367回 / 365日(平均7.0回/週)
ブログ村参加:2017/04/03
新機能の「ブログリーダー」を活用して、トモさんの読者になりませんか?
1件〜30件
我が家の子供たちはスイミングに通っています。今月と来月はお休みしているのですが、娘は今年の夏頃までに3泳法が泳げるようになりそう。スイミングは3泳法を習得した…
今週からテレワークになり、お昼ご飯も家で食べるようになりました。しばらくは食費がかさむけど、節約しながら楽しく過ごしたいと思います(^_^)今週の晩ごはんをご…
昨日、保有しているETFの分配金が入金されました。今回は1口64円の分配金で、7,748円の不労所得となりました。こちらのETFは、年末にリバランスのため一部…
本日、2回目の更新です&1回目の記事はこちらです↓『家計管理で必ず最初にしておきたいこと』先日、貯金ができるようになるための方法を2回に分けて記事にまとめまし…
先日、貯金ができるようになるための方法を2回に分けて記事にまとめました。『貯金ができるようになる家計簿の書き方』家計簿の記入方法について、ご質問をいただきまし…
今週からテレワークになり、2階の子供部屋で仕事をしています。子供部屋は日当たりが良いので、晴れていればわりと暖かいのですが、今は光熱費がかさむシーズンなので、…
昨日のアメンバー限定記事をもちまして、今回のプチ家計相談室を終了いたしました。今回もたくさんのご応募をいただき、どうもありがとうございました(^_^)旧ブログ…
我が家はあまりモノを持たない暮らしをしているので、とても掃除や整理整頓が楽です。家計管理も同じで、管理しなければいけないことが少ないので長く続けられています。…
明日から、私は2回目の在宅勤務になります。現在は夫が子供部屋を仕事部屋として使っていますが、2階には子供部屋にしかエアコンがないので、しばらくは一緒に仕事する…
本日、2回目の更新です。1回目の記事はこちらです↓『コロナ対策のためにようやく買ったモノ』東京の新型コロナウイルスの感染者は連日2,000人を超えていて、不安…
東京の新型コロナウイルスの感染者は連日2,000人を超えていて、不安がつのる日々です。緊急事態宣言が発出されたので、私も来週から在宅勤務になりました。ここ数ヶ…
今回は、昨日の記事の「貯金ができるようになる家計簿の書き方」の続きをまとめてみたいと思います。まだ読んでいない方は、こちらの記事を先に読んでみてくださいね↓『…
家計簿の記入方法について、ご質問をいただきましたのでまとめてみたいと思います。(記事作成が遅くなり申し訳ありません!)私はノートに手書きで家計簿を記入していて…
【追記とお詫び】記事の一部に誤りがありましたので、内容を修正の上、更新させていただきます。誠に申し訳ありませんでした。今年も確定申告の準備を少しずつしています…
先日、タオル類を全て新しいものに交換しました。タオルは半年に一度、新品のモノに交換し、古いタオルは雑巾やウエスとして再利用しています。我が家は7年前から、こち…
先日、地元の友人から入籍の連絡があったので、お祝いのお花を送ることにしました。【今だけ☆500円クーポン】 【 フラワーアレンジメント 】 花 ギフト 誕生日…
我が家は、2018年から夫婦でつみたてNISAを利用してインデックス投資をしています。運用開始から3年たった現在の運用状況を確認してみました。2018年に運用…
今週は年末年始でイレギュラーな夕飯になりましたが、美味しいモノをたくさん食べられて幸せでした♡来週からは、いつも通りの節約ご飯に戻ります。今週の晩ごはんをご紹…
今年は親戚の集まりが中止になったので、昨日、初めてZoomでリモート新年会をしました。1年前までは、こんな状況になるなんで想像もしていなかったけれど、これから…
本日、2回目の更新です。お箸の向きが逆でした…昨日は、朝から娘と一緒におせち料理作りをしました。今回の栗きんとんは娘が作ってくれたので、かなり助かりました(裏…
新年、明けましておめでとうございます!年末年始は、いつも夫の実家への帰省と初詣が恒例行事でしたが、今年はお出かけせず、家族でのんびり過ごしています。今日はお雑…
本日、2回目の更新です。今日は、朝から子供たちと一緒におせち料理を作っています。作るものは毎年同じで、黒豆、栗きんとん、柚子なます、お煮しめです。昨日の夜から…
◇◇ 我が家の基本情報 ◇◇東京在住の4人家族夫、私、7才娘、4才息子2020年の変動費予算はこちら→☆2020年の特別費予算はこちら→☆2019年家計簿まと…
昨日、夫の売上が入金されたので、今年の我が家の貯金額が確定しました。我が家は、貯金を「基本貯金」と「特別貯金」に分けて計算しています。貯金の考え方については、…
今週は少しずつ、今年の家計のまとめと見直しをしています。1年間の支出額がだいたい決まったので、来年の特別費の予算を決めました。【イベント】・正月(年賀状、お年…
子供たちも冬休みに入り、家族でのんびり過ごしています。冬休みに活躍しているのが、ばぁばサンタにもらったジェンガと人生ゲーム。ジェンガ クラシック おもちゃ こ…
私は昨日から、夫は今日から冬休みに入りました(今年は9連休です)年末年始は、家族みんなで家でのんびり過ごしたいと思います。今週の晩ごはんをご紹介させていただき…
昨日は私の給料日だったので、銀行に行くついでにお年玉用のお金を新札に交換してきました。夫の親戚はお年玉の金額が決められているので、私はそのルールに則って準備す…
今日は、いよいよクリスマスですね!我が家は、昨日の夜にクリスマスディナーでお祝いをしました。今年は子供たちが「イチゴのケーキを作りたい!」というので初チャレン…
本日、2回目の更新です。プチ家計相談室の企画にたくさんのご応募をいただき、どうもありがとうございました!『【締め切りました】クリスマス特別企画♡プチ家計相談室…