ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
晴れ男の葬儀
私の父は晴れ男を自称し、それを自慢にしていた。『オレがゴルフをするときは、必ず晴れるんだ』と…でもねー、実は私はあまり信じていなかった。だって、商社の営業マンだった父は、ほとんど毎週のように…いえ、月の半分が接待ゴルフ、ということも珍しくはなかったのだか
2020/01/27 22:37
鉢バラの植え替え、第一弾!
昨日、カルチャースクールで、冬の剪定と植え替えの仕方をレクチャーした鉢植えのバラを、キチンと植え付け。鉢から出した根を小さく切って、バケツの水にしばらく浸けて土を落とし、さらに、水洗いしながら余計な根を切っていく。カタバミの球根が入り込んでいたのを、丹念
2020/01/10 21:04
謙虚さを知る木曜日
今日はカルチャースクールの後、ランチを経てピアノレッスンへ。今日はランを入れた寄せ植え。生徒の皆さんには華々しいデンドロピウムを。私の鉢には、とっても地味で清楚な子が仲間入り。うーん、地味だね。でも、とても味わいのある趣深いお花だと思う。こういう謙虚な花
2020/01/09 20:54
物欲の水曜日
今日は専門学校の授業始め。年が明けると、学生たちと顔合わせるのもあと1ヶ月・・・早いな~。後半は、提出物や実技などが目白押しだから急に慌ただしくなるけど、今日は午前中だけの授業なので、午後は空き時間。父のお見舞いに・・・と思ったけれど、それは金曜日に行くこ
2020/01/08 22:03
七草粥と、バタフライ レッスン
今日は昨日とうって変わって曇天。午後からは雨が降って寒かったー。朝は七草粥。入っている春の七草はすずな・すずしろ だけ。あとは白菜、水菜、小松菜5種類だけー(^_^;)でも、お粥は昨日、大根の下ゆでの時に一緒に炊いたもので、ほんのり大根の味が染みて美味しい~小さ
2020/01/07 20:58
パワースポット 深大寺へ ラン!
冬晴れの素敵な一日ダンナさんは今日が仕事始め。朝寝坊して慌てて出勤。義母はデイサービスへ。セミリタイアな私は午前中に日用品の買い物に行った後、半日たっぷり時間あります(^^)午後3時からの父の面会に合わせて、また走って病院に行くことにしていたけれど、せっかくの
2020/01/06 23:09
お正月休み最終日・年末年始を総括!
2019~2020年の年末年始の休暇は、12月28日(土)に始まり、本日1月6日(日)で終了。9連休、という会社が多かったみたい。我が家もダンナさんが9連休が今日で終わり、明日からまたご出勤。ま~、私はフリーランス(しかもセミリタイア中)だから明日ものんびりなんだけれど
2020/01/05 20:33
今日もお散歩&ランチ
年明け4日の今日も、ゆっくり。午前中、(ダンナさんが)お洗濯もの干していたらピューちゃんがやってきて仕事ぶりをチェックちゃんと干せてるかな~?むむ? パパの匂いが・・・お洗濯しても残ってるなぁぁぁ。。。カワイイーね~❤と、午前中はまったりし過ごし、お昼少し
2020/01/04 20:04
2020年お正月・街へ!
元日は自宅でダンナさん親戚の新年会。2日は実家での新年会。3日目の今日はやっと、自分ペースでのんびり。朝は7kmほどを歩きも交えて走り、お昼前に箱根駅伝を見ながらお節料理の残りモノでブランチ。少しピアノの練習した後、ダンナさんがお正月太りの解消で、「ウォーキン
2020/01/03 19:05
2020年 実家・新年会
元日の自宅での新年会に続き、今日は実家の新年会へ。今年は、父が入院中。まずは弟ふたりの家族とともに、病室で父に新年の挨拶するところから始まり・・・(と言っても、父は何の反応もないのだけれどねー(´;ω;`))それから、実家へ移動しての新年会。今まで、何もかも
2020/01/02 23:13
2020年 元旦・新年会
2020年の始まり。東京オリンピックの開催が決まった時は、2020年はずいぶん先の話だと思っていたけれどあっという間にオリンピックイヤーを迎えてしまった。光陰矢のごとしうーん。。実感!さて、今年は元日恒例のランニングクラブの「元旦走」には不参加。最近、長い距離を
2020/01/02 22:41
2019 大晦日
大晦日の今日は、道路混雑に遭遇しないよう朝イチで実家へ。お目当ては母の作った黒豆。私は煮物が大の苦手・・・母はお豆煮るのが大好きなので、年間通して作っているから手慣れたものだそう。6時半スタートで、道路はガラ空き。30分で到着して、7時時前には母と朝食、(大
2019/12/31 23:30
年末の家仕事・お正月のお料理
昨日は一日遊んじゃったので、今日はお正月の支度をガンバリマス!今年はお掃除をけっこう頑張ってきたので、もう大掃除は打ち止め。今日はお料理に取り掛かる!例年のごとく、元日午後にはダンナさんの姉たちが、子や孫を引き連れてやって来るので、私はけっこう忙しいのだ
2019/12/30 21:01
山納め&忘年会
今日は年末いちばんのスペシャルな一日。一人でのんびり山歩き、その後、ランニング仲間と落ち合って、お風呂&焼き鳥忘年会❗毎年、年末30日に自宅から相模湖までの約50キロを走る!というイベントに参加している。(今年は幹事さんの都合により29日に開催!)なんだけれど。
2019/12/29 21:46
年末の家仕事・1Fリビングと義母部屋を大掃除
今日は朝からいい天気~。今朝一番の家仕事は、お買いもの!今日から大晦日にかけて、スーパーは激混み必至・・・なので、開店の8時半と同時に駆け込んで年内の日用品の買い物を済ませてしまおう!という算段。今日も買い物メモを見ながら、必要なモノだけを買物カゴへ。今日
2019/12/28 20:50
のんびりな朝と、湯シャンの断念
今週は仕事もあったし、年末のお掃除やお買い物で動きが多かった。少しバタついたけれど、今日はゆっくり過ごせる何にもない日。朝、義母をデイサービスに送り出したあと、ゆっくりコーヒー飲んで、お掃除とお洗濯はサッと済ませて。おぼっちやまは、今日ものんびり私の動き
2019/12/27 21:26
2019年 お仕事納め
今日はカルチャースクール(池袋西武デパート内のコミュニティカレッジ)でのガーデニング講座。春まで長く楽しめる寄せ植えをみんなで作って~黄色~ピンク色の暖色は、華やかでいいですよねー(^^)皆さんにも喜んでもらえてよかった❗今回のポイントは、変わり咲きのミニシク
2019/12/26 19:48
年末の家仕事・2階キッチンと食器棚のお掃除
今日は午前中の空き時間に、2階のミニキッチンと、その横にある大型食器棚のお掃除。すでに昨日、冷蔵庫と電子レンジまわりを掃除してあったし、2階キッチンはお湯を沸かしてコーヒー淹れたりする程度にしか使ってないので、ささっと、簡単に。玄関から階段登ってすぐに目に
2019/12/25 13:19
年末の家仕事・ケルヒャーでバルコニーと窓のお掃除
10月の消費税増税前、駆け込みでダンナさんが買った高圧洗浄機・ケルヒャー。先月届いたのに、ずーっと廊下に放置しているダンナさん。(`Д´)典型的な「買うだけで満足」なヒト。イラーーっとくるけれど、大人の対応で見ぬふりしてきた。が、もういい加減に・・・年末なの
2019/12/24 21:38
年末の家仕事・キッチン周りのお掃除
今日は近所のスーパーの開店時間(8:30am)をめがけてクルマでお正月用品のお買いもの。作成しておいたメモを見ながら、「必要なモノだけ」をテキパキと買物カゴへ。この時間だとに空いていて、駐車場も、売り場も、レジもラクラク。あとは30日の朝、野菜を中心に少し買い足
2019/12/23 21:17
実家の年末お片付け キッチン編
今週末は実家にお泊まり。父が入院して以来、なるべく週に1回くらいは実家に泊まって母と過ごすようにして・・・ちょっとだけ、親孝行な娘を気取ってみる(^^)。今朝は朝ごはん食べた後、ずっとふたりでキッチン回りのお片付け。実家には大きな食品庫(パントリー)と、巨大な冷
2019/12/22 20:59
春、「物欲モンスター」の襲来!
新年度が始まる前の3月って・・・昔から、なぜか浮かれて「いろいろ準備をしなくちゃ!」と思い込み、思いのままに、服、靴、文房具など・・・いろんなモノをアレコレ買い込んでいた。学生や会社員ではなくなってからも、この思い込みは治まらず、欲しい!欲しい!と暴れる「
2019/04/12 12:36
春のお散歩
義母をディサービスに送り出した午前中、ダンナさんが出かけるまでに数時間のスキマがあったので、桜を愛でながらお散歩へ。満開の散歩道。公園内は花盛り!チューリップも咲き揃って、春爛漫の陽気。しばし石段に座って、レジャーシートを広げ、お弁当を楽しむ人たちを見物
2019/04/07 06:49
春を呼び込む
桜満開! 今日は22℃まで気温が上がって、暖かだった(^-^)/そうなれば・・・家の中にも、どんどん春を呼び込もう! 今日は寝具の交換。シーツ、枕カバー、布団カバーを洗濯したら、春仕様のものにチェンジ!ついでに、ニャンコの毛がついたソファーカバーも洗ってサッパリ(^^
2019/04/05 21:04
入学式へ
今日は非常勤講師をしている専門学校の入学式でした。いつもとは違うタイプの靴とバッグ、ワンピースに黒ジャケット。年に一度、ピリリと身が引き締まる日。都内はあちこちで桜が満開。そして、昨年末に学生たちと植えたチューリップの球根が、見事に咲き揃っていました!
2019/04/04 18:52
お花見帰省ラン
10日以上前に開花宣言があってから、けっこう寒い日が続き、やっと今頃ソメイヨシノが満開の都内。今日は、週に一度の実家ご奉公の日。私の両親もだいぶ年老いてきたので、できる限り週に1度は様子を見に行くことにしています。といっても、母の愚痴を聞いたり(この頃父は、
2019/04/03 18:25
ひと雨ごとに、春めく季節
3月に入り、雨の日が多くなってきました。雨の日は冷たく、寒い一日だけれど、雨が上がった日は、庭のあちこちが緑色に!クリスマスローズは花盛り。原種チューリップやヒヤシンスなどの球根植物や宿根草の新しい芽が、雨が降るたびにグングンと大きくなっていきます(^^)。今
2019/03/13 21:56
マラソンに向けての断食修行
板橋cityマラソンまで、いよいよあと10日!2年半ぶりに、記録を意識して臨むフルマラソン。このレースでなんとか「サブ4したい!」と切に願うのであります.。゚+.(・∀・)゚+.゚ ワタクシ、50歳代になってまだサブ4してません・・・(´;ω;`) 坐骨神経痛が治まっていて、な
2019/03/07 21:04
冬物のセーターを仕舞う
衣類を断捨離したら、圧倒的に楽になった衣替え。3月になったらすぐに、冬物の衣類を仕舞います。これからもまだ寒い日があるとは思うけれど、もうウールのコートや厚手のニットは着る気分にはなれないでしょう。この冬も大活躍のウールコート2枚をクリーニング店に預け、ニ
2019/03/05 18:10
ルンバくん、亡きあと・・・
5年半にわたって活躍してくれたお掃除ロボット、ルンバくんが愛猫・ピュー太郎の手によって葬り去られてから10日たちました。こういう花瓶を落とすのが大好きなんですよーこの花瓶の直撃を、ルンバくんはモロに受けてしまったというわけ(^_^;)コマッタモンダ!当初は・・・「
2019/02/27 21:47
介護&RUN!
昨年から開花を楽しみに待っていたラン(ファレノプシス・シナモン)が、やっと1輪開花した朝(^^)。今日は実家に行くことになってます。実家の母が「山に行きたい!」というので、私が母に代わって「お昼ごろ父親の様子を見に行く」と約束しました。脳梗塞の発作を起こして、
2019/02/23 21:49
父との時間
母親については、ハッキリと「大好き❤」と言えるワタクシですが、では、父親についてはどう思っているのかと言うと・・・フクザツであります(^_^;)。ワタクシの見た目の形状は、ほとんど父親譲り。顔立ち、肌色、手足の形・・・どれをとっても父親の遺伝子が、色濃く受け継
2019/02/19 16:13
キミなしでも、やっていけると思うの・・・
愛用のお掃除ロボット「ルンバくん」が壊れてしまいました・・・(´;ω;`)ある朝、花を生けた花瓶が落下して、ルンバくんを直撃。花瓶の水がかかったルンバくんは、その場でぐるぐる回りながらブラシを回転し始め、止まりません。電源も落ちなくなって・・・バッテリーをはず
2019/02/19 13:21
いい夢が見られそう
今夜からこのパジャマを着て寝ることにしました。ずいぶん昔、まだ物欲旺盛だった頃、母と新宿・伊勢丹に行って、5階のリビング売り場で買い物するのが大好きでした(^^)。伊勢丹のリビング用ファブリック、どれも素敵で、手にとってうっとり眺めるだけでも幸せな気持ちに❤
2019/02/16 21:34
お気に入りのパン屋さんが閉店・・・
我が家から徒歩30秒。至近距離に、とっても美味しいパン屋さんがあります。全粒粉食パンとか、天然酵母パン、イギリスパン・・・それから、オリーブがたくさん入ったバゲットや上等なレーズンがどっさり入った食パンとか、すっごく美味しくてお気に入りのお店でした。スコ
2019/01/31 14:25
映画を楽しむ水曜日
水曜日。通常だと専門学校の授業があり、一日仕事の日になるのですが、今週からしばらくは学校が春休み(大学・専門学校の春休みは長いデスネ・・・) で、仕事なしの日です。水曜日は義姉が義母の見守りにやってきてくれるので、私は一日フリー(^^)!やったー!!というこ
2019/01/30 21:36
2019年は、波乱の始まり?
昨年2018年11月から、入退院を繰り返していた父。年明け早々に、脳梗塞の発作を起こし、またもや病院のお世話になることとなりました。そのうえ昨年の暮れ、弟のお嫁さんに「卵巣がん」の疑いが湧きおこり、年明け早々に摘出手術をすることに。弟のお嫁さん(義妹・Mち
2019/01/29 22:04
家の中に目を向ける日
昨日に引き続き、今日も快晴。まさに、秋晴れ、日本晴れって感じの一日でした(^^)。最近、心が外にばかり向かっていたので、今日は外出しないで家の中に目を向け、いつもより念入りにお掃除することに。月初めと、週の始まり月曜日は、どこかポイントを決めて集中的に掃除す
2018/11/02 18:59
快晴の高尾~陣馬山 トレイルランニング!
今年は、4月から毎月1回、高尾山~陣馬山往復のトレイルランニングに行っています。片道約14キロ、往復で28キロの山道を、走ったり歩いたりしながら約7時間かけて進み、山の空気を楽しみながら、足腰の鍛錬を(^^)。今日も、いつものように始発で高尾山口へ。と、思ったら~『
2018/11/01 21:31
青空の都会を走る
今日は仕事が午前中で終わり。なので、久しぶりに都心から自宅まで走って帰ります(^^)。仕事が忙しいランナーは、この「帰宅ラン」を有効に使ってマラソンの練習にするのだけれど、ワタシの場合は単なる「お楽しみラン」。仕事先の神保町から、皇居~神宮外苑~代々木公園~
2018/10/31 21:51
神代植物公園で、秋バラを愛でる
昨日も、今日も、素晴らしくきれいな朝だった。昨日と同じく、明るくなる6時近くまで待って近所の公園をジョギング。今日は7kmを1時間くらいかけて。ワクワクするような青空で、嬉しくなっちゃう(^^)!今日は左腕を骨折している義母の診察へ。再度レントゲンを撮って、順調に
2018/10/30 17:51
なんて素敵な朝なんでしょう!
今朝は5時前に自然と目覚めた。最近の午前5時は、まだ日の出の前で、まっ暗。まぁ、昨夜9時過ぎに寝たんだから、こんなに早く起きるのも当然だけど・・・💦 すっかり早寝・早起きのおばーちゃんライフが身に付いちゃった(^_^;)。明るくなる6時を待って朝のジョギング。今朝
2018/10/29 18:04
再び、マラソンへの道を歩むのか?
日曜日の朝、と言えば・・・特に何の予定もない日は駒沢公園でランニング。所属するランニングクラブの練習会が月に2~3回、練習会がなくても誰かしら仲間が走っている(^^)。ウチからち3㎞という距離感もちょうどいい。けやき並木が色づきはじめた公園。今朝はうす曇りで涼し
2018/10/28 17:55
麗しき秋の日
やっと訪れた秋晴れの日。今日は山に行く予定だったのだけれど、前日の天気予報では、今日の昼まで雨マークだったので、泣く泣く延期することに・・・9月から10月前半にかけては、台風や秋雨前線が次々やってきて、山へ行くたびに雨、雨、雨~(;O;)。雨の山歩きはもうこりご
2018/10/27 17:54
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、Run! Lalala Run!さんをフォローしませんか?