ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Old
Don't worry about getting old, worry about thinking old. - unknownPpwer of Posi…
2023/05/31 21:43
Life
We are not given a good life or a bad life. We are given a life. It's up to us …
2023/05/30 18:37
習作の時代
遠い昔、大学時代の恩師が語った言葉を思い出します。 本を書くなら、「若書き」をすべきではない。自分の中に、価値あるものを蓄え続け、ある年齢に達し、それが外に…
2023/05/29 15:25
It's wisdom.
Avoiding certain people to protect your emotional health is not a weakness. It'…
2023/05/28 20:51
「自分が正しい」という思いから
私たちが社会生活を送る上で、ルールやマナーを守るという「正しさ」は、極めて大切です。 とりわけ法律違反をはじめとする著しい不正に対しては、それなりの対処がなさ…
2023/05/27 13:45
LIFE
Life is like a book. Some chapters are sad, some are happy and some are exciti…
2023/05/26 13:41
Happiness
Happiness is a choice, not a result. Nothing outside of you will make you happ…
2023/05/25 09:43
おもてなし
ショッピングモール ドラッグストア レストラン カフェ マニラではどこに行っても応対するスタッフがたくさんいました。 お客様のようすに目が届きちよっと手を上げ…
2023/05/24 11:17
海外旅行のススメ
若いうちから海外に出た方がいいと思うどこの国でもいいと思う好きな食物があるテレビで見たきっかけも何でもいいと思う ネットでたくさん調べつくしても出会った人から…
2023/05/23 00:08
人生の試験
中学生や高校生の頃、国語の試験で次のような問題が出されたことを記憶しています。 この文章によって、著者は、読者に、何を伝えようとしているのか。 文章を読み、著…
2023/05/22 16:01
Fely J's Kitchen
マニラご飯Fely J's Kitchenマカティ中心部にお勤めの日本人現地駐在の方に、教えていただいた、フィリピンの伝統的な家庭料理のお店。 本店(ココ)は…
2023/05/21 12:36
ジョリビー Jollibee
マニラご飯ジョリビー Jollibee私は20年以上ファーストフードに行ったことがないのですが、ココに行かねばフィリピンのご飯を語れまいと思って入りました。 …
2023/05/20 10:23
羽田
たくさん投稿させていただきましたが、おかげさまで無事帰国しました。海外渡航で羽田を使うのは初めてでしたが、アクセスがとにかく便利です。 成田の感覚で家を出たた…
2023/05/19 00:34
カサ・マニラ
Casa Manilaカサ・マニラ スペイン統治時代の豪邸を博物館として開放しています。 豪華な調度類から当時の暮らしぶりのすごさが分かります。 建設業を…
2023/05/18 00:00
世界遺産
San Agustin Churchサン・アグスティン教会世界遺産に登録されている石造建築の教会。博物館も併設されています。 建設業を営んでいるお客さま…
2023/05/17 23:09
Honesty
Honesty is a very expensive gift. Don't expect it from cheap people. - Warren B…
2023/05/16 19:14
New World Makati Hotel
日本で売っているフィリピンの旅行ガイドブックは、コロナ前のもので情報が古く、また、ネットの口コミもコロナ前の情報だったので、宿泊場所は悩みました。 結局、H…
2023/05/16 12:56
Business Trip to Manila
初めてのフィリピンは、首都マニラの一部に絞って行ってまいりました。 新しいマニラと称されるマカティ市は、ホノルルに似ていると聞いていましたが、観光客だけという…
2023/05/15 12:24
日曜の朝市
Legazpi Sunday Market マカティの中心部近くで、毎週日曜日に開かれている朝市。 野菜、フルーツが盛りだくさんの他、オーガニックのコスメ類、…
2023/05/14 23:11
国民的英雄
Rizal Shrine リサール記念館Rizal Park リサール公園 ホセ・リサール氏をたたえる記念館。そして、数々のモニュメントが置かれている公園。…
2023/05/13 23:14
行ってきます!
百聞は一見に如かず とにかく、それを実践するために日本語観光ガイドなしに行ってきます。 内容はあとでアップします。 建設業を営んでいるお客さま・建設業許可申…
2023/05/12 23:17
「想像」と「現実」
鬼才、スタンリー・キューブリック監督により制作され、1968年に公開されたSF映画、『2001年 宇宙の旅』 この映画は、60年代に制作されたとは思えないほど…
2023/05/11 21:35
なぜ日本人は英語を話せないのか
我が意を得たり日本の英語教育の全否定ではないです。歴史的、地政学的に紐解いて、どのような訓練が必要なのかを緻密に説いています。⏩なぜ日本人は英語を話せないのか…
2023/05/10 19:17
最期の一瞬を支えるもの
スウェーデンの海洋学者、オットー・ペテルソンが、93歳で亡くなる直前、やはり海洋学者であった息子に残した言葉があります。 死に臨んだとき、私の最期の瞬間を支…
2023/05/09 19:38
WHO声明より
COVID-19 has left – and continues to leave – deep scars on our world. Those sca…
2023/05/05 08:36
陶炎祭
私の地元笠間の陶炎祭がフルスペックでかえってきました。 今日は天気にも恵まれてたくさんの人出です。 導線が工夫されていて、また、都会の方が多いせいか並ぶのも皆…
2023/05/03 14:18
碑文との再会
昨日、「東京水道発祥の地」の碑文と、かつて使われていた浄水場の配水バルブと思いがけず再会しました。なんでこんなところにあるんだ?と思ったら、かつては三角広場…
2023/05/03 09:17
旧友との再会
糸井重里さんプロデュースの「生活のたのしみ展」の設営を旧友がやっていると聞いて、高速バスに飛び乗って新宿まで行ってまいりました。中央大学の同級の彼は、時間の都…
2023/05/02 20:00
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、金木裕之さんをフォローしませんか?