scope別注Aalto Vase No.1 145mm」の通常販売がスタート。33万円の高額アートピース、意外と売れててちょっと安心したぷくおの雑談です。
収納さえできていれば物はたくさんあったほうが楽しい。と様々なものに興味を持ち、購入していくブログ。
インテリアコーディネーター資格を持つ著者「ぷくお」が、収納さえきちんとできていれば物はたくさんあったほうが楽しい。と言わんばかりに様々なものに興味を示し、納得できたものを購入していくブログ。インテリア、カトラリー、北欧製品、アウトドア、PC、カメラなどが主な物欲対象。
早いもので2023年のゴールデンウィークがスタートしました。とはいえ、我が家は自分が5月1・2・3日が仕事だし
ムーミンバレーパーク内にボーネルンド監修の屋内遊び場が期間限定で登場!さらに期間限定で無料開放に!!
知育玩具や育児用具などを、輸入、開発、販売するほか、幼児向けのパークを運営しているボーネルンドが監修した屋内遊
今日はちょっと早めのランチタイム。ということで、いつも行列が出来てなかなか食べられない大好きなイタリアンレスト
【子どもの頭の形矯正ヘルメット】あたまのかたちクリニック。7ヶ月経過の結果。
長男に続いて次男も寝癖から後頭部が絶壁となったことから始めた頭蓋骨矯正ヘルメット。 着用開始してから早いもので
所要で2泊3日で富山へ行って来ました。訪れた時は地元の方でも「?」と思うほど寒い雨の日で、そんな中夕飯を食べる
フィンランドのテーブルウェアブランド「アラビア」。ぷくおブログを読んでいただいている方は今更説明の必要もないほ
アウトドア系のSNSで話題のアウトドアスパイス「ほりにし」。とはいっても、今回は自分ではなく妻が知っていたので
大人の修学旅行。原発事故で有名になった福島県双葉町と東日本大震災・原子力災害伝承館に行ってきた
東日本大震災から早くも12年。当時は電車が止まったため会社に一泊を余儀なくされ、外部電源を喪失した福島第一原発
【朗報】JALが2023年6月〜7月発券分の燃油サーチャージを発表! さらに値下がり、ハワイまでの燃サは往復4.2万円に!
JALは、2023年6月から適用する「燃油特別付加運賃」(通称「燃油サーチャージ」)の適用額改定を国土交通省に
マリメッコから日本限定で、ひまわりをモチーフにしたアイテムが登場!
1959年にMaija Isola(マイヤ・イソラ)によってデザインされたAuringonkukka(アウリン
メガネのレンズを眼病予防が期待できるルティーナに交換してみた
大昔と違ってメガネのレンズはプラスチックレンズが主流。傷を防止するコーティングが発達したきたとはいえ、長年使っ
初号機のような懐かしさの中に、心拍計測など最新機能を盛り込んだ魅力的なG-SHOCKが登場!
今年で40周年を迎えるG-SHOCKは相次いで魅力的なモデルを発表していますが、、耐衝撃ウオッチ“G-SHOC
DODより、ソロキャンプでも温もりが感じられる焚き火台が登場!
DODさんがTwitter上で4月1日に流した渾身のエイプリルフール。 https://twitter.com
scopeさんからEvening Bird グリーンが届いた!
先日、scopeさんで抽選販売が行われたEvening Bird。オイバ・トイッカ氏オリジナルではないから人気
DODから二次燃焼を楽しめるのに焚き火の炎も楽しめる焚き火台が登場!
流行りの2次燃焼が楽しめる焚き火台。臭いや煙が少ないといったメリットがありますが、2次燃焼のために焚き火台壁面
メルセデス・ベンツの基幹車種であるEクラス。さまざまなティーザーが投下されていますが、新たに全体のシルエットが
ムーミンバレーパークの入り口を彩るアンブレラスカイ。その名の通り、頭上をカラフルな傘で埋め尽くし、その美しさを
3月31日・4月1日の2日間に実施された、4月22日〜28日搭乗分の「JALスマイルキャンペーン」国内線航空券
scope別注バードの抽選締切まであと2日弱。もう申し込みされました?
先日ご紹介した、scopeさんがイッタラに別注したEvening Bird グリーン。皆様はもう抽選申込された
「ブログリーダー」を活用して、ぷくおさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
scope別注Aalto Vase No.1 145mm」の通常販売がスタート。33万円の高額アートピース、意外と売れててちょっと安心したぷくおの雑談です。
ここ数年盛り上がっているレンズ一体型のデジタルカメラ。筆頭はLeicaのQ3シリーズでしょうが、日本からも富士
ChatGPTで社内規程に答えるAIチャットボットを作った経験をもとに、人生初のKindle出版に挑戦!試行錯誤の舞台裏とnote開設の背景も紹介。
今年、Artek創業90周年とムーミン刊行80周年を記念し、Artek×ムーミンの特別コレクション「Artek
scope別注「アアルト ベース No.1 145mm」が我が家に到着。抽選販売の経緯や開封の様子、個体の魅力をたっぷりとご紹介します。
Xiaomi(シャオミ)が、待望の27インチ4Kモニター「Xiaomi モニター A27UI」を日本向けに発表
scope抽選でiittala Alvar Aaltoベース145mmに当選!予定より早い当選連絡に驚きつつ、狙っていたスモーキークリアの薄吹き個体を無事購入。高額ながらクーポンで割引も効き大満足。イッタラ収集のゴールとして迎えた至高の一品、破損対策も検討中。 イッタラAaltoベース145mmがscope抽選で当選!
Peak Design初のローリングケース「ローラープロ」が日本で発売決定!11万円の価格や走行性能、収納力など、旅を快適にする魅力を詳しく紹介します。
スコープ別注の超高額アイテム「Aalto ベース No.1 145mm」(税込33万円)に心惹かれているぷくお
このブログでも何度か触れてきたイッタラのアアルトベース145mm。 145mmという高さはそれほど高くもないの
機内持ち込み用のスーツケースに求めるものは人それぞれ違うと思いますが、ぷくおの場合は①LCCでも不安なく持ち込
JALは、2025年8月から適用する「燃油特別付加運賃」(通称「燃油サーチャージ」)の適用額改定を国土交通省に
子供がまだ小さいということもあってなかなかテントデビューができないまま、いつの間にやらテントと違うコテージの便
2025年6月13日、ANAホールディングスのプレスリリースが静かな話題を呼んだ。「国内線・国際線ともに全クラ
JBL の BAR 1300 MK2 は、サウンドバーに「本格シアターの臨場感」と「設置のラクさ」を同時に詰め
カタバミやムラサキカタバミといった厄介な雑草。ぷくおの庭は昨年に除草剤も駆使してなんとか雑草を排除できましたが
さて、先日のラウンドでは今度こそ100切りを目指していた(レベルの低い話題でごめんなさい)にもかかわらず、まさ
いよいよ青森での自由時間。いつも子供にたたき起こされているせいか、前日までの疲れが残っているにもかかわらず6時
日本海の間際に設置されたひょうたん型の黄金色の露天風呂という写真を見たことがある方も多いはず。 その名も「黄金
2026年5月19日搭乗分から、ANAの国内線運賃が大きく変わります。これまでは一律だったように見えるサービス
7月16日・17日に行われるAmazonのprime dayに先駆けて7月11日からプライム会員向けに実施され
最近、宅配ピザを注文するとなるとドミノピザや地元ローカルのピザ屋さんばかりだったぷくおですが、妻がピザーラの「
早いもので再来週からパリオリンピック。以前、オリンピックのチケットを大量に再販した時期がありましたが、その時は
マカロンといえばラデュレ。という認識ではあるものの、36個入りで2,480円。さらに期間限定で500円引きとい
午後から打ち合わせのため、普段よりちょっとランチタイムに余裕が出たぷくお。 鰻と天丼で迷った結果、向かったのは
普段使いだけでなく、軽量スリムにも関わらず67wの出力と2口のUSB-Cポートがあって使い勝手のいいNovaP
ジェッtースター・ジャパンが運行開始してから、2024年7月3日で就航12周年。 最近は残業時間の未払いなんて
東レといえば樹脂や繊維等に関する企業ですが、車好きにとってはカーボンメーカーという印象が強く、先日は関連会社の
歳をとってきたせいか豚骨醤油ラーメンが食べられなくなってきてしまった今日この頃。 そんな時にたまたまネットのラ
梅雨入りした中で貴重な晴れ間となりそうだった6月22日の土曜日は、次男と一緒に上野動物園へ行ってみました。 目
6月18日からデニーズで販売開始となったのが、神奈川県湯河原町にある超有名ラーメン店「飯田商店」の飯田さんが監
先日申込していた新潟県長岡市の花火大会。一度は行ってみたかったのですが、21時過ぎに大会が終了し、それから軽井
JALは、2024年8月から適用する「燃油特別付加運賃」(通称「燃油サーチャージ」)の適用額改定を国土交通省に
2024年3月11日に92歳で逝去したリサ・ラーソンさん。日本だと猫のマイキーが一番有名ですが、個人的に手に入
ブランド刷新中のイッタラ(IITTALA)。本国でミミズクをはじめとする新作が多数発表されましたが、その中で琴
イカスミを使った真っ黒なイカスミパスタ。もともと苦手でしたが、2001年にイタリアのヴェネチアにあるMarco
気象や温度といった条件に応じて、ガラスの内部の溶液が様々な変化を見せてくれるストームグラス。科学の不思議をイン
6月11日未明にオンラインで放映されたアップルのWWDC24基調講演(WWDC=世界開発者会議)。 今秋リリー
先日もまた高知へ出張に行ってきました。今回は特に取り上げたくなるようなお店には行かなかったのですが、驚いたのが
さて、手元に届いてから1週間程度が経過した14インチノートパソコンとしては世界最軽量となる富士通 FMV LI