ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
NZのオークランドの突然のロックダウン!我が家が受けた影響【コロナウイルス2021年2月】
2021年の2月末のとある土曜日に「明日の日曜日の朝からロックダウンが始まる」というアナウンスがありました。このいきなりの告知に、我が家はどんな影響が起こったでしょうか。今回詳しく書きました。
2021/02/28 09:11
小学校5年生の作文「ことだけ作文~運動会作文」
海外在住小学5年生の娘が作文を書きました。今回も宮川式10分間作文をドリルに用いて書いています。海外で日本語(母語)学習にいそしむ娘の作文をご覧ください!
2021/02/19 12:00
子どもの英語力をグンと伸ばせるDMM英会話はこんな子どもにおすすめ!
小学生の必修化に伴い、読む書く話す聞くの4つが大切になってきた英語ですが、バイリンガルの娘のアドバイスを参考に、おすすめオンライン英会話教室を紹介します!
2021/02/18 15:05
小学校5年生の作文・第2回「ことわざ作文」
海外在住の娘が、宮川式10分作文発展プリントでことわざを使った作文を書いてもらいました。実は今回は2回目の挑戦です。1回目の作文より上手になったのかどうか、ぜひご覧ください!
2021/02/17 12:00
通信教育の最高峰!Z会の通信教育はズバリこんな人におすすめ&その魅力はコレ
通信教育といえばトップクラスのZ会の通信教育。中学受験を気にし始めた時に受講開始するご家庭も多いようです。今回はそのZ会の通信教育にスバリ向いている人について、そしてZ会の通信教育の魅力について迫ってみました!
2021/02/16 14:54
【中学1年数学】一次式の文字の項と数字の項の記述の順番を徹底調査!
中学1年生で出てくる方程式。その文字式で「8-3x」という記述方法は、一体正しい?それとも間違っている?今回詳しく調べてみました。
2021/02/08 09:14
【中学1年数学】一次式の文字の項と数字の項の記述の順番について調査してみました!
小学校5年生の作文「ことだけ作文~ニコニコ・ひやひや」
海外在住の小学校5年生の娘が日本語で作文を書きました。今回は「ことだけ作文」。同じお題では2回目の作文となります。どうぞお楽しみください!
2021/02/06 05:03
【言葉の語源】「べそをかく」の「べそ」の意味を徹底調査しました!
子供が泣きそうな様子を表した「べそをかく」という言葉。この「べそ」ってどんな意味なのでしょうか?なぜその「べそ」を「かく」の?徹底調査してみると、面白いことが分かってきました。
2021/02/03 08:42
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Hikariさんをフォローしませんか?