ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
うちの、焼き魚と煮魚
うちが普段どんなものを食べているのか…あんまり威張れませんけど発表したいと思います。焼き魚は…ししゃも。煮魚は…はごろも煮まぐろフレーク(缶詰)送料無料 はごろもフーズ はごろも煮まぐろフレーク(180g)×12個魚介類はあんまり好きじゃないんだよね。子ど
2025/07/04 10:11
食事はパンの耳でお年玉も渡せない、生活保護の減額裁判
生活保護費減額に関する最高裁判断の決着がつきました。保護費を減額されたので1日1食パンの耳だけとか、孫にお年玉をあげられないとか香典も出せないとか、受給者(原告)が生活苦を吐露していましたが、最高裁は保護費の減額は違法と判断しました。行政が減額を決め
2025/07/02 10:11
さよなら、gooブログ
無料ブログサービスは幾つかあるんですが、2004年3月から始まり老舗といわれた、gooブログが2025年11月18日にサービスを終了します。(当ブログはライブドアブログなので関係はありません)サービス終了の一因はネット広告収益の悪化です。ブログの利用者数が減り続け
2025/07/01 10:11
ボンビー夫婦の6月の家計を公開 & どこよりも早い参院選の予想
1年も半分が終わろうとしています、早いね。6月の家計は目標4万円に対して、42100円という結果でした。ちょっとオーバー。色んなものが値上がりしてるのでこれ以上は無理です。ブログ名にも無理があるので、そのうち変えるつもり。食 費 22,900円 (外食代含む)通
2025/06/30 10:11
シニアが迷う、電車や駅の多言語表示ってどう?
電車や駅の電光掲示板なんですが、多言語表示って必要なんですかね?日本語が出ても直ぐに切り替わっちゃうしさ。めちゃんこ読みにくいんよ…日本語、中国語、ハングル、英語(ローマ字)…次々変わるのは良いんだけどさ、需要あるの?電光板を見る大多数は日本人だと
2025/06/29 10:11
老後資金の使い道は、なに?
うちは年金受給開始まであとちょっとですが、老後資金は殆ど貯まっておりません。この先、どうなることやら…老後資金の使い道のアンケート結果が出てます。高齢者が何に資金を使うのか気になりますね。月たった2万円のふたりごはん [ 奥田けい ]貧乏・生活苦ランキ
2025/06/28 10:21
値上がりして困るもの、ランキング
値上げのニュースばっかりで、ほんとイヤになる…入ってくるお金が増えてればいいんだけど、むしろ目減りしてる状態なので余計に大変よ。値上がりして困るものランキングが発表されました。みなさん思うことは同じなようです。身辺整理 死ぬまでにやること [ 森永 卓
2025/06/27 10:11
「老後不安」地獄、だって
いつからか「老後不安」が言われ出して、「〇〇歳までに〇千万円が必要」が定番となり、ワイも含めて右往左往するシニア…YouTube の年金受給者インタビューを観ても、「生きるのが辛い」なんていう人が多いですよね。ぶっちゃけ、本当に老後に必要なのは幾らなん?
2025/06/25 10:11
自治会・町内会を、辞めたい人の割合
自治会・町内会を辞めたい人が8割いるんだって。みなさん、かなり負担に感じてるみたいね。あと10年もすれば会の数は半減すると思ってますが…うちは町内会費の不明瞭な使い込みを知り、1年以上前に会を抜けましたが今のところ支障はありません。年2回の大掃除には参加
2025/06/24 10:11
2万円を喜ぶバカ & 都議選の予想結果
消費税ゼロより給付金2万円を喜んでる人がいるんだね。このブログ見てる人たちはそんなことはないんだけどさ、鼻先のニンジンにコロッと騙される人の多いこと…消費税ゼロと給付金2万円、どちらが得か計算しないのかね。給付金なんて地雷でしかないんだけど…以下簡単に
2025/06/23 10:11
こんな老後は、イヤだ
シニアの8割以上が老後に不安を抱えています。不安と言っても色々ありますが、具体的にはどんな不安なんでしょうね?シニアが考える「こんな老後はイヤ」が発表されました。まあ、そうかなと思うのばっかりです。人生最後の10年でやっておきたい手続き (TJMOOK)貧
2025/06/21 10:16
給付金2万円、ぶっちゃけどう?
自民党の参院選の公約が給付金2万円みたいね。段々とショボくなってるけど税金使ったバラマキ買収です。もっとも選挙前の公約なんて守る気がないだろうから、期待しない方が賢明かもしれないけど。国民一人につき2万円にしたのは、年間食費の消費税負担額が1人2万円程
2025/06/20 10:11
エアコン節電、1℃下げる? それとも?
いっぺんに暑くなってエアコンのシーズンとなりました。電気代が10年前と比べれば1.5倍ぐらいになってますが、そこで気になるのはエアコンの節電になる使い方。エアコンの設定温度を1℃下げた場合と、設定温度はそのままで風量を強にした場合、どちらが節電になるか某
2025/06/19 12:22
堺正章が語る、お金との付き合い方
マチャアキの愛称でおなじみの堺正章(78)さん、芸能生活70年なんだってね。色んな人の浮き沈みを見てきたようですが、芸能界っていう特殊な環境は人の本性が出やすいかもね。マチャアキがお金について語っていたんですが、お金との付き合い方で「人の本質」がわかる
2025/06/18 10:11
サイゼリヤ、価格の秘密
957円と1155円…この数字に共通していることは?気がついた人は頭が良いってさ。ワイは…「こんな半端な金額は嫌だ」と思っただけ。答えは…11の倍数なんだって。世の中には11の倍数になってる金額が多いそうです。消費税が10%だから、そういうことになってるみたい。
2025/06/16 10:11
シニアに聞いた、お金の要らない趣味とは?
無趣味でも何も問題はないようですが、趣味が生きるハリになるのなら必要で、できればお金の掛からないモノがいいですよね。人生の酸いも甘いも経験したシニアに聞いた、お金の掛からない趣味とは?AIを賢く利用して 老後を図々しく生きる [ 和田 秀樹 ]貧乏・生活
2025/06/14 10:11
芸能人は、寿命が短い?
芸能人・著名人の早めの訃報を目にしますが、芸能人は生活リズムが崩れがちだから、短命なのかと思っていましたが、どうも違うみたい。この国の平均寿命は男性81.05歳、女性87.09歳ですが、後期高齢(75歳)を前に亡くなった有名人が大勢います。なかには同世代の人も
2025/06/13 10:11
こっそり増税、してるみたいね
働いても手取りが増えない原因は…この30年、増税ばっかりしてるからなんだけど、こっそり増税してる「ステルス増税」があるみたいよ。最近話題になってるのが「独身税」、この他にも森林環境税、復興特別所得税の延長や、2027年から防衛増税とかね。何かと理由をつけ
2025/06/12 10:11
火葬待ちが、深刻みたいよ
本格的な多死社会を迎えている日本ですが、今、全国で火葬場不足が深刻なんだってさ。足らないからと直ぐに建設できるわけでもないので、どこの火葬場も1日の上限を増やすなどしてるようですが…老後の心配まるごと解決ノート (TJMOOK) [ 横手 彰太 ]貧乏・生活苦
2025/06/10 10:11
早めの、都議選予想でウサ晴らし
東京都議選が6月13日に告示され22日に投開票です。告示前の方が問題ないので議席予想をしてみました。面倒なので各党の議席数まで出していませんが、毎回、大手のメディアよりワイの方が当たる?かな。自民党の惨敗はほぼ間違いなくて、都連ぐるみでパーティー収入の不
2025/06/09 13:15
元横綱・白鵬の退職、底意地が悪いよね?
白鵬(宮城野親方)が相撲協会を退職しちゃいましたね。幕内優勝45回、通算1187勝はいずれも史上最多、押しも押されぬ大横綱がこんな去り方をするなんて…人気のあった横綱はみんな続けて相撲協会を去っています。曙、若貴、朝青龍、日馬富士、そして今回の白鵬…全員
2025/06/08 10:11
備蓄米の味は、どうなんでしょう?
備蓄米は、小泉米や進次郎米とも言われていますが、肝心の味はどうなんでしょうね?うちは手に入れることが出来なかったんですが、ネットに出回っている話を総合すると…かなり美味しい!こんな感じのようです。 楽天生活応援米貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨で
2025/06/07 10:11
ひとり親だと、米も買えないらしい
この1年で米価が爆上がりして2.5倍になりました。米を買えない・買うのを諦めた人も激増していて、低所得者層には深刻な問題に…ある民間団体がひとり親世帯にアンケートしたところ、「米を買えない経験をした」が約90%だったらしいのよ。(楽天の備蓄米企画、今日も
2025/06/06 10:11
ボロい布団カバーを捨て、新しいのを
梅雨を前に衣類などを断捨離しています。ボロい布団カバーが出てきたので速攻捨てたよ。そいでもって最近の値段相場をネットで調べてみたら…寝相が悪いので1人でセミダブルの布団で寝てんだけど、セミダブルだと布団カバーがちょっとお高めなんだよね。綿100%で掛け
2025/06/05 10:11
貯めすぎた老後資金で、後悔する夫婦
老後資金を貯めすぎて後悔してる人がいるってさ。貧乏からすると羨ましいぐらい贅沢な悩みなんだけど。70歳同士のAさん夫婦、月の年金は繰り下げしたので夫婦合わせて手取りで29万円。老後資金は4000万円ほど準備できました。これで老後は安泰だと思っていたんですが…
2025/06/03 10:23
10年ぶりに、休日はケンタへ
ケンタッキーフライドチキンで6月3日まで、ケンタランチが300円引きの550円で食べられると知り、夫婦で行ってきたのよ~フライドチキンも高くなったよね、1本310円だって。ケンタは10年ぶりぐらい、持ち帰りしかしたことなかったので、店で食べるのは初かな…ちょっと
2025/06/02 10:11
金持ちは、お金の増やし方が違う
少しだけ預金の金利が上がってきましたね。ネット銀行の定期だと0.8%なんてのも出てきましたが、金持ちってのはお金の貯め方が違うみたいよ。100万円があるとするとこんな感じ…・悪い子(貧乏)は100万円を全部使います。・普通の子(中流)は100万円を定期預金にしま
2025/06/01 10:11
備蓄米ミステリー & 5月の家計
29日に楽天が備蓄米を売ってましたね。令和4年の古古米5kgで2100円ちょっと(送料込み)、早い便は6月10日ぐらいには着くようです。進次郎は仕事が早いね…なに言ってるかわかんないけど。政府の払い下げ価格と比べても楽天は儲け無しだね。他の大手ネット業者も同じ
2025/05/31 10:11
努力と運の、割合
今日はワイの考える「努力と運の割合」です。成功してない貧乏人の言うことだから説得力は皆無だけど。発明王トーマス・エジソンは、「天才とは、1%のひらめきと99%の努力である」こう言い残してます。これはあくまでも天才のパターンね。凡人には99%の努力なんて
2025/05/30 10:11
癌の真実 ⇒ 高齢者の場合
日本人の2人に1人が癌で亡くなると云われています。高齢でガンになったらどうするか?漠然としてますが我が身に起こったら一大事だよね。80歳以上はガンの外科的手術は厳しいみたいね。抗がん剤治療なんかも、かなり苦しいしさ。だけども90歳を過ぎても体力さえあれば
2025/05/28 10:11
定年後、料理に挑む男たち
夫が定年を迎えると妻を悩ますのが食事の支度。家でグウタラしてても腹が減るのか3度も食べる…熟年離婚の原因で意外に多いのが食事に関してです。最近は身の危険?を感じた定年おじさん達が、「離婚されちゃ大変」だと料理に挑む人が増えてるみたい。時流と云えばそれ
2025/05/27 10:11
お金は、死ぬまでに使いなさいだって
元メガバンク支店長のお金の専門家が言っています。「死ぬまでに、お金を使い切りましょう」って…お金を貯め込みすぎて亡くなる人が大勢いるようです。親が貯めるほどに子どもが払う税金が多くなるってさ。残しても「そこそこ」にしときなさいだって。老後の心配まる
2025/05/26 10:11
多産で無職、シンママの闇
政治家やマスコミは少子化だと騒いでますが、ある層で『貧乏人の子沢山』が増えてるみたいよ。あくまでも一部の人たちなんですが…子どもが7人とか8人とかそれ以上とか…産むのも大変ですが育てるのも大変よ。あくまでもキチンと育てようとしたらね。老い方がわから
2025/05/25 10:11
近所のスーパーで、お米が売ってないんだけど
うちの近所のスーパーやドラッグストアで、今月初めから、ずーーーっと米が品薄状態よ。店頭に並んでもすぐ売れちゃうし最近はパックご飯まで無い。昨日もスーパーに買い物に行ったら、コメ売り場のガランとした棚を見ておばさんが溜め息ついてた。「お米が高いし売り
2025/05/23 10:11
介護を、してもらえない時代に
年金生活している人たちが嘆くのは、「健康保険料と介護保険料が高すぎる」これです。今、介護保険料を払っている人たちは、老後に介護してもらえるかどうかが怪しい…ヘルパーさんが壊滅的に人手不足みたいですね。申し込んでも新規の訪問ヘルパーは断られたり、事業
2025/05/21 10:11
物事は繋がってる? 人は繋がってる?
「世間は狭いな」と思ったことはありませんか?関係ないと思っていたことが、時を経て自分に凄く関係してたとか不思議だよね。よく物事は繋がっているとか、人もどこかで繋がってるとか言いますが、個人的には「そうだよな~」と得心しています。インターネットなんか
2025/05/20 10:11
高齢者のヤセは、要注意
実家に帰ったら親が痩せていた…そんな経験がある人も多いようです。人間って歳とると身体が小さくなるもんね。高齢者は食も細くなり痩せることがあります。急激な体重減少は何らかの病気を疑うことが必要ですが、体調は悪くないのに痩せてくることもあります。こうい
2025/05/18 10:11
年金が夫婦で16万円、生活できますか?
ネットの老後の年金相談をなるたけ見ています。その中でこんなのがありました。「年金が夫婦で月16万円、生活できるでしょうか?」うちも恐らくはこれぐらいか、それ以下?ファイナンシャルプランナーの人が答えてるんですが、答えは…「厳しいでしょう」だって…人
2025/05/16 10:11
【驚き】 コメが外国の方が安いのは、コメ癒着のせい?
コメが相変わらずスーパーで品薄状態ですね。買い物客が右往左往してるわ。備蓄米の出荷速度が遅いんよ。まあワザとだろうけどさ。米国のカリフォルニア州で日本米が売られてるけど、コシヒカリ(5kg)が2980円よ。香港でもほぼ同じ値段…日本国内だけ5000円超えの逆
2025/05/15 10:18
老後生活、妻が趣味に毎月4万円
老後に趣味を持つのは良いことですよね。まあ無趣味でも問題はないようですが…老後の手取りが23万円ある夫婦の相談です。妻が多趣味で毎月4万円を使うんだってさ。この金額が多いかどうかの相談でした。AIを賢く利用して 老後を図々しく生きる [ 和田 秀樹 ]貧乏
2025/05/14 10:11
昨年の春より、生活が苦しいってさ
何もかもが値上がりしていて、うちなんかは完全に節約疲れしています。先が見えないのはツライね。物価高騰の家計への影響への調査では、「やや苦しくなっている」が最多で44.4%、「大幅に苦しくなっている」が30.7%。合計すると75%の人が「生活が苦しい」と答えてい
2025/05/12 10:11
またスーパーから米が消えたので、思い切って
GWの連休中、近所のスーパーから米が消えた…棚がスッカラカンよ。カミさんがショック受けてた。「2kgの米が2袋残ってただけ」ってね。17週連続でコメ価格が上昇していますが、単一米の5kgが5000円近くするもんね。石破は「コメ価格対策を加速」って言ってるけど、
2025/05/10 10:11
永野芽郁の不倫ライン? 文春砲の第2弾
永野芽郁の不倫疑惑、文春砲の第2弾がきましたね。だから二の矢・三の矢が飛ぶと言ったのに…永野宅に田中圭がお泊り →認めた永野と田中圭の不倫関係 →否定お泊りしたけど何もなかった…言い訳としては苦しいかな。夢とお金をガッチリつかむ金トレ!! [ リベラル社
2025/05/09 10:11
税金が、最悪レベルです
何かあると税金ばかりと取ろうとするニッポン。それでいて外国人にはめっちゃ優しいからね。自国民には厳しい日本の税ですが、世界的にみたらどうなんでしょうね?欧州の国際研究機関が公表している「世界租税支出透明性指数」の国際ランキングで、税の透明性を知るこ
2025/05/07 10:11
電車の迷惑行為、トップ10
駅や電車の迷惑行為、イヤなものですね。公共の場なので皆が不快にならずに利用したいものです。電車の迷惑行為、トップ10が発表されました。「あるある~」と誰もが思うかもしれません。人生の最期に間違えない 生前整理と手続きがぜんぶわかる本 [ 関根 俊輔 ]貧
2025/05/06 10:11
報われない、頑張る子育て世帯
ワイ達の頃よりも子育て支援は充実してきましたね。児童手当とかそれなりに色々あるので、年間で何十万円も違うような気がしています。子どもの貧困問題の取り組みは功を奏していますが、それでもまだ子どもに食事を与えない家庭は、親の金銭感覚に問題があるように思
2025/05/05 10:11
金持ちなのに、一家毒〇って?
東京・台東区のホテル経営の夫婦が再逮捕されましたね。家族への殺人容疑で逮捕されるのは、これで4回目…今回は夫の実母殺しだってさ。有害物質「エチレングリコール」を摂取させ殺害したみたいです。なんかもう手練れだね、常軌を逸した殺人鬼夫婦よ。人生の最期に
2025/05/03 10:11
あの癌検査の、落とし穴
「尿でがんが見つかる」とか聞きますよね。線虫がん検査ってやつね。尿に含まれる「がん特有の匂い」を、嗅覚に優れた線虫が嗅ぎ分け全身15種類のがんリスクを、A~Eの5段階で判定可能だというものです。これについて医学会で効果に対し驚くべき論文が発表されました。
2025/05/01 10:11
お米を買うにも四苦八苦、と4月の家計
米が高いよ高すぎる。備蓄米を放出したのに16週連続で値上がりだってさ。放出量の0.3%しか小売店に並んでないらしいのよ。石破内閣が無能すぎるね、ふざけんな~備蓄米を出したのに、今年の分でまた買うっていうから、いってこいで何にも変わらないんよ。こうなった
2025/04/30 10:11
永野芽郁の、イチャイチャ写真を報道しないね
永野芽郁の不倫疑惑騒動ですが、テレビのワイドショーは完全スルーですね。どこも報道しません。気味悪いぐらいに。今年、世間を騒がせた性加害騒動も、元はと言えばテレビ局の隠ぺい体質に問題があったのに、何一つ反省してませんね。また信用を無くしました。大人の
2025/04/28 10:11
家庭内別居の、先にあるもの
熟年離婚は別れた夫婦が、どちらも経済的に行き詰まることが多いですね。互いに少ない年金で暮らすことになるので、離婚しようと思ったら先立つものは必要かも。世の中には色んなことを調べる人がいて、「家庭内別居をするとどうなるのか?」経験者450人にアンケート
2025/04/26 10:11
人を、亡くすということ
「誰かが亡くなっても後悔する必要はありません」以前、ブログにこんな事を書きましたが、書いた本人が思いっきり後悔してます。今まで多くの人を見送ってきました。通夜や葬式だってかなり出てるんだけど、急に逝った人ってあんまりいなかったのよ。1日1分読むだけ
2025/04/24 10:11
兄が、亡くなりました
今年は知り合いが次々に亡くなってるんですが、今度は兄が亡くなりました。心筋梗塞だったみたい。離婚してから長年一人暮らしをしていたんですが、とにかく酒が大好きでね。あれだけ「飲みすぎるな」と言っておいたんですが…最近、体を悪くして入院をしてて、亡くな
2025/04/21 10:20
年金だけでは、足らないという現実
年金だけで暮らそうとすると大変ですね。うちなんかは少ない年金だけで暮らす予定なんですが、どうなることやら…現在、厚生年金の平均的な受給額は14万7000円、大体ですが手取りは13万円ほどになります。独り身で月13万円だとかなり工夫が必要かも。月14万円の年金
2025/04/19 10:11
生活苦だけど、現金給付ってどう?
生活が苦しいです。思いっきり…5kgの米を買うにも悩むのよ、どうしようかと…最近、以下のような調査がされました。『政府が国民一律に現金を給付することは効果的か?』有権者に対して行われたアンケートの結果は…・「効果がないと思う」 76%・「効果があると
2025/04/17 10:11
死ぬまで生活保護かもと、悩む人
中高年になって生活保護を受給してる人は、なかなか抜け出せないようですね。大阪在住のA(52)さんもそんな一人です。両親に介護が必要になり退職して面倒をみていたのですが、その後、両親が相次いで他界。収入源の親の年金も無くなりました。そんな時、Aさんも病気
2025/04/16 10:11
いよいよ、消費税を上げるってよ
政府は社会保障費改革とか医療費改革、年金制度改革などに本腰を入れて取り組もうとしていますが、結局のところ増税したいだけみたいね。基礎年金底上げの財源に消費増税を検討してるんだってさ。他の改革も、改革=増税みたいよ。月たった2万円のふたりごはん [ 奥田
2025/04/14 10:11
安泰から、老後崩壊の危機へ
みんなが羨むぐらい老後安泰だった夫婦が、ふとしたことで老後崩壊の危機となりました。今日はそんなお話…老後資金の目標額を2000万円と決めていたA(65)さん。共働きだったこともあり年金は夫婦合計で月額35万円、手取りにすると30万円弱あります。あなたが独りで
2025/04/12 10:11
シニア・高齢者・ジジババ、何歳から?
あと少しで年金生活を迎えようとしていますが、自分が還暦すぎるなんて思ってもみなかった。歳をとる自分の生活を想像もしてなかったんだよね。シニア・高齢者・ジジババって何歳からなんでしょうね。ちょいと気になって調べてみました。定年後も安心がずっと続くお金
2025/04/11 10:11
我慢の限界、生活苦が加速
値上げが続くなか、家計への影響が大きいですよね。「物価の上昇」について緊急アンケートが実施されました。大勢の人の生活苦が加速しているようです。「こんなに高くなったの!?」と感じるものとしては、米・野菜・食料品全般、ガソリン・灯油、日用品など、ほぼすべ
2025/04/09 10:11
変なセールスが来た、春だね
寒いうちはセールスはほぼ来ませんでしたが、陽気が良くなってくると訪問セールスが増えるよね。首から名札下げた怪しいだけの類がね。先日もチャイムが鳴るので玄関を開けたら、名札下げた歯の抜けた爺様が立ってたのよ。「すげえの来たな…」と心の中で三度ほど呟い
2025/04/07 10:11
我が家が、ご無沙汰してる店一覧
エンゲル係数43%、世界最貧国と同レベルの我が家です。いつからこんなに貧乏になったかというと…気がついたら貧乏でした。子ども達が進学したぐらいから特に酷いかな。だからもうずっと貧乏よ。そしてこれからも…今日は暫く行ってない庶民店ばかりを書き出してみま
2025/04/05 10:11
生活保護の不正、酒やタバコに使った
昨年末、収入があるにもかかわらず、生活保護費220万円を不正に受給した疑いで、東京・北区在住の54歳の男が逮捕されました。2019年4月ごろから仕事をして収入があるにもかかわらず、北区役所から1年半にわたり、あわせて220万円の生活保護費を不正に受給していた疑い
2025/04/04 10:11
葬儀のお金が無かった、長男を逮捕
自宅で凍死していた父の遺体を放置したとして、埼玉県の会社員の長男(38)が逮捕されました。男は「葬儀のお金が無かった」と話しているようです。父親と長男は別々に暮らしており、長男は定期的に50kmほど離れた父宅を訪れていたのですが…最高の老後 「死ぬまで
2025/04/02 10:11
結婚できない、年収200万未満の男
結婚しない男女が増えていますが、男性の未婚率は年収と密接に関係しているようです。年収が低くなればなるほど未婚率は高く、年収の高い男性の未婚率は低くなっていきます。年収が高ければ結婚できるというものではありませんが、年収が低すぎれば女性から選ばれる可
2025/04/01 10:11
桜と商品券と、3月の家計
近所の公園で桜がちらほら咲き始めました。今年の桜を見ることが出来なかった人がいるんだよね。そう思うと複雑な気持ちになります。国会議員は労いで商品券10万円を貰えるのね。労ってほしいのは国民なんだけどな…政治家の感覚はズレまくりだよね。商品券は税金(機
2025/03/31 10:11
運転マナーの悪さ、都道府県別ランキング
運転中のマナー、悪い人はいますよね。車に乗ると性格が変わっちゃう人もいるからね。普段は穏やかな人でもハンドル握ると別人に…運転マナーの都道府県別ワーストランキングです。トップ10のみの紹介となりますが意外なところが…お金も人生も薔薇色!老後計画 [ 山
2025/03/30 10:11
働けど生活は苦しい、老いも若いも
人口減少と言われていますが深刻な人手不足になってます。そんな追い風もあって老いも若いも働く国ニッポン。労働人口は先進各国と比べても最早トップレベル。日本の働く女性(15~64歳)は2000年は57%でしたが、2022年には72%にまで急上昇しています。女性の就業率
2025/03/28 10:11
お金で夫婦喧嘩、原因ランキング
お金が原因で夫婦げんかになりますか?この問いに6割の夫婦が「ある」と答えました。うちの夫婦はと言うと…そんな時もあったかな。・お金に関連した夫婦喧嘩の原因ランキング1位→ 金銭感覚の違い2位→ 生活が苦しい3位→ 小遣いの額親と私の老後とお金完全読本 (
2025/03/26 10:11
人生に絶望?した、70代の女性
シニアを過ぎて今まで出来たことが出来なくなった、若しくは大変な思いをしないと出来なくなった…そんな経験がある人も多いと思います。ある70代の女性は、「ペットボトルの蓋」が開けれなくなって、人生に絶望したそうです。わかる…この気持ちが痛いほどわかります。
2025/03/24 10:11
医師より優秀な、ChatGPT
ChatGPT(生成AI)の診断結果が、人間の医師の診断結果より間違いがなかったようで、世界中の医学界に激震が走ってるらしいよ。過去に病気で入院した患者らの症例データを基に、1、医師のみの診断2、医師にChatGPT(アシスタント)がついた診断3、ChatGPTのみの診断
2025/03/23 10:11
突然の訃報に、心がついていかない
2軒隣の奥さんが亡くなりました。急性心不全で66歳でした。朝、いつものように笑って挨拶した人が、夕方には冷たくなって何も言わないのよ。家族の昼食の準備をして、「ちょっと疲れてるから横になる」と、ソファに寝てたと思ったらそのまま…60日で9割捨てる片づけ
2025/03/21 10:11
息子には重い障害、父子が悲しいことに
昨年11月、兵庫県の寺院で父子の無理心中がありました。寺院の敷地内に車が停まっており、車内には練炭の燃えかすが残った七輪が…死亡していたのは神戸市に住む無職の男性(92)と、長男の無職男性(55)。長男には重い障害があり、父子2人暮らしだったということで
2025/03/19 10:11
年金のイカサマが、バレた
ガッポリ取ってチョロッとしか払わない年金制度、そのくせ「こんなに払ってますよ」とアピールしてくんのよ。その代表格が年金定期便に記載されてる金額です。「これまでの保険料納付額(累計額)」として、厚生年金保険料の被保険者負担額が印字されていますが、会社
2025/03/17 10:11
飲食店で「ごちそうさま」と、言いますか?
飲食店での支払い時、「ごちそうさま」って言いますか?よくこんな内容がネットで議論されていますが、ワイは言う派です。意識せずに自然と言ってる…極端に接客が悪い店やクソ不味い時は何も言いませんが、それ以外は「ごちそうさま」と言って店を出ます。代金以上に
2025/03/15 10:11
外国人労働者が、犯罪を犯す理由
連日、不法滞在や窃盗など外国人による犯罪が多発しています。彼らが犯罪を犯す理由は何なんでしょう?多くは期待に胸膨らませ訪日したはずなのにね。まず考えられるのは日本語の難解さみたいです。日本語は世界屈指の難解な言語と言われています。訪日して多くの人は
2025/03/14 10:11
寝たきり老人って、どう?
あなたは寝たきり老人になりたいですか?こう質問されれば多くの人が「ノー」と答えるでしょう。日本にどれくらいの寝たきり老人がいるかというと…確実に300万人以上はいるようです。厚労省の介護保険事業状況報告によれば、施設に入所している寝たきり老人だけでも30
2025/03/12 10:11
裕福な老夫婦の、壮絶
20年前、裕福な老夫婦が火葬炉で心中をしました。幸せそうに見えた老夫婦に何が起こったのか…2005年11月7日午後2時頃、福井県大野市の30年前に閉鎖された火葬場の近くに、不審な車が停まっているのを付近の住民が発見。車はエンジンがかかっており火葬炉からは煙が上
2025/03/10 10:11
母の年金で暮らしていた、50歳の男性
就職氷河期世代が40代~50代になりました。今日は働くことに疲れ果てた50歳の男性の話です。新卒で不本意な就職をしてしまった男性は、30歳で退職をし自宅にひきこもるようになりました。あれから20年…男性も50歳になったのですが、どうしても働きに出ることが出来ま
2025/03/08 10:11
年金が月11万円、65歳の女性
年金が手取り月11万円だという65歳の女性、離婚歴があり現在は一人暮らしをしています。同年代の女性からするとちょっとだけ年金が多いかな。現在の年金額について満足度を聞くと、「満足している」と答えています。理由は「最低限の生活は出来ているから」なんだって
2025/03/06 10:11
老朽マンションの、建て替えは無理
老朽マンションの99%は建て替え困難なんだってさ。うちも他人事じゃなくて、壊して建て替えるには莫大な費用が掛かるんよ。マンションを壊すだけでも1戸200~300万円、新たに建設する費用として坪単価100万以上は必要なので、専有面積20坪として計算しても…2500万円
2025/03/04 10:11
卵かけごはんが贅沢品?…それと2月の家計
貧乏飯の代名詞だったTKG(卵かけごはん)。米も卵も高騰が続いているので、卵かけごはんが贅沢品になりつつあります。米が5kgで5000円だと茶碗一杯が約70円、卵が1個30円で合計で100円よ。卵かけごはん一杯が100円の時代と相成りました。まさか、こんな日が来ると
2025/03/02 10:11
老後資金は不要という、75歳の男性
年金だけで暮らしている75歳のある男性は、「会社員に老後資金は不要」だ言っています。この男性の年金額は夫婦で手取り25万円、どちらかと云えば多い金額の部類に入るかな。資産も投資などせず預貯金だけで8000万円以上、お金を持ってる人の余裕かもしれませんけどね
2025/02/28 10:11
65歳以上の、貯蓄額と食費
65歳以上の無職夫婦の最新の貯蓄額が発表されました。平均貯蓄額は2460万円、中央値は1680万円。なんか、えらく金額が跳ね上がった気がする…65歳以上の無職夫婦の3世帯に1世帯は、2500万円以上の貯蓄額があるんだって。もっとも多い金額帯(中央値)でも1600万円台。
2025/02/26 10:11
料金トラブルが多発、家族葬
コロナ禍以降、弔いの形が激変しましたね。葬儀がかなりコンパクトになりました。これは時代の流れで、これからも主流となりそうです。華美な葬儀から縮小へ…葬儀費用自体も縮小されるべきなんですが、家族葬を巡る料金トラブルは年々増えています。老い方がわから
2025/02/24 10:11
低栄養のシニアが、増えている
高齢者世帯の半数以上は生活が苦しい現状ですが、諸物価の高騰もあって食費を削るシニアも多く、低所得者を中心に低栄養・栄養不足が懸念されています。1日に必要とされる2000キロカロリー前後を摂っていても、炭水化物が中心でタンパク質や脂質が少ないんだって。野菜
2025/02/22 10:11
厚生年金が、月額15万円以上の割合
厚生年金(老齢厚生年金)が月額15万円以上の人、割合がどれぐらいいると思いますか?男性64%、女性10%が月額15万円(額面)以上です。全体では半数以上の人が月額15万円に達しません。女性だけに限定すると9割以上は15万円未満です。女性の平均受給額は10万3000円し
2025/02/20 10:11
老後のことを、ChatGPTに相談したら
みなさんはChatGPTを使ったことがありますか?ワイは昨年の春まで使ってました。何か一つ質問をするとAI(人工知能)が答えてくれます。AIが答えのソースにしてるのが、2~3年前のネット情報です。割と優等生な回答をしてくれるんですが、如何せん2~3年前の情報なので
2025/02/19 10:11
親が死んだら、何をすれば?
誰でもいつかは死にます。本人は死ねばそれまでですが、遺された人たちはそうはいきません。あれもこれもとやらなきゃいけないことが沢山あるようです。親や身内が死んだらまずはコンビニに行けってさ。医師からもらった「死亡診断書」は、直ぐにコンビニに行ってコピ
2025/02/17 10:11
貧乏人は、儲かってるフリをする
貧乏人ほど儲かってるフリ・金のあるフリするってさ。うちのようなプロの貧乏になると、そういう見栄は一切ないんだけどね。みんなアマチュアだね。高い時計してブランドスーツに身を包んで、だけども住んでるところは安アパートだったりするんだって。そんな昭和な人
2025/02/16 10:11
貯金ゼロからでは、大逆転は無理?
「シニアが貯金ゼロから大逆転するには」とかを目にします。なにせシニアの4人に1人が貯金ゼロらしいからね。ホントかよ思うんだけどさ、ほんとに貯金ゼロなん?クソ貧乏なうちでも10万円以上はあるのにね。人生完全に諦めた人が貯金ゼロなんでしょうか?そこから大逆
2025/02/14 10:11
生活苦のシニア女性に、アドバイスしたのは?
タレントの毒蝮三太夫(88)って知ってますか?シニア女性に対して「おい、糞ババア」とか言っちゃう人。日本であの人ぐらいじゃないかな、「糞ババア」と言っても笑ってもらえるのは…そんな毒蝮三太夫が人生相談をやってて、なかなか好評のようです。口調はいつもの
2025/02/12 10:11
男だけど女性用トイレへ、心は女なので
ショッピングモールの女性用トイレに、正当な理由なく侵入した疑いで、宮城県在住の無職の男(25)が逮捕されました。逮捕当時、男は女装した状態で、「女性用トイレに入ったことは認めるが、 心は女なので、用便するために入った」と一部否認しています。あなたが
2025/02/11 10:11
年金は実質の減額へ、3年連続
また受け取る年金が減る…マクロ経済スライド適用により公的年金支給額が、実質的な減額になります。これで3年連続の目減り…2025年度の年金は以下のようになります。1、公的年金の支給額は1.9%の増加。2、国民年金(基礎年金)満額で月額約1300円増の約6万9300円。2
2025/02/09 10:11
治安悪化、訪日外国人に優しすぎない?
円安の影響もあって多くの外国人が日本に来ていますが、一般庶民は治安が悪くなったと感じてるようです。警察庁が男女5000人を対象に行ったアンケートでは、「日本の治安はよい」と答えた人は56.4%だけでした。2021年は「治安はよい」と答えた人が75.8%でしたが、今
2025/02/08 10:11
どこからが、浮気なの?
すっかり色恋沙汰と無縁となりましたが、最近の人たちの恋愛事情はちょっと気になるところです。10~60代の独身男女が考える浮気の一線とは…「浮気の線引き」はどこからかというアンケート結果、・「体の関係を持つ」(74%)・「キスをする」(64%)・「外泊をする
2025/02/06 10:11
身寄りのない老人が、爆増するって
今でも身寄りのない高齢者が大勢いるようですね。65歳以上で子どもや配偶者がいない人は370万人。これが25年後には830万人を超え、高齢者の4人に1人は身寄りナシになるんだって。ワイは25年後だと多分生きていないんだろうけど、子どもや孫は生きてるからね。ちょっと
2025/02/04 10:11
キチ〇イが多すぎる…と、1月の家計
キチ〇イが増えたよね。昨年末から刺傷事件が増えてるし、先日のフジの10時間を超える会見の記者たちとかさ。国会ではニタリ顔で「楽しい日本」とか言ってるし…刃物を持てば何してもいいと勘違いし、弱みのある人間には上から目線で言葉攻めし、庶民の苦しさは無視し
2025/02/02 10:11
生活保護より苦しい、貯金アリの老人
介護従事者は色んな高齢者宅に出向きます。なかには同情したくなるような生活をしてる人もいるんだって。生活保護や無年金の人よりも大変そうなのが、貯金アリの国民年金だけの高齢者みたいよ。要介護1で毎月6万円の年金受給額で暮らすAさん(89歳)、家賃3万円と介護
2025/01/31 10:11
老化は、足とアレから
「老化は足から」なんてことを言いますが、「老化は口から」でもあるみたいよ。足と口には相互に関係があるんだってさ。著名な歯科医が言うには「名医は足を見る」んだって。口腔衛生と寿命は密接な関係があるようで、8020運動なんてのも80歳で20本の自分の歯が残って
2025/01/29 10:11
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ワイさんをフォローしませんか?