ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
赤いミナミヌマエビエリートたち
結構赤いでしょ 稚エビいるかな? 綺麗でしょ 稚エビ見つけました。
2019/02/28 09:11
ターコイズドラゴンのペア水槽
稚魚がたくさんます。 近づくといつもこのへんにスタンバイするペアです。 稚魚もいるねえ 稚魚は何匹いるか分からない
2019/02/27 09:08
花ハスの苗上げ
昨日、2月24日 花ハスを掘り起こしました。 黄花蓮(きばなはす)(大型種) のレンコンは3個 斯洛庫姆夫人(へきらくこふじん) 小型種・碗蓮 のレンコンは6個 かなり出来はいいかも 売れるかどうかあてにもしてないけれど100円スタートでヤフオクに出しました。 送料だけは出...
2019/02/26 00:00
ターコイズの幼魚水槽
幼魚の大きいの2匹は写っていません 並オトシンが3匹いるのですが1匹前面に来たのでアップに タオルも映り込んじゃった ヤマトヌマエビもいるねえ 小さい方の4匹いる幼魚の内の2匹です
2019/02/25 09:31
赤いミナミヌマエビのチョイス水槽
超赤いのを10匹ほど集めてみました。 初めはオレンジなのでしょうか? 稚エビの白いのはなぜだろう アカムシもいますので 少しは色が出てきているかな 増えてくるかな
2019/02/24 08:52
ターコイズドラゴンのペア
続きです 並走ならず並泳です。 オスはやはり綺麗です いつもだけれど 面白い顔ですよね のんびりと泳いでます。
2019/02/23 08:42
久々に綺麗に撮れました? 男前の僕と一緒?(笑) 良い色でしょ 仲良きペアです 稚魚も左下に入りました。 続きは明日
2019/02/22 09:34
ターコイズドラゴンの稚児
今年1月11日発見の稚児数匹 バラバラにいるのですべては撮れませんでした。 しっかりしてきました。 多分四月にはヤフオクに出すでょう。
2019/02/21 09:01
デニスヨンギーの水槽に水中ライト設置
水作 水中LEDライト コンパクト・ミックス M-80 を購入した。 土管の中に入って隠れてばかりなので何とか撮れないかと 水中気中がいけると言う 中身はこんなのです。 そして撮れたのが 分かりづらいから後日また設置方法を変えてみますが 左の下に二匹いますねえ これで少しわ...
2019/02/20 08:55
赤いミナミヌマエビのスモッグは
少し透明になりました。 エビは大丈夫だろうか? 大きいのはいないなあ 大きいのは★になっていたから アカムシあげたから下に赤く見えます。 メスがいればまた増えるでしょう。 寿命は1年らしいです。 手前右はアカムシばかりだ。
2019/02/19 09:03
赤いミナミヌマエビの水槽
何か赤い水槽が異常に思えて見てみると 大きい個体が数匹★になっていました。 水草のアナカリスが増えて17㎝キューブに目いっぱい増え エビが分からないぐらいになってました。 稚エビがいるのだけれど、このまま放置するわけにもいかないと思い 今ならまだ増やすことが可能かと 触るこ...
2019/02/18 08:58
ベタsp"ターコイズドラゴン"のペア
元気にエサをメスは食べる 卵をお腹にためるのかなあ ちらちらと1月11日に見つけた稚児たちもいます ナヤスの草が綺麗でしょ
2019/02/17 09:31
赤いミナミヌマエビの元水槽
ここにいるのがおおもとの赤いミナミヌマエビの本水槽 オレンジっぽいのもいるのだけれど小さいですね アナカリスが増えすぎて何とかしたいのだけど稚エビついてくるのでどうしようもなく 暖かくなるまでこのままにするしかないです 抱卵個体もいるしね
2019/02/16 09:03
特に赤いミナミヌマエビを入れたのだが
撮った写真に白いエビがいる 右上なんですが赤くないですねえ 目視も同じでした。 これが赤いエビなのです 拡大してトリミングしてもたえていますね この白いエビ赤くなるの? 様子見ましょう
2019/02/15 08:46
デニスヨンギーの親はどこに
水槽のどこに隠れているのかもわからない親 撮れたのは稚児とヤマトヌマエビのみ ヤマトヌマエビは食べられることもなくどちらが主役なのかわからなくなってます。
2019/02/14 08:57
少しは暖かかった昨日
どこかには潜んでいる稚魚 大きくなれるでしょうか
2019/02/13 09:01
寒い日が続いています
寒いのは苦手です 特に僕は自身で動けないので冷えるのです 夏は暑くても平気 べたつくのが嫌だけど冬より夏が好きです この寒さ先週中ごろから続いていて部屋の中で息が見えます 5℃~8℃の室温 昨日は暖房を入れても 23℃のエアコンにしても寒いです。 もっと上げればと思うのです...
2019/02/12 08:52
赤いミナミヌマエビ
ダメな撮影でした 赤さだけわかってくださいm(__)m コメントもできません
2019/02/11 08:58
ターコイズドラゴンの幼魚
1匹は口元が青くなってきました。 もう1匹は少し小さいです ライトが高いので灯りが届いてません
2019/02/10 09:32
ターコイズドラゴンの稚魚
このアマゾンフロッグピットの根にうまく隠れて 冷凍のブラインシュリンプを与えると集まってきます。 見つけられますか? 可愛いですよ
2019/02/09 09:06
デニスヨンギーは隠れてます
親は草の根元に隠れています 稚児のみ出てきます うまく撮れればねえ 分からないと思いますがいるのですよ
2019/02/08 09:12
赤いミナミヌマエビが増えてます
稚エビ沢山いますが大きい水槽はないしどうしようかな アナカリスが増えてきました 抱卵個体がいます また増えますねえ
2019/02/07 10:11
ターコイズドラゴンの子たち
昨晩左足の親指と小指以外がズキンズキンと 横を向いて寝ていたのを仰向けにしてもらって指をに三回揉んでもらったら おさまったようで眠れました。何やったのかなあ 育成するための混合飼育の水槽です。 右上に昨年5月19日に見つけた幼魚が2匹 どこかに昨年11月2日に見つけた幼魚が...
2019/02/06 11:03
またまたターコイズドラゴンのペア
メスのお腹が少しぷっくりしつつある ピントが合ってませんね
2019/02/05 09:48
昨日に続き ターコイズドラゴンのペア水槽
正式にはベタsp"ターコイズドラゴン"(タンジュンセロール産) のワイルドとかF1とかいうのですが長ったらしくて ターコイズドラゴンというとショーベタにもいるようです 僕のはワイルドベタでこのようなヒラヒラはありませんし大きいです ワイルドとは野生で採集された魚ということで...
2019/02/04 09:26
今日も寒い日が 二月の終わりごろまですごく寒いのだよねいつも わかってはいるけど寒い 昨日水槽の掃除と三分の一ぐらいの水替えをして ヤマトヌマエビを外のメダカコンテナに入れる予定だったが ★になるのは見えているので書く水槽に分けて入れました。 ペア水槽の所に入れたら速攻でエ...
2019/02/03 16:18
水槽のお掃除
今日も寒い日でしたがあまりの汚さに掃除と水を少し換えました。 心なしか魚たちは喜んでいるようです 明日は撮影をしてみます。 しかし少しブラックウォーターにしすぎたかも 以上 おやすみなさい
2019/02/02 22:10
寒い日が続く
水槽の掃除をする予定でしたが明日にします 掃除しないと撮影もできない 昨晩は寒く雪もちらつき、でも朝は積もってなかった 朝から布団から出れず10時起き 確定申告作成の投入をしなくては 僕は年金の一部は税金を引かれているので還付してもらえるように申告しています。 60~70歳...
2019/02/01 11:37
2019年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ワイルドベタ日記さんをフォローしませんか?