ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「積み立てNISA」について、お話しします
つみたて次郎です。 最近立て続けにNISA関連のニュースが出ていますが、再び興味深い情報があったので紹介します…
2019/11/30 10:01
つみたてNISA+一般NISA=???
つみたて次郎です。 先日つみたてNISAの延長がニュースになったのは記憶に新しいですが、再度NISAに関するニ…
2019/11/28 07:01
マイプロが届く(通算2回目)
プロテイン次郎だ。 先日の11月11日が何の日だったかは覚えているだろうか? 言うまでもないが、マイプロテイン…
2019/11/26 07:01
SBI・先進国株式インデックス・ファンドの信託報酬が0.117%→0.1027%に引き下げ
つみたて次郎です。 みんな大好き不人気優良(?)ファンドの雪だるまシリーズを運用するSBIアセットマネジメント…
2019/11/24 10:01
【朗報】つみたてNISAがいつ始めても非課税期間20年を確保できるようになる
つみたて次郎です。 つみたてNISAに関する嬉しいニュースがありました。 外部リンク…つみたてNISA延長へ …
2019/11/23 10:01
投資信託における基準価額と分配金について
つみたて次郎です。 タイトル通り、投資信託における基準価額と分配金に関する考察を行っていきたいと思います。 &…
2019/11/21 07:01
間違えやすい投資用語をまとめてみた
つみたて二郎です。 投資に関する用語は多数存在しますが、似たような言葉・似たような意味を持つ用語が複数存在して…
2019/11/19 07:01
メガバンクと地銀と、時々、口座維持手数料
つみたて次郎です。 少し前に話題となりましたが、メガバンク等の大手金融機関が口座維持手数料を検討しているとのこ…
2019/11/17 10:01
ウルトラバランス高利回り債券(年2回決算型・隔月決算型)が登場!新興国債やハイ・イールド債を含めたレバレッジ型バランスファンド
つみたて次郎です。 アストマックス投資信託顧問㈱より、面白いファンドが登場していたので紹介します。 バージョン…
2019/11/16 10:01
【朗報?】高校の家庭科に「資産形成」のお勉強がぶちこまれる
投資信託積立次郎です。 投資クラスタには興味深いニュースが流れていたので紹介します。 外部リンク…高校家庭科で…
2019/11/14 07:01
特定口座における投資方針を再考したい
つみたて次郎です。 つみ次郎は現在、つみたてNISA及びiDeCoでは基本的な米株インデックスファンド(?)を…
2019/11/12 12:07
【悲報】WBAが非公開化を検討
つみたて次郎です。 米国株関連でちょっと衝撃的なニュースがありましたので紹介します。 外部リンク…米ウォルグリ…
2019/11/09 10:01
米国株式配当貴族(年4回決算型)を分析。そこそこ低コストな分配ありのスマートベータ投信
つみたて次郎です。 今回は米国株式配当貴族(年4回決算型)を分析していきます。 ベスさんのツイートでその存在を…
2019/11/08 07:01
【半分ネタ】レバレッジと辛味の相関性
つみたて次郎です。 ふざけたタイトルですが、前半は比較的真面目なのでブラウザバックは少し待ってください(笑) …
2019/11/06 12:13
投資の判断はたった3つしかない
つみたて次郎です。 突然ですが投資における最適な行動というのは以下の3つしかありません。 投資の…
2019/11/04 10:01
投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019に投票しました
つみたて次郎です。 11月1日より投票受付が始まった「投信ブロガーが選ぶ!Fund ot the Year 2…
2019/11/03 10:01
【朗報】SBI証券のiDeCoが一時金受取(一括受取)と年金受取(分割受取)の併用が可能に!
いでこ次郎です。 SBI証券より、良いニュースが届きました。 外部リンク…iDeCo(個人型確定拠出年金)30…
2019/11/02 10:01
2019年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、つみたて次郎(ブログ乗っ取られた)さんをフォローしませんか?