ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アマゴ狙いで釣れたウグイ・カワムツ・オイカワを食べてみよう。と別日に釣れた兵庫県産天然ウナギ
今年もテンカラ釣りでアマゴを狙ってきましたが、釣れず。毛バリからミミズでのエサ釣りに変更して釣ることに。ウグイ、カワムツ、オイカワを持って帰って食べてみます。おいしいのでしょうか?あと今年も兵庫県産ウナギを釣りました。
2024/05/22 21:32
防振双眼鏡で感動!VCスマート 10×30WP(ケンコー)動画付 エアライフル猟でも有効でした
これまでエアライフル(空気銃)猟で使う双眼鏡はNIKON Action(ニコン アクション)、NATIONAL GEOGRAPHIC(ナショナルジオグラフィック) 8×42を使っていました。 最近買った防振双眼鏡VCスマート 10×30WP(ケンコー)での手振補正機能に感動したので、動画も合わせて紹介します。 防振双眼鏡を買いました。
2024/04/27 10:50
2023年度のエアライフル猟課in兵庫とサーマルカメラスマホBV6600 PROでヒヨドリ確認
2023年度の兵庫県での猟課で、 相変わらず少ない猟課となっております。 サーマルカメラスマホBV6600 PROを使ってヒヨドリの検出もしてみましたよ。
2024/03/24 18:12
ピザ生地の強力粉を薄力粉にかえて比較 ENRO窯焼名人2で実験
以前から気になっていた事、 ピザ生地は今まで強力粉で作っていたけど、薄力粉にするとどうなるんだろうと。 ENRO窯焼名人2でその違いを確認してみよう。
2024/01/28 18:10
エアライフルハンターにぴったりなマルチツールナイフは千吉サバイバルシザーはだと思った
エアライフル(空気銃)猟で使えそうなマルチツールナイフ 千吉サバイバルシザーの紹介です。 通常のバードナイフは段散弾銃での猟に合わせた機能になっていますが、エアライフル猟では不要な機能も多いです。 千吉サバイバルシザーは剪定ばさみ、のこぎり、ナイフが付いておりエアライフル猟に適していそうです。
2023/12/16 13:23
2023年度 兵庫県エアライフル猟での初猟課は?・・・血抜きを忘れた!
2023年度兵庫県でのエアライフル(空気銃)での初猟課はカルガモでした。 このカルガモは血抜きを忘れたまま翌日捌いて食べましたが全然問題なくおいしく食べられました。
2023/11/27 20:05
初めて作った山椒焼酎 この作り方は失敗
自分で獲ったものではありませんが、冷凍庫に置いてあった山椒(さんしょう)を使ったお酒を作れないかと焼酎に漬けてみました。 ピリッと辛いどころかとんでもなくキツイものができちゃったという話です。
2023/11/15 21:24
エアライフルで使う計算ツール マズルエナジー・速度・長さ・重さ・MIL・MOAを換算
エアライフル(空気銃)でよく使う計算ツールを作りました。 マズルエナジー・速度の計算・長さ・重さ・MIL・MOAなどはヤード・ポンド法やメートル法に換算します。 射撃場や猟場でスマホを使ってささっと使ってください。
2023/10/21 20:44
今年のウナギ釣りで分かってきたあれやこれ 合わせてスッポンネタとかも
今年はウナギ(うなぎ、鰻)の穴釣りで初めて獲り、その中でアタリの違い、ウェーダーの修理、水中のウナギを撮影しようとしたり。 食べるときにはスッポンも一緒にかば焼きにしました。 などあれやこれ書き残しました。
2023/10/12 21:17
恒例 狩猟者登録と猟友会費2023(エアライフル 兵庫)
こんにちは!さくらんぼーです。 狩猟者登録の手続きに掛かった費用を過去のものと比較していくという恒例の記事です
2023/10/05 21:52
失敗続きの松葉サイダー 3回もトライしたのにダメだった作り方
松葉サイダーがどんな味かを知りたくて、3回も試してみました。 砂糖水の濃さをかえたり、日に当てる日数を変えてみたりしましたが、炭酸が発生してなかったり、沈殿物(白いカビ?)が発生したりと全て失敗でした・・・
2023/09/01 07:13
「ブログリーダー」を活用して、さくらんぼーさんをフォローしませんか?