chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
100万円からのシステムトレード〜理論と実弾運用録 http://1million-st2.seesaa.net/

システムトレードの達人で日本株をシストレ。シストレ理論、ルール構築、実弾実運用録などのブログ。

システムトレードで100万から始めた資産が今は***万に。以前の運用益追求型のシステムではなく、安定した利益を残せるように改良中(済)。最近の興味はビットコイン。政治問題も取り上げる。

羽月庵
フォロー
住所
岐阜県
出身
東京都
ブログ村参加

2017/04/03

arrow_drop_down
  • 東海地区システムトレーダーオフ会(6月1日)

    6月1日に東海地区のシステムトレーダーのオフ会を開催します。 今回も同郷のゆうしさんと共催です。 1次会は6月1日16時か17時から名古屋の某所です。 参加費は6000〜7000円を予定しています。 以前、忘年会で使ったお店を予定しています。 半ビュッフェ形なので自然と動きが出て、 その気になれば参加者全員と話すこともできます。 2次会、3次会もあり、こちらは実費です。 2次会はそのままおしゃべり会(数千円程度)、 3次会は夜の街(詳しくはお問い合わせ下さい)になると思います。 現在参加が決まっている方は主に東海地区のシステムトレーダーですが、 他地域はも..

  • 【実弾運用録】2024年5月4週目

    今週:+0.3% (5月+0.6%、年間16.4%YH;2連勝) ほぼシステムのみの少額口座:+0.2% *********** 今週は木曜日の早朝にNVIDIAの決算がありました。 決算に向けて膠着状態。 決算自体は良かったものの、金利上昇からNVIDIA以外は売られました。 日本株は決算を受けて急騰した木曜日が徒花となりました。 方向感がないボラの高い相場で、半ば丁半博打のようになっています。 NVIDIAの決算の前に裁量はだいぶ閉じました。 結果的には持ちっぱなしが正解でしたが、 6月にまた押すところがあるでしょうから、そこで買えば良いかなと..

  • 【新ストラテジー】空売りスイングのマルチ

    前回の空売りスイングと、どのくらい重複しているか調べてみました。 参考記事:空売りスイング1、空売りスイング2 パラメータの構成が似ているので、丸かぶりだったら困ります。 私はマルチの概念がなく、単体のストラテジーの単純合計として運用しているので、 重複が多いストラテジーを追加したら単にレバレッジを上げていることになるからです。 重複あり 1860勝760敗、最大DD1030万円、合計損益額18029万円 重複なし 1420勝580敗、最大DD869万円、合計損益額13984万円 重複は、トレード数、合計損益額ともに23%程度。 前回の空売りスイング..

  • 【新ストラテジー】空売りスイング2

    引き続き、暮れにフェアトレードから購入した「エリート」の改良中です。 第3弾は別バージョンの空売りスイングを改良です(購入した方は6です)。 いつも通り、オリジナルの資産曲線と、 パラメータを変えずに自分の資金量にしたときの資産曲線について確認から始めます。 オリジナル 590勝270敗、PF1.72、最大DD20% 保有日数5.5日、平均損益率1.30%(1日あたり0.24%)、合計損益率186% 大資金量 740勝340敗、PF1.84、最大DD17% 保有日数5.5日、平均損益率1.37%(1日あたり0.25%)、合計損益率140% 資産曲線の..

  • 読書感想文:虚像のカリスマ

    懇意にして頂いている東条駿介さんが、「虚像の巨匠」の続編を出版しました。 *私のレビューはこちら 「虚像のカリスマ」 カネを増やすには禁忌があります。 1.他人にカネを預けてはいけない 2.流動性の低い資産を買ってはいけない 3.目標額や目標利回りを決めてはいけない これは投資やトレードの技術以前の問題、 特に1と2は詐欺に騙されないために必要な心得です。 欲に負けて禁忌を破ると、 東証カジノで連続ストップ安を引かされるどころではなくなり可能性があります。 この小説にも禁忌の誘惑がいくつもありますが、主人公の邦夫はどうだったのでしょうか。 この2..

  • 【実弾運用録】2024年5月3週目

    今週:+0.7% (5月+0.3%、年間16.1%YH) ほぼシステムのみの少額口座:-0.1% *********** 今週も煮えきらないクソ相場が続きましたが、何とかプラスで終われました。 今週は決算ウィークでした。 個人に人気そうな銘柄は、決算が良くても悪くてもとにかく叩き売られ、 なすすべなく、抵抗線の割った銘柄から決済していきました。 そんな中、日経平均はそれなりに値を保った方だと思いますが、 それでも39000円が重く、3度目のトライの今週も届きませんでした。 私の先物ポジションはもう諦めて、38900円程度で一旦きれいにしました。 ..

  • 【新ストラテジー】空売りスイング

    暮れにフェアトレードから購入したマルチ「エリート」の改良をしています。 第2弾の今回は空売りスイングを改良しました(購入した方は5です)。 まずはオリジナルの資産曲線から。 810勝310敗、PF2.07、最大DD16.1% 保有日数5.6日、平均損益率1.61%(1日あたり0.29%)、合計損益率196% 巷に売っているストラテジーは資産曲線の見栄えを良くするために、 その資金量(たいてい少額)に最適化されています。 大資金量にすると崩れるので改良前にバックテスト。 1140勝410敗、PF2.28、最大DD6.5% 保有日数5.5日、平均損益率1.74..

  • 【実弾運用録】2024年5月2週目

    今週:+1.2% (5月-0.4%、年間15.4%、DD-0.1%;2週目) ほぼシステムのみの少額口座:+0.5% *********** プラスで終わったものの、スッキリしません。 裁量で日経先物に大きめのポジションを持っているからだと思います。 しかもそこそこ上で掴んでしまっています。 4月24日と5月7日の陽線が、何とも邪魔でした。 他に大きめにポジションを張っているところ、 半導体ETFやナスダックにはかなり利が乗っているので、 ここと損益を相殺させても良いのですが、 正直なところ、日本株だけ弱い理由がよくわかりません。 為替介入や日銀..

  • 【新ストラテジー】押し目買いを2本追加

    久しぶりにシス達を動かしてみました。 昨年の暮れにフェアトレードから購入したマルチ、 改良しようと思いながらも放置していた検証を、重い腰を上げてようやく始めました。 まずは押し目買いから(購入した方は3と4です)。 コンセプトで重要なのは他のシステムトレーダーと競合しないように パラメータを少しずらしてある点です。 オリジナルに近い資産曲線(のはず)です。 正直なところ、これでも使いたいとは思えませんが、 (マルチでの販売なので、他のストラテジーとの相性が良く、 マルチに入れると機能するのかもしれません) さらに問題なのが以下です。 全く同じス..

  • 【実弾運用録】2024年4月5週目・5月1週目

    今週:-0.7% (4月+0.7%、5月-1.6%、年間14.2%、DD-1.3%;1週目) ほぼシステムのみの少額口座:-1.7% *********** DDは火曜日に一時的に回復しました。 4月もぎりぎり何とかプラスにできました。 ただ、その後にアメリカ株が急落したり介入があったりして、 またリズムを合わせにくくなってしまいました。 システムも裁量もイマイチでした。 身内に不幸があり、本業にも手がかかりすぎて、 正直、相場どころではありませんでした。 こんなときには、私は逆張りでポジションを無計画に増やしがちなので よくよく気をつけなければ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、羽月庵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
羽月庵さん
ブログタイトル
100万円からのシステムトレード〜理論と実弾運用録
フォロー
100万円からのシステムトレード〜理論と実弾運用録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用