chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
wfw−skin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/08/20

arrow_drop_down
  • ヒノキ花粉が絶頂

    冬のお肌カサカサシーズンが終わると、花粉症のシーズンですね。 私はスギ花粉は大したことが無いのですが、ヒノキ花粉がダメのようで、4月ぐらいから調子が悪くなります。 この季節は寒暖の差が激しく、風邪をひきやすく、風邪なのか花粉症なのか分からずそのまま梅雨に突入します。 だからせっかくの桜シーズンも、イマイチですし、GWも何となくグズグズしているのです(涙)。 世の中から杉やヒノキが無くなってしまえば良いのに!と心から憎んでいます(笑) ところが、我が家はそんな憎っき杉やヒノキの仲間のコニファーをたくさん植えて、コニファーガーデンにしているのです?! おやおや、矛盾しているじゃないか!と怒られそうですが、このコニファーはまだ小さいからなのか、全く花粉を付ける気配が有りません。 ・・・というか、基本的に日本の気候に合っていないので、花粉を作ることすらしないのか・・・。 色々調べてみると、基本的に杉やヒノキも20年から30年以上のものが、子孫を残すために球果を付ける。したがって、ガーデニングの小さなコニファーではよほどの水切れなどで、木々が危機的状況にならない限り花粉は出ないそうです。 少なくとも我が家のコニファーは全く花らしきものを見たことが有りません(一番古いもので25年ぐらいは経っている)。 じゃあ、どうやってコニファーって増えているかと言うと、ほとんどが挿し木で増やしているようです。またはコロラドトウヒのように接ぎ木で増やす物もあります。 ということで、花粉症皆さん!コニファーはOKです!そんなことを気にするよりも、他の花粉のほうが圧倒的に多く、そちらを防ぐためにマスクをした方が良いそうです。 まぁ、この季節は無防備で外に長時間出かけないことが一番の対策です。 もう少しです!花粉症の皆さん頑張りましょう!!

  • ウェストに汗疹が出来る人はコレしかない

    以前、書いたが、へそ回りや腰の部分に汗疹が出来て、毎年苦しんでいた。 しかし、これと言った対策も出来ず、薬を塗ってしのいでいた。 そこで、今回、シームレスパンツを買ってみた。 女性ではパンツラインが出にくい・・・と、割と市民権があるが、男性ではさほどメジャーではなかった。 腰の所を締め付けられず、布全体でホールドするので、腰の汗疹に効くのではないかと考え、初めてチャレンジしてみた。 実際の物を見てみると、縫い目がほとんどなく、腰の部分は折り返しも無いが、若干素材が分厚くなっている。 履いてみると腰の締め付けは全く無く、お尻全体でフィットしている。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wfw−skinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wfw−skinさん
ブログタイトル
いこじな皮膚(ニキビ、乾燥、かゆみ等)
フォロー
いこじな皮膚(ニキビ、乾燥、かゆみ等)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用