ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今年一年大変お世話になりました!
【今年一年大変お世話になりました!】 今年一年大変お世話になりました。年明けのもみの木の営業は、1/4(火)からとなっております。2023年も、ご利用者様の「したい!」ことにこだわり、「応援したい!」と思います。2023年も変わらぬご愛顧よろしくお願い致
2022/12/31 19:48
12/14 坂ノ市元気クラブ
【12/14 坂ノ市元気クラブ】 12/14に坂ノ市公民館で開催された、坂ノ市元気クラブに佐藤(坂ノ市もみの木:理学療法士)と釘宮(ABIES:健康運動指導士)、柴北(坂ノ市病院:言語聴覚士)が参加をしてきました。 今回も坂ノ市地域包括支援センター様にお声掛けい
2022/12/28 16:11
9/15 地域住民と共に取り組む介護予防
【9/15 地域住民と共に取り組む介護予防】 2022年9月15日に行われた、大分市こうざき校区馬場公民館でのサロン活動の模様②からになります。社会医療法人関愛会こうざきデイケア・リハビリテーションセンターもみの木とこうざき校区社会福祉協議会が協働し、地域の介護予
2022/12/27 15:51
坂ノ市もみの木 営業再開と一部制限のお知らせ
平素より当事業所をご利用並びに運営にご理解をいただき、誠にありがとうございます。新型コロナウィルスの影響により、12/23(金)~12/26(月)まで営業を休止させていただいておりましたが、期間中、日々職員の抗原検査を実施させていただき、出勤する職員は全員、陰
2022/12/26 18:50
活き生きチャレンジ(2022年12月⑤)@坂ノ市もみの木
【活き生きチャレンジ(2022年12月⑤)@坂ノ市もみの木】達成目標「お母様、お父様に母の日・父の日のお手紙を書き、読んでプレゼントする。敬老の日・勤労感謝の日にお手紙とプレゼントを渡す。」 A様はもみの木に通い始めてから2年目になりますが、失語症を抱え
2022/12/26 17:34
坂ノ市もみの木 新型コロナウィルス陽性による営業休止のお知らせ
【坂ノ市もみの木 新型コロナウィルス陽性による営業休止のお知らせ】〔営業休止期間〕2022年12月23日(金)~12月26日(月)サービスの調整等でご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが、ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。
2022/12/26 15:00
もみの木サンタがやってきた!
【もみの木サンタがやってきた!】先日、兼ねてから「子どもたちに何かしてあげたい」という気持ちを持たれていたご利用者様。以前から作った野菜を子ども食堂に届けたり、昨年もサンタクロースに変装して、NPO法人子育て応援レストラン「トンネルをぬけるとたまりば」さん
2022/12/24 16:53
活き生きチャレンジ(2022年11月④)@坂ノ市もみの木
【活き生きチャレンジ(2022年11月④)@坂ノ市もみの木】達成目標「もみの木に体調不良なく休まず来所し、園芸活動に参加する。こうざきもみの木の知人の方と再会する。」 月刊デイや広報誌で有名となっています!坂ノ市もみの木自慢の笑顔が素敵な可愛いA様で
2022/12/24 11:23
活き生きチャレンジ(2022年11月③)@坂ノ市もみの木
【活き生きチャレンジ(2022年11月③)@坂ノ市もみの木】達成目標「大好きな職員と魚釣り(海)デートが行える様に転倒0を目指し、自主運動を週3回自ら継続して取り組む。」 S様はこれまでに沢山の活き生きチャレンジを達成されてこられました。その背景には
2022/12/23 07:55
活き生きチャレンジ(2022年11月②)@坂ノ市もみの木
【活き生きチャレンジ(2022年11月②)@坂ノ市もみの木】達成目標「ご自宅での活動量を増やす為に奥様と買い物に行きお手伝いする事が出来る(お願いされた物を持って来ることが出来る)」 B様は言葉が出にくく、物の認識や文字、数字の読解が難しい方です。
2022/12/22 09:04
もみの木サンタがやってくる!
【もみの木サンタがやってくる!】昨年に引き続き、坂ノ市もみの木から、もみの木サンタがNPO法人子育て応援レストラン「トンネルをぬけるとたまりば」さんの子どもたちへ、クリスマスプレゼントをお持ちします🎵お菓子は地元の駄菓子問屋オーザイ首藤さんに買いに行
2022/12/21 19:44
活き生きチャレンジ(2022年11月①)@坂ノ市もみの木】
【活き生きチャレンジ(2022年11月①)@坂ノ市もみの木】坂ノ市もみの木の活き生きチャレンジ(2022年11月)の新規目標立案は2件、目標達成は5件でした。達成目標「自席で、縫物を行い、手提げバックを作る事が出来る(ご家族様へプレゼントする為に)」
2022/12/21 13:10
活き生きチャレンジ(2022年11月7④)@こうざきもみの木
【活き生きチャレンジ(2022年11月7④)@こうざきもみの木】達成目標「バスに乗ってアムスに行ってみたい」 きっかけはご本人様との会話の中で「どこか行ってみたい所はありますか?」と伺ったところ「アムスにバスに乗って買い物に行ってみたい」とお話されて
2022/12/20 11:15
12/10 みんなで広げよう!食育の環(わ)
【12/10 みんなで広げよう!食育の環(わ)】先週の土曜日に、「NPO法人子育て応援レストラン」「一般社団法人LBM」「社会医療法人関愛会」3法人合同で食育の環(わ)を広げる活動を初めて開催しました!今年は、ふるさと創生NPO連携促進事業費補助事業をいただけたため、こ
2022/12/18 12:37
活き生きチャレンジ(2022年11月)@大東もみの木
【活き生きチャレンジ(2022年11月)@大東もみの木】 大東もみの木の活き生きチャレンジ(2022年11月)の新規目標立案は3件、目標達成は 0件でした。チャレンジ目標:「娘さんの働くコンビニまで一人で買い物に行く」 令和3年2月に転倒後、2か月間の入院を
2022/12/17 14:53
活き生きチャレンジ(2022年11月③)@こうざきもみの木
【活き生きチャレンジ(2022年11月)③)@こうざきもみの木】達成目標:「誕生日に歌を歌う(立位で)」 先月、「誕生日に歌を歌う(立位で)」という目標をあげているA様の途中経過をお伝えしていましたが、見事に11月に4日目標を達成しました!途中経過の詳
2022/12/16 16:13
活き生きチャレンジ(2022年11月②)@こうざきもみの木
【活き生きチャレンジ(2022年11月②)@こうざきもみの木】達成目標:「ボーリングを1ゲームする」 Y様(60歳代)は以前ボーリングの選手でした。スコアも平均220点を取るほど、毎週のようにボーリングをされていましたが、4年前の平成30年に交通事故で、脳挫傷
2022/12/15 07:00
登山クラブ活動開始!
【登山クラブ活動開始!】 12月1日の午前中に佐野植物公園内にある、戸塚山展望台へ男性ご利用者様2名が参加されました。登山クラブとして、初の外出と言う事でご利用者様からは出発前に「大丈夫かな」「登れるかな」と心なしか不安げな発言と表情がみられていました。
2022/12/14 14:48
在宅医療・介護の様子が伝わる写真展
【在宅医療・介護の様子が伝わる写真展】大分市在宅医療介護連携支援センターが主催の『在宅医療・介護の様子が伝わる写真展』が12/10(土)より、JCOMホルトホール大分エントランスホールにて開催されています。こうざきもみの木、坂ノ市もみの木の日頃の取り組みの中
2022/12/13 11:39
活き生きチャレンジ(2022年11月①)@こうざきもみの木】
【活き生きチャレンジ(2022年11月①)@こうざきもみの木】こうざきもみの木の活き生きチャレンジ(2022年11月)の新規目標立案は0件、目標達成は4件でした。達成目標:「妹の家まで歩いて行って仏様に参る」 先日ご報告しました、お里でもある「妹様の家まで歩いて行
2022/12/12 07:30
月刊デイ2022年12月号に掲載されました!
【月刊デイ2022年12月号に掲載されました!】 株式会社QOLサービスから発刊されている月刊デイ2022年12月号の『自慢のレク・クラフト大集合』のコーナーに、毎月作製している、こうざきもみの木の壁紙が掲載されました! そのときの担当介護職員と共に写真を撮らせ
2022/12/10 10:08
今月の壁紙(2022年12月)@こうざきもみの木
【今月の壁紙(2022年12月)@こうざきもみの木】 12月と言えばクリスマス!という事で、皆様で一緒に作れるものをと考えた際、手形を集めたクリスマスツリーなら皆様が参加でき、一体感があっていいなと思い手形のクリスマスツリーを作りました。 「私の手大きいけ
2022/12/09 15:23
今月の壁紙(2022年12月)@大東もみの木
【今月の壁紙(2022年12月)@大東もみの木】 12月の壁は何にしようか?と考えていた時にご利用者様から頂いた沢山の毛糸を有効利用できる物にしたいな・・と考え、クリスマスツリーにしようと決めました。 まずは、毛糸を袋から選別し、ほどくことから始まりました
2022/12/08 08:00
今月の壁紙(2022年12月)@坂ノ市もみの木
【今月の壁紙(2022年12月)@坂ノ市もみの木】 12月の坂ノ市もみの木の壁紙テーマは「クリスマスツリー」にしました。 12月の壁紙、テーマを考えている際A様にクリスマス以外何かありますか?と尋ねろとA様より「(坂ノ市)もみの木が12月に『もみの木』をせんわ
2022/12/07 14:37
第9回日本地域理学療法学会学術大会で発表
【第9回日本地域理学療法学会学術大会で発表】12月3日~4火にかけて開催された「第9回日本地域理学療法学会学術大会」にて、以下の2題の発表をしてきました。『家族の想いも汲み取るリハビリテーションマネジメントの展開』(こうざきもみの木 認定理学療法士 板
2022/12/06 12:05
11/24 こうざき校区サロン 四葉会
【11/24 こうざき校区サロン 四葉会】 今回、こうざき校区のサロンに2度目の訪問をさせて頂きました。新型コロナウイルスやインフルエンザが再び流行してきている時期でしたが、検温や消毒等の感染対策を徹底し、19名の方が参加されていました。 今年の5月末にご
2022/12/03 08:31
大東もみの木・Jリースリモート交流会
【大東もみの木・Jリースリモート交流会】 月に一度のお楽しみ!Jリースのお二人との交流会を行いました。今月の宿題は計算の答えに合わせて選手の名前を呼ぶという、かなり頭を使う宿題でした。答えが偶数なら「永芳さん!」、奇数なら「池田さん!」とみなさんの元気
2022/12/02 07:30
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、もみの木さんをフォローしませんか?