小池百合子都知事と真剣勝負しているのは「ひまそらあかね」だけだった(メルマガ版)
東京は78点。だから、もっと良くする。小池百合子都知事と真剣勝負しているのは「ひまそらあかね」だけだった。仁藤夢乃さんが暴露した東京都の闇|みやわきチャンネル(仮)#2330Restart2130 本稿はメルマガより一部抜粋しての転載です。 ■ご登録はこちらから。↓よろしければどうぞ。 この番組の初回配信は令和6年7月6日を予定しております。 あと数時間もすると、2週間以上にわたり熱戦が繰り広げられた「東京都知事選挙」の活動が締め切られ、七夕様の投開票を待つばかりとなります。 ネット選挙が解禁されましたが、特定候補や政党への投票の呼びかけは投開票日の前日までとなっていますので、7月7日になった瞬間から「違法性」が生じます。 選挙戦の号砲が鳴る6月20日の告示の、はるか前の6月2日。 JR有楽町駅まで蓮舫さんへの投票を呼びかけたとしか思えない、立憲民主党の前代表の枝野幸男さん。 彼が前回の都知事選挙の投開票日にツイートした、「餃子」のエピソードもまた、限りなく黒に近いグレーの話でした。彼らが推していたのは「宇都宮健児」さんで、枝野幸男さんの「宇都宮」の餃子でした。 私の個人的な興味は、7月7日の投開票日を迎えた瞬間からの、「確認団体」によるハッシュタグの拡散があるのかないのか。 また、選挙終了後の「公職選挙法違反」の捜査がはじまるかどうかです。 一方、今回の都知事選挙は、「争点」が見えづらいというぼやきも聞こえてきます。 しかし、それは「間違い」です。 政治と金の裏金を持ち出すのなら、国政と都政を一緒くたにしている「混ぜるな危険」という話です。 首長選挙の構図は大統領選挙に例えられることがあります。 いま、米国ではCNN主催のテレビ討論会を経て、現職の「バイデン大統領でだいじょぶか?」という声が、支持母体の民主党からも上がっています。 理由は健康上の不安としておきますが、首長選挙は「現職VSチャレンジャー」なのです。 有権者からみれば、今のままで良いなら現職、いやならチャレンジャーという2択が基本です。
2024/07/06 19:50