ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【相鉄フレッサイン横浜桜木町に宿泊した話】マリノス遠征するビジターサポーターさん向け
【相鉄フレッサイン横浜桜木町に宿泊した話】 【ビジターサポーターさん向け横浜のホテルに宿泊した話<まとめ>】
2025/04/30 00:00
【セレッソ遠征でさかい利晶の杜に足を伸ばしてみた】
【セレッソ遠征でさかい利晶の杜に足を伸ばしてみた】セレッソ遠征お勧めプチ観光 セレッソ遠征で前泊後、試合当日ちょっと大阪堺に足を伸ばしてみることにした。 JR天王寺駅からすぐのところから堺方面に走っている路面電車、阪堺電車に初めての乗車。
2025/04/29 00:00
【とんかつ いちよしのロースかつ定食】東京マリサポのオフお勧めランチ
【とんかつ いちよしのロースかつ定食】<高田馬場> 早稲田大学のお膝元となる早稲田から高田馬場界隈の飲食街は東京都内でもコストパフォーマンスが比較的高くオフの日に散歩の先のランチはこの界隈ですることがしばしばある。 ACLE準々決勝も1-4の敗退となり、勝ちに植えたこのゴールデンウィーク、とんかつを無性に食いたくなった。
2025/04/28 00:00
【24/25ACLE 準々決勝 vsアル・ナスル戦観戦記byDAZN】西アジアの壁
<西アジアの壁> 西アジアの闘いでは首位で通過したものの、J1リーグでは最下位のマリノス。本試合の前段のゲームで、光州とアルヒラルの闘いでフルボッコにされる光州を見た時に、東アジアと西アジアでその実力の乖離が進んでいることを実感する。 東アジアではJリーグ勢が頭一歩抜けているものの西アジア勢のオイルマネーによる投…
2025/04/27 07:39
【HUBのグリルナチョス】スタジアムで観戦できない方のホームタウンお勧めグルメ
【HUBのグリルナチョス】 HUBのサッカーパックを予約すると、セット料金に含まれる前菜メニューに必ずついてくるのがトルティーヤチップス。ドリンクと一緒にトルティーヤチップスをつまみながら、試合を観戦するのははもはやサッカーパック定番のルーチンなわけだが、試合の前半で食べきってしまって物足りない時に頼むのが、グリルナチョス…
2025/04/27 00:00
【金香楼の豚バラ肉の特製壺煮】ホームタウンお勧めランチ
【金香楼の豚バラ肉の特製壺煮】<横浜中華街> 横浜中華街、加賀警察署の向かいに佇む立派なお店金香楼は中国1000年の歴史を誇る壺料理の名店。
2025/04/26 00:00
【アウェイセレッソ戦前日ラ コリーナに行ってみた話。】関西遠征お勧めプチ観光
【アウェイセレッソ戦前日ラ コリーナに行ってみた話。】<近江八幡市> 近江八幡市にある ラ コリーナ(La-collina)はたねやグループが2013年11月に作ったフードテーマパーク。近江八幡駅から約2.5kmほどあり、自動車や観光バスで訪れる人が多いようだが、渋滞なんかを考えると、駅リンのレンタサイクルなら15分ほどでとっても便利だ。<…
2025/04/25 00:00
【R Baker miniののびくろ】ホームタウンお勧めベーカリー
【R Baker miniののびくろ】<キュービックプラザ> 日産スタジアムに行くならキュービックプラザに立ち寄ろう!
2025/04/24 00:00
【関西遠征でホテルはちまんに宿泊した話】ガンバ・セレッソ・神戸の遠征にもおすすめ!
【ホテルはちまんに宿泊した話】 2024年の京都遠征は、近江八幡に前泊。
2025/04/23 00:00
【アウェイ浦和戦当日湯屋敷孝楽に立ち寄った。】試合前の至福の一風呂
【アウェイ浦和戦当日湯屋敷孝楽に立ち寄った。】 アウェイ浦和戦の朝、北浦和でモーニング、その後徒歩圏内のスーパー銭湯で一風呂浴びにきた。
2025/04/22 00:00
【2025J1リーグ第11節アウェイ浦和戦観戦記】それでも旗を振る。
<それでも旗を振る。>
2025/04/21 00:00
【ペルシアンのビーフケバブサンド】アウェイ浦和戦お勧めキッチンカー
【ペルシアンのビーフケバブサンド】<埼玉スタジアム2002 北サイドスタンド> 浦和レッズのケバブの店と言えばペルシアン。
2025/04/20 00:00
【それでも試合はやってくる。】
【それでも試合はやってくる。】 久しぶりに苦味のあるブログを投稿した翌日にスティーブホーランドの解任が発表された。清水戦終了後、自分の見解が他のサポーターや記者と極めて近いことはあちこちで確認出来たけれど、この清水戦の采配が決定的なものになったと考えて良いだろうし、ここ数試合の采配で選手・スタッフの求心力失墜が加速したであろうことも容易に想像できる。
2025/04/19 00:00
【娘娘浦和仲町店のAセット】浦和遠征お勧めランチ
【娘娘浦和仲町店のAセット】<浦和> 奈良、茨城、などなど全国各地に地元ソウルフードのスタミナラーメンというソウルフードがあるが、埼玉のソウルフードにも同じく”スタミナラーメン”がある。名前は一緒だが料理としてはいずれも完全に別物。埼玉(浦和?)のスタミナラーメンは麻婆豆腐の豆腐ナシスープが麺にどっぷりかか…
2025/04/18 00:00
【アウェイ福岡戦翌日若松に足を延ばしてみた。】
【アウェイ福岡戦翌日若松に足を延ばしてみた。】 アウェイ福岡戦の夜黒崎で宿泊。翌日、一度行ってみたかった若松を目指す。
【2025J1リーグ第12節ホーム清水戦観戦記】スティーブホーランドへの信頼が遠のいた瞬間
<スティーブホーランドへの信頼が遠のいた瞬間> 今シーズン清水エスパルスがJ1リーグに戻ってきた清水エスパルスへの想いはマリノスサポーターによって異なるが、小生は清水エスパルスの事が嫌いではない。むしろ好きの方に入るチームだ。
2025/04/17 00:00
【ぷー太郎の特製しょうゆ】清水戦で出店!日産スタジアムお勧めキッチンカー
【ぷー太郎の特製しょうゆ】 マリノススタグルの定番炭火焼き団子のぷー太郎さん。
2025/04/16 00:00
【燻製キッチンKEMUMAKI•KUNのバスクチーズケーキ】清水戦で出店!日産スタジアムお勧めキッチンカー
【燻製キッチンKEMUMAKI•KUNのバスクチーズケーキ】 日産スタジアムのホームゲームキッチンカーに又も新たなスィーツの店が出店。
2025/04/15 00:00
2025 J1リーグ第12節ホームvs清水戦 日産スタジアムお勧めキッチンカー<まとめ>
2025 J1リーグ第12節ホームv清水戦 日産スタジアムお勧めキッチンカー<まとめ>
2025/04/14 12:00
【万博で関西の宿泊費が高いなら滋賀に泊まろう。】
【万博で関西の宿泊費が高いなら滋賀に泊まろう。】 昨年と比較して、京都、大阪のホテルの宿泊料金が一気に値上がりしている様子。色々調べても、昨年であれば、7000円から8000円で宿泊できたホテルの料金がが軒並み倍近く、いやそれ以上に跳ね上がっている。ひとえに、インバウンド効果の影響もあるけれど、これは万博開催に伴…
2025/04/14 00:00
【2025J1リーグ第10節アウェイ福岡戦観戦記】進歩がない。
<進歩がない。> やってきました、九州福岡!
2025/04/13 00:00
【肉のうめぜんのチキンカツ】福岡遠征お勧めスタジアムグルメ
【肉のうめぜんのチキンカツ】 創業昭和49年、筑紫野市で肉屋を営む肉のうめぜんさんのキッチンカー。肉料理を色々提供してくれるこのお店、スタジアムグルメの中でも一際長い行列を作っている。
2025/04/12 00:00
【大地のうどんの肉かきあげ】福岡遠征できない方の至福の一杯
【大地のうどんの肉かきあげ】<高田馬場> 福岡遠征するなら、一度に一食は口にするのが九州うどん。うどん県ならでは、マクドナルドよりもうどん店は多く、他店しのぎを削って生み出されるうどんの美味しさは全国でも最上位だ。資さんうどんの関東進出により九州うどんを口にする機会は今後増えそうだけど都心部ではまだまだ。<…
2025/04/11 00:00
【2025J1リーグ第5節アウェイ川崎戦観戦記】次は勝てる!はず。。
<次は勝てる!はず。。> 岡山戦翌日お腹を壊した小生、前回ヴェルディ戦のターンオーバーは戦略的なものではなく、同じくお腹を壊した選手も相応にいたのを後日知り、妙な親近感を感じながらも、試合はすぐにやって来る。
2025/04/10 00:16
【つかだ食堂の豚汁ご飯セット】アウェイ川崎戦お勧めグルメ
【つかだ食堂の豚汁ご飯セット】<武蔵小杉> 東急東横線武蔵小杉駅南口からすぐのところの路地に出店している農家ごはん塚田食堂は、ランチ・夕食・飲み会、いずれにも利用できる、大衆食堂&居酒屋。 入店してみると広めの店内中央のオープンキッチンをぐるりと囲むように客席があって、昼はランチ、夜は居酒屋使いの顧客であふれている。…
2025/04/09 00:00
【らるきいのぺぺたま】福岡遠征お勧めグルメ
【らるきいのぺぺたま】<大濠公園> 福岡で大人気の街イタリアンらるきいに立ち寄りたいと思ったならば、気合いを入れて行った方が良い。開店は11:00ということで、10:30到着で向かった小生、店の前にはすでに想定以上の行列ができている。
2025/04/08 00:00
【やお八うどんのかき揚げ牛肉】福岡遠征試合前後の至福の一杯
【やお八うどんのかき揚げ牛肉】<福岡 西新> 福岡地下鉄西新駅4番出口を出てすぐのところにあるやお八うどんはこの地で地元の人たちに愛され続けて40年。現在は中国人の女将さんが店を切り盛りしているが、正真正銘福岡うどんの魅力がぎっしり詰まった魅惑のうどん屋さんだ。
2025/04/07 00:00
【2025J1リーグ第9節ホームヴェルディ戦観戦記】鍵はボランチ
<鍵はボランチ> 最下位の名古屋に無惨な敗退を遂げて中2日のホームヴェルディ戦。
2025/04/06 00:00
【湘南しり餅の海苔醤油】ホームゲーム日産スタジアムお勧めキッチンカー
【湘南しり餅の海苔醤油】 昨年、マリノススタグルに彗星のように現れスィーツ部門で人気を博した湘南しり餅さん。
2025/04/05 00:00
2025 J1リーグ第9節ホームvsヴェルディ戦 日産スタジアムお勧めキッチンカー<まとめ>
【2025J1リーグ第8節アウェイ名古屋戦観戦記】空腹にこたえる敗退
【空腹にこたえる敗退】 岡山遠征を終えて日曜夜に帰宅したのだがその夜下痢と吐気でダウン。(ちなみに岡山で牡蠣は食っておらず恐らくこのところの寒暖差によるものか。)熱はないので翌日から自宅で仕事をしながら2日間断食をして名古屋遠征に備える。…
2025/04/03 00:00
【三安堂の鳥ネギま串】豊田スタジアムお勧めグルメ
【三安堂の鳥ネギま串】<豊田スタジアム> スタジアムで小腹がすいた折に、食べたくなるのがじゃんぼ焼き鳥。名古屋グラン…
2025/04/02 00:00
【カミナリ飯店のカミナリ飯】名古屋遠征お勧め中華
【カミナリ飯店のカミナリ飯】 味噌煮込みうどん カレーうどん あんかけスパゲッティ 味噌カツ 台湾ラーメンなどなど、味つけ濃いめの独特なメニューが多い名古屋メシの店が多数ある中でミッドランドスクエア裏手にあるカミナリ飯店はナゴヤ中華の名店と言えるかもしれない。 一見普通の町中華だがメニューを見ると…
2025/04/01 00:00
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、TakoManさんをフォローしませんか?