ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
しばらくお休み
プライベートでちょっとバタバタしてまして。しばらくブログはお休みさせていただきますね(人 •͈ᴗ•͈)また戻ってきたら宜しくおねがいします。
2022/07/20 20:08
バケットと二種類のディップ
バケットを買ってきたので合わせるディップをサクッと作りました~(*≧∀≦*)一品目は、じゃがいも、南瓜のディップです。じゃがいもとカボチャは下茹でしておき、ボ…
2022/07/18 17:09
南アルプス 後編
6月後半に登ってきた南アルプスの記事の続きになります。
2022/07/15 17:30
南アルプス 中編
さて、6月後半に行ってきた南アルプスの記事の続きになります。仙水峠から甲斐駒と摩利支天宇多田ヒカルさんのSUNTORYの天然水のCMに出てきた栗沢山その奥はア…
2022/07/14 08:02
南アルプス 上編
6月末に行ってきました。前泊は小淵沢でそこそこいい感じで撮影できました。天の川のもやもやも映りましたし次の朝いい感じです。甲斐駒の山頂部は雲ですけどね。朝から…
2022/07/13 06:54
ゆるキャン△劇場版
観てきました〜(☆▽☆)大人になっての彼女たちの物語…全体的にはゆるゆるですが大人になっても人生思い通りにはいかない切なさとそれでも前を向こうとする彼女たちの…
2022/07/11 18:17
ニッコウキスゲ
7月の初旬にいってきました。日本一の…ニッコウキスゲ自然群生地雄国沼です。おぉ、黄色い〜(≧▽≦)峠から降りてこの色!良い時期に来れました少し広いところで朝ご…
2022/07/10 15:57
昨夜は七夕
本日、安倍晋三元首相の訃報がありました。暴力行為による主張は、非常に問題あります。政治思想云々は置いておいて、先ずは故人へのお悔やみ申し上げます。昨夜は七夕で…
2022/07/08 23:40
旅から帰ってきて
6月前半の記事です。1ヶ月弱くらいですかね、九州まで一般道でのんびりと旅をしてきて熊本では前の会社の所長達二人と飲むことも出来て、山も2つ程、まったりと登って…
2022/07/08 04:13
奥大山 SUNTORYの天然水
九州独り旅の一眼レフ写真の続きになります。島根を観光したら次は鳥取ですよね。鳥取といえば大山!ただ、大山を登るのじゃなくってやはり大山を観たいというのが、私な…
2022/07/06 18:58
石見 出雲 松江
九州独り旅の一眼レフ写真の続きになります。天の川観た次の日は石見銀山からここは途中の公園から一般車両進入禁止です。行きはわからなくって普通の道路を歩いていまし…
2022/07/05 20:42
長門 海底アルプス
九州独り旅の一眼レフ写真の続きになります。以前の九州一人旅の帰り道山口県にはいって、まったり旅の記録です。長門にたどり着いて道の駅?海の駅?で珈琲飲みながらま…
2022/07/04 22:01
山口
九州独り旅の一眼レフ写真の続きになります。暫くアップあいちゃってましたが、再開です。日の出角島大橋で撮影しました。早朝なので蒼い色は撮影できませんでした。昼間…
2022/07/03 17:55
海鮮丼
長野を突っ切って何故か日本海にきてます。海鮮丼が美味しくてお安いところに来てみました。これで1100円也お安い〜(≧▽≦)ごちそうさまでした!
2022/07/01 12:57
下山しました。
とりあえず下山しました。記事はまたゆっくりと。天候も景色も良かったですが高山病が酷かったですね。休憩しててもパルスオキシメーターのアラーム鳴りっぱなしでした。…
2022/06/30 14:06
まったり南アルプス
明日から、2,3日間は南アルプスに入ってきます。暫くは電波が届かないと思いますので。下山したら皆様のところにお伺いしますね。まったり系の山行になるの思います。…
2022/06/26 16:56
阿蘇 門司港
九州独り旅の一眼レフ写真の続きになります。熊本市内で飲んだ次の日の話です。阿蘇に寄ってから元上司を熊本空港まで送る予定です。朝の路面電車やはり撮影してしまう。…
2022/06/25 20:00
熊本市内 飲み会
九州独り旅の一眼レフ写真の続きになります。その日は熊本市内で前の会社の元所長二人と飲む約束してました。(二人とも元直属の上司)熊本市内のコインパーキングに車を…
2022/06/24 20:50
霧島神宮
九州独り旅の一眼レフ写真の続きになります。鹿児島の海上自衛隊航空基地と知覧特攻平和会館を見学して、平和の大切さを再度認識して。次の日は霧島神宮です。大鳥居前日…
2022/06/23 18:29
雄滝
九州独り旅の一眼レフ写真の続きになります。宮崎から鹿児島に向かいました。神川ビーチにて奥に開聞岳が見えます。開聞岳アップでさすが独立峰存在感抜群です。今回の目…
2022/06/22 06:29
宮崎神宮 鵜戸神宮
九州独り旅の一眼レフ写真の続きになります。宮崎神宮参道です。平日だった為か人も少なく厳かな雰囲気でした。拝殿本殿です。主神は神武天皇です。本殿内神殿内から、参…
2022/06/20 22:34
願いが叶うクルスの海
九州独り旅の一眼レフ写真の続きになります。次の目的地は宮崎その途中で朝日を移動しながら港で波がおだやかなのでいい構図が撮れてます。いぁ〜(≧▽≦)雲が出ていて…
2022/06/20 06:18
尾瀬ヶ原
昨日は尾瀬ヶ原に行ってました。梅雨の時期だと雨降らないときにサクッと行かないとね。朝5時〜バスに乗って鳩待峠から入りました。行きは楽ちん降りてくだけですからね…
2022/06/19 06:48
由布院温泉 別府
九州独り旅の一眼レフ写真の続きになります。平治岳から下山したら、やはり温泉!由布院に来ました。由布院温泉の共同温泉でお湯に浸かって。(なんと、200円!!!こ…
2022/06/17 07:52
九重連山 平治岳
九州独り旅の一眼レフ写真の続きになります。この旅での目的のひとつミヤマキリシマを観たくてここまで来ました。佐賀から移動!九重連山に登りたくてここまでやってきま…
2022/06/15 17:51
まったりキャンプ中
昨日行く前から興奮状態(笑)ドックラン付きのところなのでほんと楽〜(人 •͈ᴗ•͈)夜は適当に食べて麦酒とワイン飲んで焚き火して燻くさくなるけどここはお風呂が…
2022/06/14 09:45
新ジャガとタコのサラダ エスニックヨーグルトドレッシング
サクっとツマミを作りました〜♬新ジャガは、洗ってからしっかりと皮を擦って蒸します。他の野菜はスナップエンドウ、人参を筋や皮を剥いて下茹でしておきます。タコをカ…
2022/06/13 20:15
祐徳稲荷神社 太宰府天満宮
九州独り旅の一眼レフ写真の続きになります。祐徳稲荷神社山の上に鎮座しています。さすが日本三大稲荷のひとつきらびやかで、朱色が美しいです。実は、ここは、拝殿じゃ…
2022/06/12 17:01
戦争反対と我々が学ぶこと
長崎の原爆資料館と知覧特攻平和会館この旅でここの2か所が最も印象に残ったところです。長崎の原爆の模型知覧特攻平和会館詳細は後日記載しますが、基本的に戦前も戦後…
2022/06/10 17:57
長崎夜景
九州独り旅の一眼レフ写真の続きになります。長崎の大浦天主堂美しい建物です。入場料金馬鹿高いケドネ…ディズニーかと思ったグラバー邸門だけね。長崎のお目当てはこち…
2022/06/09 19:27
鰹
鰹です。漬けにしてみました(☆▽☆)ご飯は、お酢、鰹と昆布出汁に白ごまと大葉。あとは、水菜とラディッシュのサラダ。冷酒で乾杯致します〜(☆▽☆)
2022/06/08 21:49
鶏ももと新じゃがの唐揚げ
アップするときに入力した文字が消えてました(ʘᴗʘ✿)最近のAmebaこれ多くない?しっかりとバグ潰してほしい久しぶりに唐揚げ作りました♬下味は日本酒、お醤油…
2022/06/07 18:45
狂人が指導者になると虐殺と戦争を起こします
九州独り旅の時に訪れたときに非常に感じたことがあって記事にしました。長崎の原爆資料館、知覧特攻平和会館戦争です。戦争とは外構手段の一つであり、交渉術の一つだと…
2022/06/06 16:56
平戸 生月島 佐世保【写真】
九州独り旅の一眼レフ写真の続きになります。生月島のサンセットウェイから生月大橋切立った海岸線の上に作られたサンセットウェイを走りながら、まったりとした牧場が見…
2022/06/05 17:26
鰹のミ・キュイと茄子のグリル レフォールソース
九州の旅記事が途中ですが今日はこれできちんとしたフレンチが食べたくなったのでサクッと作りましたぁ〜。◕‿◕。鰹はサクで塩胡椒しておきオリーブオイルをかけて寝か…
2022/06/04 19:09
広島 岩国 門司港 平戸【写真】
九州独り旅の一眼レフ写真の続きになります。広島の原爆ドーム深夜4時前でしたか…岩国の錦帯橋夜明け前後でした。徐々に明けてきて曇〜小雨予報レトロな門司港駅関門海…
2022/06/03 19:05
オープン前
暑い日が続いていますね。梅雨もそろそろという感じですが日中温度があがるようなのでハーベストウォークという。ショッピングモールのオープン前に散歩でセトと行ってき…
2022/06/02 18:42
Sexy Zone フラゲ そして NEWSの大集会の日
昨日の5月31日はSexy ZoneのNEWアルバムザ・ハイライトのフラゲ日とNEWSの大集会2022のファンミーティングの日でしたぁ(≧▽≦)なので、九州か…
2022/06/01 16:34
清水と浜名湖と四日市 写真
一眼レフカメラのデータが整理できましたので、ゆっくりとアップしていこうと思ってます。旅に出て2日目の朝清水市の富士山の撮影定番薩埵峠から撮影静岡県を移動しなが…
2022/05/31 11:21
帰ってきて…セト♬
旅から帰ってきてからセトをシャンプーリンスしてお散歩しました。ムムム むむむっ!この写真なんてキラキラ光る毛並!(☆▽☆)あ、やっぱもとに戻った(笑)光の具合…
2022/05/29 19:55
危険物取扱者免状 乙3種 乙6種
危険物取扱者免状 乙3種 乙6種5月8日に試験を受けて直ぐに旅に出たので先週合否判定が不明でしたが…帰ってきていたら合格しておりました。乙3種は禁水性及び自然…
2022/05/28 08:52
戦争と同調圧力
ようやく、帰ってきました。結構長かったですねぇ(笑)結局、北海道と同じ位の5000キロ程度走りました。これからやりますが写真整理に時間かかりそうです(笑)九州…
2022/05/27 15:22
島根と奥大山
一昨日の夕暮れかなり綺麗に焼けました石見銀山出雲大社宍道湖今朝は大山にこの構図良いですね。素晴らしい奥大山でした。さぁ、帰路につきましょう。まだ長いけどね
2022/05/25 19:27
山口県
九州からの帰り道になりました。楽しい時間も終わりになるんですよねぇ日の出角島朝なので碧さはイマイチ(笑)元乃隅神社そして日本アルプスならぬ長門の海底アルプスめ…
2022/05/24 15:48
熊本で
土曜日の記事になります。熊本にて元会社の上司が地元に帰って別な仕事されていて、またその当日にサッカーのジェフ市原のアウェーの試合で熊本に来られる、元会社の上司…
2022/05/23 10:38
鹿児島
鹿児島県南東地区の雄滝遊歩道を散策して、滝に向かいます。水は本当に綺麗でした鹿屋市の自衛隊資料館知覧特攻平和会館弱い立場の者達だけが死んでいく戦争とは何かを考…
2022/05/22 06:39
宮崎
日向岬にて。願いが叶うクロスの海反対側へ周りちょっと無理して岩場を降りたとこ。三点支持できるなら行けます。宮崎神宮南下して鵜戸神宮岩場の洞窟の中に本殿があるん…
2022/05/19 21:21
九重連山
ミヤマキリシマまだ三分咲きでしょうか。現地の人に聞いたら虫が多くて、今年は満開迄に枯れる花も多いだろうとのこと。男池
2022/05/17 18:03
昨夜…伊佐山展望台での出来事
昨夜長崎の伊佐山展望台に行ってきました。新三大夜景のところですね。海側軍艦島も見えました。 長崎夜景といえばここから昨夜は少しづつ暗くなってきたのですが月が明…
2022/05/16 19:31
九州上陸
まったりと、関門トンネルで上陸(人 •͈ᴗ•͈)関門トンネル安い…110円…門司港駅の旧い駅舎平戸大橋生月大橋ザビエル教会大バエ灯台地図にも、灯台のところにも…
2022/05/15 07:47
のんびり旅
まったりと、速度も出さずに一般道にて。名阪国道後の天理〜芦屋だけは阪神高速使いました。朝方の広島の原爆ドーム山口の錦帯橋門司港駅まったり旅は続きます。
2022/05/13 17:32
久しぶりの旅
資格試験もとりあえず終わったので(まだ受かってないけど…(笑))昨日からまったり旅に出てます。セトは母に御飯はお任せして。 散歩は結構長いのですがゆっくり歩く…
2022/05/12 17:04
海老のフリッジのトマトソース
サクッと海老を使って ショートパスタでつまみを作ってみました。(≧▽≦)海老は大きいけど安い冷凍物です。オリーブオイルとガーリックで軽く炒めておいてサクッと取…
2022/05/10 19:44
ダブル受験
昨日、笹塚の消防試験研究センターで危険物取扱者免状乙3種と6種資格のダブル受験をしてきました。乙4種は昨年取得していたので法令と物理化学は免除され危険物の性質…
2022/05/09 07:53
筑前煮(風)
筑前煮(風)を作りました。ベースとなる出汁は鰹と昆布の合わせの一番出汁で。筑前煮(風)になっているのは具材を炒めないからです。せっかくしっかりとした出汁を取っ…
2022/05/07 20:30
天の川
昨夜、条件が良かったのでセトと一緒に天ノ川を観に行ってきました。夕方散歩して御飯あげて胃捻転が心配なので1時間半程休ませて出発!途中のサービスエリアで上三川で…
2022/05/06 20:47
筍尽くし
今日は筍御飯にしてみました。結構、たっぷり入れましたよ(笑)(≧▽≦)出汁と下茹で灰汁抜きした筍をカットして炊き上げました。さやいんげんを下茹でしてカットして…
2022/05/04 18:41
コミュニケーションと誹謗中傷
すいません。今日は少しだけ難しい話をしていきましょう。コミュニケーションとはなんでしょうか?集団生活において生活していく上で、各個人間の分業制を円滑にするもの…
2022/05/03 20:43
SNS普及に伴う行動や思考の変化
前回、SNS普及に伴いコミュニケーション能力や言語能力の低下を話題にしましたが。実際の現実社会で、過去には問題になってこなっかった事が、社会問題となってきてい…
2022/05/02 19:41
お台場
GWの夜のお台場ドライブしてセトと遊びに行ってきました(☆▽☆)お台場の先端の駐車場に停めてぐるりと散歩していきます。湾岸線の東京湾トンネル入口あたりですここ…
2022/05/01 15:40
KDDI 送信所
天気も良かったので近くのKDDIの電波送信所付近に行ってセトと散歩してきました。湿気も少なく気温も低くて気持ちよかったです。20℃以下だと気分良いですね。両脇…
2022/04/30 17:58
SNSと能力低下と人類の種の滅亡と
さて、今日も論考です。人類という種の滅亡にまた一歩進んでいくのかね?という内容です。私も含めてですが、日本では二人に一人はSNSを使ってコミュニケーションをと…
2022/04/29 20:45
鶏肉と筍のトマト煮
サクッとつまみです。鶏むね肉と筍を使ってトマト煮にしてみました。鶏むね肉は下拵えしてから、軽く焼き目をつけておきます。お肉を取り出した小鍋に玉葱と下茹でしてお…
2022/04/28 21:17
イカとブロッコリーの中華炒め
実は私…適当な手抜き素人中華もたまには作ったりしてます。本格的な中華料理は奥が深く作れませんのでブログにはあまりあげません。手抜きでサクッとつまみを作りました…
2022/04/27 19:20
HYGGE Village
昨日、夕方少し前から常総市にあるドッグランHYGGO Villageに行ってきました。開園してから一周年のようで、とっても綺麗でお洒落。愛犬の名前を沢山の人が…
2022/04/26 09:03
KDDI
一年に一度のKDDIの敷地開放でした。コロナ前は売店等もありましたが、食事等のお店は自粛でした。しかし、いつまで自粛するんでしょうか?海外ではマスク規制も無く…
2022/04/23 20:33
自宅待機解禁
ようやく濃厚接触者自宅待機解禁になりました。雨上がりの朝の散歩かわえぇ(笑)そして、夕方の散歩夕陽と菜の花映えます凛々しい(笑)夕ご飯は買い物行ってないので解…
2022/04/22 20:04
菜の花の道
以前の時系列の記事になります。ちょっと前、まだ菜の葉が満開の頃に菜の花で有名な堤防に行ってました。堤防の上のサイクリングロードは菜の花に囲まれてます。匂いを嗅…
2022/04/21 13:30
人間という種の異常性
今日は論考です。持論ですので、ご不快に思われそうだなと思う方はスルーするも良し、反論される方も良しだと思います。ただ、一般的には権力や金持ちの人達にとってマイ…
2022/04/20 17:39
ロシア軍と人間
今回の記事は非常にセンシティブな内容も出てくるので、読まれない方がいい方も出てくるかと思いますので、心当たりのある方は、読まずにスルーしていただくことをおすす…
2022/04/18 18:42
8代葵カフェ
今は自宅待機中です。敷地外には出てませんよー庭ではセトと目一杯走ってますけど。記事は桜が散る前少し前の事になります。前の写真引っ張り出してきてます(笑)利根川…
2022/04/17 18:03
濃厚接触者と医療従事者
医療従事者の身内がコロナ感染となり、私も濃厚接触者の認定されました。うーん、ワクチン3回目してても感染はするんですね。身内は喉の痛みと発熱のようです。それほど…
2022/04/16 19:35
豚肩ロース肉のロティ マルサネソース
雨ですねぇ寒暖差が激しくて身体がついていかないー(笑)ツマミでサクッと作りましたぁ~(*≧∀≦*)豚肩ロース塊肉は昨夜下拵えしました。下味は塩胡椒、タイム、セ…
2022/04/15 18:23
セトと再訪 わたらせ渓谷鐵道 後編
セトと先週日曜日に再訪したわたらせ渓谷鐵道の記事になります。水沼駅カメラマンの方々多し鉄道写真を撮る方達ですね。確かに綺麗です。広場に歩いていくとめちゃコスプ…
2022/04/14 19:57
セトと再訪 わたらせ渓谷鐵道 前編
この前の日曜日にセトとわたらせ渓谷鐵道の桜で有名なスポットにすぐに再訪してきました。カメラは携帯とOLYMPUSのTough TG-5です。今回は近場からの撮…
2022/04/13 19:27
サッカー観戦
夕方の日が落ちる頃近所の公園で農作業が終わった農業留学生達がサッカーをやってます。通りかかると食い入るように観ちゃってます。皆さんサッカー上手い!公園は犬は駄…
2022/04/12 19:34
わたらせ渓谷鉄道と桜 後編
わたらせ渓谷線の桜と列車撮影の続きになります。神戸駅北側にて足尾方面ここからの桐生行きの列車がとてもいい感じ撮影出来ます。ここで、三脚を構えてらっしゃった方々…
2022/04/11 19:07
わたらせ渓谷鉄道と桜 前編
今週水曜日に撮影でわたらせ渓谷線に行ってきた記事になります。実は、初めて行ったのですが、あまりにも綺麗だったので、本日もセトと行ってきました。その記事はまた後…
2022/04/10 19:48
こどもの一生 松島聡
SZの松島聡君座長務める舞台こどもの一生を昨日鑑賞してきました。原作:中島らも演出:G2主演:松島聡今井朋彦、丸山智己、田畑智子、川島海荷、ROLLY、朝夏ま…
2022/04/09 17:14
こどもの一生
もう少しいよいよ開演です。今日のチケット当たりましたからね!(≧▽≦)池袋の東京芸術劇場プレイハウス私NEWSの増田君だけではなくて山下君も、松島君もファンな…
2022/04/08 12:37
12番目のPlayer
夕方散歩してると公園でサッカーやってました。段々と興奮してきて!俺にもボール触らせろーと、思ってるのかは不明嬉しそう(笑)ボール追ってます真剣ですわどーだろワ…
2022/04/07 21:46
夕日と桜と
今日桜と電車を撮影にわたらせ渓谷線に出掛けましたが写真の整理がつかず夕日のセトの散歩の画像だけ(笑)整理次第アップします。
2022/04/06 20:17
権現堂
今年も桜の時期には恒例の権現堂に行ってきました!(≧▽≦)日本の桜名所ランキングでびっくりすることに2位だそうです。(ランキングつけるサイトによってもランキン…
2022/04/05 21:53
歴史は繰り返す
ウクライナのキーウ州からのロシア軍の撤退で行われている時に民間人の大虐殺は当たり前に起こりました。ロシア軍の残虐行為や大量殺人行為は昔からですね。太平洋戦争末…
2022/04/04 19:51
春キャベツときのこのリゾット
桜も綺麗で、いい季節です。ちょっと今日は、寒いですけどね。春キャベツが市場にも出てきましたのでそれを使ってリゾットをサクッと作りました。具材は豚肉、玉ねぎ、春…
2022/04/03 19:04
”みつまたぽんぽんの海”
今朝、晴れ渡った空をみて桜か山か非常に悩みましたがミツマタ!群生しているのを観たことがなかった!ブロ友のshi-maさんのブログが昨日上がってたのをみて…すご…
2022/04/02 19:34
もつ煮
もつ煮をサクッと作りました!(≧▽≦)もつは下拵えがとっても大切白い脂身部分を全部取り去ります。これが結構大変で毎回辛い(笑)その後、鍋でお湯で脂抜きをしてい…
2022/04/01 19:41
無事に抜糸、ほっとしました。
昨日去勢手術の抜糸でしたのでいってきましたー(ʘᴗʘ✿)カラーにも、一週間でそこそこ慣れたようです動物病院の前で順番待ち三十分待ってもなかなか進まないのである…
2022/03/31 06:07
鶏ささみと小松菜のクリーム煮
つまみでサクッと作りました~(*≧∀≦*)フライパンにオリーブオイルとガーリックを加熱してから、鶏ささみを薄くスライスして炒めます。しめじ、小松菜を加えて白ワ…
2022/03/29 19:10
菜の花畑
ワクチン接種の後でちょっと寄ってきました。ファイザーでしたが打って、5時間今のところ、左肩が痛いくらい?このままですむと良いんですけどね。菜の花見頃ですね。桜…
2022/03/27 18:48
少しだけ気分も上がりました。
思ったよりも雨の降る時間も少なくて。春になってきて 花も咲いてセトの様子も段々と、普段どおりに戻ってきて。今日は散歩中にようやくうんちをしてくれました。(すい…
2022/03/26 18:28
セトの去勢手術
昨日、セトの去勢手術をしてきました。セトが産まれてから一年半が過ぎてそろそろ、男の子としてドッグランとかでそのような行動がみられてきまして。セトはボルゾイとシ…
2022/03/24 19:50
蛍烏賊と春菊のフリット
もう少しで桜も咲きますね。ニュースで上野あたりでは、三分咲き?そのくらい咲いてるようです。春の気分を味わいたくてサクッとつまみを旬の物で作りました。蛍烏賊と春…
2022/03/23 18:48
ゆとりと仕事や勉強の提出時期って
少し前に、すっごく仲の良いブロガーさんのブログみて、思ったことなんだけどね。(あれ…?仲いいっておもってんの私だけかな?(笑)…いや、そんなことはない。はず……
2022/03/22 20:27
つくばの公園(犬連れOK)
つくば市内で犬連れOKの公園に行ってきました。一か所目は万博記念公園イーアスつくば店の反対側ですね。 芝生の広場は結構広いですね。実は大昔の話ですが30〜40…
2022/03/21 18:34
真鱈のムニエル ほうれん草ソース
真鱈が新鮮な良い感じでお安く売ってましたので、買ってきてサクッと作りました〜(≧▽≦)真鱈は、塩をふって30分程寝かせて臭みを取ります。その後キッチンペーパー…
2022/03/20 20:01
淀む水には芥溜まる
今日はすいません論考です。内容によってはご不快に思われる方々もいらっしゃいますかと思いますで、記事を読まずにスルーしていただくようお願い申し上げます。題目はこ…
2022/03/19 16:07
武尊山 後編
武尊山記事の続きになります。山頂で、撮影して一周したら風も強いので風が来ないところまで降りて戻ります。戻る稜線武尊山の良さは戻りもアップ・ダウンの美しい稜線歩…
2022/03/18 19:07
武尊山 前編
3月16日ロシア軍の一方的な民間人への虐殺とヒットラーを憎み恐れながらも、とうとう!21世紀のヒットラーになってしまったプーチンを止められない世界に嫌気が差し…
2022/03/17 19:47
日帰り登山
とりあえず無事に帰宅。写真を整理してからアップします。天気も良くて暑いくらいでした。
2022/03/16 23:28
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、シンさんをフォローしませんか?