ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【珍しい】最下位から最上位となった銘柄
いちばん足を引っ張っていたインヴィンシブルリートのその後について記載します。
2024/02/29 19:02
【ブーム到来】FIREしやすい環境になってきた
70歳以降も働くつもり・・・という人が減っていく可能性について考えます。
2024/02/28 19:17
【62ヶ月目】2024年2月の収入状況と今後の見込み
リタイア生活を開始して62ヶ月目となる2024年2月の収入状況について記載します。
2024/02/27 19:17
【あなたは大丈夫?】自治体の補助金を利用する
耐震関連の自治体サービスについて記載します。
2024/02/26 18:52
【解放感】リタイアすると途端にしなくなる事
意外に気付かなかったサラリーマン時代の苦労について考えます。
2024/02/25 19:06
リートが爆下げで評価損益が大きく減少
NISA枠の使い道について考えます。
2024/02/24 19:05
【それ錯覚では?!】仕事が好きなサラリーマン
今年多い3連休について考えます。
2024/02/23 19:15
日経平均の史上最高値更新で思うこと
歴史にも記憶にも残る日について記載します。
2024/02/22 19:07
【先延ばしに出来ない】人生を見直すラストチャンス
10年後を考える理由について考えます。
2024/02/21 19:05
【何処も彼処も】リタイア生活者の拠り所
何処も彼処もリタイア生活者ばかり・・・そんな時代について考えます。
2024/02/20 19:05
【62ヶ月目】リタイア資産はいくらになったか(月中)
アーリーリタイアを62ヶ月過ごした段階でのリタイア資産の状況(内訳・推移)について記載します。
2024/02/19 19:17
【人生最大の出費】アーリーリタイアに直結する物は?
住環境と働く年数との関係について考えます。
2024/02/18 18:54
【計画頓挫!?】取り残されるリタイア生活者
賃上げ率10%のニュースについて考えます。
2024/02/17 18:53
【抵抗ゼロ】リタイア初心者から卒業する時
自由時間を無駄に過ごす抵抗感について考えます。
2024/02/16 19:08
【俗FIRE】リタイアしたと自称する人に違和感を感じる理由
リタイアのハードルを下げるメリットについて考えます。
2024/02/15 18:56
同世代が辞めていったらどうしますか?
40代と50代の職場環境の違いについて想像しました。
2024/02/14 18:57
【最適!!】リタイア後に投資をするメリット
好奇心の趣くままに投資をする・・・という状態について考えてみます。
2024/02/13 19:05
【大損失!!!】リスクの過大評価は最大の無駄
不安のため保守的になってしまう無駄について考えます。
2024/02/12 19:07
【運用状況】日経平均は好調なのにリタイア資産はイマイチ
2024年に入ってからのリート、株式、ファンドそれぞれの状況を振り返ります。
2024/02/11 19:08
【増してくる】早すぎるアーリーリタイアの危険性
アーリーリタイアのリスクと公的年金の関係について考えます。
2024/02/10 18:20
【体験談】資格を取って自営業をするのは?
サラリーマンを辞める正攻法かつ近道について考えます。
2024/02/09 18:35
【持ち家】リタイアして5年間住んだ感想
ローン無しの持ち家を選択したことについて振り返ります。
2024/02/08 19:08
1月の生活費とアーリーリタイアして今までに使ったお金の額(63ヶ月目)
リタイア生活を開始して63ヶ月目となった2024年1月の支出状況について記載します。
2024/02/07 19:23
【由々しき事態】リタイア後の物欲減の出口戦略
リタイア生活における年齢と物欲の関係について考えます。
2024/02/06 19:27
【次こそはもっと】2度目のサラリーマン生活する?
引退してから再度働くモチベーションについて考えます。
2024/02/05 19:31
【公式はないから】いくらあればリタイア出来るか
答えが出ないリタイアするための必要資金について考えます。
2024/02/04 19:31
【先は長い?】リタイア生活するにも慣れがいる
自由に慣れるまでの時間について考えます。
2024/02/03 19:14
【正解は?】一体いくらあればリタイア出来るか
いくら必要かに影響するメンタル的な問題について考えます。
2024/02/02 19:27
2024/02/01 20:45
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Ranpaさんをフォローしませんか?