chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
相模女子大学子ども教育学科くぼた組のブログ since 2 https://blog.goo.ne.jp/kubotagumi2012

くぼた組/久保田ゼミ生だけでなく、担任するクラスのメンバー、その他に広く開放! 投稿大歓迎です!

相模女子大学子ども教育学科くぼた組のブログ since 2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/08/25

arrow_drop_down
  • ご報告とお断り by おじいクボマ~ル

    今週月曜日に、同居している老母が救急搬送され、町内の医療センターへ緊急入院しました。かかりつけのドクターから「肺に水が溜まっている」との指摘を受けたためで、センターで精密検査をしてみると、その原因は「心不全」だそうです。そう言えば最近、「息が苦しい」とかハアハアしているのを見聞きしていたましたが、「ううむ、そうだったかあ」という感じでした。さらに翌日、新たな検査で見つかったのが「全身性の癌(原発は不明)」でした。最近、「体のあちこちが痛い」と言っていたのは、既に骨に転移していたかららしく、「もっと早く気づいてやれていればなあ」と、後悔しました。これまで大きな病気をした事のないお袋なので、一気に「末期の癌」と言われても誰も信じないし信じたくはないのだけど、考えるのは「今以上に痛みや苦しみが大きくならないよう...ご報告とお断りbyおじいクボマ~ル

  • 冷静に物事を考える by ガミガミコ

    私は中学生のときに、同じクラスの男子生徒が先生から体罰をされている場面を見たことがある。その体罰は、先生が男子生徒の頭を教科書で思い切りたたくといった行為であり、男子生徒が先生の話を真剣に聞かなかったことが原因である。もちろん、男子生徒のその態度が1度きりであったら、先生は体罰をしなかったと思う。男子生徒の、先生の話をなかなか聞かない態度の悪さが先生の怒りに火をつけたのだと考えられる。男子生徒は、頭をたたかれたものの、けがはなく、何事もなかったかのようにその場面は終わったが、このときに男子生徒が大けがをした場合、その先生の責任を考えると、やはり体罰は絶対してはならないことであると改めて感じた。私はこのことに対して、先生に体罰をさせてしまった原因をつくった男子生徒も悪いと思うが、先生は他の方法で対応すること...冷静に物事を考えるbyガミガミコ

  • 「体罰」は恐怖への繋がり by 抹茶煎茶緑茶

    悪いことをした子どもに「しつけ」として、子どもの頬を叩いたり、お尻を叩いたりなどして言い聞かせる親は少なくない。近年、「虐待」が注目されていることから、「体罰」のボーダーラインが低く少し手をあげてしまっただけでも「虐待だ」と言われてしまう。しかし「体罰」は良くない。私は幼稚園生の頃、父にお尻を叩かれたことがある。お尻を叩かれた記憶はあるが何が原因でお尻を叩かれたのかは思い出せない。きっと悪さをして、「しつけ」としてお尻を叩かれたのだろう。私は「叩かれたくない」という思いから「怒られたくない」という思いが強く、親の顔色を伺い、自分の意見を言えず、今でも生理的に涙が出でしまうような大人になってしまった。要するに「体罰」は恐怖を植え付けるだけで、何が悪いのか・自分は何が原因で起こられているのかが分からず、解決に...「体罰」は恐怖への繋がりby抹茶煎茶緑茶

  • 【急告】6月10日(金)のゼミ会合は on Zoomになりました

    今週金曜日(6/10)の午前中出校予定は、ゼミの内容からZoomとなりましたのでお知らせします。自宅から正午までのゼミを開いておりますので、ご注意ください。【急告】6月10日(金)のゼミ会合はonZoomになりました

  • 「ね~え~」について by おじいクボマ~ル

    JD(女子大生)連から学べる事も、決して少なくはない。とくに言葉がそうだ。今現在生きている人間が使うものであり、時代や文化や社会の移ろいの中で変化するものだから、その動きには油断がならない。最近、オジイ64歳孫6人が学ばせてもらった新語(オジイにとって)の一つが「ね~え~」である。決して、甘えた感じと声色で言われるものではない。それなら良いんだけど・・・(笑)この場合の「ね~え~」は、どちらかというと怒気を含むもので、「ちょっとぉ、何すんのよ」「やめてよ、ジジイ」という意味で用いられる。先日、先を行く某学生を呼び止めようと少し大きめの声をかけた。「~くう~ん」「ね~え~」であった。「恥ずかしいからやめろよな」という冷たい視線が返ってきた。もう一つが「無理っ!」である。無論、「できません」という意味なのだが...「ね~え~」についてbyおじいクボマ~ル

  • 女性アナの嗚咽 by おじいクボマ~ル(自己推敲)

    過日、ロシアによる軍事侵攻で地下に幽閉された多くのウクライナ市民の苦難を報じる女性アナウンサーが突然、声を詰まらせニュースが滞った。確か、彼女には生後間もない子どもがいるはずで、食糧もなく暗がりで怯える子どもたちの姿が、自分の子と重なってしまったのだろう。直ぐ立ち直って取り乱しを謝罪した彼女だが、「感情的になるな」「アナウンサーが泣くな」等のクレームがあったという。「馬鹿を言うな!」と、常にこの手のニュースで涙目の震え声になる私は思う。アナウンサーであれ視聴者であれ、人間としての喜怒哀楽には素直でありたい。いかに悲惨な事故や事件でも、淡々と原稿を読めるアナウンサーのプロ根性には感心するが、彼女の嗚咽を観ながら今回は、「もっと怒れ・泣け・震えろ」と思った。生身の人間としての素直な感情を表わしてほしい。もしか...女性アナの嗚咽byおじいクボマ~ル(自己推敲)

  • 女性アナの嗚咽 by おじいクボマ~ル(自己推敲)

    過日、ロシアによる軍事侵攻で地下に幽閉された多くのウクライナ市民の苦難を報じる女性アナウンサーが突然、声を詰まらせニュースが滞った。確か、彼女には生後間もない子どもがいるはずで、食糧もなく暗がりで怯える子どもたちの姿が、自分の子と重なってしまったのだろう。直ぐ立ち直って取り乱しを謝罪した彼女だが、「感情的になるな」「アナウンサーが泣くな」等のクレームがあったという。「馬鹿を言うな!」と、常にこの手のニュースで涙目の震え声になる私は思う。アナウンサーであれ視聴者であれ、人間としての喜怒哀楽には素直でありたい。いかに悲惨な事故や事件でも、淡々と原稿を読めるアナウンサーのプロ根性には感心するが、彼女の嗚咽を観ながら今回は、「もっと怒れ・泣け・震えろ」と思った。生身の人間としての素直な感情を表わしてほしい。もしか...女性アナの嗚咽byおじいクボマ~ル(自己推敲)

  • 「推し」に群がる似非「ファン」 by 煎茶抹茶玄米茶

    コロナ禍が落ち着きかけている今、「推し」つまり大好きなアーティストののライブに行くことが増えた。私の「推し」はなかなか顔を出してくれないので、顔をハッキリ観るにはライブしかない。ところが、そのライブ会場で気になることがある。事前に注意されているのに、頭上でペンライトを振り回し、厚底やヒールの靴でステップを踏む人が多い。「推し」自身も「危ないから」と言うが、それすら守らないというのはどういう神経なんだろう。自分だけのサービスを狙う「目立ちたい」という気持ちか、低身長をカバーするためか。ステージからアリーナ席までに人が群れれば、確かに自分が見えなくなる。何より大切な「推し」の言葉を無視する行為に、私は我慢がならない。そんな「ファン」はあり得ない。生の「推し」を目にできるチャンスには、気分良く参加したい。「推し」に群がる似非「ファン」by煎茶抹茶玄米茶

  • 何でそうなるの? by おじいクボマ~ル

    「『出席点』はありません」⇒「出席を取りません」⇒「出席しなくていいです」⇒「出席しちゃいけません」という、「何でそうなるの?」的拡大解釈というか歪曲発想をしている受講生がいるという事実に驚いた。僕が担当している理論系大人数受講生科目での話だ。成績評価に出席状況を加味しちゃいかん!というのは文部科学省の指示によるわけだし、出席チェックをして欠席五回以上だと試験を受けさせないというのは大学のルールだし、それはそれで守らなくちゃいかんよね。だけど、成績評価の具体的方法については、各科目の性格や個々の教員のポリシーに基く専決事項だから、他人にとやかく言われるべきではないと思う。それはそれとして、冒頭に掲げたこの発想はいったい何なのだろう。新型コロナウイルスのせいでリモート学習、つまり、家庭での勉強に慣らされてし...何でそうなるの?byおじいクボマ~ル

  • 森尾アナウンサーの涙 by おじいクボマ~ル

    過日、ウクライナへのロシア侵攻に絡めて、地下に数百人の一般人が避難している製鉄所を攻撃した軍隊を、プーチン大統領が特別に表彰したというニュースを読んでいたテレビ朝日の森尾アナウンサーが、その中には子どもたちもいるという事実を知るからだろう、思わず声を詰まらせるというシーンが流れた。確か森尾さん自身には最近生まれた幼いお子さんがいるはずで、おそらく暗い地下に閉じ込められたウクライナの子どもたちと、ご自分のお子さんの姿とがタブったのだと思う。この件について、「アナウンサーが感情的になって良いのか」とか「泣いたらニュースが正しく伝わらない」などの文句をつけてきた視聴者がいるというのだが、「おいおいそれはないだろうよ」と、ウクライナニュースには常に涙目&震え声になってしまうオジイは思った。報道する側のアナウンサー...森尾アナウンサーの涙byおじいクボマ~ル

  • 「お世話になっております」は必要なのか? by おじいクボマ~ル

    不思議な現象に気がついた。学生連から届く電子メールの多くが、「(氏名)です。いつもお世話になっております。」というフレーズで始まるのだ。何かとても大きな違和感を覚える。教員が学生連のお世話(指導・助言・援助)をするのは当然なんだから、それに対して「一々お礼を言われてもなあ」と思ってしまうわけです。しかも、文章が全部同じというのがいかにも形だけという感じで、ありがたいとは感じられないのだね。「そんなおべんちゃらはいいから、用件はなあに?」と言いたくなってしまうオジイは、ひねくれ者なのかなあ。「お世話になっております」は必要なのか?byおじいクボマ~ル

  • こんにちわ~、どこえ 何お しに行くんですかあ by おじいクボマ~ル

    れっきとした成人の方の文章に、「こんにちわ~、どこえ何おしに行くんですかあ?」というフレーズを見つけてしまい、愕然というか茫然というか一種の恐怖を覚えてしまった。どうしたらいいんだろうか?注意した方が良いのだろうか?心を傷つけそうで、ちょっと怖いのだが・・・こんばんわ~とか、けっこういるんだよなあ。こんにちわ~、どこえ何おしに行くんですかあbyおじいクボマ~ル

  • おじいクボマ~ル/6月の予定(部分修正 220607版)

    6月8日(水)出校(10:00~15:00)9日(木)自宅(会議onZoomあり)10日(金)自宅(ゼミonZoom)眼科定期精密検査11日(土)出校(12:00~15:00/保証人との個別面談)12日(日)自宅13日(月)10:00~18:00/授業14日(火)自宅15日(水)出校(10:00~16:30)16日(木)自宅(会議日)17日(金)出校/ゼミ(~12:00)血管外科定期検査18日(土)検査入院(腎臓)19日(日)検査入院(腎臓)20日(月)検査入院(血管外科)21日(火)自宅22日(水)出校(10:00~16:30)23日(木)自宅(会議日)24日(金)出校/ゼミ(~12:00)25日(土)自宅26日(日)自宅27日(月)10:00~18:00/授業28日(火)自宅29日(水)出校(10:0...おじいクボマ~ル/6月の予定(部分修正220607版)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、相模女子大学子ども教育学科くぼた組のブログ since 2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
相模女子大学子ども教育学科くぼた組のブログ since 2さん
ブログタイトル
相模女子大学子ども教育学科くぼた組のブログ since 2
フォロー
相模女子大学子ども教育学科くぼた組のブログ since 2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用