ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
絶好調になりました
プラグキャップを交換して1週間、エンジンが絶好調になりました。 今までは80kmくらいでエンジンが唸る感じだったのが、90kmまで唸らなくなったり、加速時のバタつき感が消えたり、もう絶好調です。 ますますエンジンオーバーホールの必要性を感じ...
2019/03/30 20:43
プラグキャップ交換
社外品にしようかと目論んでいましたが、やはり純正が一番!という事で、 プラグキャップ買いました。 古いのは シリコンで絶縁強化してますが、もうおやすみなさい。 比べてみます。 微妙に違いますね。 こっちは? 全然違いますね。 これはきっとス...
2019/03/23 17:29
やっぱり違うのね
1年前にステムベアリングを交換したのですが、 またステアリングがおかしくなりました。 ハンドルが引っかかるので、セルフステアが効きません。 前回にハンドルを交換した時に気付いていたので、部品を揃えました。 18000kmくらいでアウターロワ...
2019/03/23 14:02
こりゃいいや
YOUTUBEとか見てると、バイクのメンテで薄いゴム手袋をはめて作業している動画ってけっこう多いですよね。 バイクや車って軍手してても作業の後で油汚れが指につくので、ブラシでゴシゴシ洗ってたんですが、これがまた落ちない。 一度試してみよう、...
2019/03/21 16:54
これって何のため?
アドレスV125のプラグキャップには、傘みたいなのが付いてますよね? これって何のためについてるんだろうか? 水が入らないためなのか? 強制空冷の風を逃がさないためなのか? NGKのプラグコードキャップ付きがあったので、交換してみようかと思...
2019/03/17 17:53
やっぱりわからん
月曜日の雨のなか、絶不調だったアドレス2号はその後絶好調です。 症状としては点火系のリークだったので、 IGコイルやらプラグコードやらに水をかけてみましたが、なんにも起こりません。 プラグを見てみます。 ほんのり焼けた良い状態です。 プラグ...
2019/03/16 18:05
アドレス2号のエンスト
今日の朝は雨でした。 もうそれほど寒く無いので、カッパが着れる(冬は着ぶくれしてカッパ着れないんです)から、もちろんアドレス2号通勤です。 走り出しでなんかエンジン調子悪い。 しばらくするとアイドリングでエンスト。 その後はアクセル開けても...
2019/03/11 22:10
ナックルガードはおあずけ
ハンドル変えて、ナックルガードつけて、早速試運転。 おぉ、手に風が当たらないのって、けっこう快適なんだね。 朝の通勤が楽しみだ。なんて思いながら20kmほど走ってました。 進路変更しようとミラーを見たら、 ありゃりゃ、あさっての方向を向いて...
2019/03/09 18:00
奇跡が起こった
今日アドレス2号の作業をしていた時、ナットをぽろんと落としちゃいました。 青空ガレージなので、アスファルトに小さなナットが落ちると探すの大変なんです。 這いつくばる様にして落としたナットを探してたら、 あれ?なんだこれ? 伊豆で落としてきた...
2019/03/09 17:49
ハンドル交換とか
アドレスV125シリーズのハンドルは、振動対策なのかウエイトが溶接されていて、 バーエンドがつけられないんですよね。 穴開けてタップ立てたり、ウエイトを外したりすればバーエンドは付くんですが、 センターずれたり振動でたらやだなあと、二の足を...
2019/03/09 14:39
アゴのおでき
12月にシャレにならない程腫れ上がったアゴのおでき。 医者に通って薬飲んで薬塗って小さくはなるんですが… 痛くなったり、おさまったり、膿出たり、 を繰り返して治らない。 というわけで、今日手術してきました。 裸になって(パンツは履いてました...
2019/03/05 23:45
またキーシリンダー交換
昨日、今年初のツーリングに行った時、 トップボックスが! キーシリンダーが消失してしまった。 なんてこったい、ロックしたまま開けれない。 ツーリングの帰りにラフアンドロード でキーシリンダーを買って、また付け替えです。 ラッチ用のスプリング...
2019/03/03 09:31
2019年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Toshy2さんをフォローしませんか?