ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
白石区の大人気店「焼肉さんか亭」で誕生日焼肉☆
4月のことになりますが誕生日月だったので焼肉さんか亭で誕生日焼肉してきました☆まずはビールで乾杯~☆ナムルの盛り合わせ☆牛タン☆サガリ☆ここの牛タンとサガリが大好きなのでこの後はこの二つをヘビロテ(*≧m≦*)ビールの次はワイン☆カベルネソーヴィニヨンとテンプ
2025/07/13 07:54
とんかつ玉藤でヒレカツランチ☆ご飯やお味噌汁が選べるのも嬉しい☆
この日のランチはとんかつ玉藤☆行ったのは千歳店。最近は千歳店にしか行っていないのですが接客がとても心地よくて素晴らしい☆ ランチメニューはこんな感じ♪海老2ヒレ2定食も作ってほしいな~☆ということで熟成ひれかつ定食30g×4個この日は季節の五穀ご飯と赤だしのあ
2025/07/11 10:18
豊平区中の島にある「我流麺舞・飛燕」で魚介鶏塩白湯と札幌ラーメン飛燕と鶏白湯の塩つけ麺☆
久しぶりに中の島にある「我流麺舞・飛燕」へメニューは変わっていなかったけど値段は上がっていた。。今のご時世ならあたり前か☆ホームページか何かを見てこの偶数月限定の「異彩の坦々味噌らーめん」が食べてみたかったのだけど金曜日限定ですと言われてしまった・・・金
2025/07/08 14:55
竹葉寿司で海鮮ちらしと豚丼☆デザートには柳月スイートピアガーデンで和パフェをいただきました☆
帯広方面へ撮影の遠征へ☆ランチは幕別の「竹葉寿司」さん♪ たまには違うメニューにしようかなと思うのだけどここの海鮮ちらしが好きでしょうがない^^イカ、ホタテ、サーモン、 マグロカニ、エビ、イクラ、トビッコ、などなどが盛り付けられた宝石箱みたいな海鮮ちらし
2025/07/04 11:05
黒松内の道の駅でとっても美味しいピザ☆ピザドゥで一番人気と二番人気をいただきました☆
黒松内方面へふらりとドライブ。黒松内の道の駅トワ・ヴェールドゥに入っているピザドゥというピザ屋さんがとっても美味しくてお気に入り♪食券を買ってカウンターの人に渡し番号が呼ばれたらまたカウンターに受け取りに行きます。イートインスペースがあるので店内でゆっく
2025/07/02 08:02
ずっと気になっていた丸源ラーメンに行ってみました☆
環状線を豊平区から東区方面に車を走らせると豊平川手前の左手に見えてくるこの看板丸源ラーメン菊水元町店。ずっと気になっていてやっと初訪問できました☆注文はタッチパネル。店内は広くて席も余裕のあるボックス席。家族連れで安心して来られるお店だと感じました☆セッ
2025/06/29 08:23
焼肉徳寿で焼肉ランチ☆お肉は元気の源だよね☆
昨日友人が90歳になる父親がいきなりステーキで400グラム超えのステーキを食べる!と話していて感服しました^^お肉は元気の源ですね☆という事である日の焼肉ランチは徳寿さん☆ここに来るとどうしても定番メニューになっちゃいます^^和牛炙りカルビ☆たまには違うのを食
2025/06/27 19:03
道の駅おとふけ・なつぞらのふる里でカレーショップインデアン☆なつぞら限定のハンバーグカレーをいただきました☆
先日、帯広方面に数日間行っておりました^^そんなある日の昼食は道の駅おとふけ・なつぞらのふる里にいつの間にか仲間入りしていたカレーショップ・インディアン調べてみると昨年の2月に入ったみたい。この道の駅に1年も来ていなかったんだなぁ。帯広のソウルフードと言っ
2025/06/24 08:47
びっくりドンキーの4月からグランドメニューに加わったチーズタッカルビ風バーグディッシュを食べてみました☆
以前、期間限定で発売されてとても好評だったというチーズタッカルビ風バーグデッシュが4月からグランドメニューに加わったとのこと。どんな感じなのか食べてみました☆ディッシュサラダ大盛りです☆コチュジャンベースの旨辛ということで食べてみると確かにコクのある旨辛を
2025/06/21 06:13
間に合った☆麺や亀陣の期間限定「アスパラのクリーム泡白湯」美味しくて久しぶりにスープまで完食しました☆
カメラ仲間がとてもお気に入りで最近通っている東区のラーメン店「麺や亀陣」自分の以前の亀陣の記事を見てみようかと検索したらひとつも出てこなかったちょっとサボりすぎですね・・・(反省) 一番最近食べたのが期間限定「アスパラのクリーム泡白湯」6月中旬くらいまでっ
2025/06/18 17:29
でっかいザンギが大人気☆「ザンギ定食の店・お食事処ふじ」でザンギ・青椒肉絲・五目焼きそば☆
撮影で苫小牧へ行った日撮影がひと段落してお昼ご飯何にしよう?となって友人が中華で良かったら知り合いのお店が苫小牧にある!というので行ってみることに☆ 中華のメニューも豊富だけどザンギ定食が超人気のお店だそう^^ザンギ定食の店お食事処ふじって、お店側からし
2025/06/10 08:22
清田区の「蕎麦たちばな」で夏本番が来る前に温かいお蕎麦を食べてきました☆
まだ涼しい日が多いうちに温かいお蕎麦も食べておこうと清田区にある「蕎麦たちばな」へお餅入りのみぞれ蕎麦 ちから蕎麦というメニューは無くて「みぞれ蕎麦」を注文すると小さな揚げたお餅がふたつ入ってきます☆お餅入りのお蕎麦大好きでこの大きさのお餅ならああと2-3個
2025/06/05 08:21
回転寿司ちょいすに初訪問☆恵庭のお蕎麦屋さん「大和」が閉店していたのはショックでした・・・
恵庭方面へふらりとドライブへ行ったのでせっかく恵庭に来たし以前は札幌にあって恵庭に移転した人気のお蕎麦屋さん「大和」へ行ってみようとGoogleナビをセット。すると「閉業」の文字・・・ええ~~~!!!慌ててネットで調べると2025年3月14日で閉店とのこと。恵庭に移転
2025/05/27 07:28
「おにぎりあたためますか」に登場した函館北斗のラーメン店「黄色い花」でグランドメニューから担々麺ととんしお☆
以前記事にした↓函館北斗にあるラーメン店「黄色い花」HTBで放送されている「おにぎりあたためますか」で紹介されていたメニューは食べたのでグランドメニューも気になり再訪問。グランドメニューはこんな感じ。私は気になっていたタンタンメン。美味しそうなビジュアルです
2025/05/18 12:29
今日もラーメン☆札幌FUJI屋で味噌ラーメンと醤油ラーメン☆チャーシュートッピングは別皿で☆
ずっと気になっていた東区にある札幌FUJI屋へ初訪問☆「今日もラーメン」良い響きです(( *´艸`))♪店内に入ったら食券を購入します。こんなにつけ麺オシなのに友人と食べたのは醤油ラーメンと味噌ラーメン^^;まず醤油☆パンチのある魚介豚骨ですが品もあって食べや
2025/05/14 18:19
更科の名店「手打ちそば・やま賀」でかしわセイロと牡蠣の揚げ出しセイロ☆
撮り溜まっていた写真を整理整頓していたつもりがどこにしまったのかわからなくなっていた写真を昨日やっと見つけました^^;季節外れになりましたが2月に西区の更科の名店「手打ち蕎麦・やま賀」へ行った時のこと☆季節ものも色々あって迷いましたが結局、鶏せいろ^^ 鶏
2025/05/06 18:12
洞爺湖町の中華食堂「青藍」この日の日替わりランチはザンギ定食☆黒いチャーハンも美味しかった☆
伊達、洞爺湖町エリアでお気に入りの中華食堂「青藍」この日のランチはザンギ定食☆これで850円☆揚げたてアツアツのザンギは一個一個がとっても大きくて外はカリサク、中はとってもジューシー☆お味は優しい味付けでした。ご飯のおかずだからもう少し味濃いめでも私は好きか
2025/04/29 15:47
ラーメンの超有名店「彩未」の斜め向かいにある「らーめん春一家」クーポンで無料のミニえびご飯も嬉しい☆
久しぶりに豊平区にある「らーめん春一家」へ。斜め向かいは超有名店の彩未。相変わらず行列が出来ています^^春一家も人気店ですがロッジ風の建物で2階席もあるので比較的スムーズに食べられます♪久しぶりだったので海老ラーメンと迷ったのですが数量限定の極上塩ラーメン
2025/04/19 07:56
朝9時開店の桜井製麺所☆11時までの朝徳セットは500円☆味変無料トッピングも充実☆
豊平区西岡の水源地通り沿いにある桜井製麺所つけそば編さんへ☆ まずはカウンターでメニューを決めて代金先払いのシステム☆朝11時まで朝徳セットでお蕎麦が500円という嬉しいメニューがあるので今回はそれと、チャーシューおにぎりをつけました☆つけだれは温と冷が選べて
2025/04/13 09:29
焼肉屋さんがプロデュースしている「スープトニク」でスパイシーラーメン☆チャーシュー4枚まで無料トッピングが嬉しい☆
清田に本店がある焼肉屋さん「羅山」がプロデュースしているというスープとスパイスとお肉にこだわった「スープトニク」というお店へ初訪問。席に座るとタッチパネルがあるのでそちらから注文するスタイル。メニューは主にラーメン、カレー、スープカレーで種類は豊富です☆
2025/04/08 11:57
豊平区にある隠れ家的お蕎麦屋さん「きっ川」へ蕎麦好きの友人をご案内☆
豊平区月寒にあるお蕎麦屋さん「きっ川」へ蕎麦好きの友人をご案内しました☆住宅地にひっそりとたたずんでいて店内には靴を脱いであがります。友人は鶏ごぼうセイロこの感じの板もり蕎麦は初めてだそうでとても喜んでくれました♪つゆの中には鶏とごぼうとつくねが入ってい
2025/04/05 17:49
洞爺湖町の中華食堂「青藍」この日のランチはラーメンとミニルーロー飯セット☆追加で大きな手作り餃子も☆
伊達、洞爺湖町エリアでお気に入りの飲食店中華食堂「青藍」もう「馴染み客」と言えるくらいには通っているかなと^^カウンター席とテーブル席が4卓の大きくはないお店だけど開店直後からいつも流行っています☆この日の日替わりランチはラーメンとミニルーロー飯のセット85
2025/04/01 07:44
とんかつの玉藤でヒレカツランチ☆新鮮で美味しいキャベツの千切りも嬉しいな~☆
二月某日、とんかつの玉藤でランチしました☆まず店内に入る前の玄関フードのようなところで店員さんが温かいおしぼりを渡してくれました。寒い日だったのでありがた~い♪ヒレカツランチにしました☆まずは胡麻をすってとんかつを待ちます。胡麻じゃなくてすり棒のほうにピ
2025/03/30 14:03
らーめん吉山商店の本店で1日20食限定の豚骨白湯しおらーめんと焙煎辛みそらーめん☆
久しぶりに東区にあるらーめん吉山商店へここの人気ベスト3は何年も変わってないね☆お値段はだいぶ変わったけどねw私は豚骨白湯しおらーめん相変わらず着丼は早い!時間がタイトな時でも安心安定☆写真を見たらあれ?塩頼んだよね?ってちょっと不安になった (*≧m≦*)コ
2025/03/26 14:51
なか卯で温玉明太子クリームうどんを食べてみました☆
氷点下の早朝からの撮影で冷え切った体を温めるために24時間営業のなか卯で朝食をとりました☆ 温玉明太子クリームうどんにしました☆温玉は別皿で付属してきて投入~☆黄身の色が綺麗で美味しそう♪食欲そそられます^^京風うどんということらしく京風うどんがそもそもど
2025/03/20 18:03
焼肉徳寿でランチ☆和牛炙りカルビと満腹カルビ・牛タンも外せない☆
先日の焼肉ランチは徳寿☆私はこの和牛炙りカルビがお気に入り♪薄切りなんだけどさっと焼くと程よく柔らかくて程よく肉肉しさもあってご飯に合うんだなぁ♪友人は満腹カルビ わんぱくだなぁ(*≧m≦*)私なんてすぐ脂にやれれちゃう^^;大丈夫なの?って聞いたら「全然
2025/03/19 17:46
中華そば六心で期間限定の酸辣湯麺☆友人は濃厚鰹そば☆
ひと月半くらい前にも記事にした↓北広島の中華そば六心さんに再訪問☆高速道路の北広島インターから車だとすぐです☆今回は期間限定メニューがありました☆期間限定に弱いです^^ふわふわ卵にニラ、キクラゲタケノコ、三つ葉と具沢山☆スープを一口飲むと想像していた酸辣
2025/03/15 19:07
ちゃんぽん一鶴とかすき家とかみよしの餃子とか☆
ちょっと更新が怠ってしまいました。サボり始めるとサボりが長くなるのを何とかしなければと思うのですが 自分のだらしなさになかなか抗えず^^;昨年11月に母が膝を骨折して入院。まだ退院しておらず、退院後は施設に入所予定なので施設選びや、それに従って私自身も夏こ
2025/03/12 09:56
岩内町で美味しいお寿司☆ミシュランのビブグルマンにも選ばれた竹鮨☆冬でも食べられる美味しい新鮮なウニに感動☆
数年ぶりに岩内町にある「竹鮨」へ悪天候^^;メニューはこんな感じ☆ おまかせ12貫食べたかったけどこの後、岩内の温泉に宿泊して夕食付だったので特上にあたる「彩」にしました☆ランチタイムだったのでこれにお吸い物付き☆(写真撮り忘れ^^;)マグロ中トロ・ホタテ
2025/02/25 08:50
札幌ー函館間のランチに良いですよ☆「お食事処あらた」でエビフライカレーとカツカレーラーメン☆
札幌ー函館間の車での移動って☆高速道路を使う☆一般道を走る☆高速と一般道を走るって、選択肢がありますよね。私は中山峠を越えて豊浦ICから高速に乗る、帰りは函館から高速に乗って豊浦で降りて一般道で帰るという高速料金節約コースを使うことが多いです。その時、ラ
2025/02/14 07:45
西区の人気蕎麦店「そば切・雨耕庵」で抜きと田舎の二色盛り・かしわせいろ☆
新そばの時期新蕎麦行脚だ!とお蕎麦を食べ歩いているのに記事にするのが追い付かず・・・でもお蔵入りにするのはイケナイので今回はそんな中の一軒札幌市西区にあるそば切り雨耕庵さんです☆ずっと気になっていたのですが場所が何処なのかイマイチわからず今回はしっかりナ
2025/02/12 06:52
ホテルJRイン函館の朝食バイキング再び☆おススメの鱈の昆布〆のお寿司が美味しかった☆
今年のお正月にまたホテルJRイン函館に宿泊しました☆JRの青い座席が懐かしいな♪もう何年も乗ってないから今、どんな風なのかわからないけど^^今回のお部屋は結構高層階で海と函館山そして函館朝市が見下ろせました☆大浴場やお部屋の雰囲気は以前書いた記事をどうぞ
2025/02/09 15:09
月寒に本店がある「札幌真麺処・幸村」でいつもの醤油ラーメンと久しぶりの味噌ラーメン☆
最近よく行く「札幌真麺処・幸村」 へそしていつもの醤油ラーメン野菜や動物系のスープに札幌縮れ麺がお気に入りなのだけどこの日はいつもと少し味が違って感じました。コクというかエキスというか・・・何かが少し物足りないような。同行者も同じことを言っていたのでこの日
2025/02/06 08:32
久しぶりの博多とんこつラーメン☆「とん吉家」で友人イチオシの明太子らーめん☆
千歳周辺で早めのお昼ご飯を考えた時は10時から営業している博多とんこつラーメン「とん吉家」まだ雪がなかったころ。。今年は雪が少なくていいわ~☆このまま春になってくれたらね~♪なんて周りの人たちと話していたのにここ数日で40センチくらい降りました^^;北海道の
2025/02/04 11:57
荷物が届かない・・・
今日の午前中荷物が届くはずだった。がしかし届かない・・・玄関に行くと郵便受けに不在票が入っていた。ずっと家に居たんですけど。実はこれが初めてじゃなくて以前にも何度かあって・・・インターホン鳴らした!と言われたのでインターホンがおかしいのかなぁ。。と。でも
2025/01/31 19:18
「洋麺茶屋・牧家(ボッカ)」でランチ☆きのこたっぷりのカルボナーラが濃厚で美味しかった~☆
用事がありひとり伊達へ☆食通のブロガーさんが牧家の「岩のりクリームソースがめっちゃ美味しい」 と言っていたのを思い出して行ってみることにしました☆場所は伊達の道の駅隣接。びっくりドンキーの建物内にあります。ドンキーとはパートナーシップ企業だそうです。店内
2025/01/30 07:51
北広島で高評価のラーメン屋さん「中華そば六心」にリベンジ☆朝10時開店なのも魅力です☆
この日に↓北広島で高評価だったラーメン屋さんに行こうとして臨時休業だったお店。気になったので再チャレンジしてきました☆ 「中華そば六心」というお店です♪まずは食券を購入します☆私は鶏と鰹の中華そば・塩にしました。綺麗ですね~☆見た目通りお味も綺麗♪澄んで
2025/01/25 18:14
湯の川温泉☆函館プリンスホテル渚亭で朝の露天風呂からの朝食バイキング☆
函館プリンスホテル渚亭での↓夕食バイキングからの続きになります☆今回も写真が多いので文章短めで☆ 目が覚めたらまずはお部屋についている露天風呂へGO♪海の香りと爽やかな陽ざしそして気持ちのいい温泉露天風呂。最高の朝です♪お風呂から見た函館山☆温泉についても
2025/01/21 19:20
中央区のセルフのお蕎麦屋さん☆蕎麦人でミニ鶏天丼と冷たいお蕎麦のセット☆
久しぶりに中央区にあるお蕎麦屋さん「蕎麦人」へ相変わらずリーズナブルなお値段♪食券を買ったらカウンターに持っていって数字の書いた半券をもらいます。出来たら数字を呼ばれるのでカウンターに撮りに行くっていうスタイル。冷たいお蕎麦とミニ鶏天丼790円にしました☆呼
2025/01/19 17:55
湯の川温泉☆函館プリンスホテル渚亭の夕食バイキング☆蟹・お寿司・ステーキの充実メニュー☆
道の駅なないろななえでスイーツを食べ函館プリンスホテル渚亭にチェックインして↓ お待ちかねの夕食バイキングです☆写真が多いので文章少な目でサクサクと^^通された席が暗めのお席で全体的に綺麗に撮れてないけどお許しをまずはビールとワインで乾杯☆こちらのバイキ
2025/01/16 06:30
函館プリンスホテル渚亭へ☆道の駅なないろななえでスイーツを食べたりしながら☆
ちょっと前の秋に函館へ行った時のお話☆函館の紅葉に合わせての旅でしたが中山峠から見る羊蹄山は雪化粧いつものように豊浦ICから高速に乗り函館へ向かいます☆高速を降りたら道の駅なないろななえで休憩。NANAIRO FACTORYというスイーツのお店がいつかのじゃらんに掲載され
2025/01/13 08:19
洞爺湖町で安くて美味しいランチ☆中華食堂「青藍」で油淋鶏定食や餃子・あんかけ焼きそば・もやしラーメン☆
以前も記事にしました↓洞爺湖町の安くて美味しい中華食堂「青藍」日替わり定食が楽しみだし日替わりが好みじゃなくても美味しいメニューが沢山あるのでとってもお気に入りのお店です☆今回は二回分をまとめて放出♪この日の日替わり定食は油淋鶏定食でした☆ これで850円☆
2025/01/10 08:53
「おにぎりあたためますか」でも紹介された・らーめん紫雲亭☆キーマカレーもおススメ☆
遅くなりましたが2025年も宜しくお願いいたします☆二日酔いにも胃痛にもなることなく新年を迎えることが出来ましたw歳を取ったなぁと感じる今日この頃です(*≧m≦*)新年初投稿は大泉洋さんや戸次重幸さんが出演しているHTBのテレビ番組「おにぎりあたためますか」でも紹介
2025/01/08 07:35
お蕎麦の名店「たぐと」で少し早い年越しそば☆たち天も美味しかった☆
友人と少し早い年越しそばを食べにお蕎麦の名店「たぐと」へ行ってきました☆駐車場からお店までの道が凍ってツルッツルでかなりデンジャー^^;10分前くらいに到着して受付完了開店と同時に満席だったので危ない危ない^^この日は今年最後という事で悩みに悩んでどんじゃ
2024/12/31 12:43
焼肉さんか亭でランチ☆赤身ロース・カルビ・タン塩☆年末年始情報あり☆
焼肉ランチのお誘いを受けて白石区にある大人気焼肉店さんか亭へ行ってきました☆豊富なランチメニューの中から注文するとキムチ、サラダ、ソフトドリンクご飯、スープ付き。写真の飲み物はお水代わりに出てくるコーン茶。これとは別にコーヒーなどのドリンクが選べます☆
2024/12/29 11:04
海老プリプリ☆函館で朝ラーメン☆朝8時から営業している「麺屋・いなせ」で海老あんかけ焼きそばと海鮮五目ラーメン☆
朝8時から営業しているはこだて自由市場内にある「麺屋・いなせ」で今回も朝ラーメンです☆ちょうどライトで見えづらくなっているのですがえびあんかけ塩・やきそば・ごはん・らーめんとあります。どれも美味しそうで悩んだのですがえびあんかけ塩焼きそばにしました☆思った
2024/12/27 09:13
函館の行き帰りにここもずっと気になっていました☆ドライブインいずみでハンバーグカレー☆
以前記事にした函館の行き帰りに時々立ち寄る↓食事処あらた。こちらと数百メートルの近さでもう一軒気になっていたお店がありました☆ドライブインいずみレトロな佇まいでなかなか足を踏み入れられずにいたのですがやっと訪問してきました☆店内も昭和感満載☆メニューはこ
2024/12/22 18:42
そば天国・松乃家総本店で天ざるとから揚げ☆北海道はもう真冬です☆
友人が「お風呂で癒されたい!」といい北広島の竹山高原温泉の日帰り入浴に誘われました♪それなら私も北広島の「くるるの杜・農村レストラン」に一度行ってみたかったの~♪と提案☆農村レストランでバイキングした後温泉でマッタリしよう!と出発。くるるの杜に到着するも
2024/12/18 09:35
猫が一匹増えました・・・
母が転倒して膝のお皿を骨折。長期入院になったため実家の猫「リュウ」ちゃんをおうちにお迎えしました。小さいときは超可愛かった♪こんなに小さかったのにこの時体重推定7キロ。それが今ではこの倍に!!(写真がないので想像してくださいw)7キロでもデカいと思ってい
2024/12/15 18:20
白老のたっちゃん食堂で本マグロ丼☆カニ汁が蟹過ぎる~☆嬉しい特別価格でした~☆
前回↓店前まで行って定休日で振られたので白老のたっちゃん食堂にリベンジしてきました☆店内に入ってメニューを眺めて毛ガニ丼、毛ガニに、生本マグロとイクラだって♪しらおい丼は白老牛のローストビーフに活ホタテとイクラ☆でもやっぱり生・本マグロ丼かなぁどうしよ~
2024/12/11 09:58
「おにぎりあたためますか」に登場した函館北斗の「黄色い花」に登場した魚GYO豚骨醤油ラーメンと餃子を頂きました☆
前回記事にした↓函館北斗にあるらーめんぎょうざ黄色い花。食べログでの評価は低かったもののおにぎりあたためますかでまみちゃんが一押ししていただけあって「真昆布中華そば」とっても美味しかったです♪なので他のメニューも食てみました☆ブレブレだけど^^;今回は番
2024/12/08 09:53
のぼりべつ酪農館の濃厚ソフトクリームと塩チーズソフト☆ババロアも食べてみました☆
登別の日帰り温泉で↓リフレッシュした後は美味しいソフトクリームを食べにGO☆のぼりベつ酪農館へ行ってきました☆ここはとろとろプリンが美味しくて何度も食べたことがあるのだけどソフトクリームは初めて!プリンはお土産屋さんで見かけると購入していたのですが直営店舗
2024/12/05 06:17
函館の超人気居酒屋「二代目・佐平次」で真ダチやお肉を堪能した夜☆
ちょうど昨年の今頃の函館の夜、この日は超人気居酒屋「二代目・佐平次」にひと月前から予約を入れて行ってきました☆早めの時間に行ったので席は満席で宴会も入っていて店主様大忙し。まずはビールで乾杯~☆お通しが相変わらずお洒落☆そして美味しい♪注文が出来上がるま
2024/12/01 17:58
登別温泉・夢元さぎり湯☆道内では珍しい明礬(ミョウバン)泉に入れる日帰り入浴施設☆
先日、白老のそば切りやま田で↓美味しい新そばを食べた後、今日はリフレッシュデーにしよう!という事になって友人おススメの日帰り温泉へ行ってきました☆登別にある「夢元・さぎり湯」登別には何十回も来ているのにここの事は全く知りませんでした。 入浴料は大人490円。
2024/11/25 08:00
函館で朝ラーメン☆朝8時から営業・はこだて自由市場内の「麺屋いなせ」で塩味ワンタン麺☆
函館で朝ラーメンです☆アクセスもいいしメニューも豊富だし函館の朝ラーはここに来ることが多いです♪以前は7時半からの営業でしたが最近8時からになったみたい。★麺屋・いなせ★ 何にしようかな~♪週替わりのラーメン今週は塩味のワンタン麺かぁ。ここのワンタン食べた
2024/11/24 07:08
クリスマスムードが漂いつつあるサッポロビール園で食べ飲み放題
先日、撮影仲間のTちゃんが誕生日☆サッポロビール園に行ったことがないというのでサッポロビール園の食べ飲み放題で祝杯をあげることにしました☆クリスマスムードが漂いつつありました☆食べ飲み放題の会場はポプラ館。賓客は北海道の正面がいいかと向こうに座って貰ったん
2024/11/20 07:15
☆新そば行脚☆白老のそば切りやま田で新そばときのこの天ぷらを堪能してきました☆
美味しい海鮮系のランチが食べたいね☆ってことでこの日は虎杖浜の「たっちゃん食堂」へ向かっていました。到着すると「定休日」何故調べてから行かないんだwでもその手前にあるそば切りやま田の前を通った時ちょっとお蕎麦にも惹かれていたので迷わずGO☆久しぶり~☆以
2024/11/18 05:52
函館に向かう時や帰り道に良いですよ☆食事処あらた☆
札幌から函館に車で向かう時って☆高速道路を使う☆一般道を走る☆高速と一般道を走るって、選択肢がありますよね。私は中山峠を越えて豊浦ICから高速に乗るっていう高速料金節約コースを使うことが多いです。で、豊浦ICすぐ近くの「食事処あらた」で良くご飯を食べます☆豊
2024/11/16 16:22
☆新蕎麦行脚☆お蕎麦の名店「たぐと」の新蕎麦☆本マグロ刺しのレベルもハイクオリティ☆
どこの新そばが一番食べたかったかと言ったら迷わずここ「たぐと」です^^開店前にお店に到着。店内で順番待ちのベルを貰ってお外で待ちます☆店主様は香料にアレルギーがあるそうで香りをつけている人は入店お断りなので注意が必要☆何を食べようかな~☆って、結局かしわ
2024/11/14 03:32
新函館北斗駅とずーしーほっきーのイルミネーション☆
新函館北斗駅周辺の話題が出たので↓今年のお正月に行った新函館北斗駅のことを。。。この日は夜にラッキーピエロ峠下総本店のイルミネーションを見ようと思い日中ふらりと下見へ。そのあとせっかくここまで来たので新函館北斗駅まで行ってみようと思いました。1月5日のお昼
2024/11/12 19:28
「おにぎりあたためますか」に登場した函館北斗のラーメン店「黄色い花」へ行ってきました☆
先日、HTBで放送されている「おにぎりあたためますか」を見ていたら新函館北斗駅周辺のロケをやっていました。一行はこの番組のレジェンド佐藤麻美さん一押しの「黄色い花」という23年12月にオープンしたラーメン店へ。次函館に行くときには食べてみたいと思っていました☆
2024/11/11 09:47
☆新蕎麦行脚☆南平岸の人気蕎麦店「昌の家」で冷やしとろろ蕎麦☆ゆずのアクセントが爽やかで良い~☆
新そばを求めて南平岸の「昌の家」へ旗、ひっくり返ってた^^;でも新そば間違いなし☆こちらのお店では初めての冷やしとろろ蕎麦にしました。まずはお蕎麦を何もつけずに一本。香りがよくて甘さも感じます。とろろに柚子の皮が入っていました。これが口の中でふわりと香っ
2024/11/09 16:38
ラッキーピエロのチャイニーズチキンカレーとチャイニーズチキン二段海苔弁当☆
今朝は目覚めて外を見たらびっくりするくらい雪が積もっていました^^;ブログをまたちょっとおサボりしてしまいましたがその間に函館へ行ったり帰ってきてからワードプレスに手を出して撃沈したりしていましたw ワードプレス・・・記事は書けるようになったんです。でも
2024/11/07 19:07
函館の夜☆ラッキーピエロのチャイニーズチキンとハセストの焼き鳥、セコマの泡でホテル飲み☆
ある日の函館の夜。この日は外に出ず宿泊していたJRイン函館の部屋で部屋呑みすることにしていました☆まずはホテルの最上階にある大浴場で温まります☆↑ホテルのHPからお借りしました☆お風呂っていいですよね☆温泉じゃなくてもアルコール前のお風呂は特に最高そしてお部
2024/10/30 07:43
☆新蕎麦行脚☆手打ちそば・さくら平岡本店でかしわせいろと鰹だしカレー蕎麦☆
今年も新蕎麦の季節がやってきたのであちこち食べ歩きです♪まずは清田区平岡にある手打ちそば・さくら本店新そば打ち始めてますよ~☆夏に一度来たのですが行列ができていて断念。この日は10分前に到着で先客2名。開店と同時にほぼ満席になっていました☆今日は何にしよう
2024/10/28 09:30
函館朝市・味の一番で朝ラー☆醤油ラーメンと塩チャーシュー☆
早朝に函館到着した朝。函館の朝ラーは↓ いなせに行くことが多いのでたまには違うお店をと検索☆函館駅横にある函館朝市の中に「味の一番」というお店があってそちらが朝7時から営業。海鮮丼からラーメンまであるようなので今回はこちらへお邪魔することに♪メニュー豊富
2024/10/26 05:47
函館駅前ハコビバ内にある北海道酒場・夕焼けハイボールでもう一杯☆
函館の夜↑雅家で一杯飲んだらもっと飲みたくなっちゃったけどビール858円にヒヨって我慢wホテルに戻る前に駅前に立ち寄ると奥のほうにはお店が色々入っているようだったのでちょっと探検☆そして一杯飲むのにちょうど良さげなお店があったので入ってみることにしました☆カ
2024/10/23 19:00
JRイン函館に泊まった夜は窓から見えた函館ダイニング雅家で一杯☆
函館のJRイン函館に宿泊した夜↓部屋の窓から見えていた函館ダイニング雅家(ガヤ)で一杯やることにしました☆きらびやかで目立つ外観☆外にあった看板型のメニューには「時価」という文字が多くならんでいました。店内に入りカウンターに案内され着席。まずはビールを☆サ
2024/10/21 19:13
函館で美味しい新蕎麦を堪能☆喜の家で鶏せいろ☆
新しいパソコン&ウインドウズ11にだいぶ慣れてきたのでまた頑張って更新したいと思います☆今回はちょうど一年前に行った函館の美味しいお蕎麦屋さん「喜の家」「新そば」の文字が輝いていましたよ☆何にしようかな~っていうより鶏せいろあるかな~♪って^^あったあった
2024/10/19 17:23
洞爺湖町の中華食堂「青藍」で日替わりランチ☆エスニックチャーハン&ラーメンセットと大きな手造り餃子☆
旅から無事に帰宅しました☆旅先から記事を投稿しようと仕込んでおいたのですが旅先、電波が微弱なところが多く^^;そして毎日ハードで充実していたため夜は呑んだらすぐ寝てしまいそんなこんなで今日は仕込んであった記事を放出☆前回↓五目あんかけ焼きそばと油淋鶏&麻
2024/10/13 15:30
帯広のご当地グルメ「豚丼」を音更町で☆豚丼のかしわ☆
函館近辺シリーズ中だったのですがパソコンの買い替えで写真の移行が完了していないのでちょっと函館からそれて今回は音更の「豚丼のかしわ」以前更別にあった↓レストハウスかしわが音更に移転オープンしたようです☆☆.。.:*・°☆追記☆.。.:*・°☆.。と書いたのですが更
2024/10/05 18:59
パソコンを買い替えWindows10→11へ☆不慣れなことが多く更新を滞っていました^^;☆週末に食べた幸村の醤油ラーメン☆
先日パソコンを買い替えました☆買い替え前のパソコンを買ったのはこのブログをちょうどYAHOOからライブドアにお引越ししたときだったので「初めまして☆」の日記を見ると2017年。まる7年前でした。普通にネットやブログをする分には全然まだ使えているのですが3年前から始め
2024/10/02 18:21
函館のソウルフード☆ハセガワストア(ハセスト)のやきとり弁当(豚だけどね)☆
函館でのある日のお昼ご飯はハセガワストアの元祖やきとり弁当☆隠し味にはこだてワイン製のワインが使われてるんだね~☆知らなかった^^基本の串は豚串☆焼き鳥なのに豚!?って最初は驚きました^^このお弁当はカスタム出来てとり串とか野菜串とかも追加可能☆タレじゃ
2024/09/25 18:41
ホテルJRイン函館☆お寿司食べ放題の朝食バイキングが人気です☆
ふらり函館の旅。宿泊したのはJRイン函館。函館駅のすぐそばなので観光で訪れる方にはもってこいのお宿☆ロビーにはこんな懐かしいアイテム☆スタイリッシュなロビーお部屋もまあまあ広め。このホテルには宿泊者専用の大浴場もあって↑ホテルのHPからお借りしました☆露天風
2024/09/24 08:24
「焼肉・徳寿」で人気ナンバーワンの和牛炙りカルビセット☆熟成塩牛タンも付けちゃった☆
無性にお肉が食べたくなって友人と焼き肉徳寿でランチすることに☆私は和牛炙りカルビセット。徳寿の人気ナンバーワンセットだそうです♪薄くスライスされたお肉をさっと焼いてタレにダイブさせてご飯にイン☆ご飯がススムんだなぁ~♪セットにはご飯やスープサラダ、ナムル
2024/09/23 13:17
函館で朝ラーメン☆朝7時半から営業しているはこだて自由市場内の「麺屋・いなせ」で塩ラーメン☆
函館での朝食。美味しい朝ラーメンないかな~とネットで検索。朝7時半から開店しているお店を見つけました☆はこだて自由市場内にある麺屋・いなせ早朝から一生懸命営業してくれてありがたい限り♪メニューも豊富で美味しそう♪今週の麺のにんにく香る塩ラーメンがそそられる
2024/09/22 09:50
洞爺湖町の中華食堂「青藍」でYouTubeで見たあんかけ焼きそばと油淋鶏&麻婆茄子ランチ☆
ずっと気になっていた洞爺湖町にある中華食堂青藍。でもなかなか入る勇気がなくて^^; そんなある時、友人がここの食レポしているYouTubeを見つけた!と美味しいって絶賛してたよ☆と^^ユーチューバーさんが食べていたのは五目あんかけ焼きそばとルーロー飯でもこの日の
2024/09/21 12:38
函館マルカン漁業部・海ガキ本店で乾杯☆イカ・あん肝・マグロ☆やっぱり海の幸だよね☆
函館の夜、海ガキ本店へ行ってきました☆函館の駅前通りにあるきらびやかでインパクトのある店構え。海ガキって以前札幌にも函館に本店がある海のガキ大将って居酒屋さんがあって通称「海ガキ」って呼ばれていたからてっきりその海ガキだと思っていたんだけどどうなんだろう
2024/09/20 09:15
函館の大人気グルメ☆ラッキーピエロでチャイニーズチキンカレー☆たまにはバーガー以外もね☆
ある日の函館ランチは函館の大人気グルメラッキーピエロ☆ ブログサボってるときだったから食べたものの写真以外なし^^;バーガーじゃなくてチャイニーズチキンカレーにしてみました☆ラッキーピエロでお土産用に売られているレトルトのカレーを何度か食べたことがあるの
2024/09/18 09:00
賞味期限たった30分☆函館の大人気フワトロクレープ☆アンジェリック・ヴォヤージュで狭山の抹茶クレープを食べました☆
函館で大人気の賞味期限たった30分アンジェリック・ヴォヤージュのクレープ。せっかく函館に来たし、ということで行列店ですが並びました。記事にはしていませんが以前も一度来ていて今回が2度目の訪問。並んでいる間に店員さんがメニューを持って見せに来てくれました☆前回
2024/09/16 07:23
函館の旅☆まずは麺厨房あじさいJR函館駅店の赤味噌&特製極味塩らーめんから☆
サボっていた分書きたいことは沢山あるのですが今年1月に行ったぶらり函館の旅から☆まずは涼しげな写真をお楽しみください☆雪を冠した駒ケ岳と凍てつく大沼です☆今年も暑かった北海道ですがようやく涼しくなってきました♪函館に着いてまずは腹ごしらえ☆10時から開店して
2024/09/15 06:00
すすきののラーメン店で食べログ1位の大人気店☆いそのかづお・札幌ブラック☆
一度行ってみたかったすすきのにある「いそのかづお」朝6時まで営業しているので早起きして朝ラーに行ってきました☆早朝4時半。そんなに並んでないよね?なんて甘かったwしっかり行列が出来てました。でもせっかく来たので私も並びます☆お客様は皆さんイイ感じに酔われて
2024/09/14 10:21
炭火焼肉・味覚園☆牛タンランチにスモール冷麺も付けちゃった☆
とても晴れた気持ちのいい日☆ランチで炭火焼肉「味覚園」西野店へ。 北見の本店には↓何度か行っているけど札幌の味覚園は初めてかも☆入り口にはそそられるメニューの数々☆悩みに悩んで牛タンランチにしました♪冷麺も食べたくてスモール冷麺も付けちゃった☆牛タンめっ
2024/09/13 07:29
南平岸の人気蕎麦店「昌の家」で冷やし焼き鳥蕎麦☆昼ビールが美味しそうで羨ましい~☆
南平岸にある蕎麦酒処・昌の家並びのすぐ側には回転寿司トリトンがあって開店前に大行列が出来ていました。地下鉄から歩ける距離ということもあって観光の方たちが大勢来ているのでしょうね~☆昌の家さんも人気店で開店前から駐車場には車の中で待機している人が数人。入店
2024/09/10 08:57
イオン発寒店のフードコートにある札幌ラーメン「満龍」で極・鶏塩をいただきました☆
お昼より早めにお腹が空いたときここのフードコートは10時から営業しているので重宝しています☆この日は札幌ラーメン満龍に心惹かれました☆満龍ってススキノにある満龍?と思って調べたらやっぱりそのよう。若い頃は呑んだ後によくお世話になりましたその頃よく食べた王道
2024/09/07 07:00
小樽の庄坊番屋でマグロ丼☆肉厚で美味しい赤身のマグロが最高です☆
美味しい赤身のマグロが食べたいなぁと思ったら、真っ先に思いつくお店☆小樽の庄坊番屋厚めに切られたマグロの赤身☆二つ折りにして並べられているのでひとつのカットが大きいです♪ご飯少な目にしてもらいましたがそれでもボリューム満点☆食べても食べてもなくならな~い
2024/09/06 14:55
びっくりドンキーのフォンデュ風チーズバーグディッシュ☆ディッシュサラダダブルで☆
時々、むしょうに食べたくなるびっくりドンキー☆行くとチーズ系かカレー系でいつも悩む・・・この日はフォンデュ風チーズバーグディッシュにしました☆ご飯少な目。ご飯少な目にすると料金もお安くしてくれるのが嬉しい♪ チーズたっぷり~♪ご飯少な目にしたことをちょっ
2024/09/05 03:34
神恵内の勝栄鮨でウニ☆ネタの大きさと鮮度の良さとコスパ最高のお寿司屋さんです☆
神恵内の勝栄鮨にウニを求めて行ってきました☆いつも人気のお店ですがウニの時期は桁外れ!11時開店ですが7時から順番待ちの名前を記入できるので7時目指して向かいます☆7時ちょっと前に到着。あれ?もうお店の中から人が出てきた!慌てて私も記入しに向かうと先客がもう11
2024/09/03 13:51
チーズ系が美味しい☆安平町のレストランみやもとで夢民豚のハンバーグを食べて来ました☆
安平町にあるレストランみやもと自社工場で造られるカマンベールを400個も使用して作られるというカマンベールソフトクリームが有名で ホントめっちゃ美味しくて近くに行ったら必ず立ち寄りたいお店であります☆そんなレストランみやもとに今回は食事で訪れてみました☆夢民
2024/09/01 09:36
千歳市のらーめん時来也(じらいや)☆醤油らーめんにも生姜が乗っていた☆
千歳に住むカメラマンさんがらーめんは時来也がお気に入り♪と言っていたので千歳に行った機会に立ち寄ってみました☆私は醤油らーめん☆チャーシューに乗っている黄色い物体、ニンニクかと思ったら生姜でした。普通の醤油らーめんに生姜が乗ってるのって珍しい☆生姜ラーメ
2024/08/31 14:42
白老牛の店・いわさき「ご馳走亭」で白老牛の部位食べ比べセット☆
登別方面でランチをすることになった日。白老で有名なウエムラビヨンドさんへ行ってみるも臨時休業。年末年始しかお休みが無いはずだったのにたまたま設備点検か何かでお休みでした。ピンポイント過ぎる^^;そしてどうしようかとネットを調べたところ同じく白老牛の人気店
2024/08/30 07:28
西区の人気店「らーめん・木蓮」で、平日限定の札幌みそつけ麺を食べて来ました☆
西区の人気店「らーめん・木蓮」土日は10:00開店なので土日に行くことが多かったため今まで食べられなかった平日限定の札幌みそつけ麺を食べて来ました☆普通のラーメンは黄色い縮れ麺ですがつけ麺は太めでクリーム色の縮れ麺。もちぷりっとした食感でした☆コクのある味噌
2024/08/28 10:38
清田区北野から恵庭へ移転した「そば処・大和」さんに行ってきました☆
札幌では最強コスパだった清田区北野にあった「そば処・大和」恵庭へ移転してしまってなかなか行けずにいたのですがようやく行ってきました☆恵庭市役所の向かいなので行けば場所はすぐにわかります☆以前とは変わってセルフスタイルになっていました。もりそば500円大盛り60
2024/08/27 10:17
最後の一滴まで美味しくいただきます☆「麺屋・高橋」辛みそつけ麺とおさかな醤油☆
人気過ぎてなかなか食べられない豊平区の「麺屋・高橋」それでも虎視眈々とあまり待たずに食べられる日を狙っています☆辛みそつけ麺☆ツルシコもっちりな太麺☆濃厚な魚介のスープには中に柔らかいチャーシューやシャクシャクのメンマが入っています☆太麺に負けないパンチ
2024/08/25 16:25
西区西野にある唯一無二のタンタン麺☆
西区西野にあるタンタンの担々麺☆数年前までは年間で一番通っていたお店だったけど近年はお蕎麦率がぐーんと上がってなかなか行かなくなってしまった。それでも時々無性に食べたくなります♪練りゴマとかゴマが入っていなくてひき肉、たまご、ニンニク、唐辛子のみのシンプ
2024/08/24 17:19
白老にあるたっちゃん食堂でマグロ丼&イカフライ☆
白老にあるたっちゃん食堂へ行ってきました。数々の魅力的なメニューの中から今回はネギトロ丼にしました☆ 子和え、お味噌汁付きで1200円☆この日のネギトロは赤身のそぎ身。ネギトロ=トロ×葱じゃないって知ってました?削り取るやこそげ落とすことを「ねぎとる」という
2024/08/23 07:30
ある晴れた日の「焼き肉・徳寿」ランチ☆
あるとても晴れた日焼き肉びよりということで、徳寿さんへランチに☆熟成上塩タン50グラム和牛カルビ60グラムサガリ60グラムの徳セットにしました☆これにあとスープとライス付き☆熟成上塩タンめちゃめちゃ美味しい~♪サガリもカルビも美味しかったけど主役は牛タンでした
2024/08/22 07:20
小樽のお蕎麦の名店「きむら」☆2024年10月に閉店予定とのこと☆
小樽のお蕎麦の名店「きむら」へ行った2回分^^この日はもり蕎麦☆旨味と喉ごし抜群の美味しいお蕎麦☆友人が「蕎麦がきを食べた事がない」というので、せっかく初めて食べるなら美味しいお店が良いよ☆とこちらで♪わさび、しょうゆ、塩お好みでいただきます☆お塩で食べる
2024/08/21 07:30
苫小牧「海の駅ぷらっとみなと市場」の中にある海鮮みなと食堂で豪華な丼をいただきました☆
苫小牧へ早朝からの撮影に出かけた時の事。早朝から行動するとお腹が減るのも早くてこちらのお店が朝9時から開店しているのを思い出し行ってきました☆私が食べたのは選べる4色丼で本マグロ・サーモンホタテ・ボタン海老☆ホタテは新鮮で甘~い♪頭付きのボタン海老久しぶり
2024/08/20 15:00
ぎょうざとカレーのみよしので「ホタテ貝柱フライカレー」を食べてみました☆
ぎょうざとカレーのみよしのにランチを食べに行くたび気になっていた「ホタテ貝柱フライカレー」北海道ぎょれんとのコラボ商品で昨年11月頃から期間限定で販売されていました☆せめて福神漬けを乗せて写真撮るとかね~^^;ブログさぼり過ぎてるとダメですね☆大きなホタテ
2024/08/18 09:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ともさんをフォローしませんか?