ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【辞めたからこそ】夜の空を見て思うこと
日曜夜の憂鬱について振り返ります。
2024/03/31 19:29
【実態不明】働く年数が5年短くなる不思議
リタイア時期に関する異なる調査結果について考えます。
2024/03/30 19:17
【激変】リタイアが遅くなるデメリット
リタイアによる外観の変化について考えます。
2024/03/29 19:11
【意外に近道?】FIREについて若者に学ぶ
若者の持ち家率が過去最高となったニュースについて考えます。
2024/03/28 19:43
【そもそも必要!?】自己実現は仕事場でするもの?
自己実現という言葉の違和感について考えます。
2024/03/27 19:30
【どっちを選ぶ?】経済的自由と時間的自由
経済的自由派と時間的自由派の議論について考えます。
2024/03/26 19:21
【難問】働き続ける人の出口戦略
贅沢な悩みかもしれない出口戦略の難しさについて記載します。
2024/03/25 19:18
なぜ、リタイア生活者の資産が増えるのか
家計の金融資産の増加に関して考えます。
2024/03/24 19:11
【副産物アリ】アーリーリタイアを目標とすべき?
アーリーリタイアにした場合のメリットについて考えます。
2024/03/23 19:09
リタイアして不労所得で生活するには
向きと不向きがあるかもしれない不労所得について考えます。
2024/03/22 19:10
【63ヶ月目】2024年3月の収入状況と今後の見込み
リタイア生活を開始して63ヶ月目となる2024年3月の収入状況について記載します。
2024/03/21 19:19
【最後のピース】賃上げで忘れてはならない事
アーリーリタイアする際に最後のピースとなる退職金について考えます。
2024/03/20 19:05
【実は同じ!?】「お金がない」と「勿体無い」
お金持ちと貧乏、我慢する感覚の違いについて考えます。
2024/03/19 19:08
【63ヶ月目】リタイア資産はいくらになったか(月中)
アーリーリタイアを63ヶ月過ごした段階でのリタイア資産の状況(内訳・推移)について記載します。
2024/03/18 19:14
【復活するか】投資しているリタイア資産の状況
来週以降のリタイア資産の値動きについて考えます。
2024/03/17 19:25
新NISAを使って投資したもの
旧NISAから新NISAへの移行作業について記載します。
2024/03/16 19:06
【リタイアへの近道】節約よりもすべきこと
節約をした感覚と実際の支出とのギャップについて考えます。
2024/03/15 19:05
【リタイア生活】最大の課題が明確になった
5%近くの賃上率について考えます。
2024/03/14 19:07
【早めの対策を】お金があってもリタイア出来ない
リタイア資産を貯めるよりも難しいかもしれない家族の同意について考えます。
2024/03/13 19:16
【あるある】こうしたい・・・は変化する
リタイアした最初の頃に感じたこととのギャップについて記載します。
2024/03/12 19:07
【あなたはどっち?】すごろく社会への備え
将来、70歳以降も働く人について考えます。
2024/03/11 19:13
【確定申告】今年は還付金が少なくなりました
リタイア生活者の確定申告について記載します。
2024/03/10 18:37
【リート爆下げ】投資しているリタイア資産の状況
投資比率の高いリートが下落する中でのリタイア資産の状況について記載します。
2024/03/09 19:14
【安物買いの・・・】リタイアして古民家に住むリスク
能登地震で感じたことについて記載します。
2024/03/08 19:07
【劇的変化!?】もし右肩上がりの株価が続いたら
なぜ、70歳以降も働くことを考えている人が多いのか考えます。
2024/03/07 19:03
2月の生活費とアーリーリタイアして今までに使ったお金の額(64ヶ月目)
リタイア生活を開始して64ヶ月目となった2024年2月の支出状況について記載します。
2024/03/06 19:11
【波に乗れた!?】アーリーリタイアの条件に変化あり!
株高の影響を受けて資産を増やしている人について考えます。
2024/03/05 18:56
【一番はコレ】60歳になって後悔する事とは?
後々、後悔しないように・・・について考えます。
2024/03/04 19:15
【辞めたからわかる】税金や社会保険料の負担の重さ
支払方法の違いによる感じ方の違いについて考えます。
2024/03/03 19:13
【63ヶ月目】リタイア資産はいくらになったか(月初)
2024/03/02 18:50
【忍び寄る恐怖】そろそろ発生しそうな修繕費
経済的と思っていたら実際は高コスト・・・について考えます。
2024/03/01 19:16
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Ranpaさんをフォローしませんか?