ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
MSHVを使ってみる
今日も晴れでした。外気温は34.5度と相変わらず高いです。 太陽の活動は活発の模様ですが、黒点数も97と少し上昇しております。地磁気環境も電離層も静穏のようです。 午後には6mFT8でEUのレポートが上がっておりました、いつもの通りこちらでは全く見えてきませんでした
2025/07/08 18:43
6mのマルチホップは不作
青空が戻ってきたのは良いのですが、日差しが厳しくなっております。 外気温度は34.6度と厳しいです。年寄りは冷房のある部屋で過ごすのが良さそうです。 太陽の黒点数は75から88へと少し上昇しておりますが、大勢に影響はなさそうです。 地磁気も電離層も静穏との予報
2025/07/07 18:30
琴演奏を聴く
かなり夏空が返ってきたようです。雲は多いのですが見える青空が、青く見えます。この青が7月に入ってなかったのでした。ようやく大気がきれいになりつつあるようです。 太陽の黒点数は下降気味のようです。80台を切るのかもしれません。しかし電離層の様子は夏ですから
2025/07/06 18:55
煙霧
かなり青空が戻ってきたようです。ここ数日青空が見えないと書きましたが、新聞によれば、この季節は大陸からのPM2.5は少ない季節で、この霞のような天気は煙霧という現象のようです。あまり聞きなれない言葉ですが、目に見えない乾いた微粒子が空気中に浮遊していて,視程
2025/07/05 18:43
同軸ケーブル
今日も晴れているのでしょうが、青空は見えません。全天に雲というか、霞というか、はたまたPM25なのかはわかりませんが、直射日光は差してはいません。外気温は33.5度と蒸し暑いです。 夏ですから厳しい日差しがあるのがなんだか恋しくなります。 太陽の黒点数は125と横
2025/07/04 20:43
LoTW復活
雲らしい物は全くなく晴れはいるようなのですが、空全体は霞みがかかったような状態。 どうも強烈なPM25が覆っているらしい。ですから日差しはほぼない状態です。何で今頃こんなにひどいPM25が覆いかぶさっているのでしょう。外気温は33.5度と外に出ているとじわーと汗
2025/07/03 19:51
TY5AD 30mFT8
空は一面うすい雲に覆われており、直射日光は差しておりませんが暑さは厳しいです。 外気温は33.5度。 今朝は5時に起きだしてワッチです。 30mFT8でTY5ADが見えてきました。運用が始まったようです。コールしておりましたら、応答があり無事に交信できました。 Beninと
2025/07/02 17:15
夏の深夜
真夏の空です。薄い雲で覆われておりますが、日差しは少し弱いけど暑さは遠慮してくれません。 外気温は33.8度と厳しい暑さです。 太陽の黒点数は157と変わらずですが、電離層も地磁気環境も静穏の模様です。 暑い夜は早々に寝た方が良いかと早寝をすると、真夜中にト
2025/07/01 18:24
今年も半分が過ぎていく
午後から曇り空になってきました。外気温も33度から31.7度に下がってきております。 太陽の黒点数は157と上昇してきており、K INDEXの低く、お空のコンディションは回復傾向のようです。 朝方は17mでEUと少し交信できました。 午後になり20mでHH2JRがクラスターに上が
2025/06/30 17:59
久し振りの外出
夏本番です。早い、それにしても早い夏の到来。この分だとお盆のころは渇水騒ぎが起こるのではないかと案じます。 太陽の黒点数は129-156と上昇してきているようです。A Indexも低い値ですから、ハイバンドのコンディションも良くなることを期待したいものです。 外に
2025/06/29 20:12
Win10 26年10月まで延命
朝からカンカン照りの夏空。外気温は33.5度ともう真夏の天気です。例年だと雨が降っている梅雨空でしょうが、やっぱり地球の天気は狂ってきているんでしょうか。 太陽の黒点数は宇宙天気予報によると、まだ1か所のDATAですが141と上昇してきており、A Indexも2と地磁気環
2025/06/28 17:38
梅雨明け宣言
突然の如く今朝のTVで梅雨明け宣言があったと。えっまだ6月よ、なにかの間違いではと思ってしまった。6月中の梅雨明けは新記録だとか。なるほど向こう1週間の天気予報では晴れの予報。梅雨前線が消えてしまったようです。 今年は長い夏が続きそう。秋が来るのが早まるだ
2025/06/27 19:15
齋藤 寛著「鉄の棺」を読了
一日中曇り空でしたが、夕方日差しが戻ってきました。外気温は27度です。 太陽の黒点数は80~90。Kindexが4と少し高くなっています。 午前中は15mでWを相手にカウンティを少しでも増えればと交信してみました。精々、中西部の局が相手でした。 LoTWでVK9XUが今年の2月
2025/06/26 20:36
VarACに思うこと
夜来の雨が朝方には小康状態でしたが、昼過ぎには土砂降り、短時間で通り過ぎて、夕方には夕焼けと一日激しく変わりやすい天気でした。外気温は最高31度。 太陽黒点数は80台を横ばいしております。電離層は静穏でしたが、地磁気擾乱が激しいと宇宙天気予報は伝えておりま
2025/06/25 20:19
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、JA6VQAさんをフォローしませんか?