ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
●強迫性障害 18回目の受診
1ヶ月に一度の、通院に行ってきました。 今回も、私は口を挟まず娘と先生が話す形になりました。 前回娘が気になっていた漫画を読むとき何度も前のページに戻ってしま…
2023/10/31 15:01
●強迫性障害 不登校を知るために読んだ本
娘が完全不登校になって半年以上たって(五月雨とか合わせたら1年になるけど)だいぶ私の気持ちも落ち着いてきました。 何もせずに落ち着いたわけではなくて様々なブロ…
2023/10/28 12:39
●強迫性障害 今後の進め方を話し合う
保護者面談の時に娘が「学校に行ってみたい」と言うようになったことを担任の先生に伝え今後どのように進めていくか話し合いの場をもうけることになっていたので先日、放…
2023/10/26 10:03
●強迫性障害 「不登校」についての世論③
長々とすいません。これで最後です。 私は会社の上司や同じチームの同僚には娘のことは伝えてあります。ほとんどの同僚は何も言わず見守ってくれていますが一人だけち…
2023/10/24 11:17
●強迫性障害 「不登校」についての世論②
前回の記事の続きです。 不登校の親が言われて傷つくのは「親が甘やかしている」という言葉です。 「学校に行きたくないなんて 甘ったれたこと言ってないで さっさと…
2023/10/22 07:59
●強迫性障害 「不登校」についての世論①
ネットニュースで不登校が増えているとよく見かけます。コメント欄には、様々な意見がのっていますね。 不登校肯定派と不登校否定派に分かれます。 否定派の意見を読む…
2023/10/20 08:29
●強迫性障害 保護者面談
娘から「行く行かないは自分で決めたい」と意思表示があった数日後学校の保護者面談がありました。この日は、通知表配布もありまずは通知表を受け取りました。全部斜線な…
2023/10/18 11:31
●強迫性障害 「私は自分の意思で行きたい」②
1ヶ月ほど前にこのような記事を書きました。 『●強迫性障害 「私は自分の意思で行きたい」』新学期が始まって最初の1週間娘は適応教室に行けませんでした。もちろん…
2023/10/16 13:13
●強迫性障害 散歩とお出かけ
少し前になりますが、娘が「家にばっかいるけど、たまには 日の光を浴びた方がいいのかな~?」と呟いたのを聞いた夫が散歩に連れ出してくれました。 平日に近所を散歩…
2023/10/14 08:28
●強迫性障害 17回目の受診と、お買い物
学校に身長体重をはかりに行った足で今度は精神科を受診してきました。 手洗いや蛇口確認はだいぶ落ち着いたように見えました。 何か聞いてみたい事はないかと事前に娘…
2023/10/12 07:47
●強迫性障害 友達宅でご飯&久しぶりの学校
少し前になりますが娘の親友のお母さんから「娘ちゃん、うちに遊びに来ませんか?」と、お誘いがありました。 強迫性障害、不登校となってからずっと気にかけてくれてい…
2023/10/09 13:05
●強迫性障害 親の会に参加してみた②
親の会での、皆さんの話からはたくさんの気づきがあり考えさせられたりする内容もありました。 中でも、以下の3つが印象に残っています。 ①「学校は、行かなくても…
2023/10/07 11:10
●強迫性障害 親の会に参加してみた①
以前、NHK「あさイチ」の不登校特集を見て娘との関わり方に自信をなくした私は「親の会」に参加してみようと決意しました。 『●強迫性障害 NHK「あさイチ」不登…
2023/10/05 15:07
●強迫性障害 父に気持ちを伝える
先日、父が次男の試合を見るため我が家に泊まりに来ました。(県外在住です) 父が我が家に来るのは半年ぶりぐらい。母が亡くなってから頻繁に家に呼んでいましたがコロ…
2023/10/02 10:50
●強迫性障害 物怖じしなくなった娘
以前、娘にダメ出しをくらったことを書きましたが 『●強迫性障害 娘からのダメ出し』先日、町内のお祭りがありました。そのお祭りでは、子供会で子供神輿を担ぎます。…
2023/10/01 07:32
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、鈴咲さんをフォローしませんか?