ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
小学校6年生の作文「50年後の私」
海外在住、小学校6年生の日本語での作文を紹介します。今回の目標は「ホップ・ステップ・ジャンプ・着地」、「言いたいことは詳しく」等々。今回はそれに加えて、どのような流れにまとめると楽しいのかも学んでいます。しっかり書けているかどうか、どうぞご覧くださいね。
2021/05/27 14:48
小学校6年生の作文「私は過去に行きました」
海外在住、小学校6年生の日本語での作文を紹介します。今回の目標は「ホップ・ステップ・ジャンプ・着地」、「言いたいことは詳しく」等々。しっかり書けているかどうか、どうぞご覧くださいね。
2021/05/21 08:58
【打つ?打たない?】子宮頸がんワクチン「ガーダシル 9」を接種した理由
日本では積極的な接種がなくなった子宮頸がんワクチン。NZではYear8の時に男子・女子ともに打つことになっています。色々とメリットデメリットを調べた結果、私は子どもに打たせようと思いました。その理由と接種後の経過をお伝えします。
2021/05/17 09:20
小学校6年生の作文「私は未来に行きました」
海外在住、小学校6年生の日本語での作文を紹介します。今回は「作文力ドリル 作文の基礎編」のドリルを使って作文を書きました。娘の想像力が存分に表れた作文をぜひお楽しみください。
2021/05/14 09:44
【子どもの作文力アップに】「作文力ドリル 作文の基本編 小学高学年用」をレビュー!
学研プラス「作文力ドリル 作文の基本編 小学高学年用」のレビューです。これはなかなかの良書だと思いました。その理由をポイントに分け書いています。
2021/05/13 08:32
【NZの学校行事】娘の学校Year8のスクールキャンプで分かった日本の学校との違い
コロナウィルスのロックダウンでキャンセルとなったスクールキャンプでしたが、中止ではなく延期となり、先日それが無事に行われました。そのキャンプでは日本の学校の宿泊学習では見られないことが多くあったので、シェアします。
2021/05/08 09:09
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Hikariさんをフォローしませんか?