今日はGWに見た映画の話を。GWは、コロナですし、娘も幼いしでどこへも行かず、家の中で過ごしました。行くところといえば、娘を連れて近所の公園程度。GWに限らず、娘が生まれてからはおうち時間が続いている ...
暮らし全体で無駄をそぎ落とし、必要なものは質を高める。そんな簡素で小さな…されど上質な暮らしを目指しています。2020.01娘誕生。初めての育児に右往左往しつつミニマルな暮らしを目指しています。
結婚を機に専業主婦になり、どうせならば主婦業を極めようと意気込んでました。結婚当初は2人になったことで物量も部屋の広さ作る料理の量も倍以上になり、今までできていた家事がうまくいかないことも。少しずつモノや習慣を見直すことでうまくいかなかったあれこれ解決中です。
1件〜100件
昨日は、ベランダの汚れが気になりベランダの掃除。水を流して、デッキブラシでゴシゴシ。最後はハッカ水を撒いてさわやか仕上げ。うん。気持ちがいい。 布団乾燥機と布団クリーナーを買いました。梅雨や冬時は、布 ...
衣替えが終わったので現在の私の春夏クローゼットリストを作ってみました。 スカート:LEE×ナチュラルビューティーベーシック デニム 青 スカート:GRANDMA MAMA DAUTER チノ 黒 レギ ...
1か月ほど前に読書スキルの追求についてのブログを書きました。本を読むのは大好きだったけれど、それが生かされていないのではないか?全てわかったつもりになっているだけではないか?と思い始めて、せっかく読ん ...
娘と私の衣替え第一弾を完了しました。真冬に着る分厚い服を洗濯し、収納袋にしまい込む。その数私2着(パーカーとセーター)、娘2着(分厚いトレーナーと分厚いズボン)。娘の冬用のスリーパーも、私のモコモコレ ...
本日手放したモノ。1ダブルベッド(フレーム)2ダブルベッド(マットレス)3ベビーベッド4TV台5ベビーカー 少し前のブログでもお話ししました通り、大物5つドーンと手放しました。その代わりに我が家にやっ ...
先日は独立洗面台の下をごそごそ。全だししてみると、以前使っていたステロイドの薬を発見しました。使用しても効かず、ついにやめてしまった薬です。使用期限切れのモノはすでに手放していましたが、期限内のモノは ...
前回買うのは簡単で捨てるのは大変だという記事を書きました。そう言えば、3月3日に使うこちらも捨てるとなれば大変なものですね。我が家は買っていませんが、私のために祖父母が買ってくれたひな人形は今も両親が ...
最近こまごまとしたモノしか手放していないなぁ…と思っていたところに、まさかの大物手放しの機会がやってきました。実際に我が家からなくなるのは、あと半月ほど先ですが。娘が2歳になり、ベビーベッドが娘には小 ...
今日アマゾンにて頼んでいた日用品が届きました。箱を開けると、くしゃくしゃにした紙に包まれた商品が。まだまだプラスチックの梱包も沢山あるけれど、だいぶ紙の梱包も増えてきた気がします。子どもの頃は楽しかっ ...
実家に帰省してきました。と言うのも…再び海外転勤が濃厚になりまして、来年日本を離れなければならない可能性が高くなったからです。普段は年に1度の帰省ですが、日本を離れるとなれば今のうちに多く帰っておこう ...
以前書いた記事に広く浅く読むよりも、興味のあるモノを深堀していった方が良いという話を書きました。娘が何度も何度も同じ絵本を読むという話を引き合いに出して、何度も読んだ本の方が自分の血肉となっている話を ...
重たいものを捨てました。それが、髪の毛。アトピーがひどくなって、またも人に会いたくない気持ちになっていました。そうやってなるべく家に引きこもっていたら、美容室に行くタイミングを逃し、なんと半年たってい ...
今日はキャビネットの引き出し内を整理しました。娘が起きている時間でしたが、パパッと中身をすべて出し、ササッと拭き、1秒で要る要らないの判断をし、元に戻す。 ミニマルな暮らし停滞中の私でしたが、何年も「 ...
今PCに映る777の文字にふと気が付きました。何と前回の記事は777回目の投稿だったようです。 前回の記事は、「何事も3日坊主だった私が今は何とかゆるく運動を続けられているのは、何度やめてしまっても何 ...
アトピーがひどくなってブログを一時お休みしていましたが、STOPしたものは他にもあり…その1つが夜寝る前の運動でした。 それも体調が戻ってくるに従って、徐々に復活。最近は今までの運動にプラスして、娘の ...
お久しぶりです。最後の投稿から2か月以上も経ってしまいました。以前から患っているアトピーが再び最大級にひどくなりまして…いろいろ我慢したりして頑張ってきただけあって、ズーンと落ち込んでしまい、明るくブ ...
コロナワクチン2回目を打ってきました。まだ娘は1歳でたくさん手をかけねばならないことがありますから、寝込むと大変だ!と母に事前にヘルプをお願いしておりましたところ…全く熱も出ることなく、腕は赤くはれ、 ...
今日は娘と一緒に窓ふき。窓拭き掃除は娘と一緒に掃除をしても「ちゃんと」掃除が出来ている掃除な気がする。娘は掃除好き。私が掃除用具を取り出すと「自分も!自分も!」と息巻いてくるのですが、案の定掃除をして ...
少し前の話になりますが、帰省した際に弟が持っていたマンガ『宇宙兄弟』を読みました。子どもの時にともに宇宙飛行士になることを約束した兄弟が紆余曲折ありつつ、月を目指す兄弟愛ある漫画なのですが、そこで描か ...
10月3日に始めた砂糖断ちチャレンジ無事1か月達成しました。最終達成の暁に食べたのは、チャレンジ期間中に夫が買ってきてくれたお土産のお菓子。久しぶりに食べた砂糖入りのお菓子は、とっても甘くておいしくて ...
前回に引き続き食器の話です。前回の記事で青系の食器が増えている。食器も洋服と同じように色味を絞ってそろえたほうがコーディネートしやすいのでは?と言う様な事を書きまして…気になったのが我が家の食器たち。 ...
結婚してからずっと使っていた夫婦茶碗が割れたのは、先日のことでした。その日のメニューが丼ものだったので、私の茶碗を娘に貸していたのです(私の茶碗くらいが娘の丼には丁度良いかと思って…)いつもより早めに ...
化繊嫌いの私が「やっぱりこれは化繊でなければ・・・」と思う3つの物
ブログでもよく話題に出しているので、読者の皆様にはすっかりおなじみの化繊の話です。妊娠性アトピーがきっかけで、化繊の服は夏は通気性が少ないため、むわっと暑く、冬は汗が冷えて寒いことに気付きました。そし ...
前回のブログの最後に、娘とお散歩したら小さな大根をもらったという話をさらっと書いたのですが、もう少し大根の話をさせてください。 娘が生まれる前の私は、一緒に住み始めてすぐの頃は家事のやり方が効率悪く、 ...
土曜日までは29度~30度越えの日々で、まだまだ秋服を着る気になんて全く起きなかったのですが、日曜日を境に気温は一気に20度前後を推移するようになりました。少し前の記事でも書きましたが、私は衣替え推奨 ...
最近娘を見て思いなおすことがあります。娘は絵本が大好き。確かに毎月新たな絵本を購入はしているのですが、新しい絵本ばかりを読みふけると言う訳ではなく、ずっとずっと前に買った…0歳の時に買った絵本を今でも ...
本格的に砂糖断ちを始めてもうすぐ2週間です。 そもそも一時はおやつなんてほとんど食べていなかったのに、毎日娘の昼寝のタイミングを見計らって甘いものを食べるようになったのは、娘がイヤイヤ期に片足つっ込み ...
今日は娘が喜ぶかと思ってとっておいたリボンを手放し。輪になったリボンは間にゴムが入っています。随分夫のベルトに注目していた娘でしたので、「娘ちゃんのベルトよ~」と真っ赤なリボンをベルトのようにつけよう ...
10月も3分の1を過ぎましたが…いまだ暑いですね。まだまだ日中は、30度超える日もあり(いえ30度を超える日がほとんどで)夏服が活躍中です。少し前にGICIPIのコットンニットを2着、オニールオブダブ ...
娘のお昼寝タイムを利用して、キャビネットの中を総点検。使わなくなったカレンダーと半端な長さのリボン、いつか使おうと思っていた端材などもろもろ発掘し、手放し。キャビネットを購入したのは、今年の1月。まだ ...
実家に帰省してきました。驚いたことに、帰省を重ねるほどにきれいになっていく実家。わが家と比べるとまだまだモノは数倍…いや数十倍多いけれど、マンションの我が家より2階建て一軒家の実家の方が収納スペースも ...
メイクグッズを買いました。というのも、帰省する予定があり夫の両親にも会うので、ボロボロの肌でもせめて…少しでもマシな顔で会いたいと願ったからです。それにコロナ以前に車の運転ができない私に幼い娘を連れて ...
私はミニマルプラスチックライフを目指しています。だからいろいろなものの買い替えの際には、なるべく非プラスチックを検討します。(結局プラスチックになるものもあります。)中でもキッチンというのは、種類も形 ...
今日は娘がお昼寝したすきにチクチク針仕事。この夏購入したこのワンピースの裏地が裂けてしまったので、縫って補修したのです。 娘が生まれてからよく裏地が裂ける。昨年の夏服も裏地が裂けて補修したな…なぜだ。 ...
脱ステロイド中のヘアケアに続きましてスキンケアについても話したいと思います。「脱ステロイドをしてからあまりの痒さに1日中保冷剤が手放せなくなりました。特に痒いのは、お風呂の後です。お湯で乾燥するうえ、 ...
1歳児と暮らすリビング大公開!スッキリの秘訣は子どもの遊びも1IN1OUT
最近の我が家のリビングを紹介したいと思います。娘の成長に合わせて、横に並べて置いたカラーボックスを2段に重ねることが出来るようになり、我が家のリビングはまた1つすっきりしました。 窓に近づかないため、 ...
今朝起きるとAppleからメールが来ていた。内容はAppleMusicの更新について。無料トライアル期間が終わったのでて980円で更新しましたよ!とのことでした。3か月の無料トライアルをしていて、期限 ...
予告していた脱ステロイド中のヘアケアについて話したいと思います。脱ステロイドをしてからあまりの痒さに1日中保冷剤が手放せなくなりました。特に痒いのは、お風呂の後です。お湯で乾燥するうえ、体温も上がり痒 ...
ジェルネイルをしてきました。ジェルネイルは一度つけるとオフのためにサロンに行かねばなりませんし、爪の表面を削るので繰り返ししていれば爪にも負担がありそう。コスト的にもまぁまぁしますので、今までジェルネ ...
我が家のキッチンからまた1つプラスチックがなくなりました。少しくたびれてきたので、買換え時に非プラの商品に変えたのです。それがこちら。 娘が生まれて、完全母乳にを希望していたけれど思う様に母乳が出ず、 ...
先日は、私のアトピー奮闘記お読みくださりありがとうございました。続けて書こうかとも思ったのですが、内容的にちょっぴり暗い気分になりがちですので、少しずつ書こうと思います。 さて、今日は先日の記事とは一 ...
妊娠性アトピーになって、化繊をなるべく減らしたり、お肉や油や小麦、乳製品を減らしたり、スキンケアをあれこれ試してみたり、ブログには書いていなかったけれど、浄水シャワーにしたり…いろいろな改善を行ってい ...
最近私はやたらとオムレツを作っている。娘が大好きなのも理由の1つだけれど、私がオムレツ作るのが好きになったのも大きな理由。 私が「今日のお昼は何にしようかな~?」と言うと、「オムレツ食べる?」と高確率 ...
手放すべきものは、どんどん見つかるものです。先日は、久しぶりにデジタル分野を見直し。 少し前に会員登録していたことを思い出したデパートのオンラインサービス。お歳暮だったか、何かのお祝いだったかをおくる ...
最近手放しを決めたモノの中に、来客用の布団があります。まだ、来客用のマットレス、枕、枕カバー、薄い羽毛布団、そしてそのカバーはあるのですが、冬用の大布団とあったかカバー、そして何故かまだ取ってあった我 ...
今日は秋冬クローゼットのお話です。私のウキウキを表すかのように写真多めの記事になりました。春夏クローゼットを作ったとき同様、悩みに悩みましたがついに2着ニットを購入しました。 春夏クローゼットを作る記 ...
今日手放しましたのは、もうすっかりオブジェ化しているパン作りの冊子と同じくオブジェ化している絵本のカタログ(娘の絵本を選ぶのに使えると思っていたけれど、結局カタログを見たのは最初だけ…)、大学時代の語 ...
今週の生協が届く日はようやく!野菜室、冷凍庫、冷蔵庫、そして中側だけではなく扉もふきあげることができました!やっとこのレベルまで冷蔵庫内のものが減ってちょっぴり安堵しています。 物が少ないと、掃除の時 ...
本日も娘の寝静まった後、家の見直し。今日はずっとずっと気になっていたゴミ袋収納をやり直すことに。今までは、吊戸棚の一角にただゴミ袋を積み上げていただけ。なんの工夫もない収納です。どうしても収納方法を考 ...
先週の生協が届く日は、いつものように野菜室はほぼ空っぽ。冷蔵庫に入りきらなかった甘酒とお米、そしてさつまいも2つだけだったので、届いた野菜を収納する前にササッと拭き掃除。そして…その日は何と冷凍庫もひ ...
シャワーが大嫌いな娘のために購入したシャンプーハットも思っていた結果は生まれず。時期を置いて何度かチャレンジをしてみたけれど、やっぱり使いこなせず。結局シンプルに「とにかく手早く髪を洗う」という方法に ...
今年は【ちゃんとワードローブを作るぞ!】の年であることは、何度かブログで申しました。その一環で春夏クローゼットをテコ入れして、数は少ないけれど大好きがいっぱい詰まったクローゼットになりました。数に関し ...
前回我が家のタオル事情の話になったので、ここでもう1つタオルの紹介を。今日紹介するタオルはかれこれ8か月愛用中のタオルです。ちなみに前回はそのコスト100円と激安でしたが、今日はちょっぴりお高いタオル ...
ここ2,3日の手放しといいますと、娘がおもちゃにしていたキッチンペーパーの芯を手放し(2本取ってあったけれど、定期的に芯は出るし、まだ交錯する年ごろではないのでその都度ちょっと遊んですぐ手放す方向に。 ...
今週も生協が届くその日…我が家の野菜室に野菜はゼロでした(^^♪先週と同じく野菜を収める前に、ササッと拭き掃除。1週間しかたっていませんが、隅の方に野菜の破片や土が落ちていました。パパっと掃除してすっ ...
本日も娘が寝静まったすきにちょっぴり家の見直しを。今日のターゲットはここ。 ここには、娘の母子手帳やアドレス帳や資産管理帳であるとか、交際帳(お祝いをいくら頂いたかなどを書いています)、などなどなどな ...
今日は久しぶりにお財布の整理を。最近は、娘の誕生、治らない妊娠性アトピーなどを言い訳に掃除が、モノの管理が、手放しが停滞気味だったと何度かブログで書いているわけですが、お財布の整理もしてなかったなぁ。 ...
プラスチックには戻れない使い心地!かなや刷子の天然毛歯ブラシ
すこし試してみて、ブログに書こうと思っていたらついつい日常になってしまい、今になってしまいました。その試してみて…というのがこれ。 歯ブラシを買い替える際に、できればプラスチックフリーなものはないかし ...
先日は週に一度の生協から食材が届く日でした。その日の朝、いつものように朝ごはんのお味噌汁を作ろうと野菜室を開けますと、ほぼ空っぽの野菜室。少しだけ残っていた小松菜とかぼちゃが野菜室上段の真ん中にチョン ...
ノートを2冊手放しました。1冊はふと書類入れの中で見つけた過去の家計簿。月ごとの収支はエクセルに入っているし、そもそも過去の家計簿を見直したところで、何になる?と思いまして、手放しになりました。 もう ...
前回の記事でほのめかしていた待望のものが届きました。届いたのは、サンダル! 2足目のShoePremoでのオーダーシューズです。サンダルは甲の部分もかかとの部分も覆われておらず、足と靴がぴったりフィッ ...
悩んで悩んで買ったワンピースが届きました。思っていた通りの生地の軽さ、涼しさで大満足。もしかしたら長持ちはしないのかもしれないけれど、それでも大満足。もう届いてから4,5回着ています。(このままいけば ...
昨日は久しぶりにベランダの掃除。重い腰をあげて、照り付ける日差しの中、帽子をかぶってデッキブラシでごしごししていたのはひとえに怖かったからです。実はその日「外で」ですが、私が大嫌いな、いや多くの方が嫌 ...
そうだそうだ。この話をしなければなりません。我が家の洗濯事情の話です。 洗濯洗剤は、このブログを始めた割と初期のころから右往左往していて、いろんな商品をブログ内で紹介していました。結婚前は、普通の合成 ...
私は今1着のワンピースの購入を迷っている。今…というかここのところずっと。探していたのは夏前から。最近の日本の夏はとってもとっても暑いです。5年前とは比べ物にならない、10年前とは…本当に比べ物になら ...
冒頭の写真は、2018年5月に撮影された私のストール収納の様子です。1番右端に見切れている暗色のチェックのストールのは夫のストールなので、私のストールは(コーラル無地、ピンクとゴールド柄物、紫花柄、ブ ...
昨年世間ではポテサラ論争(スーパーで総菜を手に取る子連れ主婦に対して、高齢男性が「ポテトサラダくらい自分で作ったらどうだ」と指摘。それを見ていた人がツイッター上に書き込んだことで、「ポテトサラダは簡単 ...
七宝柄のふきん完成しました。以前は同じサイズのふきんを何か月もかけて制作していたのに、娘が生まれて以前よりは自由な時間がないはずなのに2,3週間で出来上がり。そりゃあ上手な方のように、美しい針目ではな ...
今年はしっかりとワードローブづくりするぞ!と決めて、「とりあえず」の服はどんどんなくなっていった。枚数は最低限の8枚ぽっきりだけど、私にピッタリで好きな服ばかり。 そんな私の好きな服を着る生活が始まっ ...
突然ですが、本日は私のクローゼットを紹介しようと思います。振り返ってみれば、ミニマルライフを始めるまでの私はいつもぎゅうぎゅうなクローゼットでした。収納力抜群なプラスチックのチェストの中もぎゅうぎゅう ...
先日は、とりあえず掃除機をかけるよりどこか1か所丁寧にピカピカに掃除をしたほうがいいということをブログに綴りました。この「満遍なくとりあえずする」より「少しでもいいからちゃんと意識的に、丁寧に!」とい ...
とりあえず掃除機をかけるより、蛇口をピカピカに磨くほうがいい理由
出産してから産後の体の弱り、そして慣れない育児、そしてそして…出産しても全然治らなかった妊娠性アトピーを理由に私は掃除をさぼっていました。さぼっていると掃除をしていないようですが、そうではありません。 ...
キャビネット内の引き出しを見直しました。見直すと出てきたのは、吸盤(娘のおもちゃになると思って紐をつけていたけれど…どうもうまく機能しなかった)、マスキングテープの芯(同じく娘のおもちゃ(紐通し)に変 ...
少し前無印で木製のトレーを購入しました。このトレーの目的はというと…収納のためです。食事用の木製トレーをどう収納に?といいますと、引き出しの中に入れてそのトレーの上に恭しくブラジャーを並べています。ふ ...
前回のブログの最後の写真は、現在制作中の刺し子の写真でした。そこに写りこんでいたチャコペンのなんと小さいことよ。 今までの人生の中でこんなに小さくなるまでチャコペンを使ったことあったでしょうか。おそら ...
最近また刺し子をしています。先日はちょうどチェック柄フェイスタオルサイズの刺し子を仕上げたところ。そして今は、七宝柄のふきんを制作中です。週に1,2度、たいていは週末に夫がゲームをしている傍らで、私も ...
げた箱を見直した時に発掘されたのは、今や玄関履きになっているリゲッタのローファーについてきた中敷き4枚。それを発掘した瞬間は「え?どの靴の中敷きだろう?」と思ったのです。先日のパーティ用の靴といい(手 ...
靴を1足手放しました。手放したのは、葬式用の黒のパンプス。 先日ブログで靴の話を書きましたら、冠婚葬祭用の靴が気になりました。最初は結婚式用のパンプスを捨てようと思い立ちました。先日のブログでも書きま ...
ここのところ立て続けに洋服を買った話をしたので、今度は手放した話をさせてください。先日紹介もしました最近私のワードローブの仲間入りをした服は合計3枚(スカート、ノースリーブニットソー、カーディガン)。 ...
今日は前回の続き。前回GRANDMA MAMA DAUTERのチノプリーツスカートを紹介した時に着ていた白のトップスの話。 そうです。以前購入したGICIPIの色違いのアンサンブルなんです。前回購入し ...
美しすぎるシルエット!GRANDMA MAMA DAUGHTER チノプリーツスカート
今日はウキウキお洋服の話をしたいと思います。今年は服を買うぞー!の年であり、今年はとにかく春夏、秋冬各3セットは作りたいという目標があるので、トップスを2着買っただけでは、全く…全く足りないのです。と ...
さて本日は、予告していたキッチンツールのご紹介です。キッチンツールと言っても、鍋も、まな板もボウルもすべてにしてしまうとひっちゃかめっちゃかになってしまうので、「手にもって使う道具」としました。 紹介 ...
先日は、しゃもじを新しくした話を記事にしました。プラスチックのしゃもじから、1つ1つ手作りの桜の木のしゃもじへ。これで我が家のプラスチックはまた1つ減りました。1つプラスチックが減ってよかったのは、地 ...
先日やっとしゃもじを買い替えました。そのタイミングで、電気圧力鍋の付属でついてきたプラスチックのしゃもじを手放し。 なるべくプラスチックを減らしたい私が新たに購入したのは木のしゃもじ。『プラスチックフ ...
今日はGWに見た映画の話を。GWは、コロナですし、娘も幼いしでどこへも行かず、家の中で過ごしました。行くところといえば、娘を連れて近所の公園程度。GWに限らず、娘が生まれてからはおうち時間が続いている ...
少し前からぬか漬けを作っています。 ぬか漬けを作ろう!と思ったのは、アトピー対策で乳製品を控えるようになって、毎日食べていたヨーグルトをやめたことです。その頃娘にも湿疹が出ていて、病院に行けばステロイ ...
今日はずいぶん前に告知をしていました靴の話を書きたいと思います。 妊娠、出産で靴を手放して、手放して…私の足元のファッションアイテムは、葬式の際の黒いパンプス、結婚式用のサテン地のパンプスを除けば、オ ...
今日は最近手放したあれやこれやの話を。久しぶりに手放したよ!の話です。 メイク道具を全捨てしました。ファンデーションも、チークも、アイライナーも…妊娠性アトピーがひどい今の私には使えないものです。それ ...
環境にも従業員にもやさしいKLEANKANTEENのモノづくり
前回の続きでKLEANKANTEENのボトルのお話です。エシカル目線で今日は紹介したいと思います。と言っても、このボトルはプラスチックフリー界隈だと有名なボトルなのでご存知の方も多いかもしれません。 ...
シンプルでかつお洒落なKLEANKANTEENのボトル買いました。
また1つ我が家からプラスチックが減りました。娘のストローマグです。娘は小さなベビーカップでコップ飲みの練習を始め、難なく飲めるようになりました。おそらく自分一人でも飲めるのでしょうが、最近は自分で飲ま ...
GWいかがお過ごしでしょうか。またも緊急事態宣言が出され、もうすっかりおなじみの自粛ムードで運動不足の方も多いかもしれません。私はというと、娘がとっても活発になってきたので、公園へ連れだしたり、公園へ ...
たった2着購入しただけなのに、3記事もその服について書いてしまいました。3つも手に入れた服の話をしたからには…そろそろ手放した服の話もしなければいけませんね。 最近私は、3着手放しました。2IN3OU ...
服の話…まだ続きます。またかよ!と思われた皆様ごめんなさい。それほど…嬉しい出来事だったのです。そして、今日は何でそれほど嬉しいのか…服が与える心理的影響について考えてみました。 たった2着。2着買っ ...
まだまだ服の話は続きます( *´艸`)そして今日の記事は長いです。 少し前にこんな記事を書きました。 プラスチックを減らしたい気持ちから、大好きでもないただなんとなくとっていた化繊の服を手放した。そん ...
新しくお洋服を買いました。今日はその服の話をさせてください。買ったのは…グレーのトップスを2枚です。 このトップス2枚が最近の私をすごくルンルンにしてくれます。もう毎日交互に着てる(服がなさ過ぎるから ...
先日、キッチンで使い切った・手放したあれこれの話をしました。その中にクッキングシートがあったのですが、これは本当に買い足すか迷った。これは本当に1年…いや2年?3年?位持ち続けた(というかなかなかお菓 ...
キッチンのスリム化を目指します!と先日言いましたが、ちゃんと使い切ったり、見極めて手放したりでしっかり物量が減っています。そして、もう1つ…娘もこの手放しには積極的に参加しています(涙)どういうことか ...
前回プチサルベージ料理の話の続きです。前回の話→嬉しいことだらけのプチサルベージ料理家にある食材をちゃんと使い切る、普段は捨てちゃうようなところもちゃんと使う。そういう無駄のない暮らしが、フードロスを ...
最近のご飯の献立を聞いてください。ある日のお昼は、5分づき米で炊いた小豆ごはんに味噌汁、お漬物、きんぴら、冷奴、そしてほうれん草の野菜バーグ(笑)またある時のお昼は、5分づき米で炊いた押し麦ごはんに味 ...
昨日は私にとって特別な1日でした。昨日の私は、娘と一緒に掃除をし、洗濯をし、お昼を作り、いつもと同じ1日を過ごしていました。いつもと違うのはただ1つ。 お昼寝の後に散歩に出かけたこと。娘を連れてお散歩 ...
「ブログリーダー」を活用して、ハルさんをフォローしませんか?
今日はGWに見た映画の話を。GWは、コロナですし、娘も幼いしでどこへも行かず、家の中で過ごしました。行くところといえば、娘を連れて近所の公園程度。GWに限らず、娘が生まれてからはおうち時間が続いている ...
少し前からぬか漬けを作っています。 ぬか漬けを作ろう!と思ったのは、アトピー対策で乳製品を控えるようになって、毎日食べていたヨーグルトをやめたことです。その頃娘にも湿疹が出ていて、病院に行けばステロイ ...
今日はずいぶん前に告知をしていました靴の話を書きたいと思います。 妊娠、出産で靴を手放して、手放して…私の足元のファッションアイテムは、葬式の際の黒いパンプス、結婚式用のサテン地のパンプスを除けば、オ ...
今日は最近手放したあれやこれやの話を。久しぶりに手放したよ!の話です。 メイク道具を全捨てしました。ファンデーションも、チークも、アイライナーも…妊娠性アトピーがひどい今の私には使えないものです。それ ...
前回の続きでKLEANKANTEENのボトルのお話です。エシカル目線で今日は紹介したいと思います。と言っても、このボトルはプラスチックフリー界隈だと有名なボトルなのでご存知の方も多いかもしれません。 ...
また1つ我が家からプラスチックが減りました。娘のストローマグです。娘は小さなベビーカップでコップ飲みの練習を始め、難なく飲めるようになりました。おそらく自分一人でも飲めるのでしょうが、最近は自分で飲ま ...
GWいかがお過ごしでしょうか。またも緊急事態宣言が出され、もうすっかりおなじみの自粛ムードで運動不足の方も多いかもしれません。私はというと、娘がとっても活発になってきたので、公園へ連れだしたり、公園へ ...
たった2着購入しただけなのに、3記事もその服について書いてしまいました。3つも手に入れた服の話をしたからには…そろそろ手放した服の話もしなければいけませんね。 最近私は、3着手放しました。2IN3OU ...
服の話…まだ続きます。またかよ!と思われた皆様ごめんなさい。それほど…嬉しい出来事だったのです。そして、今日は何でそれほど嬉しいのか…服が与える心理的影響について考えてみました。 たった2着。2着買っ ...
まだまだ服の話は続きます( *´艸`)そして今日の記事は長いです。 少し前にこんな記事を書きました。 プラスチックを減らしたい気持ちから、大好きでもないただなんとなくとっていた化繊の服を手放した。そん ...
新しくお洋服を買いました。今日はその服の話をさせてください。買ったのは…グレーのトップスを2枚です。 このトップス2枚が最近の私をすごくルンルンにしてくれます。もう毎日交互に着てる(服がなさ過ぎるから ...
先日、キッチンで使い切った・手放したあれこれの話をしました。その中にクッキングシートがあったのですが、これは本当に買い足すか迷った。これは本当に1年…いや2年?3年?位持ち続けた(というかなかなかお菓 ...
キッチンのスリム化を目指します!と先日言いましたが、ちゃんと使い切ったり、見極めて手放したりでしっかり物量が減っています。そして、もう1つ…娘もこの手放しには積極的に参加しています(涙)どういうことか ...
前回プチサルベージ料理の話の続きです。前回の話→嬉しいことだらけのプチサルベージ料理家にある食材をちゃんと使い切る、普段は捨てちゃうようなところもちゃんと使う。そういう無駄のない暮らしが、フードロスを ...
最近のご飯の献立を聞いてください。ある日のお昼は、5分づき米で炊いた小豆ごはんに味噌汁、お漬物、きんぴら、冷奴、そしてほうれん草の野菜バーグ(笑)またある時のお昼は、5分づき米で炊いた押し麦ごはんに味 ...
昨日は私にとって特別な1日でした。昨日の私は、娘と一緒に掃除をし、洗濯をし、お昼を作り、いつもと同じ1日を過ごしていました。いつもと違うのはただ1つ。 お昼寝の後に散歩に出かけたこと。娘を連れてお散歩 ...
今日は朝から、冬の間結露拭きに使っていたタオルで窓を拭き、網戸を拭き、ベランダの桟を拭き、室外機を拭き、ベランダの床を拭き、真っ黒黒になってようやく捨て! このタオルは元々いただきもので、それを体を拭 ...
私は結婚して専業主婦になりました。社会人だった時は、私も、同じチームの人もみんなでこの商品で、この企画で、人を幸せにしよう、日本を変えていこうなんていう気持ちがありました。ボランティアではないので、「 ...
読書記録をつけているアプリを見ると、私は過去1年で96冊もの本を読んだらしいです。軽い本も結構多かったけれど、0歳~1歳にかけての幼い娘の育児をしながら読んだ冊数と考えれば、とても多い。96冊と言うこ ...
また一つプラスチックを手放しました。最近手放し欲がむくむくですね(笑) それは…この写真にあるものです。 その手放したプラスチックというのは、結婚して一緒に住み始めた時に買ったもので、2つセットが当た ...
主婦だっていつまでも「女」なんです☆ 家事や育児で毎日忙しくしている中で、 自分の「女」の部分を忘れかけていませんか? 「主婦だけど女であり続けたい」 「いつまでも美しく輝きたいっ」 『主婦』や『ママ』としてだけでなく、 『女』としても日々努力を惜しまない、 そんな女性達のブログを募集します☆ キレイになってもっと元気になろう! 美しい主婦達がたくさん増えますようにっ。(〃ー〃) ※尚、体験談のない商品宣伝のみのブログはご遠慮くださいませ。(*_ _)
毎日の暮らしの中での色々なお話。 日常のくらし、おうち時間を愉しむ工夫や お気に入りの道具のコトなど。 『いつもの暮らしごと』を、ご紹介下さい^^
同じ1日ならなるべく気持ちよく過ごしたい。 家事がはかどった。 お掃除をがんばった。 美味しい料理ができた。 家族が喜んでくれた。 すっきりは物の数だけでは決まらない。 毎日をすっきりと暮らしている方、または、すっきり暮らしたいと思っている方、お気軽にトラックバックしてください。
あわただしい毎日のなかで心地よく過ごすために必要なのは、結局、機能的でシンプルな生活。 そう思う方、どんどんトラックバックしてください。
収納・片づけ・お掃除・オーガナイズ・時短料理・・・ もっと心地いい暮らしを目指している方、日々の工夫をお気軽にトラックバックして下さい!!
モノを少なく、本当に大好きなモノだけと暮らしたい。 やっぱりシンプルな暮らしが一番。 お家の中だけでなく、暮らしも人生もシンプルに 軽やかに生きたい。 みなさんのシンプル暮らしの記事を通して、 情報交換ができればうれしいです。
見直したもの。 収納、断捨離、ストック、家計… より快適な暮らしのために 見直したことを報告しましょう(^^)/
美容、アンチエイジング、スキンケア、美肌、ファッション、コスメ、フレグランス、アロマ、癒し、流行、グルメ、スイーツ、ダイエット、インテリア、旅行、雑貨、恋愛、結婚、セール情報、お得情報、限定品情報、モニター情報、無料サンプルなどなど・・・ 年齢関係なく、女のコなら気になるよね!という情報や紹介、ネタなど、なんでもお気軽にトラックバックください♪(公序良俗に反するものはご勘弁〜)
日々の暮らしに、ちょっとした楽しみを見つけて 毎日をポジティブに生きよう!
毎日の暮らしの中で必要な、さまざまな選択。 日々のご飯のこと、お部屋のインテリアやお買物など。 日々の暮らしの為の、皆さんの「暮らしの選択」をご紹介下さい^^