ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日本/マレーシア間、MM2H往来への期待
日経に 「シンガポールとマレーシアも候補に挙がる。両国とも人口比での感染者数は日本より多いが、医療水準は高く、感染も鈍化している。」 と書いてある。 マレーシア政府は目下のところ日本をグリーンゾーン国に含めていないが、期待していいのだろうか。 マレーシアと日本の間での「ビジ...
2020/06/30 18:42
TM Unifi Auto Pay の登録変更 ( インターネットバンキングの画面で、 旧パスポート番号を入力 )
クレジットカードの切り替えで、TM Unifi のAuto Pay 登録も変更する必要がある。 手順を忘れていたので 前回やった時のブログ記事を読み返してみた。 TMポイント(営業所)に行っても 営業所での強制変更操作は出来ず、結局のところ インターネットバンキングの画面で...
2020/06/30 06:00
ようやくスイングが戻ってきた。(YouTube で研究、 横ぶり打法)
RMCOになったから スイングも 力を抜いてゆるゆるに と自分に言い聞かせながらクラブを振るのだが、 全く飛ばない。 こんな日がずーっと続いており 一体どうなってしまったんだろう、 MCO ロックダウン前のスイングはまぁまぁだったのに、 MCO, CMCO の2ヶ月に及ぶ冬...
2020/06/29 12:00
傘の修理
折りたたみ傘が壊れた。 メタルの骨が折れてしまったのだ。 日本製のしゃれたデザインでお気に入りの傘なので 捨てる気にならない。 ちかくのガソリンスタンドの敷地にトラックで営業している靴修理shopがあるので 持って行った。 靴の修理ができるなら 傘の修理もできるかもしれない...
2020/06/29 06:30
マッサージ、解禁に ( でも問題が )
7月1日からマッサージ店も営業して良い と発表された。 しかし問題がある。 However, as for spas, wellness and reflexology centres, Ismail Sabri said only Malaysian employees ...
2020/06/28 12:00
TNB オフィスに聞きに行く前に ( 電力料金請求金額とMCO割引)
この記事に こんなことが書いてある。 He clarified that the 50% discount announced for electricity bills under the Prihatin economic stimulus package was on...
2020/06/28 06:00
エアアジア Unlimited Pass ( 今度は国内線パス、 国際線パスで懲りた )
6月15日 まで販売延長 というお知らせが出ていた。 でも 買う気は 全くしない。 国際線用のUnlimited Pass を購入してあるのだが、とにかく使い勝手が悪い。 そもそも画面にうまくアクセスできない。 エアアジアにメールで聞いてみた。 すると 以下のステップで操作...
2020/06/27 12:00
TNB ( 電力料金請求額クレームで ボコボコに)
TNB がボコボコにやられている。 最近の新聞記事だけでもこんなにある。 Social media had been rife with complaints by TNB subscribers in residential areas, with some claimi...
2020/06/27 06:00
高齢者のレストラン規制 ( ペラ州では規制なし )
一体 どうなんだ、混乱している という見出し記事だ。 でも 直ぐに こんなフォローアップ記事も出た。 よその州のことはわからないが、ペラ州では 高齢者であっても レストランでのイートインは問題ない。 以上 (6/17記) 追記 パハン州でも高齢者のレストランでのイートインは...
2020/06/26 18:00
道路税 ( 更新納付していなくてもオッケー、 MCO終了までは )
MCO には RMCOも含まれる。 道路税を更新納付しないと スティッカーがもらえない。 路上検問で 有効期限内のスティッカーが貼っていないと罰金を取られるが、RMCOが解除されるまでは 罰金は取らない、 という取り扱いにするという内容だ。 ただし 有効な自動車保険になって...
2020/06/26 06:00
マレーシア入国3日前のPCR検査 (一定ビザの日本国籍者は免除、日本人MM2Hは?)
マレーシアでは 日本と韓国を加えた6カ国をグリーンゾーン国として 相互協定を締結することを検討中という記事が数日前に出ていたが、6月25 日更新の日本大使館からのお知らせ(6/24付)を見ると 日本はグリーンゾーン国には入らなかったようだ。 :::::::::::: ●以下...
2020/06/25 18:00
インドネシアの研究 ( 1:パプア人 、 2:バリ島 )
インドネシアとマレーシアはもともとは同種の人種系統で 民族的にも言語的にも同じだろうと思っている。 もちろんマレーシアにも (1)半島サイドには 多数派のマレー系 のほか オランアスリという少数派の土着の人々(複数種族)もいるし、(2) ボルネオ島では マレー系は多数派じゃ...
2020/06/25 12:00
日本にいつ帰国するか ( 水際対策強化が解除されるのはいつか )
日本に帰国する際に面倒なのが 「水際対策強化」 だ。 その中でも 航空便数の削減 と 公共交通機関の利用禁止 がネックになる。 もちろん自宅での14 日間隔離も厄介だが、マレーシアほどの厳格さ は日本では要求されないので その点は多少マシだ。 航空便数の削減 と 公共交通機...
2020/06/25 06:00
飲酒運転防止装置 ( 実効性ある開発は進むか?、 「逆走/煽り/飲酒」運転 )
この記事にこんなことが書いてある。 Wong noted that several countries were looking at making it mandatory for commercial vehicles to install breath analyse...
2020/06/24 18:00
飲酒運転 罰則強化 ( 来月、いよいよ国会で審議に )
飲酒運転の罰則強化については来月に国会審議されることになった。 厳罰化必至だ。 もともとは 6月中旬には法改正になると見られていた。 強制的に刑務所行き の刑罰にすべき との声も聞こえる中、法改正の内容が注目される。特に飲兵衛にとっては、だが。。。 以上 (6/15記)
2020/06/24 12:00
9ホールを45分で歩いた
ゴルフコースのハーフ9ホールを45分で歩いた。 通常なら2時間弱かかる。 ウオーターナインで、距離は約3km。 なぜ そんなに早く歩く事ができたのか というと ゴルフをせずに 単に歩いただけだったからだ。 ゴルフコースウオーキングに参加したのだ。 引率のお姉さんの歩くのが早...
2020/06/24 06:00
14 日間自宅隔離、免除に進むか : その2 ( 相互協定 6カ国 )
その後の進展が気になっているのだが、協定合意に至るまでには まだまだ の雰囲気だ。 だから日本側のメディアには 関連する記事が何も取り上げていない ということかな。 Last week, it was reported the government was in the m...
2020/06/23 16:00
1MDB vs GS ( 逃亡者ジョーローは今いずこに? )
こりゃぁ すごい金額になってきた。 でもマレーシア政府としては一歩も譲る姿勢を見せるわけにはいかない というところだろう。 マレーシア政府 vs GS の闘いは一体どう展開していくんだろう。 それにしても 逃亡者ジョーローは 今 どこに潜んでいるのか。 以上 (6/15記)
2020/06/23 12:00
日本の死者はなぜ少ない ( 日本の記事 & ワシントンポストの記事 )
1) 日本の記事だ。( 日本語) 2) 日本の記事だ。 ( 英語: でも上の日本語記事の英訳じゃない。) 3) 米国ワシントンポストの記事だ。 https://www.washingtonpost.com/business/japans-pandemic-deaths-l...
2020/06/23 06:00
Swimming Pool スイミングプールも解禁に
He added that public swimming pools as well as those at hotels, condominiums, gated communities and private properties must meet the pre-...
2020/06/22 20:00
追跡/接触アプリ ( マレーシア、シンガポール、日本 )
マレーシアでは MySejahtera だ。 このアプリのことは 何度か ブログに書いた。 シンガポールでも 独自の追跡/接触アプリのデバイスを 配布する。 Singapore to give out coronavirus tracing devices called ...
2020/06/22 12:00
チクングンヤ熱 と デンギ熱 ( 蚊 )
It was reported that Perak had recorded 454 chikungunya cases as of May 23 this year, about 30 times more than recorded last year within ...
2020/06/22 06:00
中国関連プロジェクト ( 一帯一路とマレーシア )
マハティールが奇跡の総選挙勝利をしてから マレーシアではナジブ政権下で進んで来た中国の一帯一路プロジェクトは見直し方向で進んで来たが、マハティール政権からムヒディンに交代となった現在、どういう方向に進むのか。 マハティールの突然の辞任発表を奇貨としてムヒディンが政権を奪取し...
2020/06/21 18:00
マレーシア入国時14 日間の自宅隔離、免除に ( SNGP,ブルネイ国民、独裁国家シンガポール )
( 14日間検疫隔離の免除のこと ) They are also not required to undergo quarantine or the Covid-19 screening test. 相手国が同様にするなら マレーシアとしても シンガポールとブルネイの国民が...
2020/06/21 16:00
スイミングプール、もうすぐ解禁に ( マッサージはいつ?)
私が関心を持っているのは Gated Residents 用のスイミングプールがいつ解禁になるのかと言う点だ。 6月25日から プール再開 というタイトル記事の内容は スイミングスクールや水泳選手の練習用プール に関しての記事だ。 でも 記事を読み進めると 次のことが書いて...
2020/06/21 12:00
RMCOにおける警察の取り締まり方針
"Maybe surveillance duty will be increased to ensure compliance to the social distancing regulations," he said. とは言っているものの 飲酒運転の取り締まりも強化す...
2020/06/21 06:00
RMCOでもSOP違反で拘束 ( 拘束事例、 マッサージ )
MCO / CMCO よりも格段に緩和化されたRMCO だが それでも警察にSOP違反で拘束された事例が61人に及ぶという。 一体 なにを違反したというのか と思ったら、ナイトクラブのほか リフレクソロジーも入っている。 "Among the violations incl...
2020/06/20 18:00
14日間自宅隔離、免除に進むか (相互協定 6カ国)
PUTRAJAYA: Malaysia has begun discussions with six “green” countries that it would like to open its borders to post-Covid-19. Health dire...
2020/06/20 12:00
マレーシアでは守衛も比較的早く発砲する
コタティンギで銀行に押し入った19歳の若者が守衛に射殺された という記事だ。 日本と異なりマレーシアでは守衛も銃を持っている。 イポーの銀行支店でもショットガンを持った守衛がATMでのキャッシュ補充作業を警備している光景に出会う。 なお、ゴルフリゾート住宅区域の守衛は銃の武...
2020/06/20 10:00
マレーシアでは警官は比較的早く発砲する
日本では 警官はよほどの状況でない限り 発砲はしない。 その感覚で マレーシアでも同じだろうと思っていると 大変なことになる。 特に KLやJBと違って イポー界隈は平和な田舎都市なので 警官もノンビリして、天才バカボンに登場するような やたらと鉄砲を打ちまくるお巡りさんは...
2020/06/20 06:00
マレーシア入国時の自宅隔離期間 ( 14 日間中のチェック事項 )
Our basic requirements (for swabbing) is for Day 1 and 13 but in-between if they have symptoms, they can call us. We will do a test and i...
2020/06/19 18:00
リストバンド ( マレーシア入国時の自宅隔離14 日間中の着用義務 )
リストバンドを着用しないといけない。 でも 一体 どんなバンドなんだろう。 まさか手錠のようなものじゃないとは思うが、、、 ずーっと気になっているので、リストバンドの文字がタイトルに出ている記事を集めてみた。 残念ながら記事からは どんな機能のリストバンドかはわからなかった...
2020/06/19 12:00
香港人はどの国への脱出を考えているか (その3) ( ポルトガルも候補先 )
香港人の危機感は強い。 香港から脱出することを真剣に検討している人は多いと思う。 なぜポルトガルも候補先に加えているのか不思議なのだが、香港人はこのYouTubeなども見てポルトガルも検討対象に加えているのかなぁ。。。という気もする。 私もポルトガルには10日間ほど滞在した...
2020/06/19 06:00
Swiss Garden ( その2 ) ( パンコール島近くのリゾートホテル、閉鎖に )
そのうち 再開したら行こう と思っていたが 閉鎖するという。 "During the closure period, we will be renovating Swiss Garden Damai Laut as part of our plan to covert th...
2020/06/18 12:00
ユニットトラスト ( 含み損 ようやく解消に )
MCOからCMCOに変更になったあたりでようやく含み損が解消し 元本割れがなくなってきた。 そしたら 今日 銀行のお姉さんから 「新規のユニットトラストがあるので どうでしょうか」 という勧誘電話がかかってきた。 丁重にお断りした。 以上 ( 6/3記)
2020/06/18 06:00
クレジットカード情報が盗まれた (9) ( 銀行支店から電話 )
6月10日にMayBankのジャラパン支店に行ってから丁度一週間経った今日、電話がかかってきた。 切り替えのクレジットカードが支店に届いたので明日にでも取りに来て欲しい という連絡だ。 2日前にオンラインバンキングでチェックしたところ、新しいクレジットカード番号が表示され ...
2020/06/17 19:00
追跡アプリ ( 床屋でMySejahtera appは? )
House-to-house barber services are also allowed to operate, Ismail said. 床屋/美容院 の訪問理容も解禁になった。 モーニングマーケット/ナイトマーケットでは追跡アプリ「 MySejahtera 」を使...
2020/06/17 12:00
インドレストラン ( Sri Anabda Bahwan : ナン、ビリヤニ、ラッシー : 値段 )
イポー駅近くにあるインド街に 私のお好みのインドレストラン(Sri Anabda Bahwan )がある。 そこにはナンがあるからだ。 通常はゴルフリゾートの直ぐ近くのインドレストラン(Denaina; デナイナ)に行くが ナンはなく ロティチャナイとかチャパティーになる。...
2020/06/17 06:00
Gymが解禁に ( スイミングプールはまだクローズ、 WHO's statement)
Gymの利用ができるようになったとFBにお知らせが出ていた。 :::::::::::: Members can now get back into a fitness routine with the gym open from Monday, 15 June from 7...
2020/06/16 18:30
TNB ( 電力料金の割引 : 解析、請求金額チェック )
TNBの請求書がポストに入っていた。 オンライン登録したので、PC(タブレット)でも同じ内容の請求内訳を見ることができる。 MCO特別割引があることは以前の新聞記事で読んで知っていた。 :::::::::: 4月1日から9月30日までの期間の電力使用量に対して 段階制で50...
2020/06/16 06:00
ジャングルに囲まれたゴルフリゾート: 危険、注意 ( ホーネット、ボア、毒蛇 )
友人がドライビングレンジで何かハチらしきものに刺されて、余りの痛みに医者(クリニック)に行った という。 ゴルフリゾート内にあるクリックなので 近くて便利そうだが、私はまだ利用したことがない。 クリニックでは 注射を2本と飲み薬2種類を処方された そうだ。 小学生のころ ハ...
2020/06/15 18:00
シンガポール航空 ( 払い戻しリクエスト これで大丈夫だろう)
嫌味を書いて返信してら 直後に メールが届いた。 やはり担当者制はとっていない と書いてある。 :::::::::: 2020/06/02 18:10、"jp_flight@trip.com" <jp_flight@trip.com>のメール: Gary様 Trip.com...
2020/06/15 06:00
床屋へ行ってきた ( 理容業のSOP )
床屋が解禁になった。 理容院/美容院に関するSOPなど が書いてある記事を読んだら 60歳以上のシニアは予約が必要と書いてあるので、予約しに行った。 :::::::::::: "Among the activities allowed include basic hairc...
2020/06/14 18:00
RMCOにおける警察の取り締まり重点方針 ( やはり飲酒運転か?)
"The objectives of the monitoring are to look out for traffic jams, drunk drivers, those driving over the speed limit and other offences....
2020/06/14 12:00
シンガポール航空 ( 返金リクエスト、 TripCom: 疲れたエージェントとのやりとり )
四日前から返金リクエストを巡って 私からの「エージェント(オンライン航空券)/シンガポール航空」とのやりとりが続いており、いささか疲れてきた。 エージェントは TripCom という名前だが、中国系だ。 香港は本社拠点だろうか。 エージェントから返信メールで詳細を質問してく...
2020/06/14 06:00
Gymも解禁に ( リスク点数リスト、 スイミングプール禁止継続vsジム解禁
ジムも解禁になる。 スイミングプール(水泳)は どうなのか。 この新聞記事では、 Meanwhile, watersports like swimming in both public and private residence pools are still prohib...
2020/06/13 16:00
MM2H 14日間自宅隔離 ( 外出禁止 、 相互主義の希望的観測 )
先日のブログにこんなことを書いた。 :::::::::::: (抜粋) MM2H、タイを経由すればマレーシア入国は簡単になるか? ( その2 ) ( 相互主義 ) 2020/06/12 18:00 MM2H、一定の駐在Visa 、マレーシア国籍者 に共通だと思うが、「自宅隔...
2020/06/13 08:00
シンガポール航空 ( 返金リクエスト 一体どうなることやら キャッチボール)
旅行会社(TripCom)は 航空会社に問い合わせよ というし、航空会社は 旅行会社から返金してもらえ という。 航空会社からの返事は合理的だ。 どうも旅行会社の言い分が分からない。 もう一度 今度は シンガポール航空からの返信メールを添付して TripComに 「返金手続...
2020/06/13 06:30
MM2H、タイを経由すればマレーシア入国は簡単になるか? ( その2 ) ( 相互主義 )
https://gary1212.muragon.com/entry/1230.html 先のブログ(下記)に タイ国経由でのマレーシア入国について書いた。 今回のブログは それに関連した内容だ。 CMCOにおいてマレーシア入国できるのはマレーシア国籍者とMM2Hだけだった...
2020/06/12 18:00
UTC 総合庁舎、オープンに
とうとうUTCがオープン(再開)する。 これにて Cukaiの支払いも 車の毎年の更新時道路税の納付も、 UTC総合庁舎に行けば できる。 以上 (6/11記)
2020/06/12 12:00
シンガポール航空 ( 払い戻しリクエスト が上手く進まない )
エージェントで購入した航空券なので エージェントに払い戻しリクエストをしたが、下記の事情により 航空会社に直接問い合わせして欲しいと言われた。 そこでシンガポール航空のウェブサイトで Covid19オンラインリクエストを出してみた。 でも操作が上手くいかない。 エージェント...
2020/06/12 06:00
飲酒運転で罰金6000RM
とうとう高額の罰金事例が出た。 6000RMだ。 以上 (6/11記)
2020/06/11 22:08
シンガポール航空 ( 7月搭乗 払い戻しリクエスト : エージェント予約番号 )
シンガポール航空からのお知らせが届いた。 予想どおり7月搭乗の航空券も払い戻しオプションを選択できると書いてある。 早速 オンライン購入したエージェントに「払い戻し選択」の旨を書いたメールを送った。 クレジットカードで支払ったのだが、日本のクレジットカードだったか、マレーシ...
2020/06/11 12:00
毎日 1G フリー
https://www.malaymail.com/news/malaysia/2020/06/05/penjana-free-1gb-internet-daily-for-work-from-home-employees-cheaper-public/1872795 新聞...
2020/06/11 06:00
クレジットカード情報が盗まれた (8) ( 今度は実際に使われていた。 カード切り替え手続きマニュアル )
私のマレーシア発行のクレジットカード情報(Maybank Visa)が盗まれて オーストラリア(A$)で使われていた。 MSOSコード不要で、利用できるみたいだ。 最近不審MSOSがSMS送信されて来ているので、クレジットカードの利用内容をオンラインバンキングで連日チェック...
2020/06/10 19:47
MySejahtera ( Aeon 、 州政府庁舎 、検疫/隔離の自宅待機 )
https://www.thestar.com.my/news/nation/2020/05/31/ismail-sabri-three-aeon-outlets-among-first-commercial-premises-to-use-mysejahtera-app ...
2020/06/10 18:00
追跡アプリ ( Gerak Malaysia : To Do )
Thus, he said businesses should follow the Gerak Malaysia app implementation in which only the name and phone number are required for eas...
2020/06/10 06:00
クレジットカード ( またもや知らない利用金額のMSOSが。 )
RM0 Your MSOS Code for card ending xxxx is xxxxxxxx for online txn at EGHL-HAPPINESS of MYR 87.90.Code will expire in 4 mins.09/06/2020@0...
2020/06/09 18:30
MySejahtera ( インストール&登録してみた : 追跡アプリ)
追跡アプリの to do をそろそろ対応しないといけないな と思っていたら、関連記事が出ていた。 過去28日間半径1km以内でコロナ感染者が発生したかが分かるアプリと書いてあるので早速インストールしてみた。 メインメニューを見たら何やら色々な機能があるようだが、取り急ぎ近隣...
2020/06/09 12:00
イポー警察 ( 真面目に仕事しているんだなぁ)
以前 飲茶で有名なフーサンの二階席から見下ろしていたら 警官が5、6人 駐車違反を取り締まるわけでもなく 路上の椅子に腰かけて、スマホをいじったり、おしゃべりしたり と実に暇そうに ノンベンダラリ としている光景を見かけた。 30分ほど経ったら 全員 どこかに行ってしまった...
2020/06/09 06:00
「コロナ感染拡大リスク警報は偽警報」の真偽 ( ドイツのレポート漏洩 って タイトルだが。。。)
KLの知人からこんな記事を送ってきた。 読んでみたが The article itself sounds bogus to me, だ。 でも そんな感想は 知人には返信しなかった。 代わりに しかめ面のスタンプを送っておいた。 このレポートの要点は以下のとおりだ。 ::...
2020/06/08 15:00
マレーシアへの入国 ( 入国制限のハードル下がり始めた : 14日間の検疫/隔離待機は自宅で )
https://www.nst.com.my/news/nation/2020/06/598706/malaysians-returning-abroad-undergo-home-quarantine-june-10 明報だ。 入国時14日間の「検疫/隔離」の待機場所が自...
2020/06/08 06:30
ムラゴン よくクラッシュするし、今度は掲載日付が
ムラゴンというプラットフォームを利用してこのブログ記事を書いているが、最近 よくクラッシュする。 そのたびに書き直しだ。 おまけに 掲載日付までおかしく表示され始めた。 嫌になってくる。 以上 (6/10記)
2020/06/08 02:03
RMCOへ移行 ( CMCOは6/9で終了、 マッサージ/サウナ/スイミングはどうなる )
https://www.nst.com.my/news/nation/2020/06/598700/cmco-end%C2%A0replaced-rmco-until-aug-31 CMCO は6月9日で終了し、6月10日から8月31日までの期間をRMCO とするという首相...
2020/06/07 18:00
香港人はどの国への脱出を考えているか (その2) ( 外国ビザの獲得コスト、MM2H )
SCMPのこの記事にはイミグレコンサルが勧める移住先の候補国のことが書いてある。 コンサルフィーは 150万円くらい かかる ので その点も含めて 自分が用意できる資金と 移住パスポート入手までのスピード感を重視するのか 急がないのか などの要素も考慮して 脱出先の国を検討...
2020/06/07 12:00
CMCO でのゴルフ ( tee off 予約がとりにくい)
受付が出社する午前7時ジャストに電話をしても、話し中で繋がらない。 繰り返し電話をかけ続けて 10数分後にようやく繋がった時には Available なスタート時間は、 よくて8時半前後、多くは9時前後、ひどい時には9時台の後半の時間帯しか取れないこともある。 プレー間隔を...
2020/06/07 06:00
1) 床屋/美容院、ようやく解禁に、 2) 飲酒運転厳罰化に
1) 理容がようやく解禁になる。 理容師も美容師も 歯医者さんのように顔面を透明プラスチックカバーで覆って 営業するんだろうか? 2) 飲酒運転、厳罰化に。 キャメロンの友人が 「警視総監/警察庁長官、 飲酒運転は懲役刑必須にすべし」 と発言したという新聞記事をWha...
2020/06/06 18:00
MM2H、タイを経由すればマレーシア入国は簡単になるか? (mandatory quarantine at home )
MM2H はマレーシア入国が解禁されたものの ハードルは高い。 このハードルいつになったら緩和されるのか、現時点では見通しが立たない。 東南アジアの中ではロックダウンにいち早く入ったマレーシアだ。 ウイルス感染拡大リスクに慎重なマレーシアとしては今後ワクチン開発が進むまでは...
2020/06/06 06:00
セパタクローもダメなんだ ( CMCO )
バトミントンやテニスは屋外ならCMCOでのプレーはオッケーだ。 セパタクローも似たような競技だからオッケーかと思ったら CMCO違反だ。。 どちらかというとサッカーやラグビーに近いんだろうか? それともバレーボールのほうに近いんだろうか? バトミントンはインドネシアの国技、...
2020/06/05 18:00
近所の危険地帯 ( シリビンの河川 お役所の対応 そして死者 )
その後 お役所では治水工事など なんらかの対応を進めているのだろうかと気になっていた。 でも この記事を読むと どうやらほったらかし らしい。 シリビンのどこら辺りか、地図アプリで調べみた。 ビリオンの近くだ。 以上 (6/1記) 追記 ペラ州当局からは ローカル地区当局は...
2020/06/05 12:00
Cleaning Robot ( 修理に出した、PosLaju で)
掃除ロボットというと日本ではルンバが有名だ。 同じような製品を数年前にLazadaで買った。 正確には 2016年12 月26日に注文してしばらくしたら配達されてきた。 だからもう3年以上も前に購入した製品だが 日本に帰国中は使わないし、マレーシアにいるときも床掃除は ホウ...
2020/06/05 06:00
マレーシア 長引く政局混乱の背景 ( NKH解説)
NHKラジオでマレーシア政局の解説をしていた。 政治の世界は権謀術数だ。 何がなんだかわからないことだらけだ。 NHK 解説では 国会での国王の演説に 怒りが治らないマハティールは 国王演説の後に記者会見を開きムヒディンのことを何度も呼び捨てにして 非難した と言っている。...
2020/06/04 13:00
TNB (ようやくmyTNBに登録できた、原因は旧パスポート番号)
何度入力してもエラーになる。 OTPまで進むが そのあとエラーになる。 タブレットじゃOTMを正確に読み込まないのか と思い スマホにアプリケーションをインストールしてaccount registration をやってみたが ダメだ。 パスポート番号のアルファベットを入れず...
2020/06/04 06:00
香港人はどの国への脱出を考えているか ( 人気度合い マレーシアも含まれる)
David Hui, managing director at Centaline Immigration Consultants (HK) Ltd., said his firm is now receiving as many as 100 inquiries a da...
2020/06/03 12:00
警官に「アホッ」と叫ぶとどうなるか。 (裁判所判決)
ようやく判決が出た。 警官に アホッ て叫ぶと 罰金は結構高くなる。 以上 (5/23記)
2020/06/03 06:00
理容 ( 床屋/美容院 一体いつになったら)
まだSOPを検討中だ という。 一体いつになったら営業再開になるんだろう? 以上 (6/1記)
2020/06/02 18:00
床屋/美容院 ( もうそろそろ かな )
現職のコメントじゃないので なんとも言えないものの 発言の影響力はあるかもしれない。 以上 (6/1記)
2020/06/02 12:00
CMCO解除の雰囲気か
CMCO解除の雰囲気を感じる記事だ。 他方で、より緩やかな措置にして 引き続きCMCO自体は延長(継続)すべき という意見を紹介している記事もある。 どちらにしても入国制限は当面継続するだろう。 以上 (6/1記)
2020/06/02 06:00
入国制限の緩和 ( マレーシアも入れてもらいたい 相互主義 )
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200531-00050078-yom-pol マレーシアが入っていない。 入れて欲しい。 お願いします。 そうなれば相互主義で マレーシアへの入国制限も緩和されるのだから。 以上 (5/31 記)
2020/06/01 12:00
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、gary1212のブログさんをフォローしませんか?