ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
桃太郎の祭ずし ままかり 駅弁◎◎ 岡山駅、福山駅
今迄食べた中では、岡山NO.1です 何度食べても美味いんです。飽きないんです 萩・津和野ツアーの帰り、福山駅で見つけた。夜の9時半着予定なので、新幹線の車内で…
2023/12/30 23:00
福山駅周辺 駅から散歩 福山城 広島県立歴史博物館 観光コース◎◎◎ 広島県福山市
2023.10.01何が何でも祭り寿司を買う なつかしいんです。メチャクチャ美味いんです。 新幹線に乗って、我がふるさとの滋賀に帰ります。今回のツアーは余り感…
2023/12/29 23:00
ダイハツ不正問題 会社経営について
日本の将来を左右する大事件今の日本は、ただでさえ右肩下がりなのに、ここで自動車産業がこけたら、洒落にならないほど日本は落ち込むことは確実です。今回のことの重大…
2023/12/28 23:30
小谷SA(上り) 山陽自動車道のSA 広島県東広島市
最後のお買い物タイムまさかの二回目休憩 山陽自動車道の河内ICと高屋JCT/ICの間に位置するサービスエリア。北欧をイメージした白を基調とした建物は、スタイリ…
2023/12/28 23:00
どうする日本 一人当たりの名目GDP 21位 私の想い 余計な一言
一人当たりの名目GDP21位 これをショッキングなニュースと私と共有できる人は、今日本の世の中に何人いるだろう。 日本の国内総生産が伸びない理由は簡単なんです…
2023/12/27 23:30
吉和SA (上り) 中国自動車道のSA 広島県廿日市市
何にもありませんおみごとなSAでした トイレ休憩にしても、ここまで見事に何もないサービスエリアも久しぶりです。観光ツアーで利用すべきSAではありませんでした…
2023/12/27 23:00
津和野町後編 アンノン族 歴史町並◎ 島根県鹿足郡津和野町
太鼓谷稲荷神社 多胡家老門このあたりは、老屋敷が集まっていて、津和野藩の中心地。多胡家老門を見上げると、当時の家老の権勢を物語っている。 弥栄神社 主祭神;須…
2023/12/26 23:00
津和野町前編 アンノン族 歴史町並◎ 島根県鹿足郡津和野町
気分はアンノン族お土産は、津和野銘菓 源氏巻 津和野町では忘れられない70年代のアンノン族アンノン族とは、1970年代中期から1980年代にかけて流行した現象…
2023/12/25 23:00
沙羅の木 茶屋 郷土料理! 島根県鹿足郡津和野町
大失敗をやらかしましたでも意外と美味しかったのです 津和野にとうちゃこ、飯にありつけると思いきやバスは停車した後、Uターンした。どうした道を間違ったのか しば…
2023/12/24 23:00
㈱村田蒲鉾店総本店 かまぼこ◎ 山口県萩市
美味しいんです 萩王素材の味が活きた「萩王」は、刺身で食べるのがおすすめだという。店員がバスに乗り込んできて宣伝を始めた。なかなか上手でした。萩王が一押しだと…
2023/12/23 23:00
円政寺 山口寺社!! 山口県萩市
なかなか面白いお寺です案内人も面白い 石鳥居 1745年建立 明神鳥居「笠木」の両端が空へ向かって反りあがっていて、カッコイイ伊藤博文・高杉晋作幼年勉学の所。…
2023/12/22 23:00
萩 城下町 歴史町並◎◎ 山口県萩市
現代日本を創った城下町だこれからの日本誰が作るのだ こんな風情が広範囲にわたって残っている。今まで見てきた城下町でNO.1だと思います 萩城下町は、長州藩 (…
2023/12/21 23:00
萩焼の宿 千春楽 宿◎◎ 山口県萩市
人間国宝そろい踏み!まるで美術館 三輪休雪四代(十代~十三代)の作品、その価値はとても貴重なもの。また、館内には様々な美術品、オブジェなどが並ぶ。 人間国宝 …
2023/12/20 23:00
おがわ是苦集 幕末ミュージアム 萩 明倫学舎 資料館他! 山口県萩市
普通の個人が趣味で集めたおがわ是苦集 幕末ミュージアム 何でも鑑定団でも多くの収集家が出演するが、男の浪漫なんでしょうねおがわ是苦集 幕末ミュージアム 同じく…
2023/12/19 23:00
萩 明倫学舎 おがわ是苦集 幕末ミュージアム 資料館他! 山口県萩市
明治維新胎動の地、萩 伊藤博文吉田松陰の私塾である松下村塾に学んだ。久坂玄瑞幼少の頃から城下私塾の松下村塾で四書の素読を受けた。この塾には1歳年長の高杉晋作も…
2023/12/18 23:00
麺庭 寺田屋 近江八幡店 ラーメン◎ 滋賀県市近江八幡市
近江八幡名物赤こんにゃく 東近江市(旧 永源寺地区)に2019年4月にオープンしたラーメン店「麺庭(めんてい) 寺田屋永源寺店」が最初の出会いです。 現在、永…
2023/12/17 23:00
豊郷小学校旧校舎群 けいおん ヴォーリズ 資料館他◎ 滋賀県犬上郡豊郷町
朝ドラのロケ地けいおん 聖地巡礼 朝ドラブギウギ 花咲音楽学校のロケ地。カムカムエブルバディ 岡山駅の駅舎として使われた。べっぴんさん すみれが通う女学校と…
2023/12/15 23:00
味咲館 トマト 市場 滋賀県東近江市
お花が売れてますトマトも美味しいよ 東近江市立博物館・科学館西堀榮三郎記念探検の殿堂の近くにあります。 味”のあるものが、花が“咲”くように華やいでいる“館”…
2023/12/14 23:00
日大アメフト事件 教育について 余計な一言
J-SOX(内部統制報告制度)アメリカンフットボールアメリカンフットボールは、息子が高校時代に熱中していました。アメリカの大学で発展していったスポーツなんです…
2023/12/12 23:00
トライアル 安い 寿司が旨い 生活の知恵
とにかく安いお寿司が旨い 2023.11.15夏から一気に冬なんで、急いで蔵に扇風機をしまって暖房器具を出していました。 バイバイこんにちわ ところが、暖房器…
2023/12/11 23:00
カジュアルカフェ あらびか カフェ◎◎◎ 滋賀県彦根市
野菜が無限に食べれる話題のあらびかドレッシング JR琵琶湖線 河瀬駅より徒歩3分、 河瀬駅から310m。 2023.10.12平日の11時半到着、ほぼ満席状態…
2023/12/10 23:00
足立美術館 日本庭園ランキング1位 日本庭園◎◎◎◎◎ 島根県安来市
2023.12.07祝、日本庭園ランキング1位21年連続 アメリカの日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」の日本庭園ランキングで21年…
2023/12/09 23:00
コロナ体験談 新型コロナウィルス対策最終章 余計な一言
新型コロナに感染インフルエンザよりも楽 夫婦で新型コロナに感染したのですが、二人ともインフルエンザよりも楽でしたが正直な感想です。 テレビで老夫婦&病気持ちは…
2023/12/08 23:00
ミモザキッチン 洋食! 滋賀県東近江市
オーガニック野菜 ミモザキッチンのテラスからは自然栽培のミモザファームが一望でき生産者の顔が見える『FARM TO TABLE』を実現している 女子会で話題の…
2023/12/07 23:00
小梅 食堂! 滋賀県東近江市
にしんそばがお奨め弁当も色々あるよ国道307号線沿いに、新しく出来た和食定食屋さん。駐車場も、大きいし国道沿いだから、入りやすい。 2023.09.28友達と…
2023/12/06 23:00
うどん ノ助 香川県外うどん! 滋賀県東近江市
歯ごたえもちもっち古民家風のうどん屋さん 落ち着いた空間で食事を楽しむことができます。 八日市インター左折して八風街道2㎞先にあります。途中右手には、丸亀製麺…
2023/12/05 23:00
防衛費増額の使い道 国民の皆さんへ 余計な一言
今日本がやるべき優先はエネルギーの安定確保食料の安定確保 中国やロシアが日本を占領しに来る。北朝鮮が血迷って日本に核ミサイルを撃ち込む。 なので、防衛能力を高…
2023/12/04 23:00
願成就寺 聖徳太子 滋賀寺社 滋賀県近江八幡市
日本一願いが叶う絵馬聖徳太子 願成就寺(ガンジョウジュジ) 宗派;天台宗本尊;11面観音菩薩立像(重文)(秘仏)聖徳太子が一刀三礼で彫ったといわれてい…
2023/12/03 23:00
長光寺 聖徳太子 滋賀寺社 滋賀県近江八幡市
聖徳太子人形供養花の木 聖徳太子お手植えの木とされる霊木花の木「破難(はなん)の木」と呼ばれご利益があるという。 高さ約15メートル、周囲約3メートルの巨木。…
2023/12/02 23:00
腰痛が治る ローズテクニー 西川㈱ 生活の知恵
腰痛が治る 私の腰痛歴は実に長いんです。高校生の時、農家の長男である私はコメの袋(約30kg)を取り扱う作業を多くしていた。父親は管理監督役で、重労働は私と…
2023/12/01 23:00
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ともサンタさんをフォローしませんか?