chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
maanaaa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/03/13

arrow_drop_down
  • キマユムシクイとニシオジロビタキ

    1月後半にキマユムシクイやニシオジロビタキを観察してきました。キマユムシクイは大きさが同じぐらいのメジロたちに混じっている事が多かったので、探すのもちょっと大変💦鳴いてくれたら少しは探しやすくなります。ニシオジロビタキの観察は久しぶり。このニシオジロビタキ

  • アメリカコガモとコガモ

    お初のアメリカコガモさん。1月後半に観察出来ました^^左右にある白い縦線が識別のポイントと教えていただきました。普通のコガモといっしょに撮影。サイズ感は…よくわからないちょっとアメリカコガモの方が大きいかな。コガモのメスに対して凄く攻撃的な様子が印象に残っ

  • フクロウ類観察

    年1ぐらいに鳥繋がりのみんなとやるフクロウ観察。運が良ければトラフズク比較的毎年見かけてるのはコミミズク(撮影は仲間の協力を得ながらσ^_^;)目の前に来ない限りあまり写しはしないけど、よく出てくるのはアオバズク。暗闇の中のアオバズク……みんなの協力があってこそ

  • 玉城で鳥見

    川にはオオバンがいました近くのコンクリート上ではセイタカシギがお昼寝中他にもセキレイ類、コチドリ、イソシギ、カモ類、アオアシシギなどもいました。道路にもハクセキレイなどがパラパラ。コチドリセイタカシギキガシラみたいなツメナガセキレイ日差しがとても

  • カモメ、海鳥観察

    2024.1/1〜2/17中城湾に面した漁港でウミネコの幼鳥、ユリカモメ、セグロカモメ、カツオドリ(推定)を観察する事が出来ました。漁港内に集まるウミネコ幼鳥たち。一番多い時は8羽もいました。沖縄でウミネコは珍しい〜👀漁港内で魚を捕まえたり、釣り人がリリースしたり捨て

  • 昨年観察した鳥 つづき。。

    整理していない写真が相変わらずたくさんでした^^;アボセットマガモは昨年も今年もたくさん🦆カルガモもたくさん尾羽が無くなったキセキレイ。何者かに襲われた…?ジョウビタキは以前見たのと同じ場所に2羽がいて、どちらもまたオス。越冬していたのかなと。ハチジョウツグ

  • 昨年観察した鳥

    チフチャフ多分マキバタヒバリヒメクイナミヤマホオジロのメス

  • ムクドリ

    たまに見れるムクドリたち。昨年はホシムクドリも見れました。田んぼに1羽だけいたムクドリ

  • 昨年〜年明け 猛禽類

    昨年〜今年年明けまでに見た猛禽類です。ハイタカミサゴハヤブサハイタカサシバミサゴ昨年はハイタカが割と多かった印象です。

  • 昨年観察した鳥 つづき。。。

    台風が抜け始めたところ(だったかな?)で海鳥観察アジサシ類がたくさん飛んでいました。マミジロアジサシ、コアジサシ、エリグロアジサシ、普通アジサシ、オオアジサシ、クロアジサシなど。視界が悪く写真も微妙ですが、、マミジロアジサシオオアジサシアジサシ類の混群ウミ

  • アオジ、ツグミ観察

    木の上にアオジが出て来ました。ツグミは3羽。1羽だけは警戒心が強くて一瞬で薮の中へ、、シロハラ

  • 2024.元旦

    初日の出日の出を見ていたらシジュウカラ(オキナワシジュウカラ)がやって来ました。その他野鳥はサシバ、コゲラ、シロハラ、リュウキュウハシブトガラス、シマキンパラなど。日の出を見た後は山(森)を降りて目の前に広がる湾内沿いをぐるりとまわってきました。海岸にはミサ

  • 鳥見納め

    アボセットツクシガモアカガシラサギマガモヒシクイヨシガモアカハシハジロ他にも色々見たけど、また明日以降マイペースに記録整理していきたいと思います_φ(・_・📃

  • 2023 10〜12月クロツラヘラサギ📷

    10/8 南部調整池M7311/19 南部調整池M7312/31 南部調整池中洲に集まって全部寝ていました。。しゃがんでいる個体もいるのでよく見えず。2023年のクロツラ観察見納めです

  • 2023 7〜9月 クロツラヘラサギ📷

    7/16 南部調整池M73ヘラサギ。越夏〜越冬。いつまでいてくれるかな8/11 南部調整池8/13 沖縄市 うるま市9/18 豊見城市アマサギが混ざっていました。シギチもたくさんヘラサギM73

  • 2023 4〜6月 クロツラヘラサギ📷

    4/2 沖縄市の湿地にて3羽いました。4/24 南部調整池M734/29 南部調整池ヘラサギ近くにいたトウネンやヒバリシギたち。南部海岸 ぽつんと1羽5/4 南部調整池オグロシギにも会いました。5/12南部海岸6/2 南部海岸M00 発信機付短時間だけの滞在でした。

  • 2023 1〜3月クロツラヘラサギ📷

    2023.1/1 南部 調整池K312/5 南部 調整池ヘラサギの姿も♪M73K312/19 佐敷干潟に2羽2/23 南部調整池ヘラサギK31M73佐敷干潟 3/2 うるま市 施設公園内の池にて

  • 2023 振り返り

    今年ヒレンジャクを初めて見ました。3月頃の事だったかと思います。電線にずらり。下にあった桑の木に群がって実を食べていました。次はキレンジャクも見てみたい。5月頃に見たアカエリヒレアシシギなんだかんだ最近毎年見ている気がします

  • クリスマスの日にユリカモメ🎁

    2023.12/25クリスマスの日に沖縄では少し珍しいユリカモメが見られました。それも近所で👀今年で3年連続の飛来です。一昨年は3羽、去年も3羽でしたが内1羽が釣り針飲み込んでて苦しそうだったのでおそらくどこかで落鳥今年は1羽だけでした。毎回同じ個体かはわからないけ

  • ハチジョウツグミ、ツグミ、アカハラ

    11/26この時期はツグミ、ハチジョウツグミ、シロハラが見れましたがシロハラだけは薮や木の中にいて姿がなかなか見る事が出来なかったです。ツグミも個体によっては警戒心が高くてチラ見えだけだったり。これは中旬に見たツグミ。12月に見たアカハラ

  • タゲリ

    11月の後半からタゲリが見られるようになりました。最大で6羽になりましたが、12/3に見に行った時には5羽に。そのまま越冬してくれたらいいなぁと思ってます☺︎11/1911/23ツグミと2ショットこの日の日中は暑くて鳥も口を開けっぱなし。11/2612/3

  • ジョウビタキ、シマアカモズ

    11月ジョウビタキのオス2羽のオスが喧嘩中久しぶりのシマアカモズ周りをキョロキョロして見張っているジョウビタキのオス

  • ベニバト

    11/12キジバト達の中にベニバトがいました綺麗な色のオス。体はキジバトの方が大きく見えました。

  • マガン一家②

    沖縄北部にて。南部にいたマガン達とは別の一家でした。南部で見た日と同じ11/12に観察。11/26まで姿が見れましたが、12/3に見に行った時にはもう姿が見えず。南部の方もすでに抜けてしまったのか姿が見れていません。11/1211/1911/23近くのダムに移動していました。11/26畑

  • マガン一家

    11月中旬沖縄南部で観察したマガン一家5羽いました。すぐ隣の畑やマガンの近くにはハクセキレイやツメナガセキレイがたくさんいました。ツメナガセキレイハクセキレイツメナガセキレイコチドリも発見ツメナガセキレイ

  • 水浴びハクセキレイ

    ハクセキレイとホオジロハクセキレイが目の前で何回も繰り返し水浴びをしてくれました。近くではタシギがお昼寝中でした

  • 11月 セキレイ類

    ツメナガセキレイとムネアカタヒバリキガシラチックな個体ツメナガセキレイホオジロハクセキレイ毎年春秋は必ず見れる👀ツメナガセキレイまた紛らわしい個体顔周りはキガシラ。でも全体的にはツメナガの要素が強いらしい。ホオジロハクセキレイキセキレイ。ぼやけてしまった

  • コサメビタキと普通モズ

    先月公園でたまたま見れたコサメビタキリュウキュウメジロ養鶏場の近くにいたモズ沖縄で見られるシマアカモズではなくて、普通のモズ♀と教えていただきました

  • ズグロカモメもやって来た

    気温が落ち始めてから、ズグロカモメも入ってくるようになりました♪オニアジサシもまだいましたなんだこりゃ、と思ってずっと見ていたらサシバとミサゴでした。ズグロカモメミサゴオニアジサシ近くにムナグロがいましたおまけたまに海岸で姿が見れたクロハラアジサシ

  • オニアジサシ

    10/22オニアジサシ2羽観察近くにいた鳥セイタカシギダイシャクシギハシビロガモヒドリガモ

  • マヒワ、イスカ、アトリ

    10/15マヒワ水辺に群れが降りてきました。10/22イスカ教えていただき見る事が出来ましたマヒワ今季はマヒワの来る数が多い?10/23マヒワアトリ

  • 秋のツバメチドリとジシギ

    10月上旬ツバメチドリが田んぼで見られましたバッタをget🦗タシギの水浴び非タシギ

  • サギの大群

    10月上旬に見た白サギの群れ空も池も大量!ダイサギ、コサギ、アマサギ、チュウサギちらほらとアオサギなどサギの仲間じゃないけどクロツラヘラサギもいました♪

  • ツバメ類、猛禽類渡り(10/15〜11/3)

    10/15から岬周辺や公園で定点観察10/18からコシアカツバメ+ツバメの群れが見られました。(その前からコシアカツバメの観察情報あり、ツバメも多かったです)コシアカツバメの渡りは10/25まで見られました。猛禽類はツバメ類の群れと一緒にパラパラと通過したり、居着き始めた

  • 今季のエリマキシギ

    9月以後、エリマキシギの姿があちこちで見られました。今季は飛来数がちょっと多かったのかな。越冬してくれる子もいるのか気になります。...畑の調整池にて。北部田んぼにて。ウズラシギやトウネン、ジシギも見られました。ジシギはそこら中にたくさん!!水が干からび始め

  • 10月〜11月 猛禽類

    見づらいけども、左右に1羽ずつハヤブサが止まっています。夕方、公園を歩いてるとアオバズクに会いました。サシバキジバトよりも小さく見えるチョウゲンボウ飛びながらバッタをむしゃむしゃ。。サシバハイタカハヤブサハイタカ

  • 10/15観察した鳥

    アオアシシギ、カルガモ、エリマキシギ、タシギ、セイタカシギ、コチドリ、ヒバリシギ、ツバメ、リュウキュウツバメ、イソシギ、カワセミ、サシバ、ダイサギ、チュウサギ、アマサギ、コサギ、ドバト、ウズラシギ、バン、クロハラアジサシ1、ハシビロガモ、コガモ、タカブシギ

  • ヒタキ・ムシクイ類

    10/9〜10/15ムシクイ背後にコゲラコゲラが目の前に来てくれました♪もふもふしてます写りが悪くてムシクイ類かヒタキ類かわからず。キビタキムシクイ。虫を食べていますオオルリと教えていただきました。リュウキュウメジロ

  • 9/18〜10/15 エゾビタキ

    今年秋に観察したエゾビタキです📷今季もたくさんのエゾビタキが見られました☺︎9/18エゾビタキを見ていたらズアカアオバトの姿もけっこう見られました。9/30お腹が見えないのであれですが…多分エゾビタキです10/910/15

  • 10/11・10/14観察した鳥

    10/11.与那原町: カラス、サシバ8+、キジバト、アオサギ11、カワウorサギ5、リュウキュウツバメサシバとリュウキュウツバメと、一列に並んで5羽飛んでいる小さな点々のシルエットがサギかカワウの群れ(色はほぼ黒)小さな点々の鳥シルエット+サシバ+飛行機林道を上がっていっ

  • 9/23 観察した鳥

    カルガモ1、コチドリ21、ツメナガセキレイ38、イソシギ6、キセキレイ2、カラス、キジバト3+、シマキンパラ群れ、アマサギ5+、リュウキュウツバメ、コゲラ1、ツバメ、リュウキュウヒヨドリ、セッカ、タカブシギ2+、ジシギ1、ツミ1、リュウキュウメジロ、チュウサギ1、ドバト群

  • 9/20〜  セキレイ

    9/239/20グラウンドを覗いたら、ツメナガセキレイとシギチたちが集まっていました。シロチドリムナグロチュウシャクシギとムナグロチュウシャクシギ9/20 観察種西原町: シロチドリ4、ムナグロ27、ツメナガセキレイ5+、チュウシャクシギ1、リュウキュウツバメ、シマキンパラ、

  • カラシラサギ

    先月教えていただいたカラシラサギの写真です。クロサギの白との見分けが難しかったです。。クロサギ白はこちら↓うーん…わかりづらい

  • アカハラダカの渡り

    2023.9/23名護市にて今年も観察に行ってきました。この日のアカハラダカは319羽が渡って行ったそうですちょうちょとアカハラダカ(蝶はツマムラサキマダラ雌とのこと。)空を舞うアカハラダカたちツバメとアカハラダカ数を増やして雲の中へ上がって行くアカハラダカ飛行機とア

  • 2023.9.13

    久しぶりにシマアカモズを観察よく見たら幅が広く白い眉班。頭から背中にかけてはシマアカモズっぽくない赤茶色。話を聞いたら色々と交雑も多いみたいなので、識別は難しそうです

  • グラウンドでシギチ観察

    9/10グラウンドを覗いたらシギチがこの日もパラパラいたので観察。エリマキシギがいました^^エリマキシギとキョウジョシギシロチドリムナグロキョウジョシギムナグログラウンド横にいたチュウシャクシギ観察種ムナグロ、エリマキシギ、シロチドリ、キョウジョシギ、チュウ

  • ジシギ観察

    夏休みの忙しさで今年もハリオやチュウジの観察タイミングを逃してしまいました。。残念少ないながらも観察に行った際の写真をいくつか。飛んでいるのを見つけて慌てて撮ったものはガラス越しで見づらいものになりました。チュウジシギ…?2023.9〜タシギ?タシギチュウジ?

  • 田んぼでシギチ観察

    2023.8セイタカシギアオアシシギアカアシシギアオアシシギムナグロトウネンタカブシギ2023.9アカアシシギウズラシギハマシギシロチドリウズラシギムナグロ間違いがあったら教えて下さいm(__)m

  • 畑のムナグロたち

    8月末あたりから最近にかけて、ムナグロの数がどんどん増えてきたので潮のタイミングを見ながら畑もぐるぐるまわってチェック👀ムナグロの群れの中にちょこちょこ違う種類も混ざっています^^↑メダイチドリヒバリシギの姿も。1つの畑にだいたい30〜40ぐらいの群れでした

  • 干潟でシギチ観察

    2023.8メダイチドリオオメダイチドリトウネンダイゼンキアシシギダイシャクシギダイシャクかホウロクか…久しぶりに見たら識別があやふや。ソリハシシギはたくさんいました。奥にはアカアシシギ。こちらもたくさんいました。

  • 芝地にいたシギチたち

    先日、グラウンドやビーチ近くの芝地でコチドリ・ムナグロ・キョウジョシギ・シロチドリを観察。写真は間に合わなかったのですがチュウシャクシギもいました。コチドリムナグロキョウジョシギムナグロムナグロとキョウジョシギ羽繕い中のキョウジョシギシロチドリ

  • ツメナガセキレイ

    9月になってからツメナガセキレイの姿が見れるようになりました。写真はまだないですがキセキレイも次々と到着。まだ数は少ないですが、上空を通過していく様子も見られます^^

  • クロハラアジサシ・ツバメチドリ

    2023.9/3クロハラアジサシ渡ってきたばかりのようで長いこと畔で休んでいました。ツバメチドリクロハラアジサシと同じく渡ってきたばかりなのか、こちらも畔で長いこと休憩。だけどクロハラアジサシもツバメチドリもやたら上空を気にしてて、ツバメチドリの方はハトが来るだ

  • 海岸でシギチ観察

    2023.7後半アオアシシギキアシシギメダイチドリトウネン(真ん中正面向いている個体)メダイチドリヒバリシギ上空が気になるようす。シロチドリたくさん。フラッグ付きの個体(右側)2023.8トウネン、シロチドリ、メダイチドリ(?)キョウジョシギキアシシギ画質悪いですが…チュウ

  • 調整池でシギチ観察

    2023.8月末あたりサルハマシギコアオアシシギとサルハマシギアカアシシギ水浴びするコアオアシシギトンボをつかまえたコサギ2023.9セイタカシギ、エリマキシギ、ヒバリシギヒバリシギと思ったけどウズラシギのようです。エリマキシギ

  • ハシブトアジサシ・アカエリヒレアシシギ

    2023.8ハシブトアジサシ台風の影響なのか疲れている様子だった。アカエリヒレアシシギ数日の間観察出来ました^^羽繕いよくよく観察してみると片足欠損している個体でした。別ポイントにいたアカエリヒレアシシギずっと羽繕いしててよくお顔が見えず。忘れていたけど今年5月

  • 2023.5〜8月アジサシ類

    2023.5南部コアジサシ沖合で群れていたアジサシ類2023.6エリグロアジサシ北部にて。ベニアジサシやエリグロアジサシなど。雨の中お魚をとっていた。求愛給餌ベニアジサシエリグロアジサシクロハラアジサシハジロクロハラアジサシの姿もありました。2023.7南部エリグロアジサ

  • ツバメ類観察②

    アマツバメアマツバメ、ショウドウツバメ、コシアカツバメ、ツバメアマツバメコシアカツバメショウドウツバメ(左)とアマツバメ(右)ごちゃ混ぜツバメ類の群れショウドウツバメ(上)とツバメ(下)アマツバメアマツバメアマツバメ(左)とコシアカツバメ(右)コシアカ、アマツバメア

  • クロハラアジサシとハジロクロハラアジサシ

    先月のデータです今年も綺麗な真っ黒ハジロクロハラアジサシが見れましたまだら模様のハジクロさんクロハラアジサシ赤土だんごがくちばしに🤭ハジロクロハラアジサシ

  • ツバメ類観察

    5/8 amリュウキュウツバメとツバメたちちょっぴりアカハラツバメみたいな色合いの個体も👀コシアカツバメツバメ、コシアカツバメ、ショウドウツバメなど大群だったけどなかなか写真に収めるのは難しい。ツミが来て、みんな散り散りに。。ショウドウツバメコシアカツバメツバ

  • やんばるで鳥見 ⑥

    GW中巣材を持ちながら道路を横断するヤンバルクイナゆっくり走ってても、突然出てきたり死角から飛び出す事もあって私も数回ヒヤリとした事が………やんばるの道は本当にゆっくり走って下さいね。ヤンバルクイナのペア車がブラインド代わりになるのでひっそりとしていたら間

  • やんばるで鳥見 ⑤

    明け方のヤンバルクイナ薄暗過ぎて。。。元気に鳴いていたリュウキュウサンショウクイツバメが見下ろしていましたリュウキュウコゲラ巣立ち雛と親鳥でしょうか^^可愛かったです^^

  • お散歩しながら鳥見

    GW中コアジサシがいました♪シロチドリチュウシャクシギフエフキダイの仲間🐟浅瀬にたくさん👀…美味しそう…

  • やんばるで鳥見 ④

    5/3続きノビタキキマユホオジロシベリアアオジおまけリュウキュウイノシシのウリ坊🐗カエル帰り道、拳大の石が上から落ちてきたので久しぶりにヒヤっとしました。。

  • やんばるで鳥見 ③

    5/3デイゴの蜜を吸いに来たノグチゲラリュウキュウハシブトガラスも👀リュウキュウコゲラたちも👀コゲラは蜜は吸わずひたすら虫を食べていました🐛

  • やんばるで鳥見 ②

    4/30シベリアアオジシベリアアオジカシラダカ(教えていただいて種類判明!)シベリアアオジリュウキュウツバメチュウサギアマサギ

  • 通過中のツバメチドリ

    まだ通過中がちらほら👀可愛いです(´∀`)帰り道、電線にツミがいました。

  • ツバメチドリだらけ

    4/25鳥がいないからとスルーして見なくなっていた畑で、ツバメチドリやシギチがたくさん集まっていると教えていただいて翌日の朝に見に行ってきました。農家さんもご挨拶したら快く観察させてくれ、とてもお話しやすい方でした^ - ^今回70〜ぐらいのツバメチドリたちが集まっ

  • コアジサシ・クロハラアジサシ

    4/21コアジサシ4/254/29クロハラアジサシ

  • やんばるで鳥見 ①

    4/9ヤンバルクイナジョウビタキ♀シマアカモズ森の中ではアサギマダラがたくさんでしたオクラレルカに止まるセッカ

  • ケリ飛来

    4/23海岸で鳥見をしていたら、鳴きながら飛んできました。海岸で見るのは初めて。数分でまたすぐ飛び去って行きました

  • 海岸のシギチ

    メダイチドリミユビシギトウネンミユビシギムナグロヨーロッパトウネンウズラシギこれは2〜3年前に見た夏羽が綺麗なムナグロこれも2〜3年前の同じ頃に見た夏羽のミユビシギなど今年はタイミング逃して探しに行けなかった。。

  • 春のシギたち

    オオハシシギ4/114/164/24キリアイアボセットオグロシギ4/25オバシギ羽繕い中4/29巻き貝かヤドカリ🐚泳いでいるところ。4/29オグロシギが4羽に増えていました5/4オグロシギはまた1羽だけになっていました。

  • ツバメチドリ 続々到着

    2023.4/16目がうるうる🥺4/21南部の上空にて。

  • アカハラ、ツミ、コムク、ムク

    サンコウチョウやヒタキを探しまわっている時に見られた鳥。アカショウビンも見れましたが記録写真は大失敗^_^;最近は県内全域でアカショウビンの綺麗な声が聞こえてきますアカハラツミ♀コムクドリムクドリ

  • 黄色いヒタキ、青いヒタキ

    2023.4/23〜25キビタキオオルリキビタキオオルリぴこーんキビタキ♀キビタキ♂今年は当たり年でした♪

  • 2023.4/16〜4/25 サンコウチョウ

    今年もたくさん観察してきました^^オスの尾っぽは長くて綺麗ですねオオコウモリもいました🦇

  • ヒヨドリの渡り

    2023.4/9沖縄の一番北の岬にてヒヨドリの渡りを観察。予想していたのとは違うルートから行ってしまったようで海上を渡る様子は見れず。来年観察リベンジしたいと思います^^2023.4/10南部にてこれから北上するヒヨドリの群れこちらはリュウキュウヒヨドリ色が濃いです

  • キガシラセキレイ

    2023.4/116年ぶりぐらいの観察でした^^

  • アカツクシガモ

    3/19南部でもアカツクシガモが入っていました♪どこにでもあるような川の奥にぽつんと1羽。。👀他のカモより大きい3/21この日以降は観に行けず。多分もういないでしょう。。∧( 'Θ' )∧

  • オオハシシギ

    3/122羽いました4/111羽だけになっていました。色が赤くなってきています。ずっとアオアシシギと行動していました^^

  • ジョウビタキ

    越冬していたジョウビタキのメス日によって出てきたり出なかったりでした最近は会えてないのですが、もう北上のため旅立ったかな?次はオスにも会いたいです^^

  • そろそろさよなら

    気づけばあっという間に3月も後半たくさんいたサシバが減り、どんどん北上しているようです。また次の秋までしばらくお別れです∧( 'Θ' )∧ちょっと寂しくなりますね

  • 念願のノゴマ

    2/19〜3/5今まで鳴き声しか聞けなかったノゴマ。今年は姿を見る事が出来ました!周辺に複数確認。メスもオスもいました。写真は全部オスで、メスはすごく地味な色合いでした。

  • ようやく見れたオオヨシキリ

    2/19薮の中にいて観察は大変でした。3/5鳴いていました。

  • お出かけ先で鳥見

    先月、用事の合間に見つけて撮ったものです^^久しぶりにササゴイを見ました下は水辺で、木の上から魚を狙っていたようです。カイツブリオオバン木にはコゲラがいました

  • 2月〜

    本土のヒヨドリ留鳥のシジュウカラシロハラリュウキュウキジバトウグイス

  • タヒバリ、ツメナガセキレイ、ホオジロハクセキレイ

    色々見て、色々撮ってみたけども微妙(^^;;とりあえずたくさん観察出来て楽しかったです♪タヒバリホオジロハクセキレイホオジロハクセキレイは秋〜冬たくさん見られました。ツメナガセキレイハクセキレイ…ホオジロ?タヒバリハクセキレイかホオジロハクセキレイ…ホオジロハ

  • ビンズイ

    1月数年ぶりに観察しました。2羽だけかと思ったら3羽でした^^でも観察していると1羽は頻繁に別行動で、しばらくして見失いました。

  • ハチジョウツグミ、シロハラ、ツグミなど

    今季3ヶ所でハチジョウツグミが見られました^^今年は当たり年らしいのですが、なかなか見れず…教えていただき1個体目観察。次にまわった先ではあっさり他の個体が観察出来ました👀ラッキー。ハチジョウツグミこの個体はあまり警戒心がなく、近くで土を掘り返していました

  • クロツラヘラサギ、ヘラサギ 2022.11〜2022.12

    ※写真が多いです2022.11/6クロツラの近くでアボセットが喧嘩をしていました。11/162022.12/1K31羽繕い枝を咥えようとしています枝遊び中2022.12/19クロツラとアボセットクロツラとヘラサギ。ヘラサギは魚を咥えています👀

  • クロツラヘラサギ 2022.5〜2022.7

    2022.5/23橋の上から観察2022.7/17水鳥センター付近で。2022.7/24調整池にて。

  • クロツラヘラサギ観察

    時々クロツラの観察はしていたのですが、回数の頻度が観察も更新もだいぶ激減してしまいました。。記録のために更新はしとこうと気持ちだけはあるのですが…苦笑2023.2/5クロツラ23、ヘラ1 でした☺︎片足立ちでナンバーが見えないのですが、緑黄赤→M73・赤緑青→K31 です頭

  • カンムリカイツブリ

    1月中旬〜もまだいました普通のカイツブリ

  • 木の実のレストラン

    アコウの実が大量についてる木に色々な鳥が集まっていました。シロハラ朝ごはんの木の実♪シロガシラ亜種ヒヨドリガジュマルの木にも実がなっていて、ハチジョウツグミが実を食べていました亜種ヒヨドリ。木はアコウ木にいた他の鳥は、ハシブトガラス・メジロ・リュウキュウ

  • 荒れた日の海。。

    とある日の海で。天候が荒れ、海も荒れた日強風&時化の沖合に3羽の海鳥が海面で独特の飛び方をしていました。ただ、あまりに遠くて識別不可だいぶ沖合ですが、シルエットがわかるのと飛び方でとりあえず海鳥だなぁと。大きくて黒っぽいのでグンカンドリやカツオドリか何かで

  • 田んぼのシギチたち

    まんまるヒバリシギ^^オジロトウネン個人的にオジロトウネンはけっこう好き。あとキアシシギとか地味なシギチが好みです( ´∀`)タシギコチドリタシギ。たくさんいるから他のジシギも期待したかったのですが、ほぼ全部タシギでした。

  • アカツクシガモ、カルガモ、マガモ

    1/223羽仲良く滞在中カルガモマガモ 喧嘩

  • ミヤマガラス

    昨年11月から越冬していたミヤマガラス11/21に初見👀しかしピンぼけリベンジして12/4に見に行き撮影^^いつも見る普通の沖縄のハシブトガラスよりちょっと小さめ。嘴もなんだか違います。12/292023.1/2ついに年越し1/31/15この日はいつもとちょっと違う離れた場所にいました

  • 正月鳥見🎍アカツクシガモ

    ずっと見たかったアカツクシガモ、数回目でようやく観察出来ました☺︎夕方、帰り際に近くに飛んできてくれました。もう見れないと諦めていたけど、無事見れて良かったですおまけのマガモ首に草の種か何かがたくさんくっついてます👀最近はカルガモ以外にマガモ、ハシビロガ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、maanaaaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
maanaaaさん
ブログタイトル
沖縄に住む女のゆるblog
フォロー
沖縄に住む女のゆるblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用