ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
この差は、何か❗
小生は、Hさんと下流域へHさん:0。 小生:6上流域へ入ったO君:43匹腕だけではないよね、場所。居るところに入らなきゃ、どんな人も釣れないよ。場所選定も腕(技術の内)サイズは17~21cm
2022/06/27 02:02
大きな期待を裏切られた‼️
昨日(6/24:金)は、定例の木曽釣行だ。衛星写真で見た巨大堰堤まで頑張って、気合いを入れて、老体に鞭を強く入れ大きな期待を胸に登ること一時間半。やっと見えた、さあ‼️どうだ落ち込みは⁉️なんだよ、何もないじゃあないか‼️これが本当の落ち込みだ、思わず座り込んで
2022/06/25 13:24
真茶濁りの中釣行実施
の中釣行実施。水深30~50cmのところを重点的に攻めた。開始10分で直ぐに囮と同等サイズが掛かった、ね‼️此くらい濁りなら何でもありません、ちゃんと追います、全て背掛かりだぞ‼️上流からの緑藻に邪魔されながら頑張ったね‼️結果は取込み6匹、バラシ5匹だった。水量
2022/06/23 20:03
今朝の塩川あああ⁉️
20cm増水でコーヒー牛乳状態。
2022/06/23 07:31
信じるか信じないかはあなた次第‼️
20日(月)、深夜明けで一人ぼっちの釣行だった。10:00スタートだったが、朝飯抜きなので腹減ったと、12:30車に戻り一人昼飯をしようと土手を登り切った時車の後方から川に向かって、いいですかよく聞いて下さいよ、誰にも言わないで下さいよ‼️全身金色の雄のキジが横切った
2022/06/22 13:30
夜勤明けで場所変え❗
流石に今日は、一人。場所変えて状況を把握する。ここは、食みは若干あるものの魚影濃いと言えるか⁉️食みの大きさから、結構良型が想定されるあとは捕獲できるかだね‼️色んなポイントを攻める、ここも反応無し、ここも反応無し⁉️何処だ、彼処の石は色何か良いんじゃあ
2022/06/20 22:50
今日は釣れそうな気がした。
囮エビスに7:15到着。Sさん夫婦、O君、Hさん夫婦が、もう来ていた。暫くするとA君が来た。どうかね、何か今日は釣れそうな気しないかい。Hさんは、下流へ他のメンバーは上流へじゃあ俺らはその辺か‼️まあ午前中は、ローテーション悪く、こりゃあ今日はダメかな⁉️2匹、囮
2022/06/19 17:39
充実感満載の定例木曽釣行❗
3時に起床、一路木曽路へ。何か今日は爆釣の予感が⁉️勿論餌は、最強のピンチョロだ‼️果たして衛星写真の堰堤はどれくらいなのか⁉️いや、でかいの何の100mは優にある。果たして魚は居るのだろうか⁉️~8:30の釣果は、下の巨大堰堤は谷が深すぎて、20mのロープでは及び
2022/06/17 18:32
やっとツ抜け出来た‼️
やっと多少相手して貰えるポイントが、見付かった。お陰で、やっとやっとツ抜け出来た。釣れた鮎は全て海産系で小生の様に良く肥えていた。全て瀬での釣果だったので久しぶりの引きの感触を味わえた。やっぱりこれでなくちゃあね‼️囮抜きで13匹の釣果だった。実釣時間3時
2022/06/16 21:25
またまた期待に添えず⁉️
6/13(月)仕事明けて出労したが、水温は低かった。風も出てきて、今回も苦戦の様相。10:00入川、魚影は確認できるも必ずしも濃いとは言い難い。小さな群れ鮎に捕まった、強烈な勢いで上流へ連れて行かれる。群れの中には追い気のある奴は居ない。引き戻し、狙ったポイントへ、
2022/06/14 06:42
鮎そこそこ居るんだけど⁉️
居るんだけど、下手くそなのか釣れないね、水温低いね❗3時間頑張ったが、風強く苦戦した。昼過ぎ若干水温上がり、鮎見えるも掛けられず⁉️2匹の釣果。なので、エビを捕ってかき揚げした。さ‼️今夜は仕事だ。
2022/06/12 21:28
せっかく良くなったのにね⁉️
楽しみにして仕事頑張ってきたのに、朝川に着くと此だ。頑張れば出来ないことないけど、澄んでるつもりの意気込みを鼻っ柱折られたな‼️20cm前後の増水で、濁りめっちゃ強くはないが、普通の人はまずやらないでしょうね。くそっ‼️
2022/06/09 07:11
良くなったゾ‼️
今朝(6/7)の塩川の様子で、水位は10~15cm高で腐れ藻も大分流れた。明日、明後日はベストコンディションかな‼️
2022/06/07 07:58
腐れ藻剥がれた石は真っ黒‼️
昨日、当漁協管内今シーズン鮎解禁を迎えた。最高釣果は、35匹だった。型は13.4cmといった所かな❗兎に角腐れ藻が邪魔だ。剥がれた石は真っ黒に食まれていた。鮎も食める石を必死に探してしっかり食んでいる。魚体も予想以上に太っていた。よしよしその調子だ‼️今日は11:00
2022/06/05 21:29
峡北漁協は魅力ある釣り場を?
当該漁協は、本当に魅力ある釣り場を創る気があるのか⁉️私には、信じられない‼️河川の清掃もする意識がない。優れた漁協を勉強する、視察をする気もない、行動を起こさない。どんな小さなことでもいいんだ、漁協としての具体的な取り組みが何もない‼️此では良くなるわ
2022/06/03 23:02
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、峡北の鮎に魅せられて?さんをフォローしませんか?