ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
年末の伊予石城駅周辺
宇和町田之筋から伊予石城駅前に行きました。わらマンモスの方へウォーキングしました。わらぐろの向こうに、わらマンモスがいました。わらマンモスの後ろに、下り特急宇和海が通過して行きました。そして、踏切の方へ歩いて行きました。踏切を渡ると、サザンカの花が咲いて
2023/12/31 08:50
年末の宇和町田之筋わらパーク
この間の火曜日の朝、宇和町田之筋に行きました。雪が少し残ってました。田之筋わらパークに到着しました。来年辰年の、龍のわらアートが完成してました。扉を開けました。一番奥まで行きました。そしてわらパークを後にしました。駐車場が新しく整備されてました。
2023/12/30 09:11
冬晴れの中沢町~明倫橋
この間の土曜日の朝、フジ宇和島南店に行きました。国道56号線沿いにウォーキングしました。元結掛バス停を通過して、長堀橋南交差点を横断しました。そして明倫橋に到着しました。冬晴れのおだやかな朝でした。
2023/12/29 09:44
大雪翌日の北宇和島
大雪の翌日、朝焼けが見えました。その後、北宇和島でウォーキングしました。雪景色が、まだ残ってました。県道57号線沿いにウォーキングしました。丸山橋と高串踏切を渡り、北宇和島駅の方へ歩いて行きました。売地が真っ白になってました。予土線の列車は止まってたような
2023/12/28 09:55
雪の八幡橋~北フジ前
雪化粧の八幡橋を渡ると、下り普通列車の、すまいるえきちゃん号が通過して行きました。線路の下をくぐり抜けました。そして、須賀川と高串川の合流点に行くと、上り特急宇和海が通過して行きました。そして高串川にウォーキングしました。そして北フジに到着しました。買い
2023/12/27 09:24
冬至の道連橋~八幡橋
この間の冬至の日、朝から雪でした。道連橋から須賀川沿いにウォーキングしました。久し振りの積雪でした。須賀川踏切を渡りました。予讃線を下り特急宇和海が通過して行きました。
2023/12/26 10:00
冬の鬼北町奈良川河川敷
鬼北町フジ広見店から、奈良川橋近くの河川敷に行きました。河川敷をウォーキングしました。迷路が書かれてました。予土線の窪川行き普通列車、しまんトロッコが通過して行きました。そして川岸に上がり、奈良川橋に到着しました。
2023/12/25 08:48
小雨の近永でウォーキング
近永駅前から、近永をウォーキングしました。ビルの壁に鬼がいました。通りを左折しました。皇帝ヒマワリや、サザンカの花が咲いてました。小雨が降ったり止んだりの、あいにくの空模様でした。踏切を渡り、県道57号線を左折しました。そしてフジ広見店に到着しました。鬼北
2023/12/24 09:49
小雨の鬼北町近永駅
この間の火曜日の朝、鬼北町のフジ広見店に行きました。近永駅の方へウォーキングしました。近永駅に、かっぱうようよ号が停車してました。踏切を渡り、近永駅に到着しました。駅前から、踏切の方にUターンししました。そこへ宇和島行普通列車の、かっぱうようよ号が出発して
2023/12/23 09:35
初冬の保田
先週の金曜日の朝、保田のマルナカに行きました。来村川沿いにウォーキングしました。雨上がりで、冬晴れの朝でした。栗木橋を渡り、国道56号線に出ました。そして国道56号線沿いに帰りました。
2023/12/22 09:48
冬晴れの北宇和島駅へ
この間の木曜日の朝、エースワン北宇和島店に行きました。県道57号線沿いにウォーキングしました。丸山橋を渡り、高串踏切を渡ると、予土線の下り普通列車が通過して行きました。そして、北宇和島駅の方へ歩いて行きました。北宇和島駅に到着すると、特急宇和海が通過して行
2023/12/21 09:46
冬晴れの北宇和島国道~高串川沿い
この間の水曜日の朝、ダイレックスに行きました。国道56号線沿いにウォーキングしました。北宇和島町信号を横断して、フジ北宇和島店前バス停に到着しました🚏。そして、高串川沿いに左折しました。川沿いに所々、紅葉が色づいてました。
2023/12/20 09:50
初冬の第40番札所観自在寺
長洲園地から、第40番札所平城山観自在寺に行きました。本堂と大師堂へ行き、参拝しました。紅葉が、少し残ってました。そして山門を出ました。
2023/12/19 10:00
初冬の愛南町長洲園地
須ノ川公園から、長洲園地に行きました。庭園は、少し荒れてました。池の周囲をウォーキングしました。サザンカの花が咲いてました。飛び石を渡って帰りました。
2023/12/18 08:48
初冬の愛南町須ノ川公園
この間の火曜日の朝、愛南町の須ノ川公園に行きました。イルミネーションの魚がいました。池の周囲をウォーキングしました。そして海岸に出ました。海岸沿いにウォーキングしました。海岸沿いの道はここまででした。海岸の水門と、池の間に川が流れてました。そして池に出ま
2023/12/17 09:09
冬晴れの寄松へ
この間の日曜日の朝、エースワン宇和島店に行きました。この日は裏通りをウォーキングしました。番城小学校裏から、寄松の方へ歩いて行きました。イチョウの黄葉が、だいぶ落ちてしまってました。
2023/12/16 09:13
初冬の中沢町~新田町
この間の土曜日の朝、フジ宇和島南店に行きました。国道56号線沿いにウォーキングしました。沿道の紅葉が色づいてました。元結掛口バス停を通過して、新田町に入りました。ここにも紅葉が色づいてました。ここから右折して、水戸橋に到着しました。
2023/12/15 09:43
冬晴れの宮下橋~三島橋
この間の金曜日の朝、エースワン宇和島店に行きました。この日も、宮下橋へウォーキングしました。前日とは逆の、下流の方へ右折しました。来村川沿いにウォーキングしました。三島橋に到着しました。三島神社の紅葉が、来村川に映えてました。
2023/12/14 09:43
初冬の宮下来応寺
この間の木曜日の朝、エースワン宇和島店に行きました。宮下橋の方へウォーキングしました。宮下橋を渡り、来村川沿いに、上流の方へ歩いて行きました。そして来応寺の方へ右折しました。そして来応寺に到着しました。墓地の上の方に、イチョウの木が見えました。イチョウの
2023/12/13 09:42
初冬の長堀三島神社前へ
先週の土曜日の朝、フジ宇和島南店に行きました。長堀の方へウォーキングしました。キクの花やツワブキの花が咲いてました。三島神社の方へ歩いて行きました。そして三島神社前に到着しました。鳥居横の紅葉は、結構落ちてしまってました。
2023/12/12 10:13
雨の吉田支所横のイチョウ
吉田公園から吉田支所前に到着しました。イチョウの葉が色づいてました。下の方に、サザンカの花が咲いてました。
2023/12/11 08:42
雨の吉田公園
大乗寺から、吉田公園に行きました。奥の方に、紅葉が見えました。傘をさして、紅葉の方へ散歩しました。そして遊び場の方に行きましたが、雨の平日で誰もいませんでした。
2023/12/10 09:40
雨の吉田町大乗寺
この間の火曜日の朝、吉田町の大乗寺に行きました。入口の紅葉が綺麗に色づいてました。門の戸は閉まってましたが、横の戸が開いてました。中の紅葉も綺麗でした。そして大乗寺を後にしました。
2023/12/09 09:38
初冬の下高串をウォーキング
この間の日曜日の朝、ダイレックスに行きました。国道56号線を横断して、宇和島北インターの下をくぐり抜け、申生田へウォーキングしました。そして再び国道56号線を横断して、申生田踏切を渡り、下高串をウォーキングしました。そして、県道57号線沿いにウォーキングしまし
2023/12/08 09:46
晩秋の鬼北町大本神社
弓瀧神社から、大本神社に行きました。そして参拝しました。紅葉や黄葉がたくさん落ちてました。池の向こうに、紅葉が色づいてました。全体的に、だいぶ落葉になってました。
2023/12/07 09:42
晩秋の鬼北町弓瀧神社
森の三角ぼうしから、弓瀧神社に行きました。イチョウの黄葉と、紅葉が色づいてました。境内から、弓瀧橋が見えました。神社に参拝しました。そして、弓瀧神社を後にしました。
2023/12/06 09:58
晩秋の鬼北町森の三角ぼうし
鬼北総合公園から、道の駅森の三角ぼうしに行きました。駐車場横の紅葉が色づいてました。紅葉の向こうに、鬼王丸の姿が見えました。おだやかな秋晴れでした。予土線に普通列車が通過して行きました。
2023/12/05 10:02
晩秋の鬼北総合公園
この間の火曜日の朝、鬼北総合公園に行きました。上り坂をウォーキングしました。池の所に出ました。池の周囲をウォーキングしました。池の畔の紅葉に癒されました。
2023/12/04 08:41
津島町高田県道沿いの紅葉
先週の土曜日の朝、津島町のダイレックスに行きました。津島大橋へウォーキングしました。Uターンして、県道37号線沿いに歩いて行きました。街路樹の紅葉は、結構散ってました。残っている紅葉は、紅く色づいてました。県道を横断しました。そして、ダイレックスの方へ帰りま
2023/12/03 09:38
晩秋の宇和島市丸山公園
先週の金曜日の朝、丸山公園に行きました。丸山球場横から階段を上って行くと、紅葉が色づいてました。道路に出ました。道路沿いの紅葉も色づいてました。そして和霊小学校の方へ下って行きました。
2023/12/02 09:48
晩秋の夏目町
先週の木曜日の朝、エースワン宇和島店に行きました。国道56号線沿いから、夏目町の方へウォーキングしました。イチョウの葉が色づいてました。夏目ヶ市公営住宅の方へ行きました。ここのイチョウの葉も色づいてました。滑り台の階段を昇ってみました。紅葉も色づいてました
2023/12/01 09:04
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、もっちゃんさんをフォローしませんか?