[2018自作軽キャン秋旅]2018年9月19日・岩手県・九戸郡洋野町・国道395号 「道の駅おおの」おおの健康の湯で一休みです。♨️ おおのキャンパスは、道の駅、産業デザインセンターをはじめ、木工・陶芸・ガラス・さき織り・園芸などの地域資源活用工房、宿泊施設、健康の湯、パ...
車中泊しながら道の駅でお買い物をしたり観光地巡りの旅日記です。
老後の資金を貯めながら日頃の生活費を節約して愛車で車中泊ひとり旅が趣味です。どうぞ宜しくお願いします。
「天台宗 別格本山 毛越寺(岩手県・平泉町)」芭蕉直筆の句碑です。(^_^)/
[2021マッシュ春旅]2021年5月11日・岩手県・西磐井郡平泉町 「天台宗 別格本山 毛越寺(岩手県・平泉町)」 芭蕉直筆の句碑です。(^_^)/ 毛越寺について │ 毛越寺 (motsuji.or.jp) 毛越寺(もうつうじ)は、岩手県西磐井郡平泉町(創建時は陸奥国...
地域タグ:平泉町
世界遺産「観自在王院跡(岩手県・平泉町)」小阿弥陀堂跡と中間遺跡・大阿弥陀堂・西門跡・遣水、滝石組・車宿跡
[2021マッシュ春旅]2021年5月11日・平泉の文化遺産・県道31号 世界遺産「観自在王院跡(岩手県・平泉町)」 小阿弥陀堂跡と中間遺跡・大阿弥陀堂・西門跡・遣水、滝石組・車宿跡 観自在王院跡 │ 平泉の文化遺産 構成資産 │ 平泉の文化遺産 (town.hiraizu...
地域タグ:平泉町
世界遺産「観自在王院跡(岩手県・平泉町)」舞鶴が池・中島跡・伝晋賢堂跡・伝鐘楼跡
[2021マッシュ春旅]2021年5月11日・平泉の文化遺産・県道31号 世界遺産「観自在王院跡(岩手県・平泉町)」 舞鶴が池・中島跡・伝晋賢堂跡・伝鐘楼跡 観自在王院跡 │ 平泉の文化遺産 構成資産 │ 平泉の文化遺産 (town.hiraizumi.iwate.jp) ...
地域タグ:平泉町
「道の駅サロマ湖(北海道・佐呂間町)」物産館の天井に謎の物体がありました。( ̄□ ̄:)!!
[2021ハイゼット車旅]2021年5月22日・オホーツク・佐呂間町・国道238号 「道の駅サロマ湖(北海道・佐呂間町)」 物産館の天井に謎の物体がありました。( ̄□ ̄:)!! 物産館みのり (saroma.jp) 道の駅サロマ湖(みちのえき サロマこ)は、北海道常呂郡佐呂...
地域タグ:佐呂間町
「道の駅平泉(岩手県・平泉町)黄金花咲く理想郷」奥州藤原氏の遺跡を見ながら街中を歩いてみました。(^_^)/
[2021マッシュ春旅]2021年5月11日・岩手県・平泉町・国道4号 「道の駅平泉(岩手県・平泉町)黄金花咲く理想郷」 奥州藤原氏の遺跡を見ながら街中を歩いてみました。(^_^)/ 道の駅平泉 -黄金花咲く理想郷- (xn--u9j889ku8iyt8aq4j.com)...
地域タグ:平泉町
「道の駅愛ランド湧別(北海道・湧別町)」入場制限中で閑散としていました。( ̄ー ̄; ヒヤリ
[2021ハイゼット車旅]2021年5月22日・オホーツク・国道238号 「道の駅愛ランド湧別(北海道・湧別町)」 入場制限中で閑散としていました。( ̄ー ̄; ヒヤリ 北の道の駅 (hokkaido-michinoeki.jp) 道の駅愛ランド湧別(みちのえき あいランドゆ...
地域タグ:湧別町
「道の駅石鳥谷・(岩手県・花巻市)南部杜氏の里」不思議な緑の卵、あすなろ卵です。((@´∀`o[緑・卵]o
[2021マッシュ春旅]2021年5月11日・岩手県・花巻市・国道4号 「道の駅石鳥谷・(岩手県・花巻市)南部杜氏の里」 不思議な緑の卵、あすなろ卵です。((@´∀`o[緑・卵]o 公式HP 岩手県第1号の道の駅 南部杜氏の里 - 道の駅石鳥谷「酒匠館」 (sakasho...
地域タグ:花巻市
「道の駅錦秋湖(岩手県・西和賀町)オアシスR107」思いがけない災害で訪問は叶いませんでした。( つω;`)ウッ
[2021マッシュ春旅]2021年5月11日・岩手県・西和賀町・国道107号 「道の駅錦秋湖(岩手県・西和賀町)オアシスR107」 思いがけない災害で訪問は叶いませんでした。( つω;`)ウッ 道の駅錦秋湖の公式サイト (nishiwaga.biz) 道の駅錦秋湖(みちの...
地域タグ:西和賀町
「道の駅さんない(秋田県・横手市)ウッディらんど」庄内から来た男性の話です。(^_^)/
[2021マッシュ春旅]2021年5月11日・秋田県・横手市・国道107号 「道の駅さんない(秋田県・横手市)ウッディらんど」 庄内から来た男性の話です。(^_^)/ 秋田県横手市|道の駅|株式会社ウッディさんない (a-woodyland.jp) 道の駅さんない(みちの...
地域タグ:横手市
「道の駅十文字(秋田県・横手市)まめでらが~」僅かなお買物で豪華なものを頂きました。(*´ω`*)
[2021マッシュ春旅]2021年5月10日・秋田県・横手市・国道13号 「道の駅十文字(秋田県・横手市)まめでらが~」 僅かなお買物で豪華なものを頂きました。(*´ω`*) 【公式】道の駅十文字 まめでらが〜 - 東北・秋田県横手市十文字町の道の駅 道の駅十文字(みちの...
地域タグ:横手市
「道の駅おがち(秋田県・湯沢市)小町の郷」時間切れで押せませんでした。( ̄□ ̄:)!!
[2021マッシュ春旅]2021年5月10日・秋田県・湯沢市・国道13号 「道の駅おがち(秋田県・湯沢市)小町の郷」 時間切れで押せませんでした。( ̄□ ̄:)!! 道の駅おがち「小町の郷」 (michinoeki-ogachi.jp) 道の駅おがち(みちのえき おがち)は...
地域タグ:湯沢市
「道の駅尾花沢(山形県・尾花沢市)花笠の里・ねまる」思いがけない物が手に入りました。(*´ω`*)
[2021マッシュ春旅]2021年5月10日・山形県・尾花沢市・国道13号 「道の駅尾花沢(山形県・尾花沢市)花笠の里・ねまる」 思いがけない物が手に入りました。(*´ω`*) 道の駅「ねまる」 – みちのく村山農業協同組合 (mitinoku.or.jp) 道の駅尾花沢...
地域タグ:尾花沢市
「道の駅むらやま(山形県・村山市)村山市故里交流施設」大きな駐車場が上下線にある便利な道の駅です。(^_^)/
[2021マッシュ春旅]2021年5月10日・山形県・村山市・国道13号 「道の駅むらやま(山形県・村山市)村山市故里交流施設」 大きな駐車場が上下線にある便利な道の駅です。(^_^)/ 道の駅むらやま|公式ホームページ | 山形県村山市、道の駅村山 (rs-muraya...
地域タグ:村山市
「道の駅天童温泉(山形県・天童市)わくわくランド」マックスバリュー天童店でお買物とクリーニングです。(^_^)/
[2021マッシュ春旅]2021年5月10日・山形県・天童市・国道13号 「道の駅天童温泉(山形県・天童市)わくわくランド」 マックスバリュー天童店でお買物とクリーニングです。(^_^)/ 天童温泉-国土交通省 東北地方整備局 (mlit.go.jp) 道の駅「天童温泉」...
地域タグ:天童市
「道の駅おおえ(山形県・大江町)テルメ柏陵」源泉100%かけ流し温泉、健康温泉館で一休みです。ε-(*´ω`*) ホッ
[2021マッシュ春旅]2021年5月10日・山形県・大江町・国道287号 「道の駅おおえ(山形県・大江町)テルメ柏陵」 源泉100%かけ流し温泉、健康温泉館で一休みです。ε-(*´ω`*) ホッ おおえ-国土交通省 東北地方整備局 (mlit.go.jp) 道の駅おおえ...
地域タグ:大江町
「道の駅田沢(山形県・米沢市)なごみの郷」何度もお邪魔していたのに、今回、初めて撮影出来ました。 ( -_[◎]oパチリ
[2021マッシュ春旅]2021年5月10日・山形県・米沢市・国道121号 「道の駅田沢(山形県・米沢市)なごみの郷」 何度もお邪魔していたのに、今回、初めて撮影出来ました。 ( -_[◎]oパチリ 道の駅田沢 なごみの郷 | (michinoeki-tazawa.jp...
地域タグ:米沢市
「道の駅喜多の郷(福島県・喜多方市)ふれあいパーク喜多の里」朝の風景を( -_[◎]oパチリ
[2021マッシュ春旅]2021年5月10日・福島県・喜多方市・国道121号 「道の駅喜多の郷(福島県・喜多方市)ふれあいパーク喜多の里」 朝の風景を( -_[◎]oパチリ 道の駅 喜多の郷 - 喜多方市ふるさと振興株式会社 - (furusatosinkou.co.j...
地域タグ:喜多方市
「道の駅喜多の郷(福島県・喜多方市)ふれあいパーク喜多の里」旅の疲れを日帰り温泉蔵の湯で癒しました。(*´ω`*) ホッ
[2021マッシュ春旅]2021年5月9日・福島県・喜多方市・国道121号 「道の駅喜多の郷(福島県・喜多方市)ふれあいパーク喜多の里」 旅の疲れを日帰り温泉蔵の湯で癒しました。(*´ω`*) ホッ 道の駅 喜多の郷 - 喜多方市ふるさと振興株式会社 - (furusat...
地域タグ:喜多方市
「ブログリーダー」を活用して、まぁ坊さんをフォローしませんか?
[2018自作軽キャン秋旅]2018年9月19日・岩手県・九戸郡洋野町・国道395号 「道の駅おおの」おおの健康の湯で一休みです。♨️ おおのキャンパスは、道の駅、産業デザインセンターをはじめ、木工・陶芸・ガラス・さき織り・園芸などの地域資源活用工房、宿泊施設、健康の湯、パ...
最近のブログを読んでいると目次を付けているブロガーさんが頭角を現しています。 ネットで調べてみると、はてなブログさんのブログに目次機能が揃ってるみたいです。 詳しい事は分かりませんが超簡単なプログラムで目次を付けてチャレンジです。 目次ブログ第一号なので まだまだ 試作品の...
[2020マッシュ秋旅]2020/10/8 北海道・道央・国道235号 「道の駅サラブレッドロード新冠」ついに来るものが来ました。 2020年10月08日(木曜日)夕暮れ時。ε-(;-ω-`A) フゥ… 16時15分「道の駅むかわ四季の館」を出発。日が沈む前に次の目的地に着...
最近、雪の除雪やブログの作業のし過ぎか肩こりが酷くなりました。(T_T) ここで頼りになるサロンパスでなくホームパスEの登場です。 安くてお得なんです。効果だって久光に後れをとりません。 穴が開いているのがキーポイントです。出始めは強すぎて肌が負けたりしましたが、 最近は改...
[2020マッシュ秋旅]2020/10/8 北海道・道央・国道235号 「道の駅むかわ四季の館」大地震から2年が過ぎました。 2021.1.25 2020年10月08日(木曜日)晴れ☀ モダ石油鵡川セルフでガソリンを入れ近くの「道の駅むかわ四季の館」に向かいます。 途中の裏...
[2021お買物]2021年1月21日 道東・田舎 僕が今年の車中泊ビデオをキュリオムに決めた理由(わけ)・・(* ̄∇ ̄*)エヘヘ 最近の大雪、朝から雪はねで汗を流しています。春が待ち遠しい毎日です。 先日、高齢の親父の様子を見にリュックに荷物を入れて往復2時間歩きました。...
2020マッシュ秋旅]2020/10/8 北海道・道南・国道5号 「道の駅だて歴史の杜」観光物産館でお買物です。(^_^)/ 2020年10月8日(木曜日)12時40分 北海道伊達市の国道37号にある「道の駅だて歴史の杜」に到着です。 道の駅がある伊達市(だてし)は、北海道...
2020マッシュ秋旅]2020/10/8 北海道・道南・国道5号 「道の駅YOU・遊・もり」函館に上陸して一休みです。(^_^)/ 秀峰・駒ヶ岳を望む道の駅。周辺には都市公園が広がる憩いの場。 北海道茅部郡森町字上台町326-18(国道5号沿い) (*´・v・p[★YOU・...
今日は昨日のおまけのお話です。( ̄^ ̄)ゞ [2020マッシュ秋旅]2020/10/8 青森県・青森市・国道279号 「青函フェリー・3号はやぶさ」洋上で凄いものを発見しました。 ...
[2020マッシュ秋旅]2020/10/8 青森県・青森市・国道279号 「青函フェリー・3号はやぶさ」洋上の日の出は神秘的。(;゜0゜) 2020年10月8日(木曜日)03時20分 国道4号線で青森市街を通過、フェリーターミナルの看板のところで右折して暫らく直進から左折で...
[2020マッシュ秋旅]2020年10月7日 青森県・青森市・国道4号 「道の駅浅虫温泉」津軽海峡の景色を眺めながら温泉です。(*´~`*) 青森の「道の駅」浅虫温泉 ゆ~さ浅虫は、温泉のある道の駅です。陸奥湾を一望できる望浴場、地物土産の物販コーナー、レストランや市場など...
[2020マッシュ秋旅]2020/10/7 青森県・上北郡横浜町・国道279号 道の駅よこはま 『菜の花プラザ』知恵との思い出の道の駅です。(^_^)/ 道の駅よこはま「菜の花プラザ」は、菜の花で知られる青森県は横浜町にあります。横浜町の地場産品を取り揃えた物産館のほか、レ...
12 [2020マッシュ秋旅]2020年10月7日 青森県上北郡七戸町・国道4号 「道の駅しちのへ」最近、足湯が出来たらしいです。(^_^)/ お土産品だけでなく、特産品の長いもやにんにく、黒にんにくやりんごュースなどの加工品が人気です。併設する鷹山宇一記念美術館では、町を...
[2020マッシュ秋旅]2020年10月7日 青森県・十和田市・国道102号 「道の駅とわだ」今年もしっかり買いましたよ。(^_^)/ (((o'ω`p(☆公式ウェブサイト★)q´ω'o))) 青森県十和田市にある、道の駅とわだ『とわだぴあ』です。観光案内所、レス...
2020/10/4 東北・とある場所「東北にある道の駅。」驚きました・・・ ( ̄ー ̄; ヒヤリ 注意 ! ! おはようございます。 本記事は気分を害される表現が含まれているので ご注意ください。 食事前の講読はお勧めできません・・・<m(__)m> 2020年10月4日(...
[2020マッシュ秋旅]2020年10月7日 青森県・十和田市・国道102号 「道の駅奥入瀬」奥入瀬ろまんパーク。噂の三輪バイクがいました。(^_^)/ 2020年10月7日(水曜日)晴れ 10時17分 十和田神社の参拝を終わらせて青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋 南・北駐...
[2020マッシュ秋旅]2020年10月7日 青森県・十和田市 「十和田湖・青龍権現十和田神社」素晴らしい御朱印です。 2020年10月7日(水曜日)9時19分 心霊スポットでもある「乙女像」を後に次の探検は「青龍権現十和田神社」です。 十和田神社は征夷大将軍・坂上田村麻呂...
[2003旅の思い出]2003年10月8日 道東・阿寒摩周国立公園内 「道東の秘境」天然記念物・オンネトー湯の滝 2003年10月8日13時38分 北海道の足寄郡足寄町東部に位置する阿寒国立公園内に オンネトーという神秘的な湖があります。 湖の名前の由来はアイヌ語で「年老い...
昨日の大雪でこちらも完全に雪国模様です。 雪が積もる前に軽トラの荷台の小屋を車庫に収納です。 トラックの荷台の高さに合わせて堅牢な台を作りコロで転がして移動です。 作業は僕一人で移動に要する時間は30分位です。 春まで車庫で冬眠して貰うので中のものを出して掃除です。 ベット...
[2020マッシュ秋旅]2020/10/6 秋田県・仙北市 秋田県・仙北市「角館 武家屋敷通り」醤油あいすがありました。|д゚)チラッ 2020年10月6日(火曜)13時10分 田沢湖の辰子像見物を終わらせ次の目的地、武家屋敷通り (仙北市)に到着します。 武家屋敷通り(ぶ...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。