入試あれこれ
たかです。 入試には「変革期」というものがあります。 教育課程や指導要領の変更に伴う移行措置期間を経て出題形式や内容が大きく変わっていきます。 中学入試でいえば、現在は小学校における英語の教科化の移行措置期間になっています。したがって今後、中学入試に英語の試験が登場する可能性や、通知表に英語が正式に1つの教科として加わる可能性があります。 現に、たかが勤務する市内にある県立中高一貫中学校の今年の面接の発問の中に「英語で自己紹介をしてください」というものがあり塾関係者や保護者の間で話題になりました。 また、ご存知の方も多いと思いますが、大学入試では現行のセンター試験に代わる「大学入学共通テスト」…
2019/03/23 22:28