ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
社会人時代の同期と再会なるか?!
先日のこと、私が新卒で入社した会社の同期(96名だったかな)のうちの一人から連絡がきました。今でも覚えています、入社前の会社研修で前後の席だった男の子です。今は男の子という年齢ではありませんね、すっかりオッサンですね。笑(かくいう私もオバサンですが。
2019/07/31 23:58
夏になると鍵が増える
ただ今フランスは、バカンスシーズン真っ最中。まだバカンス中組もいれば、すでに帰ってきた組もいるし、8月に入ってから飛び立つ組もいます。わが家はもうちょっと先です。好きな食べ物とか楽しみは最後にとっておきたいタイプ。いや、それとはちょっと違うか。笑で
2019/07/31 01:29
本番は見ていないけれど練習は見たよ
いつも時差ありまくりの報告で申し訳ないくらいですが、7月14日のフランス革命祭、本番は見ていないのですが、練習シーンには遭遇。本番の数日前、パリ12区のリヨン駅付近にて。ゴオォぉォぉォぉーーーーー!という轟音と共に、何機もの軍用機が低空飛行していきました
2019/07/30 01:03
かーちゃんダウンで昼寝。
今日(日曜)は朝から体がダルかったー!相当疲れがたまっていたようです・・・、しかも夜中に子どもたちが自分たちの部屋を出て私たちのベッドに来ていて、私の上に2人とも乗っていたもんだから(でも朝まで気づいていなかった)、脚とか腕とかしびれてるし!疲れ、取れ
2019/07/29 00:25
ある日のお買い上げ
もう一ヶ月前の話なんですが、この日、よく行くオーガニックのお店に、平べったい桃とプチトマトを買いに行ったんです。このぶちゅっと潰したような形の平べったい桃、日本ではあまり見かけませんが、フランスでは桃の季節になると必ず出てくるメジャーな子で、「Peche
2019/07/28 00:47
気になる父娘の行方
昨日までの3日間、熱波に襲われたフランス。特にイル・ド・フランス(パリとパリ近郊)はひどかったです。そんなつらい3日間を乗り越え、今日。最高気温33℃。昨日より約10℃も低くて、みんなホッとした感じでした。こころなしか、みんなから43℃を乗り越えた達成感すら
2019/07/27 01:01
記録更新、パリ過去最高の気温!
パリが今までかつてない気温を叩き上げました・・・、42.6℃。すぐ隣の郊外だと、43℃を超えたところもあったとか!子どもの遊び場の地面の温度を測定したら、81℃だったとか!そんな目を疑うような数字がニュースで舞い込んできます。2003年の記録的な酷暑のときに私は
2019/07/25 23:31
焦げる!フランス、砂漠化。
昨日からこの夏2度目の熱波が来ております、フランスです。今回は3日間の我慢!そう、たったの3日なんですけど、も、ね。40℃超えですぜぇーーーーーーーー(泣)!いくら夏の暑い日本で育った私とはいえども、これはキツイーーーーー!明日は42℃と言われているけれど
2019/07/24 23:53
隣人さんの中に、消防士。
わが家の住む建物には、消防士さんが住んでいます。あまり詳しく知らないので間違った情報は流したくないのですが、たとえば、国家憲兵隊(軍警察)の人たちは、国から住居を与えてもらって、建物ぜーんぶが軍警察ファミリー!ということがあったりするので(空き巣とか
2019/07/24 00:25
保育園のお祭り
少し前の話になりますが、息子の保育園でお祭りがありました。9月から幼稚園に入る子たち(息子含む)のお別れ会でもあります。朝から夕方まで続くこのお祭り。汚れてもいい服装できてね~、と言われていて、何かと思えば、中庭が小さな農場になっていました!あひる
2019/07/22 23:31
隣人という関係から、友人という関係に。
今日は友人ファミリーにお呼ばれされていました。わが家から徒歩3分のところに住む彼ら、実は以前は、同じ建物内に住んでいたファミリー。彼は内装建築家、彼女はグラフィックデザイナーという、なんだかアーティスティックな一家でございます。娘ちゃんが、ちょっとグ
2019/07/22 00:41
なぬ!?来週は40℃超え!?
2019年は、この前の一週間の猛暑だけで、あとは過ごしやすい気温なのね~、今日も最高気温28℃で余裕よー、と家の中ではふつうに扇風機もなく過ごしていたら、来ますよ来ますよ、来週はググンと上がって、41℃まで上がりますよ!まぁ、そうは言っても月曜は33℃だし、が
2019/07/21 00:47
今年の学童とは相性よし
娘は去年、夏の間に通う学童保育をやたらと嫌がっていました。半分泣きながら「行きたくない~!」と駄々をこねることもありました。でも今年の学童は、好きみたいです!去年とは違うところにしたのですが、お世話をしてくれる人たちや、そこに通っている子どもたちとの
2019/07/20 00:18
窃盗犯逮捕の夜
なんだか最近、私のブログは物騒なネタが多いような気がするなぁ!?まぁでもこれも、おフランスの現実ということで。さて、昨夜23時ごろ、パートナーの電話が鳴りました。会話の内容からして、ご近所さんの誰かであることが分かりました。パートナーはテラスに出て外の
2019/07/19 00:07
フランスで食べる異国料理
フランスに旅行に来たら、当然毎日フランス料理でしょ!とは言いません、私。フランス料理ももちろん食べていただきたいですが、オリエンタルなクスクスもぜひ試していただきたい料理です♡先日、パリ在住のアクセサリーデザイナーの日本人の友人とランチへ。予定し
2019/07/17 23:46
好きすぎて眠れない!?(笑)
昨日のブログで、息子の体温が35℃台に下がっていてびっくりした、ということを書きましたが、今朝になったら37.2℃に戻っていました。おそらく・・・ですが、いま考えてみれば、食事の前に息子が「寒い、寒い!」と言っていたにも関わらず、食事中に「すごく暑い!」と
2019/07/16 23:48
息子の体温が低下
基本的に健康的なわが家の子どもたち。娘も息子も、家でももちろんですが、それぞれ幼稚園と保育園でも「残さずに食べる、一番食べる」と言われているので、それが元気の秘訣なのかなーと思ったり。恐ろしく食べますよ!その小さな体のどこに入る!?というくらい。一
2019/07/15 23:25
革命祭の日の再会と、わが家からの花火
昨日のブログでも書きましたが、今日はフランス革命祭。でもわが家は、パレードも花火も見に行かず。わが家のリビングから小さく見える花火は見る予定・・・、って、23時スタートの予定が、まだ始まりません!すでに10分の遅れです・・・いつものことだけれどねー。でも
2019/07/14 23:34
革命祭ですが!
もう日にちが変わってしまいましたので当日ですが、7月14日はフランス革命祭、なのでございます。その昔は、シャンゼリゼ通りまでパレードを見に行ってみたり、シャンドマルス公園で花火を見てみたりと張り切っていたのですが、どうもそれにも飽きてきて(笑)、子ども
2019/07/14 01:11
スリたちの稼ぎ時です。
バカンスシーズンに突入し、パリっ子たちの人口が減り、代わりに世界中の観光客たちが増えてきました。そして「今が稼ぎ時!」と張り切り出すのが、スリたち。今日は、おそらく観光客から見たらスリだとは分からないであろう女性2人が、メトロ一番線で獲物を虎視眈々と
2019/07/13 00:20
金鳥の蚊取り線香に、期待。
私がフランスに初めて訪れたころ(もうずっと昔よ)は、夏でも湿気がもっと少なくて、蚊もほとんどいなかった記憶があります。でもここのところ、日本と比べるとまだまだ湿気は少ないけれど、うわぁ湿気があるな、と思う日も増えて来たし、蚊の数は激増しています。日曜
2019/07/11 23:32
盗難騒ぎ、しかし!
先日、パリのトラムに乗車していたときのこと。私と同じ駅で、あるおじいさんが乗り込んできました。ところが、ポケットを探って探って、定期券がない、と言う。(トラムでは、乗車してから機械に定期をかざすことになっています。)落としたか、盗られたか・・・とブツ
2019/07/10 22:52
無賃乗車の男性にキレられる
フランスは、無賃乗車が多いです。びっくりするくらい、多いです。改札は、ひょいっと飛び越えます。もしくは、切符や定期を持っている人に密着して改札を通ります。これが、無言でたまに後ろからくっつかれるから気持ち悪い。中には律儀に「すみませんマダム、一緒に
2019/07/09 23:24
学童保育の初日と、オムツなしの初日と。
今日から娘は、しばらく学童保育へ。公立の幼稚園に通っている子はバカンス中も行き慣れた学童に行けますが、娘のように私立の幼稚園に通っている子は、バカンス中はふだんの学童はないので、家の近所の公立か、通っている私立の一番近くの公立の学童へ行くことになります
2019/07/08 23:53
お気に入りレストラン再訪「Le Gentil」
2018年秋にオープンし、それから間もなくして訪れた「Le Gentil」。日本人夫妻がオーナーのレストランです。味といいボリュームといい居心地といいオーナー夫妻のお人柄といい、すべてが気に入ってしまい、すっかりお気に入りとなったこのレストラン、またまた友人と3
2019/07/07 22:36
パリの日常シーン
アンヴァリッド前の芝生で、サッカーをする子どもたち。うーん、平和。平和なり。こういう光景を眺めると、しあわせな気分になります。気分はすっかり子どもたちの成長を見守るオバちゃんで、こんなところでサッカーができるなんて贅沢だけれど、すぐ横に車がスピー
2019/07/06 23:55
子どもたち、夏休み突入です!
今日が学年末でした。フランスには終業式たるものはなく、あっさりと終わりな感じですが。笑というわけで、明日から長い夏休み!息子の通う保育園は、7月いっぱいはやっているので通常通り行ってもらい、娘には、7月中は週4で学童保育に行ってもらう予定です。やはりい
2019/07/05 22:17
さくらんぼ祭りと、うつわと。
わが家では現在、さくらんぼ祭りが開催されております♡・・・って、私が勝手にやっているだけですけど。笑ほぼ毎日のようにさくらんぼを食べているだけですけど。笑今がまさに旬のさくらんぼ。こちらのは色も濃くて、日本と比べると味も濃厚な感じ。ものっすごく甘い
2019/07/04 23:56
驚き!ご近所さんになりました!
今日は驚いたことがありました。久しぶりに某SNSにログインし、友人たちのフィードを眺めていたら・・・、おやややや?な、なんですってー!?パートナーの幼なじみの元彼女で、彼らカップルと共にベルリンにも一緒に旅したことのある子が、7月1日に「●●に引っ越し」
2019/07/04 00:32
おすそ分けのお弁当で遠足
今日は娘の幼稚園のバス遠足でした。7時30分に集合だったのですが・・・、7時25分に、お弁当を持たずにパパに連れられてやってきた女の子がいたそうな。(私はそのときその場におらず、友達ママからあとで聞きました。)先生から、お弁当持ってきましたかー?と確認され
2019/07/02 22:11
フランスのお弁当の例
今週いっぱいが終われば、幼稚園は長いなが~いバカンスのスタート!その前にみんなでお出かけしましょ、なイベントが明日にあります。朝の7時半集合で、バス遠足。いつもより一時間早い集合なので、親の私が心配しています。笑私も早起きしてお弁当も作らなくちゃいけ
2019/07/01 23:52
2019年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちはるさんをフォローしませんか?