ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
地元のハヤブサ
ブログの更新がタイムリーじゃないので少し前の話になってしまいますが多分、産まれていると思うんですよね。雄が獲物を巣に届けた後、雌が給餌しているように見えま...
2022/05/24 21:14
新幕初張り鳥見キャンプ
またまたテントを購入してしまいました ^^;どうです?自然に馴染むでしょ?設営も簡単で気に入りました ^^肝心の鳥見の方は、いつもこんな感じで遠目でしか確...
2022/05/19 22:53
今年もコマドリ運は?
この日は、昨年開拓した探鳥スポットへすると、ここでもコマドリの姿が尾羽を広げて見事ですね。囀りながら、カニ歩きで移動しています ^^今年もコマドリ運は良い...
2022/05/18 21:14
大きな口だけど虫みたいな声
元気なヤブサメに出会いました ^^大きな口を開けて囀ってるけど虫みたいな鳴き声ですね開けた所になかなか出てきてくれないのでいつも苦戦していますが ^^;最...
2022/05/16 21:00
今年は少し遅かった
やっと到着したイスカ達今年は少し遅かったですね。イスカと言えばこういうシーンが多いですが噴水広場で水浴びシーンに出くわしました ^^小鳥の水浴びは、ホント...
2022/05/15 20:45
およそ1ヵ月振りの地元のハヤブサ巣では抱卵らしき行動が確認でき少し安心しました ^^出社前の2時間、ハヤブサの動きは殆ど無かったんですが、他の野鳥達が遊ん...
2022/05/13 20:55
地元でもコマドリ
近郊のお気に入り探鳥スポットに行ってきました♪早速、コマドリが遊んでくれました ^^尾羽を広げて見事、見事 ^^少し粘った結果、随分と長い時間周囲で囀って...
2022/05/12 21:22
毎朝4時には独演会
久し振りのクロツグミ♪三鳴鳥じゃないけどかなりの歌唱力じゃないでしょうかキャンプ場では、必ず毎朝4時に起こしてくれました ^^ご訪問頂き、有難うございます...
2022/05/10 21:17
コマドリ
今季も早々に函館鳥見キャンプにてコマドリを ^^小さな声で囀ってました♪昨年は非常に調子が良かったコマドリ今年はどうかな?ご訪問頂き、有難うございます。拙...
2022/05/09 20:27
珍しく無言のオオルリ
函館の地にて今季初のオオルリ♪全く鳴かずに採餌に夢中でした久し振りに食べた真ホッケ僕は縞ほっけの方が好きかな ^^ご訪問頂き、有難うございます。拙いブログ...
2022/05/08 16:57
サクジロー
函館鳥見キャンプの一番の目的はサクジロー今年も何とかミッションをクリア出来ました ^^メジロ、大きな口を開けて鳴きますね ^^地元でももっと見られればいい...
2022/05/07 20:39
GW鳥見キャンプ
今年も恒例のGW函館鳥見キャンプに行ってきました ^^3泊目の昼頃から強風になってきたので1日早く切り上げて帰って来ましたが充実した鳥見キャンプでした ^...
2022/05/06 20:35
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、虹鱒太郎さんをフォローしませんか?