2015/12撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
青森駅2015/7撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/5撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/6撮影...
京都中央郵便局に設置してある「平安建都1200年記念」ポスト。色は茶色です。ポストの上に置かれているのは「京のぞみちゃん」と言うらしいです。(懐かしい)「かもめ~る」の案内にも使われていました。2015/6撮影...
2015/5撮影...
2015/6撮影...
2015/5撮影...
2015/6撮影...
2015/7撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/6撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/5撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/6撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/5撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/6撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/6撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/6撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/6撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/6撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/6撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/6撮影...
2015/6撮影...
2015/5撮影...
「リバイバル海峡」を牽引したED79 12。青森駅から青森車両センターへの回送です。青森車両センター側は「カシオペア」のHM。この日の「カシオペア」は12号機が牽引したようです。青森駅側は「海峡」のHM。上の写真をトリミングしました。実車で「海峡」HM掲出を見たのはこれが最後でした。2015/7撮影...
DE10 1118、 DE10 1156 梅小路蒸気機関車館
2015/6撮影...
2015/6撮影...
2015/6撮影...
2015/5撮影...
2015/6撮影...
2015/6撮影...
2015/5撮影...
動態復元中のD51 200のテンダー。ボイラーは他所で点検・復元中のためありませんでした。この日はSLスチーム号に入ってなかったC62 2。お尻の方が良く見えませんが「梅小路蒸気機関車館」の文字。今は「梅小路蒸気機関車庫」になっています。2015/6撮影...
2015/7撮影...
2015/6撮影...
2015/6撮影...
2015/6撮影...
2015/5撮影...
青森駅2015/7撮影...
2015/6撮影...
駅舎の右側にあるポストです。2015/6撮影...
「ブログリーダー」を活用して、ものっちさんをフォローしませんか?
2015/12撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/11撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/11撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/12撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/12撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/11撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/11撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/11撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/11撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/11撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/11撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/11撮影...
2015/11撮影...
クハ84992015/12撮影...
2015/12撮影...
2015/11撮影...
2015/12撮影...
2015/12撮影...
2015/12撮影...
2015/2撮影...
2015/7撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/7撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/7撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
乗車した時に越中八尾駅で写したもの。キハ28 2346側から2010/1撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/7撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/7撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/7撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/7撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/7撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/7撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/7撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/7撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/7撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/7撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
朱鷺色はP10編成。黄色は不明です。2015/7撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/7撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/7撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/7撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/7撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...
2015/7撮影(↓こちらをクリックして頂けると励みになります) ...