ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
解き筋を知る
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。いくつかの小問が設置された大問を解くときは、問題を解き始める前に、とりあえず全部の小問に目を通しまし…
2024/04/30 20:57
知っていることと理解していることは違います!
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。算数は覚える勉強をしても、ある程度はできるようになります。でも、理解する勉強をすれば、更にできるよう…
2024/04/29 21:13
組分けテストに振り回されない!(クラスなんか関係ない!)
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。組分けテストは残り1回で、その後は入試本番までクラス替えはなしっていう話なんですよ。6年生後期の目標…
2024/04/28 19:54
偏差値を上げたい…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。 気持ちの良い季節になりました。ジャスミンも良い香りです。 偏差値が合否を決めるわけではないと…
2024/04/27 19:55
確実に合格したければ…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。偏差値と合否は一定の相関関係があります。でも、いくら偏差値が高くても、合格が危ういお子さんがいるのも…
2024/04/26 18:19
眠いときは…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんが「眠い」というときは、眠らせても構いません。いや、むしろ眠らせてください。眠いのを我慢して…
2024/04/25 16:21
今はまだ過去問の時期ではありません
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。入試問題に手を付けてはいけませんか?まだ、やらない方が良いですよ。 でも、9月から過去問やるんですよ…
2024/04/24 20:30
テキストはできるようにしているのに点数にならない(泣)
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。子どもには知識はそれなりに入っているし、問題も解けるようになっているのに、なぜ点数にならないのかわか…
2024/04/23 21:04
難関校に合格するお子さんの共通点
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。難関校に合格するお子さんに共通する特徴は、素直であることです。指導者はお子さんが合格するために必要な…
2024/04/22 20:58
算数の問題を解くために最も大切な力
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。突然ですが質問です。算数の問題を解くために最も大切なのはどのような力ですか?勿論、計算力は必要です。…
2024/04/21 19:51
受験学年でなくたって受験生です!
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。もうすぐGWです。今年は大型連休にはなりませんが、お休みになる塾もあるでしょう。6年生は特訓講座が実…
2024/04/20 22:50
偏差値と合否の関係
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。受験の合否は、試験当日、点数が取れるかどうかだけの問題で、偏差値は合否に関係ないとは言っても、実際に…
2024/04/19 21:34
先生の言うことは聞くのに、私の言うことは聞かない(泣)
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。先生に教えてもらっているときはちゃんと話を聞くのに、私が教えると、すぐに「だって」とか「でも」って言…
2024/04/18 20:46
3回転しても身に付きません…(泣)
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。5年生のときのテキストは3回転はしています。でも、最近のテストを見ていると、それが全然身に付いていま…
2024/04/17 20:38
算数に当てる時間の割合はどのくらいですか?
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。算数は最も得手不得手が分かれる教科です。だから、本番の入試でも合格者平均と受験者平均との差が他教科と…
2024/04/16 21:00
絶対に忘れてはいけないこと!
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。中学受験は基本的には相対評価です。あくまで基本的にはです。実際には募集人員に満たなくても不合格者を出…
2024/04/15 21:05
正しい方法で勉強すれば成績は必ず上がります!
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。塾の授業ではできるだけ一般的な解法を見せます。でも、それがBESTな解法だと私が思っているとは限りま…
2024/04/14 19:54
お子さんはテキトーに解いていませんか?
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんが問題を解くのを見ていると、途中までしっかりと式を書いていたのに、途中で突然おかしな式を書い…
2024/04/13 21:07
復習のタイミング
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。復習はどのタイミングでやればよいのでしょう?ほとんどのお子さんは、授業を受けっぱなしにすると、折角理…
2024/04/12 21:12
GWにすることは決まっていますか?
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。GWの予定は決まっていますか?お出かけの予定ではありませんよ。特訓講座に参加するお子さんは、その内容…
2024/04/11 20:59
宿題ができない…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。うちの子、塾の授業はわかるって言うんですけど、塾の授業の翌日、宿題(復習)をしようとしても、問題が解…
2024/04/10 20:28
できる子の真似をする?
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。何事も上手になるためには上手な人の真似をするのが早道です。では、成績の良いお子さんはどんな風に問題を…
2024/04/09 21:21
解答解説の扱い方【学力を伸ばすために】
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。中学受験において解答解説の扱いは難しいものです。お子さんに渡してしまえばカンニングをしてしまうかもし…
2024/04/08 21:04
最初が肝心【正しい勉強】
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。受験勉強は①わかる②できる③慣れるの3段階を経て身に付きます。①わかる先生の話や問題集の解説が理解で…
2024/04/07 19:53
【情報整理】図を描けるようにする
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。問題を解くときには図を描いて情報を整理するように言います。描けなければ描いて見せるということを繰り返…
2024/04/06 20:21
6年生の夏まではとにかく単元学習を!
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。出題範囲の明確な塾のテストは、前年度問題などで練習することは意味があります。出題パターンや解法パター…
2024/04/05 18:59
解法は使えてこそ!(知っているだけじゃあダメ!)
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。解法は知っているだけでは足りません。ましてや見たことがあるなんて話になりません。解法は習熟してこそ使…
2024/04/04 16:28
今のお子さんに必要な勉強は何ですか?
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。大手塾のカリキュラムは上手くできています。大手塾の用意した講座、テキストが完全にマスターできれば、ど…
2024/04/03 11:14
成績が上がらない理由
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。大手塾の授業はどのくらいのレベルを想定して進められるのでしょうか?それは、クラスの上位1/3~1/4…
2024/04/02 20:08
奇跡を望むなら
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんの可能性は無限です。お子さんによっては信じられない程の伸びを見せます。実際、1年前には想像も…
2024/04/01 16:30
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、新鮮太郎さんをフォローしませんか?