ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
1700円の宿が見つかった
蚊と水回りと 冷蔵庫に入れといた酸っぱい牛乳(酸乳だ)をゴクリとあおると、天井と壁一面に蚊がびっしり付いている
2024/05/31 19:26
「神」が通っていった
象を間近で見ると、「神」のような気がする。 牛や犬なら、人間と同じ程度の目線で、人と同じ世界に生きている存在だ
2024/05/26 15:47
キャンプ場に宿泊
次から次と難題がおそう。ツムクェにだどり着いてその感動に浸る余裕もなく、予約した宿がキャンプ場だということを知
2024/05/25 22:52
ツムクェの道
どうやったら行けるか ナミビアでサン族の人たちに会いに行くならツムクェ(Tsumkwe)一択。前稿の通り、ナミ
2024/05/24 16:50
「こぼした即席めん細片」が動き出した
落ちたインスタントラーメンの細片というのを見たことあるでしょう。即席めんの封を切った後、お湯に入れる前に、麺の
2024/05/22 02:55
ナミビア首都ウィントフックで黄熱病予防接種、マラリア予防薬入手、携帯加入、サン族地域行き調べ
ウィントフックのコンビニ店員 あなたは近くのコンビニに行って、例えば牛乳を買ったとき、店員から、 「私にも何か
2024/05/18 02:12
南アからナミビア・バスの旅(ケープタウンーウィントフック)
ナミビア国境で 「Go in front.」(前に行け) とバス添乗員(車掌?)に言われた意味がわからなかった
2024/05/14 16:55
縄文にかえれるか コイサンと比較
弥生系に隠れた縄文の伝統 日本人は縄文人のアイデンティティを取り戻すべきだろうか。現代日本人の中には約20%の
2024/05/11 17:36
ブラッケン自然保護区からの雄大な眺め
ここに来た日本人は私が初めてじゃないか。ブラッケン自然保護区からの雄大な眺めを見ながら私の心は高揚した。南アフ
2024/05/10 04:44
乗り合いミニバス 世界で最も普及した交通機関
「あんたどこまで行くんだい?」 同乗のおばさんに声をかけられた。外をきょろきょろ見て不安そうにしている外国人の
2024/05/06 15:48
多発する犯罪、懸命の治安対策、世界トップの所得格差、ジニ係数0.63
住宅街には犬が居る 住宅街を散歩でもしてみるか。宿から駅の反対方向に歩き出した。道路に歩道がない。ん?歩いちゃ
2024/05/03 20:13
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kazuakiokabeさんをフォローしませんか?