chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あさみ
フォロー
住所
神奈川県
出身
秋田県
ブログ村参加

2017/10/30

  • ラン活に一言

    我が家の子供達は、祖母が金と口を出し 本人の好きじゃないランドセルになりました。 いまだに子供は違う色が良かったと言います。 だからと言ってお高いのを予約して、なんてやらずとも 売れ残りから好きな色を選ばせたら子供は満足するんじゃないかな。 使わなかったお金で株でも買ってあげたほうが 良いよねー。 企業が考えた言葉に乗せられて 企業のタイミングで 企業の言値で買い物してたら どうしようもない。

  • パンプス327円

    定価で買わない。 最近、下着以外は そのように気をつけています。 あ、ウォーキングシューズは高いの買って メンテナンスして長く使っているか。 メリハリだなぁ。 とはいえ、安いからと、しーいんや てむ?は使わない。 あんな安いって何処かで泣いてるデザイナーや 下請け業者、そこで働いている人いるでしょ… 被服費ってとんでもなく高い。 そして割と早くゴミになる。 ユニクロも最近は高いと思う。 だがユニクロって一応、ブランドだから リサイクルショップで値がつくので 持ち込むのを忘れないように。 自分がどこにお金をかけるのか 節約するのか決めておかないと 餌食になるよ。

  • 芸能人でさえ、まつ毛が上がってるなら

    先日、20年ぶり位にまつ毛パーマをしたんですよ。 もう、この歳で目が大きく見えなくて良い そんなスタンスの私ですら パーマ後の顔はかなりマシになりました。 ビューラーは面倒、 しかもまつ毛は直毛で下に向かって生えている。 マスカラも、粉が目に入ったりするので 使わない日もある。 けれど、何か集まりがあったり 見た目を整えたい時に まつ毛が上を向いていると かなり良いと思いました。 テレビで芸能人を見るとみーんな あがってる。大事なんだなぁ。 お会計は5500円でした。 月一この金額、一年で66000円? ちょっと高いですね。白髪染めなど美容室のお金と変わりませんよ。 セルフでやるのはどうかと …

  • 普通肌なら、汗拭きシートはいらない

    暖かくなると、脇に汗をかいて放置すると臭いますよね。 あるとき、持ち歩いていたアルコールシートで 拭いてみたんです。 するとスッキリ、臭いも抑えられているような。 市販の脇汗ふきとりシートも製品によっては アルコールが配合されてますよね。 なんでもかんでも、専用の物を買わなくても なんとかなりますね。 余談ですが、 先日、健康診断で 朝食抜きで行ったので終わってからはらぺこ、 仕方なしに近くのスタバに入りコーヒーと ハムとチーズのバゲットを注文。 バゲットがなんと700円近くして 声が出そうになりました。 マジで? 外食してたら、お金が飛ぶように無くなるんじゃない?

  • ゴールデンウィークは何をするべきか

    ゴールデンウィーク、 何をするべきか。 それは休息。 新生活で知らず知らずのうちに 身体、精神が疲れているもの。 夜更かしはせずまずはたっぷり睡眠を取る。 ある程度、疲れが取れて活動したくなったら 部屋を片付ける。 季節も移り変わって行くし、 ちょうど暑くもなく寒くもなく片付け、 整理整頓、掃除に最適。 ここで一旦、綺麗にしておけば 梅雨の時に大分らく。 旅行も、よいけど 自宅でもそんな過ごし方も 結局は一年の残りを快適に元気に過ごせる よい機会と私は思います。

  • 旅は好き、けれどゴールデンウィークは何処も行かない

    先日、三崎口に旅行に行きました。 空いていて楽しめましたが、 ゴールデンウィークは激混みだと お店の方が仰ってました。 コロナの時から思ってましたが どうしても休日を分散させないのかなー。 観光地で暮らすと土日は逆に不便になるようです。 ゴールデンウィークは 体を休めて、家を整えて過ごします。

  • 健康維持しつつ、豊かな食生活を送るには

    地元の両親的な八百屋やスーパー業務スーパーを活用することが大事だと思います 外食は塩分も糖分も小麦粉も多量に使っており、 栄養的にはいまいちだし、お金もかかることが多いです。 外出してしまったり、家から離れていると自炊も難しいですが、そうでない時は、なるべく家に帰って自炊したり加工品を食べないようにする事が結局は節約や自炊につながると思います。昨今のいろいろなものの値上げは本当にきついですし、庶民ほどその値上げのしわ寄せは来ていると思います。負けずにどうにがんばり、 健康と家計の節約につなげられるような記事を書くことが私の目標でもあります。

  • お酒、タバコに課金するひとは他者にお金をあげている

    最近はこれに 小麦粉とお砂糖も加わるなぁと感じてる。 小麦と砂糖と油を混ぜて売れば 低コストで儲かるからね。 エナジードリンクとかもね。 これらの物を、依存してずーっとお金払って 体に入れて、医療費もかかり、 最後は葬儀代(まぁ、これは誰しもいつかは死ぬのだが) 最近、 アラフィフになると親世代の病気とか死とか 介護とか相続とか また同世代の体調不良や怪我や病気の話も 聞こえてくる。 リアル社会では話しにくいが ・妹の義理父が食道がん、手術して日常生活は送れるがもう話せない。ありえない量の酒を飲んでいた。タバコも。病院嫌い。 ・私の祖母、パンや甘いものが大好きだったが痴呆症になりあっという間に…

  • 物欲まで消えるシュガーフリーとグルテンフリー

    続いているんですよ、 グルテンフリーとシュガーフリー。 パン駄目、麺駄目、ピザ駄目、餃子駄目と 結構食べられるもの無い。 最初は辛くて コーヒーにクロワッサンの組み合わせの朝ごはんを熱望したり あぁ、ラーメン食べられない冬なんて… え?ビールも駄目?時々は飲みたい! と食べられない飲めない事実に 結構辛いものがありました。 カフェに入っても、基本飲み物だけ。 しかもブラックコーヒーかストレートの紅茶。 けれど、食べないと決めると 逆に節約の為に我慢! とかダイエットの為に我慢!とか ならないので精神的に楽。 街中を歩いても、甘いもの良い香りがしても 買う選択肢が無いのでまるで物欲がないみたい!…

  • うっせーよマインドで消費しない

    昔はテレビ、雑誌で買えよ!買わなきゃ! 皆んな持ってるよ!食べてるよ! と消費行動をコントロールされていたけれど、 今はsnsや動画ですかね。 素人さんから玄人?まで 買えや食べろや装えや綺麗にしろやの大合唱。 食べ物は大体体に悪そうな物だし(それが儲かる) 今年のトレンド!も毎年変わる服にお金かけすぎてたら破産するし メイクもやりすぎて顔が変わりすぎるのどうよ?と思うし 1番びっくりしたのは、バーキン買うなら豊胸しろ!とか言い出す美容整形外科医。 豊胸の身体的負担ってどれほどのものか 医師免許持ってるなら分かると思うけどね。 世も末。 疲れた頭でぼーっとそういう宣伝見ていたら 影響うけてしま…

  • 健康管理に本気出す。病気は人生詰みやすい。

    若い頃は、痩せると綺麗という 単純な理由でダイエットをしていたけど 50歳が見えてきた今、 食事の管理は病気を防ぎ、健康に寄与するので 最近はかなり気をつけています。 プチ不調(謎下痢、不眠、首の痛みなどなど)の種類が増えてきたので、 あーこのままじゃダメなんだなぁって。 最近、気をつけているのが小麦を避ける事。 前にもグルテンフリーを目指したけれど なかなかに難しいのですよね。 私も大好きです。小麦で出来たもの。 ラーメン、パン、餃子、焼き菓子。 小麦と砂糖のコンビ。 けど、食べるとお腹がゆるくなったり ニキビが出来たり。最近ではそのニキビが イボのようにちっちゃく肌の凸として残る! 治らな…

  • お金って用途が多様すぎる

    お金、皆んな大好きですよね。 お金にどういう意味づけをしているかで 使い方に差が出そうです。 最近、私的に無駄遣いを防ぐのに有効な考えが 「お金は家族を守ってくれる」 です。 そう思うと、別にちょっと可愛い物とか テレビやインスタが見せてくる、美味しそうな物も まぁ、私には必要ないかな、と思える。 お金を使って減ると防御力が減るイメージ。 あと気を付けたいのが、ストレス解消に お金を使う癖をつけない事。 お金払って爆買い、爆食いは良くない副作用もあるので。お金減った上に部屋が散らかる、体重増える、病気になる。 同じ使うでも銭湯行く、カラオケで大声で歌うとか良いと思います。 今一度、お金について…

  • やはり貯金は先取りしないと出来ない

    貯金してますか? 私は40歳代からやっと出来ました。 収入が少なかったからでもありますが、 余ったら貯金というスタイルが失敗の原因でした。 兎に角、最初に決めた金額は無いものとし 普段使いの口座から別の口座に必ず移す。 月に夫婦で10万以上出来ているので (スタートは遅かったものの) 年に100万を越える貯金額になりました。 こらからは投資も考えて行きたいです。 余ったら貯金はなかなか難しい!!

  • 闇金ウシジマくんを初めて読む

    無料部分だけですが、 初めて読みました。 怖いよー 胸糞だよー けど、もっと早く読んでいたら 勉強に励み、 貯金にはげみ、さらに節約にはげみ もっと真面目に働いていたと思う… もう、金を使うの怖いよね。 金が少なくなるの怖いよね。 誰も助けてくれない所か、 弱ったらさらに搾取される。 棒で叩かれる。 アングラな世界でなくても、 この世は「いかに人に金を払わせるか」 という存在が多すぎる。 健康に悪い食べ物をフワフワキラキラコーティング。 素敵!と思い込まされ、買わせる。 貴方も素敵になれる!と買わされる。 金持ちならまだしも、 庶民が企業に踊らされて なんでもかんでも買って食ってたら 大変な事…

  • ノーリスクで1日3円現金でもらう

    🎁 招待リンクが届きました🎁いつものお買い物が楽しくお得になるアプリ「ONE」をはじめてみませんか?登録は無料で、すぐに利用できます! 下のリンクからアプリをインストール!https://wowone.onelink.me/550n/p9gjlnun 上手にアフェリエイトとか出来ないので そのままコピーをのせますが レシートを撮影するだけで一円もらえます。 1日3回出来るので、3円。 3円なんて、と馬鹿にも出来ますが だーれも現金なんでくれないんですから 他のポイ活ついでにパシャってやればよいんです。 家族が協力的ならお願いしで。 田舎の両親にもやってもらってます。 収入が少ない人ほど3円の価…

  • お米を制するものは節約を制する

    お米良いですよね。 保存もある程度きくし 主食、ときにはスイーツにもなるし。 悪者にされがちな白米ですが、 結局は健康にもお財布にも優しいと思います。 暑い季節はさておき、🍙を携帯しておくと 安心感があります。 前はビスケットを携帯して食べたり お店に入ったりする時もありましたが そういう食べ物って栄養面や グルテン不耐症ぎみの私には お腹の調子が悪くなって辛いんですよね。 何よりお金がかからない。 本当に外食が高くなりました。 コンビニも本当に高いです。 苦労して稼いだお金は大切に使いたいものです。

  • 飛行機会社のすごさ

    本日羽田に行きましたが 通常の様子に戻っていて 驚きました。 こんな時、働いている方達の凄さに 驚くばかりです。 子供も無事に戻り 一安心。 今後のポイ活、マイル貯める方向で やっていきたいな。 一月四日 羽田空港デッキにて撮影

  • 明日の羽田便、子供が乗って羽田に戻ります

    地震に飛行機事故に大変な年始になりました。 被災された方達にお見舞い申し上げます。 こんな時になんですが、 やはり災害省が必要でしょう。 地方自治体には荷が重すぎる。 そして正月帰省。 実は子供のみで田舎にJAL便で帰省しています。 家族全員は費用がかかるのと 親は仕事を家でしたかったので。 年末に羽田に子供を送り飛行機にのせ 帰省先の空港でじじばばが迎えにきてくれる。 帰りも地方の空港から羽田に戻る予定でした。 の、ところに羽田空港事故。 定刻通りに飛ぶのか、飛行機に子供だけで乗せるのがとても不安です。 新幹線に切り替えようかと思っても 満席な時期な上に同じ事を考える人も多そうで えきねっと…

  • ヨシケイのメリット→子供の自立

    共働きの方に人気のヨシケイ。 我が家も私が派遣勤めだった時から 利用しています。 コロナ禍では、混んでいるスーパーに行かなくても良かったので大変助かりました。 それに大人並みに食べる子供が2人いると 食材の買い出しも、重くて凄い苦労。 牛乳や洗剤など日用品も買って食材も買って… 指や腕の関節や筋肉が悲鳴をあげます。 雨の日も暑い日も寒い日もあります。 毎日届けて貰える事は、とってもありがたいです。 最近、ヨシケイの一番のメリットと感じるのは お手軽に作れるので 中学、高校の子供達にも夕飯作りを任せられる事。 私が助かる部分も大きいですが いずれ自立をしてもらう子供が 夕飯作りの経験を重ねられ …

  • ビニールカーテンで冷気を防ぐ

    この冬はさほど寒くないからと ビニールカーテンは必要がないと思っていたが、ここ2 3日急に冷え込んだのでやはり必要と思って取り付けた。 アマゾンで買って2年目か3年目ずっと使い回してる。 取り付けるとびっくりする位冷気がマシになった。 あ、そう言えば 使用期限が近いガスボンベがあるので、 あえて鍋をして消費せねば。 部屋も温まるしね。 まぁ、換気必要だから窓開けると寒いけどね。

  • 根気強く探せば高級品を安く買える

    ただし、探している間に無用な物を買い無駄遣いしないように注意。 今日しまむらでブラブラ。 しかし、先日のリサイクルショップを見たせいか しまむらも高く感じる。ワンシーズンの品質だし。 買う前にもう一度リサイクルショップへ。 流し見をしていたら、品質の良さそうな ダウンコート発見! ブランド名を確認すると韓国の高めの服! アウターの価格帯は50,000円位。 売値は1400円。暖冬ではあるが買い! (ちなみに、せどりに挑戦も考えなくはないけれど服を売るのって難しいよね) 帰宅して、今度はメルカリをチェック。 いいね、していたバッグが値下げ中。 5000円で買えたー 新品だと40,000円位なので…

  • クリスマス、ケーキとローストビーフを自分で作る

    クリスマスの華やいだ雰囲気で好きです。 ケーキは自分で作ります。 ローストビーフも。 これで10000円くらいは節約になるのでは無いでしょうか。 たっぷり食べられるし、ケーキを買って運ぶのもなかなか大変。 少し先を見て、できる範囲で節約を。

  • お金は得る努力と使いすぎない工夫で貯める

    中古の服は嫌だなーと思っていた時期もありました。 けれど、UNIQLOも高くなって来たし ものは試しと近所の中古ショップへ。 よーく見ると、新品同様の服も結構ある! 今は便利な世の中で、 タグを見て検索すれば どの価格帯の服なのか分かったり 元値もわかる。 アクセサリーも結構あった。 私はイヤリングなどは落とす危険性があるので 高価なイヤリングは買わないけど数百円で 良いものが沢山あった。 アウター2着、 カットソー3着買えてホクホク。 買い物に来ている人も おしゃれな若者、 小綺麗な同年代、 可愛い外国人の女の子と そんな客層でした。 デパートなどで、トレンドや 品質を見定める目を養い こう…

  • お金のかからない趣味を持つ

    私はとても良い趣味を持っています。 それは読書。 購入割合は二割で残り8割は図書館利用です。 知識も増えるし、物語を読むと豊かな気持ちになれます。先人の経験を参考にさせていただけるし。 40代半ばなので、 集中力が途絶えたり 老眼や飛蚊症で疲れる時もありますが お金の掛からない趣味は とても良いと思います。 欲を言えば、孤独なので 読書会に参加したり 趣味の合う人と 語りあえるとよいなぁと思ってます。 勿論、新しい趣味も増やしたいですが 往々にして新しい事を始めると物が増えたり お金がかかるので バランスが大事ですね。

  • ピザのチラシは速攻捨てる

    ポストにチラシが入りますよね。 美味しそうなチラシも寿司やピザ色々入れられてしまいます。 これらを出来るだけ家族の目につかないうちに 回収して捨ててしまいます。 美味しいですよ、食べたいですよ、 熱々のピザを届けてもらえるなんて 便利だし。 しかし、便利代金はいくらになるの? 家族一食分としてはお高め。 美味しいピザを食べて舌が肥えてしまうと 手作りピザやピザトーストが かすんでしまう。 小さな抵抗ですが 母は今日もチラシを秘密裏に処分するのです。

  • ガチャガチャはやらない(ビジネスとしてはやりたいと思ってる)

    ガチャガチャの前でやりたいーとひっくり返っているお子さん居ますよね。 うちの子は、そう言う事ありませんでした。 自慢ではありません。 ガチャガチャをやるお金がなかったので 買ってあげられなかった。 当時話題のカードゲームとかも。 ゲーセンなんて行けない。 それを子供達も知ってるので、 ねだっても無駄と知ってるんですよね。 街中で、駄々っ子を見ると 叶えてもらえる事知ってるのね、幸せだねぇ という気持ちになります。 今現在、買えなくは無いけれど 見ると可愛い、素敵、と思う事もあるけれど たかが300円、されど300円。 ちょっと素敵な物が溢れてる日本。 油断していると、自身の財布から お金が無く…

  • ブーツもサンダルも買わない節約

    気候の良い関東に住んでいるから できる事ですが、おしゃれサンダル つっかけサンダルは外出では履かなくなりました。 結果節約になってますが理由としては危ない。 普通に歩いていても転びそうだし 素足が出ていると汚れるし、人混みでは人に踏まれそう。 そして冬のブーツ。 皮のブーツとか寒くないですか… モコモコのブーツならまだしも 霜焼けになりそうで怖い。 結局、夏だから冬だからと 新しいサンダルやブーツは買わなくなりました。 スニーカー一択。 災害も多いので自分の足で歩いて 自宅まで帰れるか? が大切だと思います。 もし、華奢な靴を履いてお出かけするならば、 いざという時に履ける靴も携えておきたいと…

  • ダイエットも貯金も本質は同じ

    人生も折り返しで、やっと分かったのは ダイエットも貯金も大体本質は同じ。 つまんない答えになるけど、 痩せたけりゃ、食べない 貯金したけりゃ、使わない これに尽きるなー。 日本って美味しいものが そこらに溢れてるし ちょっと素敵な可愛いものが溢れていて欲しくなる。 昔は雑誌テレビで買え買え、 今はネット、SNSで買え買え。 その戦略に乗っていたら どんどん太って さらさらお金が無くなるわ。 食べたい! 欲しい! と思っても、すこし考えるの大事。

  • お金は川の流れの様に

    会社を作った事により、お金の流れがよく見えるようになりました。税金の高さも。 銀行が雨の日こそ、傘を貸してくれない事も。 お金を川の流れに例えると まず、どれくらいの大きさの川なのか。 その川の流れをどれくらい 家庭にひき込むか。 しかし、引き込みすぎると 役所に見つかり、沢山の税金も取られる。 なので、この川の水は世のため人の為に 使ってますよーとアピールしたりする。 なんのこっちゃね。 会社も3期目になったので、 そういう流れ、みたいな事が少し分かってきて さてこれからどうしようかと考え中。 因みに、節約は雨水を溜めておく様な 作業だなぁと思います。 やれる時にやれる範囲で。 チリツモで命…

  • 借金というものについて考える

    会社も家庭も借金、ローンなし。 財産ないが借金もない。のが。 よしと思っていたけれど。 最近はなんか違うのでは… お金持ちほど融資を受けているのでは… 庶民貧乏育ちの私とは 違う感覚で融資をうまく利用している 富裕層の人がもしかしている? と言う事実?に気づく? 銀行は雨の日に傘を貸さない。 その意味をよくよく考えたい。

  • 大腸もリウマチも今の所大丈夫

    検査結果が出て、今の所問題はなし。 残りは悪玉コレステロールの値と なんとなく感じる不整脈。 いっときの心電図では分からんのよね。 24時間、測るような検査でないと 分からんなーと医師に言われ。 ニコるんが、家族性高コレステロール血症とつぶやいていて。 私も太ってないし若い時からコレステロール高いのよね…薬飲みたく無いなー しかし、検査ってお金かかるね。 3割負担でもこれだからね。

  • 明日は大腸検査、21時で、食事終わり

    今日の夜ご飯は豆腐卵雑炊。 デザートは砂糖のみのヨーグルト。 ジャムもダメなんだって。 野菜も。 初めての大腸検査、ドキドキ。 半年前に初めて胃カメラを麻酔でやったので 今回も麻酔で。 麻酔で半分寝てても、嘔吐の反応がすごかったと 医師が言ってたので覚醒した状態では無理だと思った… 下剤飲むの嫌だなー 一人の時に飲まないで下さいと書いてるけど 家族は、仕事と学校行くから 一人じゃん…

  • 業スーがないと生活が成り立たないかも

    4700円の会計。 もも肉2キロ買えてこの値段助かる。 最近の色々な食品の値上げがえげつない。 子供も良く食べるし。 普通のスーパーでの会計時、ぎょっとするし 売り場でも高いと感じて手に取りにくい。 減税してくれないかね…

  • 指の関節が痛いような…

    ここ一、二年 朝起きると指が強張るのよねぇ。 暫くすると普通に動くけど 1日の中でも、違和感感じる時があるし。 叔母もへバーデン結節だし、最近母親も それっぽい。それなら私もか。 尿検査して、場合によっては エクオール飲むか…

  • 空港のラウンジを利用して考えたこと

    クレジットカード、 ポイ活界隈では有名な 三井住友ゴールドカードナンバーレス このカードは年間100万円使うと 年会費が永年無料になるクレジットカード 生活費を払えば100万は余裕なので この、100万修行と呼ばれる条件クリアを目指しました。 そして、ゴールドカードのメリットの空港ラウンジ利用の権利。 飛行機に乗る機会があったので ラウンジ行ってきましたよー 飲み物は基本無料、落ち着いた雰囲気。 そこで過ごしている人達も 落ち着いていて、仕事したり 出発前のひと時を過ごしていました。 ふむー、お金持ちはこう言うメリットあるのなぁ、と。 まず、無料じゃないですか。 一休みしたくて空港のお店に入っ…

  • ループから抜けるのは食事?

    胃が痛いので強制的に粗食に。 あらー体が軽くなってきた。 念の為病院にも行き、胃薬もらって ちゃんと飲む。 少しずつ回復。 この度、炊飯器で作るお粥にハマりました。 体調不良でなくとも 時々はお粥食べようっと。 病院で眠れなくて…と相談しようと思ったけど 今回は見合わせ。 まだ睡眠は上手くいかないけど 耳栓とかアイマスクとかグッズも揃えようかな。 夫のイビキも酷いし、人が寝てるのにバチバチ電気付けたりするのよね。 切実に自分の部屋が欲しいです。

  • 人間簡単に負のループに入る

    メンタル弱った発言あんまりしたくないけど、 今、負のループに入った。 若い時は好きな物食べてビール飲んで寝ればスッキリだったけど、 それで乗り切ろうとしたら 寝てる時に、胃酸が逆流、 食道と喉が焼けるような感じで目覚め… 置き薬で胃薬もなく、 水を飲んで体を起こしておく… ここから睡眠リズムの崩壊が始まり 昼寝を。 すると夜に眠れない。眠れないから 昼寝。もう、全然ダメ。 夫の帰宅が深夜、でも朝は子供の弁当作り。 暫くこういう生活が続きそうだけど 加齢により、前より眠るのが下手になった。 昼寝が出来る環境なのはありがたいけど 昼寝、もともとあまり好きじゃない。 目覚めた時に心臓ドキドキするし …

  • 簡単に食事作れりゃいーじゃない。スリコ

    スリコで買い物。 ヘアターバンとパスタメーカー。 体に良い食事、分かっちゃいるけど こう暑いと、火を使ったり暑い台所で料理するのも命懸け… で、ずっと欲しかった電子レンジで 麺が加熱できるやつ。 子供にも自分でご飯の準備が出来るように なるべくやらせているので 料理のハードルが低くなるのは良いよね。 自炊なんでご飯炊けて、たまご焼けて 肉or魚、野菜をどーにかして食べたら それでOKよね。

  • 子供の歯医者来てます

    お盆も営業してくれててありがたいです。 子供にも、歯の価値は何千万円だよ 大事にね、と説教しちゃいます。 夫が数年前に何十万も治療にかかったので その話も合わせつつ。 「そのお金があったら旅行に何度かいけたねー」 と。そうなんだよね。 今の所、虫歯はないみたい。 少しだけ矯正をすすめられたけど きょうだい2人の矯正代、出せるかな…

  • 暑い夏、何する?勉強する

    ホットヨガに通っているから暑さに強くなった気がする。 けど、それでもこの暑さは異常。 だらけていても仕方ないので 勉強します。 幾つになっても、勉強して 読書して、情報収集しないと 取り残される、助けてもらう手段さえ分からない。 知らないと、馬鹿だと 騙される、搾取される。 勉強は楽しくない時もあるけれど 自分を守る鎧なのだ。

  • 猛暑、旅行先なので水筒なし飲み物代えぐい

    台風の影響等で、数日間とんでもない暑さの中旅行です。 熱中症がすぐ隣におるような日々。 節約など言ってる場合ではありません。 値上げもしてるしコンビニで買う時もある。 じゃりんじゃりんお金が無くなります。 せめてもの対抗でホテルでくれる水のペットボトルに飲んだ後に普通の水を入れて、 その日1本目の飲み物とします。 アイスも随分食べました。 背に腹は変えられないけれど。 旅行に行くのは本当は行楽日和と言われる 春秋がよいですね。

  • 夏の旅行、2泊3日おいくら?

    家族旅行、家族の思い出作りの為に多少無理してでも行きたい。子供はどんどん大きくなるから もしかして最後?いつまで喜んで旅行してくれるのかしら… 家族の予定を確認しつつ、あまり高くない時に行きたい。 お盆はちょっと無理ということで 7.8.9の3日間に決めた! まず交通手段。普段JRを使っているのと マイナのポイントバックを合わせて結構JREポイントがある。 なので、JRのどこかにビューンで 1人6000Pで行き先おまかせで 往復新幹線チケットをゲット! (実質4人分交通費24000円) そして、楽天トラベルで 5と0が付く日に安くホテルをゲット! 2泊連泊で合計12万! 朝食と夕食付にしました…

  • 少し節約頑張ってる夏

    旅行に行きたいし、 投資もしたいので最近節約モード。 やってる事は ①光回線をNUROにした ②カフェ減らして図書館 ③水筒持ち歩く(無印で水入れられるよ!) ④シャンプートリートメントブローはヨガ(ジム)で ⑤イベントが終わったのでエアークローゼット解約 ⑥クーラーは我慢しない。出かけても結局お金かかる ⑦サブスクは、まめに解約。解約ページに行くと割引券くれたりする。Kindle Unlimitedもやめて再開の方が得 楽天モバイルやめてから(いまはahamo) 楽天経済圏を抜けつつあります。 au経済感も検討したけどいまいちで これからは三井住友経済圏で行こうかと 色々調べ中。

  • 君たちはどう生きるか 700円で鑑賞

    今日日、映画も高いですよね2000円とか。 ジブリの影響を受けまくりのアラフォーなので 今回のジブリ映画も映画館で観たいなーと切望してました。 横浜で大体、ブルク13を利用する私。 (ちなみに先日は、怪物を夫婦で見ました。夫が50歳を過ぎているのでペア50割で2800円で鑑賞出来ました。親視点では最初の30分が辛かったです) まず、本日は水曜日なので、 1300円。 そして、先日、AND JUST LIKE THAT... を観る為にU-NEXTを1ヶ月無料トライアル入会しました。特典として600Pもらえて それが映画の支払いに充当できるのです! 1300円-600=700円 ありがたやー 食…

ブログリーダー」を活用して、あさみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あさみさん
ブログタイトル
横浜主婦あさみのお得な生活
フォロー
横浜主婦あさみのお得な生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用