模試あれこれ
たかです 2学期も半ばです。 この時期は塾で志望校別に模試が多数行われます。 たかの担当は「公立中高一貫校」です。いわゆる「県立中学校」ってヤツです。 入試が「適性検査」と言われる記述型で行われるため、模試もそれに合わせた形で行います。 適性検査の主な特徴として ①単に知識を問う(=暗記力を試す)従来型のテストではなく、知識や与えられたデータをもとに、判断力・思考力を問う ②「答え」よりも「途中の過程の説明」に重点が置かれた配点になっている ③科目横断型の問題・答えが複数ある問題・複数の資料を関連付けて考察させる問題が出題される といったことが挙げられます。 12歳の受験としては要求度が高く、…
2019/10/25 09:04