ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
久しぶりに地元のハヤブサ
久しぶりの地元のハヤブサです。今年3度目の観察で、やっと、その姿を確認出来ました ^^にしても、そこが今年のお気に入りの場所?遠いし、モジャモジャだし ^...
2022/02/28 06:36
オジロワシ
今回の遠征では、オオワシよりも圧倒的にオジロワシを見かける事が多かったです ^^茶色のグラデーションが美しいですね。立派なカレイを持って嬉しそう?こっちの...
2022/02/22 06:29
見事なホバリング。ケアシノスリ
ケアシノスリ、ちゃんと認識出来たのは初めてです岬の原野で、器用にホバリングしていました。こちらはノスリ?やはり色合いが違いますね。今年も昨年に引き続き、念...
2022/02/21 06:42
オオバン越冬地拡大?
この時期、こんなに沢山のオオバンを見たのは初めてです100くらいは居たでしょうか。越冬地が拡大しているようですね ^^コクガン、もう少し近くで見たかったの...
2022/02/19 18:16
初見のジョウビタキ
人生初のジョウビタキ!まさか!と思いましたが嬉しかったです ^^ハギマシコの姿もこれからどんどん綺麗な姿になっていくんでしょうね ^^ご訪問頂き、有難うご...
2022/02/18 05:59
海の幸をいただく
北の豊かな海ではラッコが貝を美味しそうに食べていました ^^今回は見れないかなぁ。と思ってたのですが最終日の朝に少しだけ姿を現してくれました ^^僕らも回...
2022/02/17 06:09
コミミズク祭り
人生初のコミミズク祭りでした ^^杭に留まってキョロキョロとそして、テイクオフ!フワフワ飛ぶ姿に惹かれます ^^;おっ!獲物を見つけたかな?何度も、何度も...
2022/02/16 06:07
久しぶりのハギマシコ
久し振りのハギマシコ ^^地面に顔を突っ込んで食事中 ^^;人が通ると近くの柵に避難オミクロン、いつになったら落ち着きますかね ^^;ご訪問頂き、有難うご...
2022/02/07 06:39
久しぶりの初見
久しぶりの初見です。ハマヒバリ ^^最初見たときはツグミか。と思ったんですが、何だか黄色っぽい こりゃなんだ?と思ってたら、近くにいた方が教えて...
2022/02/03 21:14
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、虹鱒太郎さんをフォローしませんか?