ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
楽天の会見からは「安樂投手以外に飛び火しないように」が最大の目標だったように思えてならない。
今晩は。疑心暗鬼のtthgです。 安樂投手に関するイーグルスの記者会見がTBSより下記の動画で公開されていたの…
2023/11/30 23:47
三連覇中に紅林選手を育てた事がバファローズの強さの象徴
おはようございます。後藤オーナーには有言実行をお願いしたいtthgです。 今季は野球を勉強しようと思いCSや日…
2023/11/29 07:49
https://tthg1994.com/archives/9146
詳しくは投稿をご覧ください。
2023/11/26 19:08
2018年度から怪我の影響があったとすれば齊藤大将投手の来季は期待大?
今晩は。齊藤大将投手の来季が気になるtthgです。 先日西日本スポーツの下記の記事において気になることが書かれ…
2023/11/26 00:08
今の立浪監督が来年の松井監督になってもおかしくない。
今晩は。立浪監督と松井監督がダブって見えるtthgです。 ドラゴンズの立浪監督はネット上で非難されまくりである…
2023/11/24 00:19
ライオンズ経営陣が「投資しなくても儲かるならそれで良し」という体制でない事を願いたい。
おはようございます。球団の姿勢を疑ってしまうtthgです。 ライオンズの補強に関するニュースが乏しすぎる。炭谷…
2023/11/22 08:49
古賀選手の先発マスクはなかったが、ピンチバンターとして貴重な経験値を得たことは大きい。(アジアプロ野球チャンピオンシップ2023決勝)
今晩は。痛恨の録画ミスをしたtthgです。 今日の試合を録画していると思い込んでいたらできていなかった。テレビ…
2023/11/19 23:55
明日の古賀選手の出場可能性と代表における第三捕手の選び方について(2023年11月18日侍ジャパン対オーストラリア)
今晩は。古賀選手の打席だけ異常に集中して見ていたtthgです。 木曜から腹痛で侍ジャパンの試合を観ることができ…
2023/11/18 20:52
ライオンズには多和田投手の獲得を検討して欲しい
今晩は。別の富士大学出身選手に興味津々のtthgです。 多和田投手がトライアウト出るというので録画して様子を見…
2023/11/15 23:59
山川選手FA宣言に湧き上がる複雑な感情
今日は。複雑な思いを隠しきれないtthgです。 山川選手がFA権を行使した。厳密には宣言残留もあり得るが、これ…
2023/11/15 12:30
古賀選手は本番でマスクを被る機会を増やすために9回のチャンスでタイムリーが欲しかった。(2023年11月10日侍ジャパン練習試合)
今晩は。色々あって金曜日に新潟往復した関係で更新が今になったtthgです。 遅まきながら、金曜日行われた侍ジャ…
2023/11/12 02:31
ホークスの大型補強路線は諸刃の剣
今晩は。ホークスの育成に注目しているtthgです。 tthg的に最近「近年のホークスの大型補強路線は危ういので…
2023/11/09 20:09
山川選手について簡単に「単年なら不要」とは言い切れない
おはようございます。日本シリーズが終わるとソワソワするライオンズファンtthgです。 今日は山川選手にライオン…
2023/11/07 04:11
日本シリーズの最終局面で光ったタイガースのベンチワーク(SMBC日本シリーズ2023第7戦)
今晩は。タイガースがうらやましいtthgです。 序盤の両先発の出来は互角か宮城投手の方が良かったぐらいだった。…
2023/11/06 02:14
土壇場で山本由伸投手がエースの本領発揮。この場面で完投できることがただただ、立派。(SMBC日本シリーズ2023第6戦)
今晩は。今日は山本投手の投球に見入ってしまったtthgです。 エースの力は今日のバファローズのようにチームが追…
2023/11/04 23:08
明日の注目ポイントは「山本由伸投手の後誰を投げさせるのか」である。(SMBC日本シリーズ2023第6戦展望)
今晩は。明日も日本シリーズが気になるtthgです。 色々ライオンズ関連の話もチラホラ書きたい事はあるのだが、今…
2023/11/03 23:36
超打力重視のラインナップのバファローズはもっと点差をつけて終盤戦を戦いたかった。(2023年SMBC日本シリーズ第五戦)
今晩は体調の都合で更新が滞ったtthgです。 このシリーズは常にバファローズは打力重視のラインナップを採用して…
2023/11/03 00:06
打線の中軸の結果が大きく試合の結果を左右した。(2023年SMBC日本シリーズ第四戦)
今晩は。今更ながら更新するtthgです。 昨日は体調の問題で更新できなかったのだが、今日の試合を観るうえで事前…
2023/11/03 00:05
第二戦に続き王者バファローズの力は光ったが、同時に危うさも見え隠れした。(2023年SMBC日本シリーズ第三戦)
今晩は。三戦目も観戦する気力が続いたtthgです。 第二戦の観戦記で書いたように「甲子園でバファローズが誰をフ…
2023/11/01 01:33
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、tthgさんをフォローしませんか?