ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
私のケチケチ園芸
おはようございます☀4月から体調不良が改善されずにお仕事引退を決めました私の仕事の性質上即引退はできません。ご協力いただく皆様のお力を借りて3ヶ月計画でゴール…
2025/05/11 09:43
チマチマ多肉植物寄せ植え
もう夕方になっています本日も暖かです私は金曜日からの体調不良が改善されずに仕事を休んで診察に行きました発熱なし、コロナ、インフル陰性ですなんだか体がだるいし背…
2025/04/21 17:45
多肉植物植え替えと、おまけ
2025/04/13 07:13
もう気温マイナスはないでしょう
今朝はマイナス3℃の朝でした昼を回り暖かくなってきました。主人がクロッカスと言うので観たらアーッ霜避けの不織布を外しましたこの春の天候には振り回されました。室…
2025/03/21 12:44
柚子の発芽から
私は趣味の園芸を毎週参考にして植物との生活楽しんでいますグリーンサムで果物の種を蒔いてみようなんて私の柚子の種を蒔いたら芽が今日3本だけ残して植え分けました職…
2025/03/18 20:35
マイナス6℃の屋外多肉植物
おはようございます。私の住んでいる地域は連日マイナス6℃屋外多肉植物が死んでいます。1番上の黒い影が死んでしまったこれは乙女心でしたマイナス6℃はやばかった他…
2025/02/15 08:21
この冬の植物の管理
ご無沙汰してますこの冬の植物の管理は主人もわたしもう数を絞って一人でできるだけにしただけど日中外に出して夜取り込む事を忘れて瀕死の状態にしてしまっていたやはり…
2025/02/08 08:29
息子の部屋の掃除
こんにちは毎日最低気温の更新が続いています。私は咳が続いていたので診察に行って来ました異常はなかったのでおそばせながらインフルエンザの予防接種をしました全てに…
2024/12/12 13:53
冬将軍到来
12月第1週が終わります。屋外多肉植物は紅葉が綺麗です。土の中にノースポールの種が眠っていたのでしょう芽を出して成長しています。こっちは虹の玉が真っ赤に主張し…
2024/12/07 10:11
紅葉
おはようございます。10月は浴室のリフォームに追われていました。そのおかげでおばあちゃんの家の庭がきれいになりました。今まで手をつけなかった棚の不用品を捨てる…
2024/11/02 08:27
屋外多肉のバラバラ
ちょっと空気がひんやりの朝です☀️昨日屋外多肉植物が今になってバラバラになってしまいました昨日急に思い立って半軒下に移しました大丈夫かなあまだまだ残した屋外多…
2024/10/06 08:16
朝顔やーい
最近のアサガオはこんな感じですひょろひょろ苗だった朝顔は壁を這い上がるまでは心配でしたがいまは茎か2センチ近くになりこんなに沢山の花をつけています。
2024/09/20 19:33
やっと公休がとれました
あらまぁ12時になってしまいました昨夜は大雨の中、同僚とお勉強会へ行って来ました。帰宅してから大雨注意報が出ました。おしいなあ勉強会の前に注意報が出れば延期か…
2024/08/30 12:18
台風一過
昨日は台風ため大雨でした。私はクロックスに裸足で仕事していましたよ今朝の朝顔は4つも咲いていました。こっちの西洋朝顔は蕾が開きませんこのままでおしまいになって…
2024/08/17 17:44
梅雨明け猛暑の畑仕事と夕立
おはようございます。梅雨の間放置していた畑が草でモリゾウになっていたので昨日猛暑の中畑仕事をしました熱中症警戒アラートがあり、1時間の予定でしたが1時間体が持…
2024/07/21 07:48
朝顔が咲きました
今日は健康診断ですが仕事の都合で出勤しています。しかも雨粒が大きいなぁアレ〜枝垂れる朝顔の花が咲いていますなんて健気なんだろう皆んなに見てもらってね
2024/07/12 18:51
おきて破りの夏の庭改造
エキナセアか欲しいと言っていたら主人が出張で買って来てくれました実は私の庭は日当たりが今ひとつで今年は植木鉢でと思っていましたがやかましい主人が出かけたのでそ…
2024/07/06 13:38
7月1日花壇
おはようございます梅雨の庭です朝顔もすくすく育ていますアスパラガスです食べれそうな物も主人の一言で我慢して株を育てています地植えの多肉植物ゾーン雨除けのしたで…
2024/07/01 07:43
日陰の庭作りました
趣味の園芸今月号をみていたら日陰の庭の作り方がありました大好きだけど置き場に困るヒューケラとこのまま植木鉢じゃあないなと思っていた紫陽花を植えました今まで大き…
2024/06/16 14:09
ローズマリー
ローズマリーのポプリ作りが楽しすぎてこんな天候が不安定なときは気分をスッキリさせたいものですローズマリーをカットしたのでポプリ作りましたお手洗いと洗面所ですま…
2024/06/04 20:03
ヒューケラ
昨年秋に購入したヒューケラの花が咲いたので記録。緑の葉の花は黄色でした。実はヒューケラの植える定位置が決まらず他の花とのバランスが悪くて自宅のプランターに帰っ…
2024/06/02 12:12
はな 花 はな
おはようございます今日はお休みですいぶきじゃこうそうの花はタイムみたいこちのセダムは黄色の花手前はアルペンブルー奥はプラティアで可愛い紫やブルーの花が咲き始め…
2024/05/10 09:38
春の花壇レポート
今日は小雨がやんで曇です。朝顔の種をまきました。早咲き西洋朝顔、つるあり朝顔、垂れる朝顔です。西洋朝顔以外は昨年種をとった物です。はじめてつくる植物もあるので…
2024/04/27 10:10
花咲く
本日は有給休暇でございます。諸々用事をこなしました。久しぶりにランチに行きました♪お家の植物たちは花を咲かせました。
2024/04/12 14:15
夜桜
昨夜息子が夜桜見物に連れて行ってくれました用事の度に何度か通った道も桜のライトアップで違う景色です
2024/04/09 12:39
春の花壇
温かい日でした。昨日は畑で草退治しました。まだまだ終わらない。今日は山本由伸投手の初勝利を観てプランターの土の再生準備オレガノの株分け午後は力尽きた夕方思いつ…
2024/04/07 22:05
多肉植物と花壇
今年は花壇が充実している。植木鉢の大きめ多肉植物を育てるのに息切れしているので花壇に移しました♪今年は多肉植物を冬までに厳選するなんてどうかなあ?植物は生きて…
2024/03/17 20:18
花壇の不織布とりました
温かい不織布外しました
2024/03/16 12:57
これからのために玄関の植物の整理
昨年初冬に急いで室内に取り込んだ植物の整理をしました。多肉植物を沢山カットしました。まだまだ室内が良いものは戻しています。植木鉢10個位整理しましたよ来週は多…
2024/03/10 15:13
風が強い
風が強い日です不織布の中はこんな感じです本当はセンペルビュウムを集めてしまおうと思っていましたがあまりに健気に頑張っているセンペルビュウムの整理はできませんで…
2024/02/26 19:46
外は雪です
窓の外は雪です。昨日ホームセンターで購入した苗を植えました一部は花壇に植える事にしますネモフィラも植えましたパイナップルも育ててみます
2024/02/25 13:25
雪の後の片付け
雪で潰れたビニールハウスを片付けました猫が作業終了を眺めに来ました
2024/02/10 21:57
大雪
やってしまいました自分の生活の通路の事ばかり考えていたらビニールハウスがぺちゃんこになってしまいました
2024/02/06 07:47
多肉植物花
今年の一番最初の花が立ち上がって来ました。一番参加咲かせますね♪外は雪の予防です❄️
2024/02/03 13:41
晩秋の花壇と私
おはようございます。急に寒くなり花壇の様子も変わりました♪多肉植物とムスカリもっとセンペルビュウムを充実させたかったです。これからは冬越しを優先します。ノース…
2023/11/19 09:47
またまた紛失
こんばんはエコバッグのカバーをまたまた失くしましたまたまたカバー作りました。
2023/10/29 23:24
寒い〜
おはようございます。急に秋になりましたね昨日はさつまいもを掘りましたお世話になっている近所の方にお裾分けしました。朝に職場の植物のお世話に夏のあいだ皆さんを癒…
2023/10/08 07:27
9月最終日
おはようございます。今年は種蒔きしましたオルレアの芽が出たので記録を撮りました。葉牡丹も9月になり蒔きました。葉牡丹は7月に蒔き大きくなってきたのですが青虫に…
2023/09/30 08:30
お盆過ぎても暑いね
我が家の花壇はこんな感じです。垂れる朝顔を自由にさせています。右下は葉牡丹の苗です。知り合いの方からいただいた種を蒔いたらこんなになりました。
2023/08/26 20:00
枝垂れる朝顔開花
暑い日が続いています。我が家はこの土日に早朝から庭や隣の天神様の草刈りをしました。毎日、植物に水やりしていて枝垂れるタイプの朝顔がはじめて咲きました買った時は…
2023/07/30 12:21
カラスウリの花
昨日はしのぎやすい気温でした。この10日間くらい育てていたカラスウリに花が咲きました。先輩に誘われて一緒に種まきして2年目です。プランター栽培は上手くいかず、…
2023/07/22 20:38
スイカ収穫
おはようございます。雨なので草むしりにいけません。そこでプランター栽培のスイカを収穫しました。甘ーい
2023/07/15 07:26
暑い あつい 紫陽花たち
右のこんぺいとうを購入して花を楽しんでカットしました。左の紫陽花は主人の物ですが未だに花は見ていないと言っていました。株分けして2つにしました。私の素人眼の診…
2023/07/10 18:01
朝顔成長記録
今日は雨です☔️職場のカレドニアブルーはハダニにやられで対応が大変でした。誰かに成長点がカットされてしまったので、家で植木鉢で育ていた苗を緊急出動させました。…
2023/07/01 10:47
とうもろこし栽培3週目
雨ですね☂️プランターのとうもろこしが元気ない昨日サニーレタスを新しい土に植えたら急に大きくなったのでこれは土に栄養が無いと気づきました。プランターで野菜作り…
2023/06/11 16:55
ダールベルグデージィーと花壇の整理
おはようございます☀ダールベルグデージィーを先日枯らしてしまったので欲しいなと思っていたら。隣町のホームセンターにあったよと主人が言うのですぐにお店へ行き購入…
2023/05/28 09:02
とうもろこしプランター栽培
地味な絵ですね母が亡くなりもう田舎からとうもろこしが届くこともないのでプランターでとうもろこし栽培初挑戦です。ポットに種蒔きから初めてみました。母は裸に畝をつ…
2023/05/21 14:11
咲いたね
ひもさぼてんの花が咲きました。去年に比べてたくさん花芽がついています4年目かなぁ
2023/05/17 12:49
明日からお仕事お休みですので。
職場で管理していた花持ち帰りました。明日から4日間お水あげられないから主人に任せる‼️職場の玄関はいきなり地味になりました
2023/05/11 12:40
植え替え
雨なので洋服の整理をしていたら主人に植物の植え替えを依頼されましたしゃあない植え替えやりますかサボテンは2鉢が6鉢になりました。多肉は2鉢が8鉢になりました。…
2023/04/30 15:07
いそいそ多肉2
おはようございます😃先週は殺人的な仕事でしたまだまだ今週に宿題を残しています。くたくたで早寝して寝坊をと思っても早起きしてしまいます。玄関の円錐鉢の多肉植物…
2023/04/16 08:12
いそいそ多肉
おはようございます。朝はせわしないのですが姫秀麗がぎしぎしになっていたので2つにわけました。元気になったぁ
2023/04/12 08:06
職場の花の管理もしています。
お久しぶりです。職場の玄関横のお花ゾーンをパチリ!下の左側は大きな瓶に多肉やらクローバーらや植えています。他の場所のパンジーも日向ぼっこさせています。近所の方…
2023/04/11 19:47
雨だけど庭は活発
おはようございます。雨ですが植物は成長しています。
2023/03/26 10:02
多肉植物寄せ植え仕立て直し
日曜日なのにバタバタしています職場で寒さに耐えた多肉植物達を植え替えしました。しばらくマイナス気温ありませんからね
2023/03/05 21:24
ワイド雨除け
ワイド雨除けのフレームを作りました今まで使っていた雨除けは除いて解放しています。
2023/03/04 19:44
春 芽
今日は暖かい☁️雨がパラパラしています。雨除けのなかは芽がゾクゾク秋に取り憑かれて球根植えすぎてるお花のサークルが破れてしまったので麻布はりました。
2023/02/19 13:26
眩しい
おはようございます☀昨夜の雪に太陽が当たって眩しいです昨日はほとんど私だけで雪かきしていたので昨夜から身体が痛いです。息子はなんとか出勤しました。雨除けはなん…
2023/02/11 09:24
我が家のファースト多肉植物
先日早かったのです顔植え替えしました。このエケベリアはわたしがはじめて買った多肉植物です。ちょっと大きくなりましたよ♪
2023/02/01 12:36
多肉植物ネックレス
おはようございます。今日は快晴で陽射しが眩しいですいつもネックレスが上手く育てる事が出来ていませんでした。窓越しの日差しも強いです。なんだかやっと普通の生活に…
2023/01/29 10:46
多肉植物寄せ植え
日曜日です。昨日外出したら疲れてしまいました。ホームセンターで購入した多肉植物と自宅の寄せ植えをくずしてハンギングに寄せ植えしました。焼き芋焼いたり気分転換し…
2023/01/22 12:16
おはようございます。極寒の時期ですが多肉植物の寄せ植え作り直しました今年に入ってようやく静かな時間かなぁエステに行ってお疲れ癒して来ます
2023/01/21 08:38
コロナウィルス感染隔離最終日コロナウィルス感染隔離最終日
本日コロナ感染隔離最終日です辛かった我が家は夫婦での感染息子が1人で私たちの援助をしてくれました。職場のみんなにも感染させることなくすぎたのがよかったです。自…
2023/01/18 09:22
雨よけ倒壊後
北風に雨除けのビニールハウスが壊されましたその日の夜なこんな雨よけを作りました。これなら風に飛ばされてないでしょう
2022/12/28 12:33
勘弁してほしい
義母の介護が始まりましたアーッ大変外は良い日差しだけど寒いあらー室内に退避しているエケベリアに花芽がまだ冬だよ〜
2022/12/18 13:22
今日は朝から庭掃除して
もう午後2時です。朝、窓から外に出て花壇の多肉植物を撮りました。それからそれから腰痛の義母の管理している庭の掃除アーッ耐寒性のない植物が凍ってしまった主人も諦…
2022/12/11 14:11
日中は暖かいね
お久しぶりです。11月最後の日曜日お掃除と植物の世話しました。花壇の多肉植物はしっかり赤くなってくれました。種蒔き葉牡丹とネモフィラとパンジーは大きくなりまし…
2022/11/27 13:39
冬に向けて
朝から冬から春に向けての準備をしました防虫ネットの中には種蒔き葉牡丹虫もう来ないかなあ?種蒔きしたパンジーとビオラのの苗もプランターに植えました。大きな葉牡丹…
2022/11/12 18:52
シクラメンコウム
昨年シクラメンコームをいただいたのですが植え替えに失敗しましたモヤモヤしながら2つ自分で購入して今年は2本が顔を出したので植え替えしました。最後のひと鉢はダメ…
2022/10/29 12:34
秋の植物の作業
植え替えの多肉植物に水をあげました。花壇にはチューリップを植えました。玄関脇の掃除をして主人に預けてあったウエルデルマニーを整理して室内に入れました。
2022/10/22 19:34
多肉で気分転換
おはようございます。なんだが仕事が超忙しくてぐったりですカットして今挿しましたそしては押しも芽を出してくれました
2022/09/28 07:58
夜に
おはようございます。昨日職場のパソコンがソフトが使えなくなり早めに帰宅しました。花壇のセンペルビュウムを確認すると下葉が枯れてくたびれもようだけど新しい芽を伸…
2022/09/09 08:02
日曜日
午後です。朝から食材の期限切れをチェックしたら沢山の食材がありました。朝食から非常食を食べました。それからキッチンの整理をして気分スッキリしました。庭をまわり…
2022/09/04 13:46
寝ぼうな朝顔
職場の西洋朝顔今が盛りですとにかく生育旺盛栽培はじめてのわたしは西洋朝顔を誤解していたようで小さく行燈にしようとしていました。しかし勢いに負けて諦め棚に変更し…
2022/08/31 23:53
葉牡丹とパンジーの種蒔きその後
20日に蒔いた葉牡丹はまずます育ています。追加で24日に蒔いた種が発芽しましたどうなるかなぁ20日に蒔いたパンジーもお目覚めいつも徒長させていると主人に注意さ…
2022/08/27 10:54
葉牡丹発芽
おはようございます☀20日に葉牡丹の種を蒔きました。昨夜は暗くなってから水やりをしたので発芽に気がついていなかったのか?発芽は100%といったところでしょうか…
2022/08/24 08:07
朝顔のつると葉牡丹のその後
おはようございます。朝顔の種蒔きをして自分の目の高さだけ見ていたらこんなに高くまでツルが伸びています。しかし花芽がつかないなあ朝顔の植木鉢は画像の右側です。葉…
2022/08/10 07:59
我が家で咲いたローズマリー職場の玄関を涼しげにしています
2022/08/09 12:41
葉牡丹の栽培に挫折
おはようございます☀こちらの地域は昨日夏祭りでした私は早く帰宅して葉牡丹の様子を見てびっくりとガッカリまたまたアオムシがオルトラン散布しました
2022/07/21 07:42
まさかやぁ
おはようございます。雨です☂️葉牡丹の不織布の中でアオムシを飼っていたようです防虫ネットに交換のためチェックしたらサナギとアオムシ1匹が怖すぎる
2022/07/15 07:57
夏の庭
おはようございます。まだまだ暑い朝です☀️私の庭です。防虫ネットの適当なものがなく不織布の中にいるのは葉牡丹の苗です虫に喰われまくりで大事な葉っぱが主役なのに…
2022/07/11 07:07
久々のブログです
おはようございます☀本日、こちらの地域は最高気温35℃以上のの予報ですあらあら葉牡丹の苗が腐ってしまった急いで鉢上げオステオステルマムはまずまずの状態です朝顔…
2022/06/25 09:11
挿木の結末
オステオステルマムとラベンダーの挿木をしてみんな元気そうだからと鉢上げしました植物屋さんみたいになりました。置く場所に困っています
2022/06/12 13:11
葉牡丹の芽がでました
葉牡丹の芽かでました年末の門松の彩りになるように育てたいと思います。
2022/06/03 07:59
人気もののモジャモジャ君
おはようございます多肉植物の生育期です増えて植える場所を探して駐車場のヘリに植えていましたこちらのモジャモジャ君か黄色くて可愛いかったのでましょう誰かに持って…
2022/06/02 08:06
はじて咲いたよ
サボテン
2022/05/23 07:58
セダムが旺盛
セダムが増えすぎて花壇の周りに植えましたセダムがきれいに増えないので趣味の園芸で教わった根が良く伸びて行くように新しい土に変更しました。こちらも鉢を大き…
2022/05/22 11:27
挿木とカラスウリ
おはようございます趣味の園芸で挿木の記事があったので次の楽しみとしてチャレンジする事にしました。きっかけはラベンダーの冬越しが出来た事かな管理は主人に任せます…
2022/05/12 07:44
エケベリア
エケベリアの花をカットしました
2022/04/26 08:07
今度はセンペルビュウム
チューリップやムスカリは終わりになってきました葉っぱの下にはセンペルビュウムがピカピカしていますこの子たちは自然にまかせてみようかなあ
2022/04/19 12:52
雨の前に撮影
今日は寒い雨もパラパラ今日の仕事はつらかった日陰エリアのチューリップは八重咲きでした
2022/04/14 20:52
朝つぼみが良い 種からの花も
おはようございます。つぼみがかわいい種からのビオラとノースポールが健気です
2022/04/11 07:04
植物の世話
とうとう多肉植物と球根の完成形でしょうか春真盛りですね種蒔きして多肉植物を植え替えましたカランコエをカットして植え替えましたカットした茎も挿木してみます
2022/04/09 11:46
美しいつぼみ
美しいつぼみがついています
2022/04/03 08:33
なんでもない日の庭 原種のチューリップ
おはようございます☀今日は平日ですがお仕事お休みです。公休もおして最終日になってしまいました昨夜から疲れでダウンしていたので丁度良い明日の朝にはこちらはマイナ…
2022/03/31 09:46
のびる ムスカリ 花ニラ
おはようございます。曇り空です昨日主人がのびるを大事に育ててるんじゃないとのびるを抜いてくれました。葉っぱ似ていて難しいあれは大きめのムスカリだと思っていまし…
2022/03/29 07:03
種から育てたデージーも
種から育てたデージーがはじめて咲きました今朝も花壇の仕事しましたようやくチューリップか咲くかな🌷日陰のチューリップも頑張ってます
2022/03/27 08:37
そろそろ咲く?
おはようございます☀朝は氷点下でした。壁際のチュウーリップもうじき咲くかな。手前の水仙がかわいいです
2022/03/24 08:00
雪が来るらしい
おはようございます。今日は低気圧が近づいて寒くて雪になるそうです。そこで雨よけこうしてみました。正解はわかりません。ところで私予定では休みでしたが出勤にしまし…
2022/03/22 08:02
日陰のスミレ
春になったのにスミレはどうしたんだろう?と心配していました日陰の場所は春が遅いでもスミレが顔を出しました
2022/03/21 13:35
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、もなかさんをフォローしませんか?