ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2020.8.26 人参のタネ播きとスティックセニョール苗植え付け
昨日は人参のタネを播いた。紫人参の「パープルスティック」と、赤い色の金時人参を一畝つづ。時期的に少し遅くなってしまったけれど、「明日と明後日は雨だから」と、雨の天気予報を見込んで播いたのだ・・だけど、今日は雨が降らなかったし、明日の雨も消えてしまっている
2020/08/27 16:49
2020.8.24 秋じゃが・長ネギ・ホームタマネギの植え付け
今日は、秋じゃがの種芋を植え付けた。品種は、・アンデスレッド・農林一号の2種類で、Sサイズで500グラムづつ。アンデスレッドは去年の秋に育てて、赤い皮色が面白く味も良かったため今年も植えた。農林一号は、初めて育ててみる品種。その他、「初夏扇」という長ネギ苗を
2020/08/24 20:16
NHKラジオのつまらない化
今日と明日を乗り越えれば、明後日からは暑さが和らぐそうですぞ〜!!ファイテン!(←最近ハマりだした韓流ドラマで覚えた韓国語の「ファイト!」)私の畑仕事の相棒は携帯ラジオ。去年までは、午前はNHK第一の「すっぴん」の、藤井彩子アナと、日替わりのパーソナリティー
2020/08/20 12:32
四角豆が実りだした
ここのところ日中は40℃近くまで上がるため、早朝5時から8時まで畑仕事をしている。早朝はまだ涼しくて、畑仕事がはかどるよ。今は秋冬野菜のための畝作りをしているんだけど、暑いさなかに鍬で人力で畝立てなんて、とてもやっておれないもんね。畑に着くと最初に野菜を収穫
2020/08/16 15:28
2020・8/7 冬野菜のタネ播き・どくだみ茶のすすめ
昨日の夕方、涼しくなってから冬野菜の種をいろいろ播いた。ブロッコリーやカリフラワー、白菜やキャベツなどなど。あらかじめ湿らせた土をプラグトレイに入れて、多品種を4口ずつ播いた。そして新聞紙でくるみ、防虫ネットでくるみ、水やりをして完了したころには辺りは薄暗
2020/08/07 14:59
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、くららさんをフォローしませんか?