
下の写真は、孵化してから 3~4週間目くらいでしょうか。。 それから約4か月。 赤く、大きくなってくれたものです。 金魚にあまり詳しくない方は「始めは黒…
ご無沙汰しておりますm(__)m 春のシュリ活が終わり、夏も終盤。陽が出ると、暑い日が続きますが、 あと1ヶ月もすれば、鶴来の品評会が開催されます。 我が家…
梅雨があけた様子で暑い日が続いています。 でも、湿気がないので過ごしやすく感じます。 明け方はヒンヤリしていて気持ち良いくらいです。 5月に孵化した魚達がお…
まぁ、よく降りますね☂ 降るだけなら兎も角、大雨量なので 全国あちこちで災害をもたらしていると、ニュースで流れています。 かく言う静岡でも熱海で悲惨な土石…
まず、お断り。当投稿 写真がありません。すみません。。 急でしたので、文字だけの投稿です。でも、特ダネ情報1件。我が家の近況情報1件 です。 まず、皆様ご興…
幼稚園の年長さんくらいになった我が家の仔ども達のクラス替えを行いました。 こちらは1組さん。 こちらが2組さん。 クラスメートは1組130人ちょっとくら…
酔い冷ましに、サンダル引っ掛けて夜な夜な近所の田んぼへ行くと、 ちょっくりの時間でそこそこのミジンコが獲れます。。 去年より大漁何が違うんでしょう? 違う…
「あいつ、ここんとこブログの更新がないな…」 「へまって稚魚を落としたな…」 なんて、想像した読者の方も いらっしゃるのでは‥ 安心して下さい、生きてますよ…
昨日は1年振りの選別をしました。 選別した場所は設計・材木の買い付け・施工の全てを自分で行ったウッドデッキ 材木はイペという 水に沈んでしまう非常に硬い木…
昨年のシュリンプは中国産の金沙を使いましたが、 今年はソルトレイク産を使っています。 結果は、、、 ①孵化率が高い②臭くない 感じを受けます。 孵化技術が…
産卵のこの時期、朝4:00起きは、何度もお伝えしている通りです。 でも空振りSHOWが多い事も ご承知の通り 水替え後で刺激が強い月・火曜は産まず、青水にな…
「イカ、2貫!?」お笑いコンビ 千鳥のツッコミネタの1つですね。 只今 わたくしはイカ、2種!? を肴にブログってます。。 1種は、先日UPしたホタルイカの…
少し前に「呑み道楽の語り」なるブログをUPさせて戴きました。 今回は喰い道楽です。 旨いものは 人を幸せにします。仲間を幸せにします 4月の鶴来分譲会の際、…
日の出30分くらい前から空が白み始めるので、 日の出が4:30頃のこの時期、眠気と闘いながら 4:00起きしてます。 窓を開け、外に出ると曇りで生暖かく ち…
4月の鶴来分譲会の際、富山のM上殿のご紹介で FRP工房 福井さんへ新池を注文しました。 地所の狭い我が家😢何とか やり繰りして 5型と呼ばれる1mx1m…
本日はとある方からのリクエストにお応えして。。 我が家の筆頭親魚の2尾をご紹介致します。 池数が少ない上に親となると、さすがに数は多くなく 我が家では5尾…
若い頃は、、、 カノジョに何あげようかな?何をあげたら喜ぶかな? なんて、贈り物選びが楽しかった時期もありました。 読者の皆様もそんな きらめいた時代があっ…
こんばんは。TRTが夕方のニュースをお届けします。 去る5/9に採卵したランチュウの卵が、5/12 18:00頃 孵化した模様です。 飼い主の男性が、蒸発…
TRT(鶴来 らんちゅう 友の会)がお届けするらんちゅう早朝ニュースの時間です。 今朝4時ころ池の周りを歩いていた男性が、隅で苦しそうにしているメスの魚を発…
ジャン ジャン ジャジャ~ン!! 昨日、大本命のメスが産んでくれました でも、今朝はダメでした~
これ、何か分かりますよね そうです!ブラインシュリンプ孵化器です。 1年振りに引っ張り出してきました。。 ってことはってことは うっそ で~すまっだ で~…
昨日のブログに「晩酌して毎晩早く寝てしまう。。」とUPしました。 朝早く起きてしまう要因を挙げた一文です。 ただ昨日はGW期間中という事もあり、昼食から焼肉…
晩酌して毎晩早く寝てしまう。。歳を取ったせいもある。。 吹き抜けの窓から朝日が差し込み、夜が白んで来るのを浅い眠りは敏感に捉えてしまう 理由はどうあれ、「今…
昨日 水替えを済ませ、「産むか、産むか…」と4:30起きで備えた本日。。 魚達は期待を裏切り、悠々と泳いでいました 雨→強風(シケ)→雨→強風(シケ)を日々…
地所が狭い我が家では駐車場を1台分つぶして、池置き場を確保してます。 それでも池数が足りなくなってきました 空いたスペースに80ℓのタフ舟をあちこち配置して…
雨や強風で釣りに行けず、のどかなGWを過ごしています。 家の照明を、自家でLEDに替えたり朝から ゆっくり魚を眺めたり パソコンで色んな種類の金魚を見たり。…
早いもので明後日からGW 4月30日の休暇奨励日なるモノを取得すれば7連休になるので、週初めからヒジョ~に楽しみです。 とは言えGW初日の29日に、、、 真…
会長宅の分譲会へ行く途中、富山から石川へ抜ける山道の外気温は3℃。 静岡でいえば、真冬の寒さです。 でもトコロ変われば、、、 生理現象で道端へ車を止めコトを…
4都府県に緊急事態宣言が出されている現在、変異種が発生し始めた事を考慮すると昨年と比較し悪化している様に感じます。 感染者に対する死亡率を計算すると1.7%…
分譲会へ我が家の魚を出品した事は先日のブログでご存じかと思います。 半分以上、分譲し損ねた事も周知の事実です 当然、原因がある訳です。その原因を、会長や富山…
石川県の観光名所と言えば…外せないのは兼六園ではないでしょうか。 日本三名園の1つで片脚が長い灯篭「徽軫灯籠」が代表的ですね。 春と秋の年2回、石川県へ訪れ…
前回の「分譲会 よもやま話②」に分譲会へ初出品した事をUPしました。 あれだけをお読み頂くと思った以上の値を付けて戴き万事上乗的な感じに受け取れますが、 実…
先日のブログに嬉しいコメントを頂きました。 「宇野系には尾の逃げた魚が多い気がしておりましたが このような立派な魚を作っておられる…ご立派です。。」(コメン…
分譲会へ行った事で、記事が沢山あるためここんとこ、1日に2件のブログをUPしてます。。 気付いていない方も居らっしゃる様でしたのでご連絡差し上げます 下の魚…
先日の分譲会で、私は初の試みをしてきました。 産卵のため、我が家の池を空ける意味もあり、魚を出品して来たのです。 会長の魚と肩を並べるので当然、勇気が要りま…
分譲会では直江筋の魚を分けて頂ける事の他に、様々な楽しみがあります。 会員様との談話、昨日のブログにもUPした競り合い時の人間模様(笑ッ)、 前夜祭や納会…
各地から多くの人が集まる分譲会では様々な情報が飛び交います。 そんな よもやま話の1つにYou Tubeが話題に上がりました。 私がYou Tubeと言えば…
昨日4月18日、雹(ひょう)が降ったり 雨が降ったり、そうかと思えば晴れたりした不安定な天候の中、 予定通り 鶴来らんちゅう友の会の分譲会が開催されました。…
水替えしてキレイになった池を観察していると、いやはや 何と… お腹の大きなメスがホテイアオイから離れません まさか‥予感的中!? まさか‥明日!? すぐさま…
明日は4月の第3週日曜日。。鶴来らんちゅう友の会の分譲会が開催されます。 会長の魚が分譲されるとあって、県内外から大勢の会員様がお見えになります。 当然 私…
勤め先で私が担当した一大プロジェクトが結末に近づき、やっとノンビリ週末を迎えています。 総重量20トンを超えるロール一式を吊り上げ、(吊り門型の設計・製作か…
鶴来品評会で東大関を獲得された方々からの受賞文が揃い、 先日 用紙在庫切れしたインクジェットペーパーも補充して 現在、鶴来らんちゅう友の会の会報作成真っただ…
本日 朝から水替えしてます。 まだ水は冷たいですが痛いほどでもなく平気です。 こちらが我が家の明け弐歳 一軍池。 種親候補も含め 計16尾 全国で通用しそ…
先日、ワカサギ釣りへ行ってきました。 ランチュウ志向のブログにワカサギ釣りはアンマッチな感覚がありますが、最終的に繋がりがあるんですね~ 結果は後ほど… ワ…
今週末は釣友達と釣りへ行く計画でしたがシケのため延期‥ 一方の釣友はゴルフの打ちっぱなしへ…もう一方の釣友は家族サービスでボルダリング‥ このボルダリングが…
先日、愛車ランボルギーニのユーザー車検に行ってきました。。 若い頃から車検はもっぱらユーザー車検です。 製作技術や加工技術など様々な技術が向上していますし、…
昨日までの4連休、暖かい日が続きました。 早朝から魚達が水面近くを泳ぎまわっていたので 今年初となるエサを与えました。 赤虫をちょこっとですが、さぞ美味かっ…
皆様なら「ドラゴン」と聞いて何を連想されますか? 釣りをされる方なら、大きなタチウオを思い浮かべると思います 長さは1mを超え体高は指6本とか7本とか‥ な…
幼少の頃からアウトドアな私は家の中で過ごす事は余りありませんでした。 その頃は近所を流れる川にズガニやハヤ(魚)、ちょっとした林にもコジュケイ(鳥)が居まし…
先日、和歌山 仁の吉田会長より郵便が届きました。 毎年、鶴来の会報に掲載させて頂いている会報文の原稿です。 吉田会長が書かれる文章は随所に宇野先生のお考えや…
例年、らんちゅうOFFシーズンのブログ進行の流れは、 鶴来らんちゅう友の会の品評会結果、続いて全日本らんちゅう愛好会の品評結果へ繋げるのですが、 昨年は全日…
若かりし頃に愛読していたマンガに北斗の拳があります。 知らない人が居ないくらい有名なマンガですね。 そんな最終戦争後の舞台となった破壊された街並みを彷彿させ…
前回、北陸地方の雪害記事をUPしましたが、その後 いかがでしょうか? 通常の日常生活に戻っていると良いのですが… その雪害とはウラハラに富士山には雪がありま…
ここ数日の寒波で北陸地方の交通マヒはニュースにも取り上げられ、かなりヒドイ状況の様子です。 被災された方々にはお見舞い申し上げます。 そのニュースを見ている…
今年の釣り始めとして昨日の夕方から、タチウオの夜釣りへ行ってきました🎣 一投目から一荷(ダブル)で釣れ、「これは幸先良いかも☆」とほくそ笑みましたが、結果…
昨日は箱根駅伝放送後(創価大、見事でしたね!)全国高校サッカー選手権へなだれ込みました 我が静岡の代表 藤枝明誠の2回戦。何とか勝ちましたが、、 相手のレッ…
去年12/30は富士山女子駅伝の沿道応援→TV観戦、 昨日のお正月はニューイヤー駅伝、 今日は箱根駅伝をグタグタしながら観戦中です。 年末年始、駅伝観戦のた…
歳を取ると、苦もなく早起き出来るモノで 駿河湾へ初日の出詣でへ行ってきました。 いつになく、人出が多かった様に感じました。 その後、昨日大掃除した地元の天…
早いもので2020年も大晦日。 日々過ごしていると、1日1日が永く感じられ早く週末にならないか、とか早く給料日が来ないかと思いますが、 振り返ってみると1年…
先週末、土日を返上して休日出勤。昨日まで休みなしで、会社に尽くしていましたが今日からやっと年末休暇に入りました。 本当なら、今頃駿河湾で爆釣中のタチウオを船…
昨日、豪勢にお寿司屋さんへ行ってきました。 息子が入団しているサッカーチームが県の東部大会進出を決めたお祝いです。 吟醸酒を始めてワイングラスの様なコップ…
今週中ごろからグッと寒くなってきましたね。 こちらの早朝水温で2℃寒い所では、氷点下を割っている事と思います。 ニュースで見ましたが、新潟の豪雪は酷いですね…
「ブログリーダー」を活用して、面被り前かがりさんをフォローしませんか?
ご無沙汰しております。ここのところのニュースでは、北陸地方の雪が凄いとの事。 先日、富山の雄 M殿が向かった五箇山の映像がこちら。 車内からの映像のようで…
先日まで一尾ずつご紹介した鶴来らんちゅう友の会 品評会の当歳魚役魚を一挙ご紹介します。 【東大関】 作者 福井県N殿 【西大関】 作者 石川県S殿 【東関脇…
現在、静岡県で渡辺王将と藤井竜王による王将戦が行われています。 なんでも、竜王が41手目に打った8六歩に対し、王将が91分考え込んだ妙手だったとのこと。 2…
ブログを書くにもある程度、時事ネタが必要だと思うのですが、 平凡な日常と違い、お正月はニュースが豊富でネタに困りません。 本当は、躍進を続ける全国高校サッカ…
明けましておめでとうございます本年も宜しくお願い致します。 年末の富士山女子に引き続き、今日から3日間、ニューイヤー→箱根と駅伝観戦三昧になります。 前回も…
10月に行われた全日本大学女子駅伝で各大学のエース級を6人抜きしたスーパーヒロイン不破聖衣来選手。 昨日開催された富士山女子駅伝でもエース区間の5区で10人…
冷え込みが厳しくなってきました日中でも水温4℃ でも、寒くなるとシーズンインするスポーツもあり、サッカーもその一つ。 そんな訳で週末は息子のサッカー応援へ行…
先日、ホンダがF1ワールドチャンピオンに輝きましたね! 若い頃からホンダ党で、叩き上げの技術者 本田宗一郎さんを勝手に師事する私にとっては喜ばしいニュースと…
「ジングッベー、ジングッベー♪」と街にクリスマスソングが流れる時期になりました。 量的にはまだ多くないものの富士山には5合目付近まで雪が積もっています。 こ…
本日12/4(土)、我が静岡で「しずおか市町対抗駅伝」という大会が開催されました。 小学生から大人まで幅広い選手がワンチームとなり、自分達が住む地域のために…
歳を取るごとに月日が加速していくように思うのは錯覚でしょうか? 早いもので11月最後の日曜日。 すっかり秋が深まり、今朝の水温5℃ そんなキンキンの水温の中…
自信満々で臨んだ鶴来らんちゅう友の会 弐歳魚部門。 5尾出品した結果を、1・2・3の順位にすると、4・8・9・10・23位と鶴来の壁の高さを痛感させられまし…
そろそろ、鶴来らんちゅう友の会の会報作りに仕掛かろうと思っています。 数年間 同じ書式なのでそろそろ、会員の方々も飽きて来る頃合いかと思います。 また、第5…
先日、小松菜奈ちゃんの結婚報道がニュースになってました。 エキゾチックな目が非常に魅力的です 秘かに好意を寄せていたのですが、なんでもお相手は、あの菅田将暉…
品評会へ行くと、会員の皆様が手塩に掛けて作り上げた魚が拝見できる訳です。 その手塩に掛けた中でも、バツグンの魚が集結する訳ですから見ている側は自ずと審美眼が…
昨日11/19はほぼ皆既月食との事で仕事帰りに空を眺めてました。 三日月とは、また違ったカタチの月でしたが、、、 天体が趣味の方々には非常に申し訳ありません…
昨日、一服いれたので良い流れに変わったはず。。 今週末は4連休だし好きな磯釣りにも行くし、きっと変わったな! ってことで、さぁ行ってみよー 鶴来らんちゅう友…
自信満々で臨んだ第50回の節目の鶴来品評会。 2大巨頭から無安打に抑え込まれています。 ここはひとつ、流れを変えるため一服しますか。。 週末恒例の水替えは水…
昔の人は上手く表現したもので、 「犬も歩けば棒にあたる」「好きこそ物の上手なれ」「千里の道も一歩から」等々… 様々なことわざがあります。 東も西も大関獲りに…
先日は大人げない内容で、大変失礼しました。。 冷静に考えれば、東が獲れなくても西があるんです。 そこから関脇・小結とつないで行けば良いんです。 溜池へ入れる…
梅雨があけた様子で暑い日が続いています。 でも、湿気がないので過ごしやすく感じます。 明け方はヒンヤリしていて気持ち良いくらいです。 5月に孵化した魚達がお…
まぁ、よく降りますね☂ 降るだけなら兎も角、大雨量なので 全国あちこちで災害をもたらしていると、ニュースで流れています。 かく言う静岡でも熱海で悲惨な土石…
まず、お断り。当投稿 写真がありません。すみません。。 急でしたので、文字だけの投稿です。でも、特ダネ情報1件。我が家の近況情報1件 です。 まず、皆様ご興…
幼稚園の年長さんくらいになった我が家の仔ども達のクラス替えを行いました。 こちらは1組さん。 こちらが2組さん。 クラスメートは1組130人ちょっとくら…
酔い冷ましに、サンダル引っ掛けて夜な夜な近所の田んぼへ行くと、 ちょっくりの時間でそこそこのミジンコが獲れます。。 去年より大漁何が違うんでしょう? 違う…
「あいつ、ここんとこブログの更新がないな…」 「へまって稚魚を落としたな…」 なんて、想像した読者の方も いらっしゃるのでは‥ 安心して下さい、生きてますよ…
昨日は1年振りの選別をしました。 選別した場所は設計・材木の買い付け・施工の全てを自分で行ったウッドデッキ 材木はイペという 水に沈んでしまう非常に硬い木…
昨年のシュリンプは中国産の金沙を使いましたが、 今年はソルトレイク産を使っています。 結果は、、、 ①孵化率が高い②臭くない 感じを受けます。 孵化技術が…
産卵のこの時期、朝4:00起きは、何度もお伝えしている通りです。 でも空振りSHOWが多い事も ご承知の通り 水替え後で刺激が強い月・火曜は産まず、青水にな…
「イカ、2貫!?」お笑いコンビ 千鳥のツッコミネタの1つですね。 只今 わたくしはイカ、2種!? を肴にブログってます。。 1種は、先日UPしたホタルイカの…
少し前に「呑み道楽の語り」なるブログをUPさせて戴きました。 今回は喰い道楽です。 旨いものは 人を幸せにします。仲間を幸せにします 4月の鶴来分譲会の際、…
日の出30分くらい前から空が白み始めるので、 日の出が4:30頃のこの時期、眠気と闘いながら 4:00起きしてます。 窓を開け、外に出ると曇りで生暖かく ち…
4月の鶴来分譲会の際、富山のM上殿のご紹介で FRP工房 福井さんへ新池を注文しました。 地所の狭い我が家😢何とか やり繰りして 5型と呼ばれる1mx1m…
本日はとある方からのリクエストにお応えして。。 我が家の筆頭親魚の2尾をご紹介致します。 池数が少ない上に親となると、さすがに数は多くなく 我が家では5尾…
若い頃は、、、 カノジョに何あげようかな?何をあげたら喜ぶかな? なんて、贈り物選びが楽しかった時期もありました。 読者の皆様もそんな きらめいた時代があっ…
こんばんは。TRTが夕方のニュースをお届けします。 去る5/9に採卵したランチュウの卵が、5/12 18:00頃 孵化した模様です。 飼い主の男性が、蒸発…
TRT(鶴来 らんちゅう 友の会)がお届けするらんちゅう早朝ニュースの時間です。 今朝4時ころ池の周りを歩いていた男性が、隅で苦しそうにしているメスの魚を発…
ジャン ジャン ジャジャ~ン!! 昨日、大本命のメスが産んでくれました でも、今朝はダメでした~
これ、何か分かりますよね そうです!ブラインシュリンプ孵化器です。 1年振りに引っ張り出してきました。。 ってことはってことは うっそ で~すまっだ で~…
昨日のブログに「晩酌して毎晩早く寝てしまう。。」とUPしました。 朝早く起きてしまう要因を挙げた一文です。 ただ昨日はGW期間中という事もあり、昼食から焼肉…