パイピングの付いたポーチ作ってた。めっちゃ可愛い作ったことのない形でね。作ってみたくなった。この動画見て作ってた。このYoutube先生ね。いつも生地のチョイスがセンスの塊で素敵なのよね。そんでもってデザイン?型紙?のセンスもすっごいある。この先生の動画は見てる
洋裁大好き、製図好き、デザイン好き。大島紬も好きでリメイクもときどき。
洋裁大好き、製図好き、デザイン好き。大島紬も好きでリメイクもときどき。ヤフーオークションもときどき?!
お久ー。出掛けて疲れたり、胃腸の調子が悪くて寝込んだりしてた。洋裁はあんまりしてないね。母用のチュニックを作ってたよ。もう同じ形だから、見る人もつまらないよね。袖の型紙は母用に書き直した。というか、このチュニックのデザインで母用の長袖を作るのは初めて。ニ
昨日、出かけていてね。とても眠くて疲れてるのよ。ブログをさっさと書いて寝てしまいたい。文章がちょっと変でも見逃して。---------------------------------今日は疲れてたので簡単な事だけやってたよ。古タオルと古タオルケットね。これを処分したい。糸取物語を久しぶり
そろそろ親戚のおば様にお歳暮を送りたいのよ。毎年、洋服などを作って送ってる。今年はチュニックを送りたい。ポケット付きの夏服を気に入ってくれたので、その冬服バージョンを。身頃の型紙は母とおば様とで共通で使ってるんだよね。おそらく、おば様は襟ぐりは小さめが好
最近、実は体調があまり良くなくてね。日常生活は遅れるけど、洋裁はあんまり出来なくて、ブログは更新せずにさっさと寝てしまいたいという状況だった。というわけで、お久しぶり!---------------------------------5日位前からかな。寒くて暖房付けてるよー。毛布も使って
寒いねー。寒くなってきたねー。ヤッター!長袖にカーディガン着て、スプリングコートを着て出かけられるようになった。とは言っても急に寒くなったので体調には気を付けよう。---------------------------------実はクラッチバッグって縫ったことがないんだよねー。ちゃんと
昨日は晴れて暖かくてね。今年最後の暖かさだと思ったから、窓や玄関の大掃除をしてたよ。昨日と今日頑張ったおかげで、全部の窓の掃除とカーテンを洗い終わった。5時間くらいぶっ通しで掃除してたから、疲れたよ。今日もちょっと疲れが残ってる。これで寒くなっても大丈夫。
あ、暑い。昨日は暑すぎて、昼間はクーラーを付けてたよ。もちろん半袖半ズボンだよー。昨日は暑さでバテたよ。さっさと寝た。今日も暑かったけど、半袖ならまぁ涼しかったのでセーフ。もう11月なのにねー。ビックリ!今日は歯医者に行った後、大掃除をしていたので全く洋裁
ギガダイソーに行ってきた&ほぼ完成!ファンシーツイードコート
色々忙しく過ごしていて、中々ブログの更新がままならない。というわけで久しぶりのブログ更新だよー。今日は用事でギガダイソーの近くに行ってきたのでついでにギガダイソー(Google検索)に行ってきた。どうやら日本で一番大きいダイソーらしい。ひとフロアの大きさは通常の
お久ー。ブログの更新は寝る前に書いていてね。この時間って、書類の整理に丁度良いんだよ。それで今年の6月頃に1ヶ月ほど寝込んでた時があってさ。それ以来、家計簿をつけるのをずっとサボっていてね。つまり、ブログを書かずにレシートや書類の整理整頓をしてた。もうすぐ
「ブログリーダー」を活用して、mystrawberrygoldさんをフォローしませんか?
パイピングの付いたポーチ作ってた。めっちゃ可愛い作ったことのない形でね。作ってみたくなった。この動画見て作ってた。このYoutube先生ね。いつも生地のチョイスがセンスの塊で素敵なのよね。そんでもってデザイン?型紙?のセンスもすっごいある。この先生の動画は見てる
額縁縫いのニードルブック(針ケース)の作り方がネットになかったので書いてみる。ある程度、手芸が出来る人向けに書いてるよー。できるのはこちらのニードルブック。出来上がりサイズは広げて約14cm×9cm①型紙は以下のとおり。㎝は省略フェルト(9×14、10.7×7.2、9.2×7.2
お久ー!薬の副作用でとても具合の悪い日々でした。10日間くらいしてからやっと気が付いたんだけど(汗)ほぼ寝たきりでした。なぜ気が付かなかったかというとずっと飲んでる薬だったんだよね。薬剤師さんに注意されてた副作用でもなかったし。今はめっちゃ身体が軽くなった。
桜咲いてるー?我が家の方はちょうど満開週末は花見に行ってた。---------------------------------今日は先生にパンツの仮縫いを見てもらった。このパンツは先生がちょくちょく履いててね。友達が作っていたので私も作りたーいってなったやつ。製図して型紙作って裁断。この
今日は部分縫いの練習してた。パンツの型紙も作りたかったけど作れなかったな総裏・どんでんの斜め始末の部分練習のブログ記事をアップしたときにyuca先生の他の動画を見たのね。そんで、よくやる総裏・どんでん始末の動画を見たらさー。私のやっているやり方と違う!な、な
レディブティック2025春号の餃子が可愛すぎたので作ってみた。可愛いね---------------------------------次はお勉強。この動画を見て部分縫いしてたよー。yuca先生ありがとう!パターンがあるなんて最高や!!!公開されたときに「やるぞー!」って思ってその後忘れてました
オディコートについて書く。興味ある人だけ読んでねー。あんまり面白くないと思う。生地をオディコートでラミネート加工してみた。使ったのは下記のジェル。ヤマト糊みたいな感じ。匂いもヤマト糊っぽい。生地に早速塗る。これねー、手が汚れるんだよ。ブラシとか使うと落ち
友達と一緒に渋谷のTOAに行ってみました。ずっと行ってみたかった生地屋さん。写真忘れた。ごめん。噂通り?安い生地は安かったです。本革が巻きで売っていてビックリした。本革の大きいバッグも作れそうな感じ。この後は新宿に移動。新しくなったオカダヤ。入り口で整理入場
みんなー!やっと!やっと!脇布続きのまち入りキモノスリーブ完成したの!ヤッター!縫ったことある人なら分かるはず!身頃と袖が繋がっているから裁断が大変!そして、あの1㎜縫い代が大変!苦労して作った割にデザイン的に優れているかというとそんなことない!メリットは
もうすぐコートできそう。うまくいけば今冬着れるかも。着れたらイイねー。ちょっと疑問に思ってさ、文化の教科書をチラリと見た。文化の教科書に載ってる製図をもとに今回のコートを作ってるのね。ま、デザインは少々変えてるけど。で、このコートの正式名称?『脇布続きの
みんなー確定申告終わった?我が家は4,5日前にやっと終わったよん。昨日、申告書作成コーナーの前を通ったのね。清々しい気持ちで歩けた。最高!---------------------------------4,5日前から冬物コート作ってる。いまさら。今冬着れるのかしら(笑)使った生地は日暮里で買
すみません。忙しくてブログの更新さぼってました。また、ぼちぼち更新していきまーす。ブログの更新をサボっている間に作っていたやつをまとめてドーンと載せる。長いから写真だけ見るのもあり(笑)---------------------------------・親戚のおば様に送るお歳暮の洋服・母の
ひし形のマチが脇の下にあるコートは作ったことがなくてね。それを作ってた。いつも縫っているコートとは違って、いろいろ違っていてね勉強になりました。まずは製図から違うよね~。運よく綺麗にマチがひし形になって良かったよ。先生が言うには上手にひし形にならずに苦労す
お久ー。いろいろあったのよー(笑)すっごく、くだらないことだったんだけど。4キロも痩せた。ストレスで(笑)ブログの更新も止まってしまった。久しぶりのブログ更新だよー。楽しんで書くねー。---------------------------------洋裁はなんとかぼちぼちやってたのね。今更だ
仲の良いお友達にポーチを作ったよー。代金はもらったなんかねー払ったほうが次回も頼みやすいとかって言われた(汗)ビニールコーティングの生地を預かって縫ったよー。サイズも指定で型紙作りから頑張った!ファスナーも短く加工した。可愛いポーチが出来たよー。透明で使い
お久しぶりです。調子が悪かったり、夜は忙しくてブログの更新さぼってた。洋裁はぼちぼちやってたよー。洋裁やってないとつまんないもんね。なんだかんだやってしまう。---------------------------------大分前に母と日暮里で買った生地でロングシャツを作ってた。前に作っ
久しぶりに会う友達にあげるためにリバティのキティちゃんビニコで透明なポーチを作ったよ。誰にあげても好評だったのでね。友達も喜ぶかなーって。結果はとても喜んでいただけました。喜んでもらえたのでね私も嬉しかったよー。この透明ポーチは3つくらいだと1つ作るのと労
最近、夜が忙しくて、なかなかブログの更新ができない。もうちょっと更新頻度を上げたいなー。ずっと保留になっていたマチなしキモノスリーブのコートがやっと完成した肩パッドの大きさが肩の幅より大きくてどうしようってところで作業が止まってたのね。先生に聞いたら、『
お久しぶりです。いろいろ忙しくて。例えばお彼岸とかねー。実家の実家に供物を届けた時に今回は初めてお嫁さんに対応して貰った。いつも供物で持って行ってるカステラ等は仏様の好物なのね。今回はそれ以外の好物のお菓子を教えてもらった。今度はそれを持って行く。なんと
やっと大島紬のクラッチバッグ出来たよー!糊を乾かすのに1日以上かかるのでね。待機時間が長いんだよ。革同士を縫い合わせる。その前に滑りやすくするためにハトロン紙を貼る。マジックカケとシリコンオイルポッドを使って縫うよー。滑るようにテフロンの片押さえだよ。めっ
日暮里から帰ってきて、完全に具合が悪くなる前に作ってたものを書くよ。1日に12時間も寝る前ねー。『結構、疲れてるなー』って思って失敗しても大丈夫な主人のシャツを作ってた。ま、実際に失敗したよー。調子悪い時に洋裁はやるもんじゃないね。日暮里で買ってきた生地でシ
実はここ半年くらい小麦粉を控えてる。小麦粉を食べなくなって、2週間で体調が良くなったのね。それで日暮里に行った時に小麦粉(ハンバーガー)を久しぶりに食べたのさ。根拠もなく大丈夫かな~。なんて思っちゃったのよ!大丈夫じゃなかった!体調があんまり良くなくても『最
あ、暑い。まだ5月上旬でまだ夏じゃないのに暑い。まぁ、今日は立夏らしいから暑くてもいいのかな!?よ、良くない。嫌じゃー!早く冬になれ!ゴールデンウイークの前半は、普段しない掃除をしたり料理したり冬物の洗濯をしてたよ。洋裁をやる時間はなかったな。主人がいて生地
ヤッホー!今日は調子が悪くて二度寝、昼寝もしたから元気よー。寝る前にブログ更新しちゃうぜ!---------------------------------トートバッグを作っている間、待ちの時間があってね。待っている間に男性用シャツを作ってた。着れる夏服のシャツがあまりないみたいでピンチ
昨日の記事の続きだよ。底に板を貼って、底鋲を付ける。割りピンタイプだよ。シール(芯)で押さえる。底はこんな感じ。裏布を縫って、ここでDカンのつけ忘れに気づく。あぁ!面倒くさい!針や糸調子を変えるのが面倒なんじゃー!!忘れたやつ誰じゃー!持ち手をひっかけるとこ
記事が長いので2分割にする。完成品だけ見たい方は【後半】の記事だけ見るといいよ。---------------------------------最近、本革とリバテイ(帆布)のトートバッグを作ってたんだよね。これが作るのが大変でさ。予想の倍以上の時間がかかった。体感で15日くらいかかったんじ
水曜日は午後から人間ドックでね。午前の時間を利用して、都心に出たついでに日暮里に行ってきたよー。そうは言っても11時開店の店が多いのであんまり見れなかったけど。必要なものだけ見て買ってきた。まずは革と夏用の綿生地。黒の革はハギレだよ。激安だった。ボタンと副
最近はブログの更新をあまりしなくなったね。夜寝る前にブログを書くことが多くてね。疲れ切っていて、さっさと寝ているのが原因なんだけどね。最近は毎日暑いね。炭酸水が美味しくなってきた。また夏が来るのか。さっさと冬になって欲しい。-------------------------------
今日は急に暑くなって頭痛がして、動けなくなった。今は昼寝したから元気よー。ご飯の作り置きをしたり、掃除を頑張るつもりだったから予定が崩れた。何でもテキパキ出来る身体が欲しい。---------------------------------大島紬の子供服が出来たから書くよー。とは言ってっ
ブログは夜寝る前に書いているのね。最近は疲れて、早くに寝てしまって全然更新が出来てない。ちなみに今日は昼寝をしたのでちょっと元気。それもこれも福島県のいわきまで桜を見に行ってたせいだと思う。遊びだからね。自業自得なんだよ。---------------------------------
お久しぶりです。母の退院の付き添いをやって疲れたり、お腹を下したり、根詰めて縫っていたらブログの更新がなかなかできませんでした。ブログの更新を休んでいる間にコート、パンツ、チュニックなどが出来上がったので順番に紹介していくよー。今日は10日くらい前に完成し
最近、ブログの更新が滞っていてね。ちょくちょく隙間時間?で縫っていた物がそれなりにあって。更新してない期間が長いとそれなりに量もあるんだよ。それを書いていくよー。---------------------------------まずはカーテンのタッセルの修理。実家のタッセルのヒモがちぎれ
先週末、実家に行って病院にお見舞いに行ったら疲れが残ちゃってね。ブログを更新する元気がなかったのよ。ま、もちろん洋裁はちょこちょこやってたよ。それに最近は寝不足もあったりして、さっさと寝てた。何故か早朝、足が強烈につって起きちゃってたんだよね。そして、そ
お久ー。実家関連で忙しくてブログの更新はサボってた。年のせいか疲れてしまってね。疲れが取れずらいというかね。ブログは夜寝る前に更新しているんだけど連日、眠くて。更新せずにさっさと寝てたよ。ちなみに今日も眠いので日本語がおかしいのは見逃して。さっさと書いて
ちょっと前に咳がかなり出てた時に縫ったトートバッグについて書くよー。参考にした動画はこちら。もうミシン捌きが本当に上手だから良かったら見て。見ていて気持ちがいいのよ。こちらの動画を見て作る人はちゃんと見た方がいいよ。私だけかもしれないけど、縫い代1cmのとこ
追加で買ったブルーのチェック柄でワイシャツを作ったよ。作ったのは大分前ね。咳でしんどかった時。主人のワイシャツだよ。ポケットをバイアスで裁断。実はバイアスポケット&フラップはやった事がない。かなーり伸びるのね。慌てて伸び止めテープを貼った。一応、柄を合わ
お久しぶりです。体調を崩してました。私の体調についてはこのブログの記事の最後の方に書きます。興味ある方は最後までお付き合い下さい。ではこのブログのメインの洋裁や手芸について書いていくよー。---------------------------------1月の上旬は食べ物にあたったけど割
あけましておめでとうございます。今年もブログを書く予定なので、頑張って見に来てね!よろしく。お正月ボケから、ようやっと回復してきたよ。最近、胃腸の調子があまり良くないので年末年始は近場をうろちょろしてたよ。おせちもあまり作らず、胃腸に優しいご飯を食べてた
お久ー。体調を崩してました。昨日あたりから動けるようになった。体調悪いって言っても料理や買い物くらいなら行けたので未病みたいなやつかな。とは言っても休憩時間がたくさん必要でね。大掃除はそりゃあもうたくさん残ってる。今年の大掃除はあきらめた。明日は出かける
可愛い生地買ったんだよ。リバティのキティちゃんね。そりゃあもうすごく可愛いんだよ。(語彙が足りない)キティちゃんの生地は欲しい時に買わないともう買えないからね。結構、売り切れるのが早い。とりあえず50㎝買った。何を作るかは決めてない。-------------------------