こんにちは、ひろくんです。 楽天銀行には、「ハッピープログラム」というものがあり、うまく利用することによって、 楽天ポイントが貯まります。 超低金利時代はポイントがいい。 このご時世、銀行に100万円預けても、普通預金だと、利息が1000円もありません。 超低金利で0.001%しかないのに、そこから20%超の税金がかかりますよね・・・ 800円切ってしまいます。
栄養ドリンクゼリーを飲んで、JALマイルをたくさんゲットしよう。
こんにちは、ひろくんです。 JALマイルを貯めている人であれば、知っていることかもしれませんが、 イオンでJALカードで支払いすると、2倍のマイルが貯まります。 昨日は20日だったので、近所のイオンに買い物してきました。 イオンの食料品売り場は、ボーナスポイントが付いたものが並んでいることが 多々あります。
楽天証券の口座を開設し、楽天銀行と連携して楽天ポイント1000ポイントをもらおう。
こんばんは、ひろくんです。 前回は、楽天銀行の口座開設について書きましたが、 今回は同じ楽天グループの楽天証券について書きたいと思います。 楽天証券とは? ネット上の証券会社ですが、株や投資などをしなくても、楽天ポイントが貯まる仕組みがあります。 また、楽天グループなので、楽天ポイントを投資に使用することができ、 楽天市場での買い物を有利にすることができます。
楽天銀行の口座を開設して、楽天ポイント1000ポイントをもらおう。
こんばんは、ひろくんです。 最近、メインPCが壊れてしまい、フライトシムはとんとご無沙汰です。 近頃は、ANAマイルをはじめ、ポイント活動にはまっています。 今日は、楽天ポイントを貯めるのに必須な楽天銀行について、書きたいと思います。 楽天銀行とは? 楽天グループが運営するネット銀行で、取引によって楽天ポイントが貯まり、 ANAマイルに交換できます。
「ブログリーダー」を活用して、ひろくんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。